March 26, 2024

キヤノン,EOS R3 ファームウェア Version 1.7.1 をリリース

EOS R3 ファームウェア Version 1.7.1

このファームウエアは、以下の機能向上と修正を盛り込んでおります。

  1. パワーズームアダプターPZ-E2/PZ-E2Bを対応レンズに装着した状態で、EOS UtilityとCamera Connectから、遠隔操作によるサーボズームができるようになりました。
  2. 容量が2TBを超えるCF Expressカードが、2TBまで使用できるようになりました。
  3. GPS機能の使用中に、ごく稀にカメラが動作しなくなることがある現象を修正しました。
  4. 1秒以上のシャッター速度でフリッカーレス撮影をすると、エラー70が発生することがある現象を修正しました。
  5. FTPS接続時のセキュリティを強化しました。
  6. USB 3.0以上に対応したiPhoneと接続すると、Mobile File Transferを使用できない現象を修正しました。
  7. 特定条件下のみで発生する、ファインダーやモニターに画像が正常に表示されずカメラの操作が効かなくなる現象(エラー70が表示される場合もあります)を修正しました。
  8. 軽微な不具合を修正しました。

#canon #camera #eosr3 #firmware

Permalink | Comment (0)

November 22, 2022

キヤノン,EOS R3 ファームウェア Version 1.3.0 をリリース

EOS R3 ファームウェア Version 1.3.0

このファームウエアは、以下の機能向上と修正を盛り込んでおります。

  1. クラウドRAW現像の設定において、『ピクチャースタイル』の『ユーザー設定』を選択できるようになりました。
  2. 軽微な不具合を修正しました。

#canon #camera #eosr3 #firmware

Permalink | Comment (0)

October 18, 2022

キヤノン,EOS-1D X Mark III ファームウェア Version 1.6.2 をリリース

EOS-1D X Mark III ファームウェア Version 1.6.2

このファームウエアは、以下の変更を盛り込んでおります。

  1. 長時間ネットワーク接続し続けると、稀にErr70が発生することがある現象を修正しました。
  2. 軽微な不具合を修正しました。

#canon #camera #eos1dx3 #firmware

Permalink | Comment (0)

October 13, 2022

キヤノン,EOS R3 ファームウェア Version 1.2.2 をリリース

EOS R3 ファームウェア Version 1.2.2

このファームウエアは、以下の変更を盛り込んでおります。

  1. 小さい被写体を撮影中に、ごく稀にErr70が発生することがある現象を修正しました。
  2. 電源スイッチを<ON/LOCK>にしたままバッテリーを取り出すと、稀に正しく画像が保存されなくなることがある現象を修正しました。

#canon #camera #eosr3 #firmware 

Permalink | Comment (0)

July 29, 2022

キヤノン,EOS R3 ファームウェア Version 1.2.1 をリリース

不具合のあった Ver 1.2.0 の修正版が来ました。下記 1.~14. の内容は Version1.2.0 の変更と同一、15. は新ファームウエア Version1.2.1 の変更です。

EOS R3 ファームウェア Version 1.2.1

このファームウエアの変更 (Version 1.2.1) は以下の機能向上と修正を盛り込んでいます。

  1. ドライブモードに『カスタム高速連続撮影』を追加しました。約195~30コマ/秒の速度で、50~2枚の画像を連続撮影できます。ファームアップ後に本機能を使用する際は、カスタム機能の[ドライブモードの限定]の画面で[カスタム高速連続撮影]にチェックを付けてください。
  2. 『ハイフレームレート』に『FHD 239.76fps/200.00fps』を追加しました。
  3. 『フォーカスBKT』撮影時に『深度合成』ができるようになりました。また、ストロボ(スピードライト EL-1など)を併用したフォーカスBKT撮影や深度合成撮影ができるようになりました。
  4. タイムラプス動画が撮影できるようになりました。なお、タイムラプス動画撮影を開始する前にオートパワーオフ状態になっても、タイムラプス動画の設定が保持されます。
  5. クラウドRAW現像機能を追加しました。最新の画像処理技術でRAW現像ができます。Canon Imaging App Service Plansのプラン購入が必要な有償サービスとなり、サービス開始は7月25日になります。
  6. 複数枚のHEIF画像を、まとめてJPEG画像に変換できるようになりました。
  7. [操作ボタンカスタマイズ]に[静止画クロップ/アスペクト]を追加しました。割り当てたボタンでクロップ/アスペクトの切り換えができます。
  8. FTPサーバーへの画像転送中にトリミング、リサイズができるようになりました。
  9. 802.1X認証/WPA2-Enterprise機能において、証明書フォーマット PKCS#12 に対応しました。
  10. メカシャッター、電子先幕設定時に、電子シャッター音を鳴らすことができるようにしました。
  11. 動画電子ISを使用した動画撮影時に、画面周辺のブレ(歪み)の低減を図りました。広角レンズを使用した自撮りや歩き撮りなどで、映像が安定します。
  12. 静止画撮影時のメニューに[自動電源オフ温度:標準/高]を追加しました。
  13. 撮影画面表示設定を「なめらかさ優先」に設定していると、稀にErr70が発生することがある現象を修正しました。
  14. 軽微な不具合を修正しました。
  15. ファームウエアVersion 1.2.0にアップデート後、『工場出荷時初期化』を実行すると、一部の撮影設定が保存されない現象を修正しました。

#canon #camera #eosr3 #firmware 

 

=======================================================

キヤノン,EOS R3 用 最新ファームウェア Ver1.2.0 の公開を停止

2022年7月26日 7時より,7月22日にリリースされた EOS R3 用の最新ファームウェア Ver1.2.0 の公開が停止されています.

v1.2にカメラをアップデート後にリセット(出荷状態に初期化する)すると、モードダイヤルが正しく動作せず、Tv Avなどの切り替えができなくなるとのことだ。 

とりあえず初期化しなければ普通に使えるようですが,キヤノンにはなるべく早く修正版をリリースしてほしいものです.

=======================================================

キヤノン,EOS R3 ファームウェア Version 1.2.0 をリリース

EOS R3 ファームウェア Version 1.2.0

このファームウエアの変更 (Version 1.2.0) は以下の機能向上と修正を盛り込んでいます。

  1. ドライブモードに『カスタム高速連続撮影』を追加しました。約195~30コマ/秒の速度で、50~2枚の画像を連続撮影できます。ファームアップ後に本機能を使用する際は、カスタム機能の[ドライブモードの限定]の画面で[カスタム高速連続撮影]にチェックを付けてください。
  2. 『ハイフレームレート』に『FHD 239.76fps/200.00fps』を追加しました。
  3. 『フォーカスBKT』撮影時に『深度合成』ができるようになりました。また、ストロボ(スピードライト EL-1など)を併用したフォーカスBKT撮影や深度合成撮影ができるようになりました。
  4. タイムラプス動画が撮影できるようになりました。なお、タイムラプス動画撮影を開始する前にオートパワーオフ状態になっても、タイムラプス動画の設定が保持されます。
  5. クラウドRAW現像機能を追加しました。最新の画像処理技術でRAW現像ができます。Canon Imaging App Service Plansのプラン購入が必要な有償サービスとなり、サービス開始は7月25日になります。
  6. 複数枚のHEIF画像を、まとめてJPEG画像に変換できるようになりました。
  7. [操作ボタンカスタマイズ]に[静止画クロップ/アスペクト]を追加しました。割り当てたボタンでクロップ/アスペクトの切り換えができます。
  8. FTPサーバーへの画像転送中にトリミング、リサイズができるようになりました。
  9. 802.1X認証/WPA2-Enterprise機能において、証明書フォーマット PKCS#12 に対応しました。
  10. メカシャッター、電子先幕設定時に、電子シャッター音を鳴らすことができるようにしました。
  11. 動画電子ISを使用した動画撮影時に、画面周辺のブレ(歪み)の低減を図りました。広角レンズを使用した自撮りや歩き撮りなどで、映像が安定します。
  12. 静止画撮影時のメニューに[自動電源オフ温度:標準/高]を追加しました。
  13. 撮影画面表示設定を「なめらかさ優先」に設定していると、稀にErr70が発生することがある現象を修正しました。
  14. 軽微な不具合を修正しました。

#canon #camera #eosr3 #firmware 

 

Permalink | Comment (0)

March 01, 2022

キヤノン「EOS SYSTEM」,3月で誕生35周年

31_o

"キヤノンは2月24日、同社レンズ交換式カメラEOSと交換レンズなどで構成される「EOS SYSTEM」が2022年3月に誕生35周年を迎えると発表した。"

EOS 初号機である EOS650 が 1987年に発売され,それから35年.記録するものは静止画から静止画+動画へ,記録メディアもフィルムからメモリーカードに変化しましたが,これだけの長い間,高度なレンズ交換式カメラのメーカーとして,世界のトップランナーであり続けるキヤノンに単なる1ユーザーですがお祝いを申し上げます.

ちなみに私の First EOS は 1989年に購入した EOS630.それ以来フィルム時代は EOS-1, EOS-1N, EOS-1V を, デジタルに移行してからは EOS-1D Mark II, EOS-1D Mark II N, EOS-1Ds Mark III, EOS-1D X, EOS-1D X Mark II, EOS-1D X Mark III, EOS R, EOS R3 を愛用, 以上 My EOS History でした.d(^o^)/

#CANON #EOS #MyFirstEOS #MyEOSHistory

Permalink | Comment (0)

February 28, 2022

ProGrade Digital [SDXC UHS-II V60] GOLD 250R メモリーカード (256GB)

先日カメラ関係の機材整理をしていて改めて確認したことは,うちには UHS-II SD カードは2枚しかないことでした.

ここ2年 EOS-1D X Mark III をメインで使って来たため,複数枚必要なメディアは CFexpress Type-B カードでしたし,昨年9月に EOS R3 用に 2枚めの UHS-II SD カードを購入するまで,UHS-II と UHS-I カードの端子形状が異なっていることすら知らなかった(笑)ので,購入したもののメインで使われることのなかった EOS R に1枚だけひっそりと UHS-II SD カードが挿入されていたのでした.

個人的には,2種類のメディアを準備しないといけないので,ダブルスロットが異なる種類のメモリーカード用で構成されているのは好きではありません.予備的な目的で使うことはあっても,普通はまずメインの速い方のメディアしか使わないからです.過去に私が使っていた2種メディアダブルスロット機は,EOS-1Ds Mark III (CF+SD) と EOS-1D X Mark II (CFast+CF) の2機種でしたが,どちらも遅いカードは速いカードが溢れた時用に設定していました.でも速いカードがメディアフルになって,遅いカード側に書き込みが起こるのはかなり珍しいことでした.EOS-1Ds Mark III でいうと5年弱使っていて SDに書き込みがあったのは,ほんの数回だったような気がします.

同じ用に考えて,EOS R3 でも スロット1 の CFexpress Type-B カードをメインに使い,スロット2 の SD カードを溢れ対応に使うことにしました.CFexpress Type-B カードは複数枚所有していますし, いくら raw+S2jpeg で撮影していても1日で 256GB とか 325GB が溢れてくることはまずないので,とりあえず R3 用の SD カードは1枚あればいいかなと考えたわけですw 

とはいえ,これはあくまでも静止画しか撮らない場合の話で,動画をやりだすとそうはいかないようです.例えば 4K DCI 120fps ALL-I なんて記録画質で撮ったら,256GB で 18分しか撮れない.別次元の世界ですよね.動画に関して私は完全な素人ですし,動画を撮りたいと思って R3 を購入したわけではないので,すぐに手を出すことはないと思いますが,せっかくそれなりに動画も撮れるミラーレスカメラなので,今後動画を撮ってスロット1 の CFexpress Type-B カードが溢れても,静止画の記録容量を担保できるように,R3 用のSD カードを追加購入することにしました.

選んだのは ProGrade Digital の GOLD 250R メモリーカード (256GB) です.COBALT ラインの方が性能は高いようですが,CFexpress Type-B カードの時ほど性能に大きな差はない,かつこちらは静止画書き込み専用と言っていい,加えて GOLD は COBALT の半分以下の値段なので,GOLD に即決です(笑)

下に,昨年購入した ソニー SF-G128T (容量 128GB; バイト単価では今回の ProGrade Digital の4~5倍位します) との比較で,読み取り/書き込みに関するテストの結果を載せておきます.

(1) CrystalDiskMark8

■ ProGrade Digital [SDXC UHS-II V60] GOLD 250R メモリーカード (256GB)

01_pgd_256

■ ソニー SF-G128T

02_sony_128

ベンチマーク的には,ビデオスピードクラス V90 を謳っている ソニー SF-G128T の書き込みが速いですね.(ProGrade Digital は V60 対応)

(2) EOS R3 で静止画(raw+S2jpeg)を 30枚/秒 で連写(192枚)し,バッファフルからの完全開放時間

ProGrade Digital [SDXC UHS-II V60] GOLD 250R メモリーカード (256GB) 約28秒
ソニー SF-G128T 約11秒

ここまで極端な連写をすると,書き込み性能差がバッファの開放時間の差としてきちんと現れました.私の場合実際の撮影でこんな撮り方をすることはなく,実使用上問題はまったくありませんが,ご参考までに.

#canon #eosr3

Permalink | Comment (0)

February 21, 2022

キヤノン EOS R3 (2)

■ EOS R3 へ充電/給電するためにモバイルバッテリー,充電器に求められるものとは

御存知の通り EOS R3 は,USB PD による充電/給電に対応しています.ただキヤノンは細かい仕様を公開しておらず,公式サイトの Q&A ページで動作確認済の「市販のモバイルバッテリー/USBチャージャー」を1機種ずつ紹介しているだけです.(20220221 現在)

私も EOS R3 を入手してから,うちにある PD 対応のモバイルバッテリーや充電器で,充電/給電できるかを確認してみたのですが,2021年の後半に発売された比較的新しい製品でも(充電はできるものの)給電ができないものがありました.そこで充電状態と給電状態の差を確認するために,USB-C通信チェッカーを挟んでみたのが,下の2枚の写真です.

02_juden
EOS R3 充電時 : 電圧 5V 

03_kyuden
EOS R3 給電時 : 電圧 15V

USB Power Delivery では,ソース(電力供給)側とシンク(充給電される)側でネゴシエーションを行って電圧を決定する仕組みになっているので,EOS R3 は,充電時には 5V を,給電時には 15V をホスト側にリクエストしているようです.

USB PDでは給電側を「ソース」、受電側を「シンク」と呼ぶ。給電する際は、ソースとシンクの双方が備える「Power Data Objects(PDO)」のリストを突き合わせ、共通するPDOの中で最も高い電力を選択する。こうすることで対応する電力の仕様が異なっても給電できる。 

そこで私の手持ちのPD対応機器で EOS R3 の充電/給電 OK/NG と,PDO を合わせてまとめてみました.

■ EOS R3 充給電チェック

充電側デバイス 充電 給電 充電器/モバイルバッテリーがサポートする PDO
USB電源アダプター キヤノン PD-E1 OK NG 5V=3A / 9V=3A
カーチャージャー Anker PowerDrive Speed+ 2 - 1 PD & 1 PowerIQ 2.0 OK NG 5V=3A / 9V=3A / 15V=2A / 20V=1.5A
モバイルバッテリー Anker PowerCore Speed 20000 PD OK NG 5V=3A / 9V=2.6A / 15V=1.6A (Max 24W)
充電器 PowerPort Speed PD 30 (上の Anker PowerCore Speed 20000 PD 付属) OK NG 5V=3A / 9V=3A / 15V=2A / 20V=1.5A
モバイルバッテリー Anker PowerCore 10000 PD Redux 25W OK NG 5V=3A / 9V=2.78A (Max 25W)
充電器 Anker Nano II 65W OK OK 5V=3A / 9V=3A / 15V=3A / 20V=3.25A (Max 65W)
モバイルバッテリー RAVPower RP-PB201 OK OK 5V=3A / 9V=3A / 12V=3A / 15V=3A / 20V=3A (Max 60W)
モバイルバッテリー一体型充電器 Anker PowerCore Fusion 10000 OK NG 5V=3A / 9V=2.22A
充電器 Anker PowerPort III 3-Port 65W Pod OK OK 5V=3A / 9V=3A / 15V=3A / 20V=3.25A (Max 65W)

上の表からわかることは以下の3点.

  • "充電" は 5V=3A をサポートしていれば OK.
  • "給電" は 15V=3A をサポートしている3つのモバイルバッテリー/充電器が OK.
  • 一方 15V=1.6A 出力の PowerCore Speed 20000 PD と 15V=2A 出力の Anker PowerDrive Speed+ 2 - 1 PD & 1 PowerIQ 2.0 / PowerPort Speed PD 30 が "給電" NG

結論として,EOS R3 の "充電" には 5V=3A, "給電" には 15V=3A 出力のサポートが必要であると考えていいと思います.このうち 5V=3A は PD の基本の "キ" なので,PD 対応を謳っているモバイルバッテリーや充電器であれば,多分問題がない(はず).対して 15V=3A に関しては新しい製品でもサポートしていないものがあるので,購入の際には確認が必要ですね.15V=3A は PD 45W なので,出力として 45W 以上を謳っているものを一つの目安として考えればよいでしょう.

20220225 追記
2月18日のエントリー Anker PowerPort III 3-Port 65W Pod の "出力(2ポート利用時)" 欄を以下に引用します.

出力 2ポート利用時 USB-C (2ポート同時):45W+20W ==> この時給電 OK
USB-C (上部) + USB-A : 40W+22.5W ==> この時給電 NG

同一の(USB-C)出力ポートで,45W 出力の時 給電 OK,40W 出力の時 給電 NG という風に結果が如実に別れており,これからみても "出力 45W 以上" が EOS R3 の給電の必要条件だと考えられます.

#canon #eosr3 #充電 #給電 #usb充電 #usb給電

 


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

新品 Canon EOS R3 ボディ キヤノン
価格:840000円(税込、送料無料) (2022/2/22時点)


 

 

Permalink | Comment (0)

February 08, 2022

キヤノン,EOS R3 ファームウェア Version 1.1.1 をリリース

EOS R3 ファームウェア Version 1.1.1

このファームウエアの変更 (Version 1.1.1) は以下の機能向上と修正を盛り込んでいます。

  1. マルチアクセサリーシュー スマートフォンリンク アダプターAD-P1に対応しました。
  2. EOS UtilityやBrowser Remoteでのリモート撮影の際、カードを2枚入れたときの記録方法の設定、記録するカードの選択が可能となりました。
  3. 被写体をトラッキングしている状態(検出した被写体に二重枠が表示された状態)で、<Q>ボタンを押し、<INFO>ボタンを押して[被写体追尾(トラッキング)]の設定を変更した際に、トラッキングが解除されるように変更しました。
  4. FTP転送時の動作安定性を改善しました。
  5. サーボAFに設定し、<AF-ON>ボタンを操作しながら撮影すると、稀にカメラが操作できなくなる現象を修正しました。

#canon #camera #eosr3 #firmware 

 

Permalink | Comment (0)

December 28, 2021

キヤノン EOS R3 (1)

今回の R3,ヨドバシ・ドット・コムで予約開始時刻の 2021年9月16日10時前からスタンバイ.意外に素直に申し込みできて,システムからの「ご注文ありがとうございます」メールが10時2分29秒に届きました.これは発売日に入手できそうと大いに期待していましたが,11月25日に「12月末以降お届け予定」というメールが届き,あえなく初デリバリーではゲットできませんでした.
EOS-1D Mark II の頃からキヤノンのフラッグシップモデルを使い続けていますが,EOS 1D X 以降発売日に入手できなかったことは初めてで,市場の期待が大きくてオーダーの数がすごいのか,昨今の半導体不足で初期ロットの数が少ないのかなあ,これじゃあ入手は2022年になるのかもと思っていました.

ところが12月28日午前2時過ぎにヨドバシから「ご注文商品出荷のお知らせ」メールが届き,28日14時30分過ぎに受け取ることができました.ネットで見る限り,12月28日出荷分は発売日に続いての第2グループらしかったので,これでもまだ早いうちなのでしょう.なんにしろ年内に入手できてよかったです.

今回同時に手配をかけて入手した製品は以下の通り.

  • キヤノン ST-E10 [スピードライトトランスミッター]
  • キヤノン AD-E1 [マルチアクセサリーシューアダプター]
  • ハクバ DGF3-CAER3 [Canon EOS R3用 液晶保護フィルム]
  • エレコム CMC-SDCHD02BK [メモリカードケース ハード XQD 2枚+SD 4枚+microSD 4枚 収納 ブラック]
  • エレコム U2C-CCL10NBK [USB2.0ケーブル/C-Cタイプ/L字コネクタ/認証品/PD対応/3A出力/1.0m/ブラック]

上の製品群については,今後使っていって書きたいことがあったら,別エントリーにしたいと思います. 

#canon #eosr3

 


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

新品 Canon EOS R3 ボディ キヤノン
価格:840000円(税込、送料無料) (2022/2/22時点)


 

 


 

Permalink | Comment (0)

December 02, 2021

キヤノン,EOS-1D X Mark III ファームウェア Version 1.6.0 をリリース

EOS-1D X Mark III ファームウェア Version 1.6.0

このファームウエアの変更 (Version 1.6.0) は以下の機能向上と修正を盛り込んでいます。

  1. ウインタースポーツでヘルメットやゴーグルなどを装着している人物に対する、頭部検出性能の向上を図りました。
  2. FTP転送時にマルチコントローラーの中央押し操作で、画像を誤って転送してしまうことを防止するため、中央押し操作を廃止しました。
  3. プロテクト/音声メモボタンに「レーティング機能」を割り当てた際に、長押しで「音声メモ」が記録可能になりました。
  4. EOS Utility やBrowser Remoteでのリモート撮影の際、カードを2枚入れたときの記録方法の設定、記録するカードの選択が可能となりました。
  5. 「接続オプション設定」-「FTP転送の設定」-「節電機能」の初期値を「使わない」に変更しました。
  6. 「FTPサーバー」-「パッシブモード」の初期値を「使う」に変更しました。
  7. FTP転送時の動作安定性を改善しました。
  8. Canon Logでの動画記録において、明るい被写体のエッジ部周辺にノイズが発生することがある現象を修正しました。

#canon #camera #eos1dx3 #firmware 

Permalink | Comment (0)

July 21, 2020

キヤノン,EOS R ファームウェア Version 1.7.0 他をリリース

EOS R5 の発売が 7月30日に迫る中,既販製品と(EOS R5/R6の)ボディ内手振れ補正機能,新バッテリー(LP-E6NH)との整合性をとるために一挙に新ファームウェアがリリースされています.

 

EOS R ファームウエア Version 1.7.0

新ファームウエア(Version 1.7.0)は、以下の内容を盛り込んでおります。

  1. 以下のレンズ製品に対応しました。
    1. RF600mm F11 IS STM 
    2. RF800mm F11 IS STM 
    3. EXTENDER RF1.4× 
    4. EXTENDER RF2×
  2. マルチファンクションバーによる画像再生時の操作性向上を図りました。*詳細については使用説明書をダウンロードの上、ご確認ください。

 

バッテリーグリップ BG-E22 Version 1.1.0

新ファームウエア(Version 1.1.0)は、以下の内容を盛り込んでおります。

  1. バッテリーパック LP-E6NHに対応しました。

 

 

#canon #camera #eosr #batterygrip #bge22 #firmware 

Permalink | Comment (0)

April 07, 2020

キヤノン,EOS-1D X Mark III ファームウェア Version 1.1.0 をリリース

EOS-1D X Mark III ファームウェア Version 1.1.0

このファームウエアの変更(Version 1.1.0)は、以下の機能向上と修正を盛り込んでおります。

  1. Full HD および 4K UHD動画撮影時にフレームレート:23.98pを追加致しました。
  2. 有線LAN使用時の通信スピードを改善致しました。
  3. Browser Remote機能を追加致しました。
  4. 画像転送時、プロテクトした画像のみ転送する機能を追加致しました。
  5. ファインダー内表示の水準器を“表示する”設定で使用した場合、AF-ONボタンやシャッターボタンなどを操作しても、まれにカメラが正常に動作しないことがある現象を修正しました。
  6. 撮影モードを切り替えた際に、カスタム撮影モードの設定内容が変更されてしまうことがある現象を修正しました。

#canon #camera #eos1dx3 #firmware 

 

Permalink | Comment (0)

February 14, 2020

キヤノン EOS-1D X Mark III

予約開始日にヨドバシ・ドット・コムで予約して,発売開始日に Get! です.

1DX2 から記録メディアが CFexpress Type B カード*2 に変更になりましたが,UI については EOS R とは違い慣れ親しんだ 1D 系のカメラなのでそれほど迷うことなく使えそうです.AFの測距点移動には,新設の ”スマートコントローラー” を使うほうが快適そうなので,まずはそこに慣れるところからでしょうか.

#canon #eos1dx3


 

Permalink | Comment (0)

December 05, 2019

キヤノン,EOS R ファームウェア Version 1.6.0 をリリース

EOS R ファームウエア Version 1.6.0

新ファームウエア(Version 1.6.0)は、以下の内容を盛り込んでおります。

  1. RF85mm F1.2L USM DSに対応しました。
  2. エコモード中にコントロールリングを操作するとコントロールリングに割り当ての機能や設定値が変わってしまうことがある現象の修正を修正しました。
  3. Wi-Fi接続による Camera Connect 使用で、”撮影自動転送” の際にカメラが正常に操作できなくなることがある現象を修正しました。
  4. 外部ストロボ使用によるハイスピードシンクロが、カメラのC.Fn2 “シャッタースピード制御範囲設定” によっては正常に動作しないことがある現象を修正しました。

#canon #camera #eosr #firmware 

 

Permalink | Comment (0)

November 21, 2019

キヤノン,EOS 8000D ファームウェア Version 1.0.1 をリリース

EOS 8000D ファームウエア Version 1.0.1

新ファームウエア(Version 1.0.1)は、以下の内容を盛り込んでおります。

  1. PTP通信の脆弱性の修正をしました。
  2. ファームウエアアップデートに関する脆弱性を修正しました。

#canon #camera #eos8000d #firmware 

 

Permalink | Comment (0)

October 30, 2019

キヤノン,EOS R 用バッテリーグリップ BG-E22 ファームウェア Version 1.0.1 をリリース

BG-E22 ファームウエア Version 1.0.1

新ファームウエア(Version 1.0.1)は、以下の内容を盛り込んでおります。

  1. 使用しているバッテリーの状態によって、USB充電アダプター PD-E1でバッテリーを充電できないことがある現象を修正しました。

#canon #camera #eosr #batterygrip #bge22 #firmware 

================================

キヤノンは公式には認めていないので,あくまでも個人の責任で使用,理解してほしいのですが,単体の EOS R ならびに バッテリーグリップ BG-E22 を取り付けた状態の EOS R は USB PD (USB Power Delivery) に対応しています.

しかし旧ファームウェアの状態では,装填されているバッテリーの充電状態によるのか,うまく USB PD からの充電がされないことがありました.

ちょっと今 PD-E1 の取扱説明書が手元にないので確認できないのですが,確か PD-E1 を使う場合でも「バッテリーの充電率が 80% を超えていると充電はされない」はずなんです.ただ旧ファームウェアでは USB PD 対応充電器からケーブルを接続し,バッテリー充電率 80% 以下でも充電ランプが点灯しないことがありました. BP-E22 には2個の LP-E6N がセットできるのですが,片方のバッテリーが 80%前後,片方が 60% なんて状態でうまく充電できなかったことがあります.ただこの充電できない状態というのがいまいち良くわからず,ケーブルを挿してみないと充電できるのかできないのかわからないといった不安定な状態であったことは間違いありません.

今回のファームウェアアップデートに伴い,この不安定さはなくなったように思えます.うちでは ANKER Power Port Speed PD 30 (USB PD 対応 AC アダプタ),ANKER PowerCore 20000 PD (USB PD 対応モバイルバッテリー) で充電できることは確認できました.

 

Permalink | Comment (0)

September 26, 2019

キヤノン,EOS R ファームウェア Version 1.4.0 をリリース

EOS R ファームウエア Version 1.4.0

新ファームウエア(Version 1.4.0)は、以下の内容を盛り込んでおります。

  1. 瞳AF検出精度の向上により、画面の中で主被写体の人物の顔が従来より小さい状態からでも瞳を安定的に検知することができるようになります。
  2. AF枠の表示速度向上により、素早く動く被写体に対してAF枠が従来より的確に追従するようになります。
  3. AF性能の向上により、画面の中で素早く動く被写体を従来より小さい状態からでも捕捉し、その後もより安定的に捕捉し続けるようになります。
  4. サーボAFの設定で、AFフレームのサイズが変更できない現象の修正をしました。
  5. PTP通信の脆弱性の修正をしました。

#canon #camera #eosr #firmware

 

Permalink | Comment (0)

September 12, 2019

キヤノン,EOS-1D X Mark II ファームウェア Version 1.1.7 をリリース

EOS-1D X Mark IIファームウエア Version 1.1.7

新ファームウエア(Version 1.1.7)は、以下の内容を盛り込んでおります。

  1. モバイルルーターにイーサーネットケーブルで接続した場合に、ネットワークに接続できないことがある現象の修正
  2. 特定のネットワーク環境で、ネットワークに接続できないことがある現象の修正
  3. 5GHz(W53/W56)のステルスSSIDに接続できないことがある現象の修正
  4. PTP通信の脆弱性の修正
  5. ファームウエアアップデートに関する脆弱性の修正

#canon #camera #eos1dx2 #firmware

 

Permalink | Comment (0)

キヤノン,EOS-1D X ファームウェア Version 2.1.1 をリリース

EOS-1D X ファームウエア Version 2.1.1

新ファームウエア(Version 2.1.1)は、以下の内容を盛り込んでおります。

  1. PTP通信の脆弱性の修正
  2. ファームウエアアップデートに関する脆弱性の修正

#canon #camera #eos1dx #firmware

 

Permalink | Comment (0)

August 23, 2019

キヤノン,EOS R ファームウェア Version 1.3.0 をリリース

EOS R ファームウエア Version 1.3.0

以下の内容を盛り込み

  1. RF24-240mm F4-6.3 IS USMに対応しました。

 

#canon #camera #eosr #firmware

 

 

Permalink | Comment (0)

April 18, 2019

キヤノン,EOS R ファームウェア Version 1.2.0 をリリース

EOS R ファームウエア Version 1.2.0

 以下の機能向上を盛り込み

  1. 瞳AFでサーボAFができるようになります。(静止画撮影時)
  2. AFフレームサイズ「小」でサーボAFができるようになります。(静止画撮影時)
  3. 瞳AF、AFフレームサイズ「小」で動画サーボAFができるようになります。(動画撮影時)

 

 以下の修正を盛り込み

  1. ファインダー内の電子水準器が2重に表示されることがある現象を修正しました。
  2. ファインダー内の情報表示がカメラの姿勢に合わせて回転しないことがある現象を修正しました。
  3. ワイヤレスファイルトランスミッター WFT-E7 のファームウエアのアップデートができないことがある現象を修正しました。

 

#canon #camera #eosr #firmware

Permalink | Comment (0)

March 28, 2019

キヤノン,EOS R 新ファームウェア Version 1.2.0 リリースを予告

キヤノンから,近日中に "瞳AF機能等" の変更を盛り込んだ EOS R の新ファームウエア Version 1.2.0 がリリースする旨の予告が届きました.

EOS R新ファームウエア Version 1.2.0(瞳AF機能等)変更内容

  1. 静止画撮影時:AF方式が顔+追尾優先AFの時、瞳AFを選択する事が可能になります。
  2. 静止画撮影時:AF動作がワンショットAFでない場合でも、AFフレームサイズ「小」の設定が可能になります。
  3. 動画撮影時:動画サーボAF設定時においても、瞳AFを選択する事が可能になります。

これでやっと "瞳AF機能" が先日販売開始された EOS RP 並になるということなんでしょう.楽しみです.

#canon #camera #eosr #firmware

Permalink | Comment (0)

February 12, 2019

キヤノン,EOS R ファームウェア Version 1.1.0 をリリース

EOS R ファームウエア Version 1.1.0

  1. "サイレント撮影時の連続撮影" の機能を追加しました。
  2. 記録メディア(カード)内に特定ファイルが大量に存在する場合にエラーが発生することがある現象を修正しました。
  3. サイレント撮影時にエラーが発生することがある現象を修正しました。
  4. 特定レンズと記録画質の組み合せによっては、横方向の線状ノイズが発生することがある現象を修正しました。
  5. ファインダーの情報表示が異常となることがある現象を修正しました。

#canon #camera #eosr #firmware

Permalink | Comment (0)

October 25, 2018

キヤノン EOS R

先行しているソニーにかなり遅れる形ですが,やっとキヤノンもフルサイズミラーレスへ参入しました.レンズマウントも 1987年にスタートした EFマウントから31年ぶりに一新,RFマウントとなりました.

#canon #eos #rflens

 

 

縦位置を多く利用するのと,2個めのバッテリーをセットするために,バッテリーとバッテリーグリップも同時導入しています.

  • キヤノン BG-E22 [バッテリーグリップ]
  • キヤノン LP-E6N [バッテリーパック]

 

3030万画素の raw + Jpeg を記録するメディアとしては,256GB の SDカードを選択.

  • サンディスク SANDISK SDSDXXG-256G-JNJIP [エクストリーム プロ SDXC UHS-I カード]

 

新マウントである RFマウントレンズは,まず2本.

  • キヤノン RF35mm F1.8 マクロ IS STM
  • キヤノン EW-52 [RF35mm 用フード]
  • キヤノン RF24-105mm F4 L IS USM

 

当面 EFレンズを併用することになるので,マウントアダプターも2個購入.片方は RFレンズから導入されたコントロールリングが付いています.

  • キヤノン EF-EOS R マウントアダプター
  • キヤノン EF-EOS R コントロールリングマウントアダプター

 

 

Permalink | Comment (0)

October 02, 2018

キヤノンプラザ S


先日の海岸での撮影中,ストロボとの通信不良があったので,今日は品川にある キヤノンプラザ S の 修理・メンテナンス受付コーナー に EOS-1D X Mark II を持ち込みました.通信不良自体はストロボをホットシューへ差し込み直すことによって改善されたのですが,経験上端子部が汚れていることは明白ですし,絞り込むとセンサーに付着したごみも目立つようになってきたので,両方の清掃をお願いするためです.

#キヤノン #Canon #EOS #EOS1DX2 #EOSR


機材の修理等は,去年まで新宿のサービスセンターへ持ち込んでいたので,品川のキヤノンプラザ S へ来るのは初めて.品川駅も新幹線や京急の乗換の際に利用するだけで,街に出るのも随分久しぶりでした.


キヤノンプラザ S は品川駅中央改札を出て徒歩で10分弱.港南口(東口)を出て右方向の通路を歩いていくのが一番の近道です.僕は一本東のインターシティ側に入ってしまいましたが,スカイウォークで繋がっているので事なきをえました(^_^;).


修理・メンテナンス受付コーナーは,左手のショールームから入ると,トイレのあるかなり長い通路の一番奥にあります.途中で「こっちでいいのかな?」と思うことしきり.右手のギャラリー側から入っても一番奥なのは同じですが,こちらはギャラリーの終わりがすぐに受付コーナーなので,不安感はないですw

01_reception


昔はセンサー清掃だけで 1,000円で依頼できたのですが,最近は各部清掃と点検をセットにした「あんしんメンテ スタンダード」というメニューでお願いするようになっています.



  • 清掃 (通信部清掃/ミラーボックス内清掃/CMOSセンサー清掃/ボディ外観清掃)

  • 作動点検 (操作部点検/表示部点検/簡易撮影テスト/通信点検)



10時オープンすぐに持ち込んで,完成は13時.費用は 3,240円(税込).

係員の方から「シャッター回数は 77,000回以下.最初ホットシューで通信できませんでした.相当野外でハードに使ってらっしゃるようで,センサーもミラーボックスもできる限り清掃しましたが,ファインダー上部に入っている埃は分解清掃か部品交換になるので,必要があればご依頼ください.」とコメントをいただきました.


02_anshin


仕上がりを待つ間,ショールームで EDS R システムをいじらせてもらいました.触ることができたのは以下の製品.



  • EOS R ボディ

  • バッテリーグリップ BG-E22

  • RF24-105mm F4L IS USM

  • RF28-70mm F2L USM

  • RF35mm F1.8 MACRO IS STM




※1 マウントアダプターがない(多分全国を回っている?)ので,EF レンズを接続することはかなわず.

※2 近日中に新しいレンズが入ってくるとのこと.スタッフの方も,「RF50mm F1.2L はまだ覗いたことがない」と言ってたので,これですね.


ショールームの女性スタッフに質問しながら,30分ほどああでもないこうでもないと触った(混雑時には,ひとり5分の制限あり)感触は,「良くできている」の一言.


ボディ

上面に大きなダイヤルがないなで肩のボディは今の EOS というより,最初の EOS である EOS 650 に雰囲気が近く,EOS 630 からのキヤノンユーザーである僕は懐かしささえ感じてしまいました.ただボディを握ってみると,バッテリーグリップを含めボディの剛性は高く,現代の EOS そのものです.


気になる EVF には違和感はなし.AF エリアが広いのは素晴らしい.AF ポイントの選択にはいろいろ手段があるようですが,液晶パネルの右下 1/4 を使っての"絶対位置"指定が良さそう.


EOS R ボディには(固定された)ハード的な絞り込みボタンはなし.カスタマイズでどこかのボタンに割り当てる必要があります.ただカスタマイズしても,ファインダーで常時絞り込みの絵を見ることはできないそうです.
僕はミラーレス素人なので誤解があったのですが,EVF で見えている絵は露出は反映されるものの,被写界深度に関しては開放値におけるものなんですね.


レンズ

見ることのできた3本のレンズの内,特に印象に残ったのは "RF28-70mm F2L USM" .ファインダーが明るいのは当然ですが,なんか抜けが良くて気持ちいいのが,EVF でもわかる! カタログを見た時に"要らないレンズ"筆頭になっていたのですが,ぜひ撮影してみたいレンズになりました(^_^;)



総合的に

サブダイヤルがボディ上部に移ったので,一眼レフEOSとの併用が容易かと言われると微妙ですが,多分慣れるはずw やはりボディ(+レンズ)が小さくて軽いのは何物にも代えがたいです.当面 EFレンズも使わざるをえませんが,段々ピュア RF へ移行していくことは間違いないと思います.普通に使うレンズが揃うだけで,最低でも10年はかかるでしょうがw

Permalink | Comment (0)

April 03, 2018

キヤノン,EOS-1D X Mark II ファームウェア Version 1.1.6 をリリース

EOS-1D X Mark IIファームウエア Version 1.1.6

  1. カメラ液晶モニターと外部モニター(HDMI出力映像)の同時表示で、正常に動作しないことがある現象を修正しました。

#canon #camera #eos1dx2 #firmware

Permalink | Comment (0)

November 29, 2017

キヤノン,EOS-1D X ファームウェア Version 2.1.0 をリリース

EOS-1D X Mark IIファームウエア Version 2.1.0

  1. 本ファームウエアを搭載したカメラとTS-Eレンズ(TS-E50mm F2.8Lマクロ / TS-E90mm F2.8Lマクロ/ TS-E135mm F4Lマクロ)を使用してのLVソフト撮影が可能になりました。(標準露出にならなかったり、露出ムラが発生する現象を補正しました。)
  2. カメラシステム情報で確認することができる “レリーズ回数” の表示を、最大1,000,000回から最大9,999,000回に変更しました。
  3. ストロボ多灯撮影で同調不良の画像となることがある現象を修正しました。
  4. シャッターレリーズタイミングによっては、エラー80となる現象を修正しました。

Permalink | Comment (0)

キヤノン,EOS-1D X Mark II ファームウェア Version 1.1.4 をリリース

EOS-1D X Mark IIファームウエア Version 1.1.4

  1. 本ファームウエアを搭載したカメラとTS-Eレンズ (TS-E17mm F4L/TS-E24mm F3.5L II/TS-E50mm F2.8Lマクロ/TS-E90mm F2.8Lマクロ/TS-E135mm F4Lマクロ) を使用して撮影したRAW画像に対して、Digital Photo Professional を使用して、色収差補正、周辺光量補正、歪曲補正、デジタルレンズオプティマイザの対応が可能になりました。
  2. 本ファームウエアを搭載したカメラとTS-Eレンズ (TS-E50mm F2.8Lマクロ/TS-E90mm F2.8Lマクロ/TS-E135mm F4Lマクロ)を使用してのLVソフト撮影が可能になりました。(標準露出にならなかったり、露出ムラが発生する現象を補正しました。)
  3. Exif 2.31に対応しました。

Permalink | Comment (0)

February 14, 2017

キヤノン,EOS-1D X Mark II ファームウェア Version 1.1.3 をリリース

EOS-1D X Mark IIファームウエア Version 1.1.3

  1. カスタム撮影モード (C1/C2/C3) 使用で、ドライブアイコンが正しく表示されないことがある現象を修正しました。
  2. カメラシステム情報で確認することができる “レリーズ回数”の表示を、最大1,000,000回から最大9,999,000回に変更しました。
  3. EOS Utility 3 の USB接続による “レンズ光学補正データの登録”の通信の信頼性を向上しました。

Permalink | Comment (0)

November 29, 2016

キヤノン,EOS-1D X ファームウェア Version 2.0.9 をリリース

特定のデジタル一眼レフカメラ/ミラーレスカメラをEF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USMまたはEF70-300mm F4-5.6 IS II USMとの組み合せでご使用されるお客さまへ「レンズ光学補正に関するお知らせ」

EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM または EF70-300mm F4-5.6 IS II USM との組み合わせで不具合が発生することが確認された以下の 18機種のカメラに関して,新しいファームウェアがリリースされています.

EOS 6D
EOS 70D
EOS Kiss X7
EOS Kiss X7i
EOS Kiss X80
EOS-1D Mark IV
EOS-1D X
EOS 5D Mark III
EOS 7D
EOS 60D
EOS M
EOS M2
EOS Kiss X3
EOS Kiss X4
EOS Kiss X50
EOS Kiss X5
EOS Kiss X6i
EOS Kiss X70

Permalink | Comment (0)

September 08, 2016

キヤノン,EOS-1D X Mark II ファームウェア Version 1.1.2 をリリース

EOS-1D X Mark IIファームウエア Version 1.1.2

  1. 液晶モニターの色調調整機能を追加します。
  2. IPTC情報の付加機能を追加します。
  3. 画像転送時、プロテクトした画像のみ転送する機能を追加します。
  4. GPS位置情報の保持時間を設定する機能を追加します。
  5. ネットワーク接続設定について、設定内容のカードへの保存数を40個に増加します。
  6. FTP転送リトライ時のオートパワーオフ時間を最低10分へ延長します。
  7. ワイヤレスファイルトランスミッタ― WFT-E6 を使用時の無線通信を改善します。

同時にソフトウェア「Digital Photo Professional 4.5.0」「Picture Style Editor 1.17.0」「EOS Utility 3.5.0」「EOS MOVIE Utility 1.6」が更新されています.今日発売の EOS 5D Mark IV への対応がメインです.


Permalink | Comment (0)

July 07, 2016

キヤノン,EOS-1D X Mark II ファームウェア Version 1.0.2 をリリース

2016/6/28 にキヤノンから"「EOS-1D X Mark II」において、SanDisk CFastカードとの組み合わせで撮影した静止画像が異常となる"ということが発表されましたが,本日この不具合を解消するファームウェアがリリースされました.

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥
■EOS-1D X Mark II ファームウエアVersion 1.0.2公開のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥

6月28日(火)にご案内しておりました「SanDisk製 CFastカード」を原因とする「EOS-1D X Mark II」での撮影データに異常が発生する現象につきまして、対策が盛り込まれたファームウエアVersion 1.0.2を公開いたしました。

【変更点】
 1.SanDisk CFast カードに記録した静止画像の一部(下部)が異常となることがある現象に対し、対策を盛り込みました。
 2.カメラと CFast カードの通信の信頼性向上を図りました。

 ※現象を回避するためにはVersion 1.0.2へのファームアップと、同カメラ内でのCFastカードの初期化が必要になります。

▼詳しくはこちらをご覧ください。
https://entry1.canon.jp/mm/?d=9qao&c=bl3e27


【ファームウエアに関するお問い合わせ先】
キヤノンお客様相談センター デジタル一眼レフカメラ
TEL:050-555-90002
受付期間:平日・土・日・祝日 9時00分~18時00分

Permalink | Comment (0)

June 18, 2016

2016年,初夏の機材断捨離

今日は以下の機材を売却してきました.

  • EOS-1Ds Mark III
  • Speedlite 600EX-RT
  • Speedlite 270EX

お疲れ様!

Permalink

April 27, 2016

キヤノン EOS-1D X Mark II

2012年6月に発売された EOS-1D X の後継モデル,もともと 1D系のうち高速モデルは夏季オリンピック開催に合わせるようにオリンピックの前年にリリースされてきましたが,複数回発売延期された前モデルからタイミングが遅れています(^_^;) もちろん実際に現地に取材に行くプロには先行して新型が渡されているので,問題はないのでしょう.

プロ向けはともかく,今回の Mark II は予定通りデリバリー開始になり.うちにも本日 4/27 に初回出荷分のうちの1台が届きました.

今日はバッテリーに充電して,準備していた Cfastカードを挿入,軽快な作動音を楽しんでいます.(*^_^*)


予備バッテリー の LP-E19 も1個購入.


液晶の保護フィルムとしては,DCG-CA07 [GRAMAS Extra Gorilla Glass CANON 1DX MARK II用] を選択.商品名で分かるようにメイン液晶の保護部分は薄いガラス製です.サブ液晶(上面表示パネル & 背面表示パネル)用は,樹脂製のフィルムになります.


Permalink | Comment (0)

November 05, 2015

キヤノン EOS 8000D

過去に EOS Kiss Xni の新型が出るたびに,「欲しいなぁ」と思っていたのですが,冷静に考えると「(メインであるポートレートには)まず使わないなぁ」と思えたので,購入するには至っていなかった APS-C 判 EOS についに手を出してしまいました.

EOS 8000D は,出力されるデータ的には,同時に発売された EOS Kiss X8i とほぼ同等のカメラですが,外観と操作性に大きな差があります.一番大きな違いは,トップパネル右上面にサブ液晶,背面にサブ電子ダイヤルを搭載しているところ.これは Kiss シリーズとは違い,EOS 上位機種に準じた装備で,銀塩のころから EOS を使っているおじさんユーザーは,これにやられましたね(笑)

同時購入品としては,予備バッテリー LP-E17.

液晶保護フィルムは,KLP-CEOS8000D を選びました.

Permalink | Comment (0)

August 22, 2015

ソニー DSC-RX100M4

35mm 判換算で 24-70mm ズームレンズ,1.0型センサー搭載したコンパクトカメラです.


液晶保護フィルムは,純正のセミハードタイプ,PCK-LM15.


コンパクトですが結構重いので,単体のままではホールドに少し不安があるので,アタッチメントグリップ AG-R2 BC を追加.


上のグリップを付けたままで収納できるケース LCS-RXG TC に入れています.


その他,こんなリモートセットも使っています.

Permalink | Comment (0)

March 28, 2015

ソニー NEX-7K (2)

今日は久しぶりに NEX-7 で撮影したのですが,思っていたよりバッテリーが持たなかったので,覚え書きとしてメモを残しておきます.

撮影モード:
M
AF
連続撮影 70%
手振れ補正 ON
時々ストロボ発光 (5%以下)

気温 15~20℃ 付近

■ バッテリー No.1 346カット撮影で残り 19%.No.2 へ交換.
  349/81=4.17 ==> 430枚

■ バッテリー No.2 231カット撮影で 71%.
  231/29=7.97 ==> 797枚

しばらく使っていなかったので,バッテリーの性能が全然出ていないようです.

Permalink | Comment (0)

January 29, 2015

キヤノン,EOS-1D X ファームウェア Version 2.0.7 をリリース

ファームウエア変更内容

このファームウエアの変更 (Version 2.0.7) は、以下の機能向上、改善と修正を盛り込んでいます。

  1. 広角レンズ(単焦点およびズーム)使用におけるライブビュー撮影時のAFの制御性を向上しました。
  2. 長秒時(数分)で撮影した場合、撮影した画像(静止画)の右端に縦のラインが出ることがある現象を修正しました。
  3. 長秒時(1秒よりも遅い)でAEBの連続撮影を行った場合、AEBが正常に動作しないことがある現象を修正しました。
  4. ピクチャースタイル「オート」の制御に関する信頼性を向上しました。
  5. 水準器の表示が正常に動作しないことがある現象を修正しました。
  6. 「カメラ設定の保存と読み込み」で、「カスタム撮影モード(C1-C3)」の色空間の情報が保存されない現象を修正しました。
  7. メニュー画面に表示する“英語”の誤記を修正しました。


 ▼詳細情報
 https://entry1.canon.jp/mm/?d=06vd&c=5yqvmy

Permalink | Comment (0)

January 09, 2014

キヤノン,EOS-1D X ファームウェア Version 2.0.3 をリリース

Version ナンバーが大きく変化したことでもわかるように,従来(Version 1.2.4)に対し,かなりの新機能追加,機能拡大がなされています.

ファームウエア変更内容

このファームウエアの変更 (Version 2.0.3) は、以下の機能向上、改善と修正を盛り込んでいます。

  1. AI サーボAF において、撮影前の測距中における「低輝度AF 性能」の向上を図ります。これにより、低輝度下における1 枚目のAF 追従性能が向上しました。
  2. [サーボAF連続撮影中のレリーズ] パラメーターを拡大しました。
  3. AFカスタム設定ガイド機能の [速度変化に対する追従性] パラメーターを拡大しました。
  4. マニュアル露出かつオートISO時に露出補正を行えるようにしました。
  5. 露出制御のISOオート低速限界を拡大しました。
  6. 絞り数値変化時の露出維持機能を追加しました。
  7. AF操作性の、縦位置/横位置のAFフレーム設定項目を拡充しました。
  8. AF操作性の、61点自動選択AF時のAIサーボAF開始測距点のオプションを追加しました。
  9. 操作ボタンカスタマイズで、測光・AF開始のオプションを追加しました。
  10. 操作ボタンカスタマイズで、ワンショットAF/AIサーボAF切り替えを行えるようにしました。
  11. [メイン電子ダイヤルでの画像送り] と [スライドショー] にプロテクト画像のみを再生する機能を追加しました。
  12. ドライブモードが1枚撮影でストロボ撮影 (E-TTL) した際にシャッターレリーズタイミングによってはホワイトバランスがずれることがある現象を修正しました。


 ▼詳細情報
 https://entry1.canon.jp/mm/?d=21zp&c=1gl58g

 ▼ファームウエアダウンロード
 https://entry1.canon.jp/mm/?d=91zq&c=1gl58g

Permalink | Comment (0)

July 30, 2013

キヤノン,EOS-1Ds Mark III ファームウエア Version 1.2.3 をリリース

  • カメラにレンズが装着されていない状態で、電池の消耗が通常よりも早くなる現象を修正しました。
  • カメラにレンズが装着されていない状態で、カメラのシャッターをレリーズした場合に "Err 70" となることがある現象を修正しました。

■ダウンロードページ(EOS-1Ds Mark III)
http://cweb.canon.jp/drv-upd/eosd/eos1dsmark3-firm.html

EOS-1Ds Mark III と同時期に発売されていた APS-H 機,EOS-1D Mark IV, EOS-1D Mark III 向けにも,同様の対策を盛り込んだ新ファームウェアがリリースされています.

Permalink | Comment (0)

July 28, 2013

2013年,夏の機材断捨離

今日は最近使わなくなっていた以下の機材を売却してきました.

EOS-1D Mark II N や EF70-200mm F2.8L IS USM は,現役の頃には,かなりハードに使っていたので,それなりのスレや傷はあったのですが,タイミングが良かったのか,持ち込んだショップの買い取り上限価格で引き取ってもらえました.代わりに新しい機材も仕入れたのですが,それはまた後日.

Permalink | Comment (0)

July 20, 2013

キヤノン EOS-1D X (2)

昨日ふと"EOS-1D X のリコール修理"を思い出し,昼休みに下の web から午前中の引き取りを申し込んでおきましたが,9時ジャストにヤマト運輸のドライバーが来訪.専用の梱包箱に「ボディ+アイカップ+ボディキャップ(バッテリーはなし)」の状態で梱包されて引き取られていきました.

http://cweb.canon.jp/e-support/products/eos-d/130618eos1dx/rep.html


控え伝票によると,送られる先は「大分主管支店気付 キヤノン大分修理センター」.修理にかかる期間は1週間程度のようです.戻ってきたら,このエントリーに追記したいと思います.


■■■ 2013/7/26 追記 ■■■
20:00 過ぎにヤマトさんが届けてくれました.6日と11時間で帰還.
見た目で変わったのは,バッテリー室にあるレール中央部が黒になったことだけです.

Eos1dxbeforeafter


修理伝票の内容.

EOS-1D X
故障内容(1)AF作動不具合点検
確認内容(1)お預かりの品につきまして,AF作動不具合点検にて承りました.
処置内容(1)検査いたしましたところ,駆動機構部に異常はございませんでした.品質の信頼性を考えて,同機構部にグリス塗布の上,各部点検いたしました.
交換部品 
お客様への連絡事項この度はご迷惑をお掛けしまして誠に申し訳ございませんでした.深くお詫び申し上げます.今後ともキヤノン製品をご愛用のほど,よろしくお願いいたします.
お客様ご請求金額
修理区分普通修理
技術料金0
部品代金0
修理料金小計0
消費税相当額0
修理料金合計0
修理受託者キヤノンマーケティングジャパン株式会社 大分修理センター

Permalink | Comment (0)

June 18, 2013

キヤノン,「EOS-1D X」,「EOS-1D C」の AF 不具合を無償修理へ

http://mail13-01.canon.jp/c.p?02ceLkk7zG

Permalink | Comment (0)

May 30, 2013

キヤノン,EOS-1D X ファームウエア Version 1.2.4 を公開

  • 外部ストロボのAF補助光投光時のAFスピードを向上しました。
  • 操作ボタンから指を離したあとの測光保持時間 (6秒) が切れた後で、シャッターボタンの半押しなどによる測光ON/AF動作するまでの時間を短縮しました。
  • “Caution 02” が誤記録される現象を修正しました。
  • 外部ストロボ連写中に連写が一時的に止まる現象を修正しました。
  • カメラの電源をOFFすると GP-E1で設定した情報が初期化される現象を修正しました。
    • ファームウエア Ver. 1.2.1でのみ発生する現象です。
    • カメラの電源をOFFすると GP-E1 で設定した情報が GP-E1 に記憶されます。カメラの電源をOFFする前にカメラから電池を取り出した場合には記憶されませんので、ご注意ください。

http://cweb.canon.jp/e-support/products/eos-d/130220eos-afspeed.html

Permalink | Comment (0)

May 29, 2013

キヤノン,EOS-1Ds Mark III ファームウエア Version 1.2.2 を公開

EOS-1Ds Mark III ファームウエア Version 1.2.2を公開いたしました。このファームウエアは、以下の対応と修正をしております。

.“EF 200-400mm F4L IS USM エクステンダー 1.4X”に外付けエクステンダーを装着し開放F値がF8になる条件でも、中央測距点でのAFができるようになります。  


▼詳細、ダウンロードはこちら
http://mail13-01.canon.jp/c.p?02ceLjO8yG

Permalink | Comment (0)

October 18, 2012

キヤノン,EOS-1D X の最新ファームウェア「Version 1.1.1」を提供開始

  1. エクステンダーを装着して開放F値がF8になるレンズで、中央測距点でのAFができるようになりました。(従来は、F5.6 までの対応)
  2. AIサーボAF中でも、ファインダー情報(AFフレームやグリッド) が赤く照明するするようにしました。
  3. レンズ着脱のタイミングによって、AEセンサーの測光値が異常となり、撮影した画像が真っ黒になることがある現象を修正しました。
  4. AEB撮影した際に、“Err 70” となることがある現象を修正しました。
  5. メニュー画面に表示する “アラビア語” の誤記を修正しました。(日本向け製品はでアラビア語は表示できません。)
  6. レンズのファームアップデートが正常に行えない場合があることを修正しました。

http://cweb.canon.jp/drv-upd/eosd/eos1dx-firm.html

Permalink | Comment (0)

ソニー,NEX-7 の最新ファームウェア「Version 1.01」を提供開始

  1. 「MOVIE」(動画)ボタンの有効/無効設定機能の追加
  2. 連続ブラケットモード設定の段数追加(1.0EV、2.0EV、3.0EV)
  3. オートレビューが表示されるまでのレスポンス向上
  4. 広角レンズ使用時の画質改善
  5. フレキシブルスポット設定の表示改善

Permalink | Comment (0)

September 19, 2012

キヤノン,新 PowerShot 5機種を発表

PowerShot S110

  • 無線LAN機能搭載
  • タッチパネル搭載
  • GPS機能は省略 → 無料提供のスマホアプリと連携へ
  • 有効約1,210万画素の1/1.7型高感度CMOSセンサー
  • ISO80~12800
  • DIGIC5
  • 24-120mm相当(35mm判換算)の光学5倍ズームレンズ
  • 開放F値はF2-5.9
  • プログレッシブファインズーム搭載
  • 撮影タイムラグ 0.25秒(広角端)

■製品情報
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/s110/feature-technology.html

PowerShot G15

■製品情報
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/g15/


PowerShot SX50 HS

■製品情報
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/sx50hs/


PowerShot SX500 IS

■製品情報
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/sx500is/index.html


PowerShot SX160 IS

■製品情報
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/sx160is/index.html

Permalink | Comment (0)

September 17, 2012

キヤノン,フルサイズ小型軽量モデル「EOS 6D」を発表

EOS 5D の下位ラインとなる EOS 6 Dが発表されました.12月上旬発売.

  • 外形寸法は約144.5×110.5×71.2mm (EOS 60D と同等)
  • 質量 約680g (本体のみ; 5D Mark III より 180g 軽い)
  • 防塵防滴構造
  • GPSレシーバーを本体に内蔵
  • Wi-Fi機能をEOSで初めて搭載
  • 有効画素数 約2,020万
  • DIGIG 5+
  • AF 菱形11点測距
  • 低輝度限界 EV-3
  • 約4.5コマ/秒
  • ファインダー視野率は約97%,ファインダー倍率は約0.71倍
  • フォーカシングスクリーンの交換にも対応

Permalink | Comment (0)

August 28, 2012

キヤノン, EOS-1D X ファームウェア ver.1.0.6 をリリース

更新内容は次の通り(Webサイトより引用)。

  • “AFマイクロアジャストメントの調整” が正しく行えないことがある現象を修正しました。
  • 特定レンズ(※1)と特定エクステンダー(※2)を組み合せて使用した際に、撮影した画像が後ピンになることがある現象を修正しました。
  • 非常に暗い環境(レンズキャップやボディーキャップをした状態を含む)でカメラの電源をONした際に、”エラー80” を表示することがある現象を修正しました。
  • カメラにCFカードを2枚装填し、「記録機能とカード・フォルダーの選択」 で記録方法を “標準” または “カード自動切り替え” の設定で、CFカードを抜き差しすると選択したカードスロット(CFカード)以外になることがある現象を修正しました。
  • 撮影画像の情報の “AFマイクロアジャストメントの調整値” が正しく表示されないことがある現象を修正しました。
  • ワイヤレスファイルトランスミッター WFT-E6 を使用したFTP転送後に “○X” の送信結果の表示を出す様にしました。

※1 EF 70-200mm F2.8L IS II USM または EF200mm F2L IS USM
※2 Extender EF 1.4x III または Extender EF 2x III


■ダウンロードページ
http://cweb.canon.jp/drv-upd/eosd/eos1dx-firm.html

うちで CF に新ファームウェアをコピーして,カメラ単独で ver.1.0.2 → 1.0.6 のアップデートを行いましたが,所要時間は約 7分でした.

Permalink | Comment (0)

July 23, 2012

キヤノン,ミラーレス1眼 EOS M 発表

エントリー機という位置づけなので,EVF はなし.ボタン類も極力少なくしたそうです.
マウントアダプター経由で,EF レンズが使えるので興味はありますが,しばらく様子見します.(*^ー^)ノ♪


■EOS M
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m/index.html

■EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STM
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-m/ef-m18-55-f35-56is-stm/index.html

■EF-M22mm F2 STM
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-m/ef-m22-f2stm/index.html

■マウントアダプターEF-EOS M
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-m/mountadapter-ef-eosm/index.html

■スピードライト 90EX
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m/features-extensity.html

Permalink | Comment (0)

June 28, 2012

キヤノン EOS-1D X

運よく初回出荷分を入手することができましたので,ファーストインプレッションを.

Haru20120623c
(EOS-1D X, EF85mm F1.8, F2.8, 1/800sec, ISO100, 50%縮小, モデル:はる)

ちなみにサイズは小さいけど,以下のエントリにある写真はすべて EOS-1D X で撮影したものです.(exif が参照できます.)
https://takephoto.cocolog-nifty.com/breeze/2012/06/1-a4b4.html
https://takephoto.cocolog-nifty.com/breeze/2012/06/2-0d9d.html

ちなみに僕は EOS-1Ds Mark III (以降 1Ds3)ユーザーですので,今回の EOS-1D X (以降 1DX)のインプレッションは,この二つのカメラの比較がベースになります.(EOS-1D Mark IV や,5D Mark II は使ったことがないので,比較のしようがありません.)

■ボディの大きさ,重さ
- 質量は,1Ds3 1,430g に対し,1DX 1,570g とかなり重くなっています.(バッテリ,ボディキャップ,メディア2枚込にて.) 大きさは厚み(前後)方向で少し厚くなってますかね,そのせいかグリップを握ってみると,1DX のほうが剛性感が増している感じがします.
- 時々肩に食い込むバッグのストラップの痛さに,「なんで俺はこんなに重たいカメラを使っているんだ」と愚痴りたくなることもあるのですが,このクラスのカメラを使っていて,重さに文句を言ってはいけません.いやなら Kiss を使ってください(笑)

■ボディ背面
- 3.2",1.04Mp と大型化された背面メイン液晶は,非常に見やすくきれいなものです.カタログによると,構造的に 1Ds3 のものと比べると反射が抑えられているものらしいです.
- 操作ボタンは位置も大きさも少しずつ変化しています.メイン液晶右脇にQボタンが設置され,1D 系としてはじめてカメラの設定が一覧できるようになり,画面からダイレクトに設定画面へジャンプすることができるようになりました.
- 同じく液晶下には,再生系(再生,拡大等)のボタンが配置されています.
- 縦位置用のマルチコントローラーが追加され,縦位置,横位置での操作が統一されています.

■ボディ前面
- ユーザーが機能を割り振れるマルチコントローラー2ボタンが増えています.(横位置用,縦位置用) 今のところ,このボタンには何も割り振っていません.アイデアがないのです...(笑)

■ボディ上面
- メインダイヤル,シャッターボタン,液晶パネルの位置関係には大きな変化はありません.ただ 1Ds3 では function ボタンのメニューの中にあったホワイトバランスが独立したボタンとなり,ボディ上面に設置されました.それに伴い,ホワイトバランスの表示が,背面サブ液晶から上面液晶パネルへ移ってきています.

■ボディ左側面
- Gigabit ethernet等が入ってきたため,左側面は一面全体が接続端子だらけになり,通常はゴムキャップに覆われている状態です.

■ボディ右側面,グリップ~メモリーカードスロット
- 全体的な形状的には大きな変化はありませんが,メモリーカードは,1Ds3 の CF + SDHC から,CF*2 (UDMA7 対応)になりました.1Ds3 では CF をメインに使っていて,CF から溢れ出す場合を考えて,SDHC を No.2 スロットに入れていましたが,64GB, 128GB クラスの CF を使っているとまず CF から溢れることは無く,SDHC はほぼ無用の長物になっていたので,今回 CF の2枚構成になったことで,個人的には運用がすごくやりやすくなりました.

■バッテリー
- バッテリーは 1Ds3 の LP-E4 から新型の LP-E4N になりました.ただ旧型の LP-E4 も EOS-1D X で使用できますし,EOS-1D X 付属の充電器 LC-E4N で,LP-E4N/LP-E4 のどちらも充電できます.
- 外から見てわかる変更点は,容量が 2300mAh(LP-E4)から2450mAh(LP-E4N)になっていることと,ラベルの色が銀色(LP-E4)から金色(LP-E4N)に変わったことです.

■AF
- 1Ds3 の 45点 AF に対し,61点 AF に強化され,クロス測距点も 41点に増加していますが,使用するレンズによって,使用可能測距点と測距パターンが変わります.メモ代わりに手持ちの主なレンズをあげてみました.





Aグループ
61点でAF測距使用可能。すべての測距エリア選択モード選択可能。

  • EF24mm F1.4L USM
  • EF28mm F1.8 USM
  • EF35mm F1.4L USM
  • EF35mm F2
  • EF50mm F1.2L USM
  • EF50mm F1.4 USM
  • EF85mm F1.2L II USM
  • EF85mm F1.8 USM
  • EF135mm F2L USM
  • EF135mm F2L USM + Ext EF1.4x
  • EF200mm F2L IS USM
  • EF200mm F2L IS USM + Ext EF1.4
  • EF200mm F2.8L II USM
  • EF300mm F2.8L USM
  • TS-E45mm F2.8
  • EF16-35mm F2.8L II USM
  • EF70-200mm F2.8L IS II USM
Bグループ
61点でAF測距使用可能。すべての測距エリア選択モード選択可能。
Aグループに比べ,"F2.8とF5.6対応クロス測距(デュアルクロス測距)"が使える測距点が減少(5→1)し,中央測距点のみとなります.

  • EF15mm F2.8 フィッシュアイ
  • EF24-70mm F2.8L USM
Cグループ
61点でAF測距使用可能。すべての測距エリア選択モード選択可能。
"F2.8とF5.6対応クロス測距(デュアルクロス測距)"が使える測距点がなくなります.

  • EF200mm F2.8L II USM + Ext EF1.4x
  • EF300mm F4L IS USM
  • EF300mm F2.8L USM + Ext EF1.4x
Eグループ
61点でAF測距使用可能。すべての測距エリア選択モード選択可能。
Cグループに比べ,測距点列の外側から2,3列目が,"F4対応(縦線検出)+F5.6対応(横線検出)クロス測距"から"F5.6対応(横線検出)測距"になります.

  • EF100mm F2.8 マクロ USM
  • EF300mm F4L IS USM + Ext EF1.4x

- 撮影して初めて気づきましたが,外側の測距点が 1Ds3 よりも外側に配置されているので,凄く撮りやすくなりました.構図によっては画面を振り直すことがなくなるし,たとえ振り直す際でも角度が小さくなるので,コサイン誤差による誤差が小さくなることは間違いありません.実際初撮影の上がりを見てみると,AF を外しているカットがほぼなく,精度がかなり良くなっているという印象でした.

■シャッター
- 1Ds3 は連射速度 5 shots/sec 程度でしたので,12 shots/sec は十分爆速.1D2N 以来久しぶりのスピードシューターに大満足です.ただ実際には 12 shots/sec の高速連射は年に2~3回しか使わないでしょうが,レリーズタイムラグ最速化(標準で 0.055sec を,設定で 0.036sec にできる)は,撮りたいときに撮れるという意味で,このカメラの大きな魅力のひとつだと思います.これを味わってしまった後,1Ds3 をいじったら反応が遅くて,嫌になりました.ちょっと元には戻りたくないです.

□高感度 ISO,動画とかは,試せていないので,機会があればまた.


■結論
2008年の 1Ds3 から4年ぶりの新型 EOS-D となりますが,買ってよかったと思います.まだまだ使い始めたばかりですが,きっと頼れる相棒になりそうです.


■■■ 2012/6/30 追記 ■■■
「液晶保護シートは何を使っていますか?」という質問をいただいたので.
これです.↓ [ケンコー・トキナー KLP-CEOS1DX]


大きさもぴったりで,気泡も入りにくく貼りやすいので,お薦め.

Permalink | Comment (0)

June 13, 2012

EOS-1D X,発売日決定

ヨドバシからメールが来ましたよ.
canonrumors.com では,普通のユーザー("プロカメラマン,特にオリンピックカメラマンとかじゃない"という意味ね)に物が渡るのは,9月とか10月とか話も出てましたが,さすがにそこまでは遅れないみたいです.

***********************************************************
同商品の発売日について、2012年6月中旬発売とご案内しておりましたが、
本日メーカーより、正式な発売日決定の発表がありました。
取り急ぎご案内申し上げます。

【対象商品】

キヤノン
▼EOS-1D X [ボディ]

 変更前: 2012年6月中旬発売
  ↓
 変更後: 2012年6月20日(水)発売
***********************************************************

果たして,うちに回ってくるのはいつかなぁ (^_^) wktk

Permalink | Comment (0)

June 12, 2012

ソニー DSC-TX300V (2)

このカメラ,背面はほぼ全面が有機 EL パネルで,設定の多くはこのパネルを指かプラスチックペンでタッチすることで操作します.手でべたべた触るので,液晶保護シートを貼りたくなるのですが,カメラが発売されてしばらく経ってもサードパーティ製のものがまったく発売されず,入手できるのはカタログにも載っているソニー純正の PCK-L33WCS という型番のものだけでした.

ただこの PCK-L33WCS のシートは,DSC-TX300V の背面パネルに対して,巾で左右 1.5mm 弱程度,高さが上下とも 2mm 程度小さく,他にないので貼ってはいましたが,保護シートとしてはアウトでした.

そんな中 amazon で見つけたのが下の製品.サイズは DSC-TX300V のパネルにぴったりで,なおかつ保護シートが2枚入っています.お勧めです.(経験的には,デジカメの液晶保護シートの貼り替えが必要になったことはほとんどないのですがwww)


Permalink | Comment (0)

June 08, 2012

キヤノン,EOS Kiss X6i 発表

18MP, 9点AF(全点クロス), ハイブリッドCMOS AF, 5f/s, SDXC, ステレオマイク搭載, バリアングル式ワイド3型/約104万ドット LCD (静電容量式タッチパネル).

6月下旬発売予定.

■ニュースリリース
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2012-06/pr-kissx6i.html

■製品情報
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx6i/


同時に従来 USM (超音波モーター)以外で用いられていた DCモーターに換え STM(ステッピングモーター)を搭載した,2種類のレンズが発表されています.

EF-S 18-135mm F3.5-5.6 IS STM
■ニュースリリース
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2012-06/pr-ef-s18-135-f35-56is-stm.html
■製品情報
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s18-135-f35-56is-stm/

EF 40mm F2.8 STM
■ニュースリリース
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2012-06/pr-ef-s18-135-f35-56is-stm.html
■製品情報
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/standard/ef40-f28stm/

Permalink | Comment (0)

May 07, 2012

ソニー DSC-TX300V

携帯をスマホ(Xperia acro HD)に機種変更したので,twitter に添付する写真などは,ほとんどスマホで撮るようになりました.
有効1210万画素CMOS AF/手ブレ補正対応,レンズも開放F値2.4 と明るく,光量は大きくないですが一応ライトも付いている,ランチの写真やメモ程度なら撮れないシーンというのはそれほどなく,スマホなので常に持ち歩いている,当然クラウドへのアップロードも簡単,お手軽カメラとしては非常に良くできていると思います.

ただそうはいってもスマホのカメラですから,明暗差が大きいところではダイナミックレンジが足らないし,暗いところではノイズも多くなってしまいます.当たり前だけど,パンフォーカスの写真や動きものには弱い.
そういう場合には,やはりコンパクトデジカメの出番となるわけですが,こちらは撮ってその場でクラウドにアップロードができないというのが,従来の常識でした.ところが昨年あたりから,クラウドやスマホへのアップロード機能を持ったメモリーカードやデジカメが各社から発売されてきています.

この DSC-TX300V もそういった機能を持ったモデルのひとつ.Xperia acro HD と同時に,うちのデジカメチームに仲間入りしました.

特徴はたくさんあるのですが,代表的なものは以下にあげるようなものだと思います.

  1. 有効約1820万画素 1/2.3型 "Exmor R" CMOSセンサー
  2. f=4.7-23.5mm F3.5(W)-4.8(T) / 35mm換算値(静止画4:3時) f=26-130mm 5倍ズーム
  3. 3.3型(16:9) / 122.9万ドット相当 / エクストラファイン有機EL TruBlack モニター
  4. 静電式タッチパネル
  5. 光学式手ブレ補正機能(静止画)/光学式,電子式併用手ブレ補正機能(動画)
  6. GPS
  7. TransferJet
  8. Wi-Fi対応
  9. フルフラット,防水,防塵,耐低温(-10℃)対応ボディ

TransferJet は付属のマルチステーションにカメラ本体を置けば,PCへのデータ転送,バッテリーへの充電ができるもの.もちろんケーブルを接続しての充電,データ転送も可能です.カメラ側の端子が microUSB であることもスマホユーザーにとってうれしいところ.ちなみに TransferJet対応デジカメ同士であれば,カメラを近づけるだけでデータ交換ができるようですが,うちには対応機器が TX300V 1台しかないのでこの機能は未確認です.

Wi-Fi機能は2通り.ひとつはスマホ(iPhone, Android)にアプリをインストールし,このカメラをサーバーとしてアクセス.撮影画像をその場でスマホに転送できる機能.ふたつめは家庭内無線LAN等に,カメラを接続できる機能.(このふたつめの機能,何が悪いのかわかりませんが,うちではうまく設定できていません.)

TransferJet による PC へのデータ転送,バッテリー充電にしろ,Wi-Fi によるスマホへのデータ転送にしろ,使ってみるとどっちもすごく便利.ケーブルを接続しないってことが,こんなに快適だとは思いませんでした.

あと2ヶ月弱使って思ったのは,このカメラは画質がどうのこうのいう前に,ぱっと撮影してマルチステーションにカメラを置きデータをPCに転送,TVで見る,あるいはスマホに画像を送ってクラウドにアップする,そんな風に気軽に写真を楽しむカメラかなと思います.ボディが軽量でコンパクトなので,ケース(Lowepro ダブリン20 [ブラック]をチョイス)に突っ込んでスマホと一緒にベルトに通して持っていても苦にならない.


Lowepro ダブリン20 [ブラック]


正直同条件で撮影すれば出てくる絵は PowerShot S100 のほうが上だと思いますが,デジタル1眼レフのサブカメラとして考えた場合,PowerShot S100の場合,「さぁ,今日は(サブカメラでも)撮影するぞ!」と気合の入った日でないと持っていたくない.やっぱりそれなりに大きいし,取扱にも気を使わないといけない.

その点 DSC-TX300V ならば,「軽量コンパクト+防水」でまず持っていることが苦にならない,撮影の妨げにならない.これはすごく大事で,夏の水辺の撮影で盛り上がってしまい,サブカメラを腰に付けているのを忘れてしゃがんでしまったり,波に突っ込んでいったりしても,まぁ問題はないわけです.(個人的にこういう経験をしたことはありません.お仲間がそういう経験をしているのは何回も見ていますwww) まさに"持っていることを気にせず/忘れて普通に持っていられるカメラ"というのは僕にとっては理想ですね.

欠点をあげれば,ひとつめは,メディアが microSDHC であること.本体の小型化には貢献しているのでしょうが,個人的には手持ちの SDHC が使いまわせればもっとうれしかったです.
ふたつめは,有機EL とはいえ,晴天下ではモニターが見づらい.条件によっては Xperia acro HD のほうが見易かったりします.
みっつめはレンズ.ワイド端 F3.5 はさすがに暗い.F2 とは言わないですが,F2.8 くらいは欲しい.あと焦点距離もワイド端で換算 26mm が 24mm になればもっと楽しいですね.

Permalink | Comment (0)

April 13, 2012

キヤノン EOS-1D X の発売,さらに遅れる

ネットでは少し前から噂になっていましたが,EOS-1D X の発売日が再度遅れ,"2012年6月中旬発売予定" になることが,キヤノンのサイトにも発表されました.

去年の10月発表で当初3月末発売,遅れて4月末発売,さらに遅れて6月中旬発売... 同じものづくりの世界にいる人間から見ても,これはちょっとひどい(--;)

他人事ながら,「これで誰かの首が飛ぶんだろうな」と想像しながら,ユーザー予備軍としては,「ここまで遅れてしまったんだか,後は初期ロットに地雷を仕込まずに出荷して欲しい」と思うばかりです.

Permalink | Comment (0)

March 02, 2012

キヤノン,EOS 5D Mark III 発表

22.3MP, 61点AF, 6f/s, CF&SDXC, HDR撮影機能搭載, 防滴構造の強化
EOS 5D Mark II は併売.

スペックはほぼ予想通りですね.
ただ海外のサイトで出ていた EOS 5D X という名称のカメラはどこいったのだ?


■ニュースリリース
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2012-03/pr-5dmk3.html
■製品情報
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/5dmk3/index.html

なお EOS 5D Mark III と併せて,電波通信によるリモートコントロールに対応したスピードライト 「600EX-RT」 とスピードライトトランスミッター 「ST-R3-RT」,EOS用GPSユニット「GP-E2」 も発表されています.


600EX-RT


ST-E3-RT


GP-E2


Permalink | Comment (1)

February 21, 2012

キヤノン EOS-1D X の発売は遅れる?

キヤノンの公式サイトでは,いまだ 2012年3月下旬発売予定 の EOS-1D X ですが,どうも発売が遅れるっぽいですね.今日たまたま Amazon(JP) を覗いたら, この商品の発売予定日は2012年4月30日です。 になっていました.

この遅れについては,CANONRUMORS では1月末あたりから「遅れるようだ」という話が出ていたので驚きはしませんでしたが,本格的な撮影シーズンに入る前,GW あたりにいろいろ試してみたかったのでちょっと残念です.
理由は,new battery と f/8 issue との予想ですが,果たして真実は???

上記 CANONRUMORS FORUM でのある人の発言を引用,

I am honestly not surprised, all major camera releases in the last year have delayed due to floods, earthquakes, nuke plants, Godzilla, etc.

洪水以外全部日本が原因かよ?(^_^;

Permalink | Comment (0)

February 07, 2012

キヤノン,PowerShot 系新型モデル6機種,EF マウントレンズ 3機種発表


PowerShot G1 X


PowerShot SX260 HS


PowerShot D20


PowerShot A3400 IS


PowerShot A2300


PowerShot A810


EF 24-70mm F2.8 L II USM


EF 24mm F2.8 IS USM


EF 28mm F2.8 IS USM

カメラで気になるのは,PowerShot 系のハイエンド機の PowerShot G1 X, 防水仕様としての PowerShot D20 の2機種,レンズはやはり EF24-70mm F2.8L II USM ですね.

ただ EF24-70mm F2.8L II USM に,なぜ IS を搭載してこなかったんですかね? このレンズなら,多少大きく重く高くなっても,IS 乗っければカモがたくさん買うだろうに(笑)

Permalink | Comment (2)

キヤノン,新型「IXY」4モデルを発表


IXY 1


キヤノンは,無線LAN対応機種を含む新型 IXY 4機種を発表しました.

製品名 無線LAN 光学ズーム
IXY 1 12倍
IXY 3
IXY 420F 5倍
IXY 220F

IXY 1, IXY 3 は IXY51 の後継機種.
IXY1, IXY 420F における無線LAN対応は,基本アクセスポイント経由で,iOS スマートフォンのみアドホックモードにも対応.4月以降に提供される Andoroid 端末向けアプリではアドホックモードでの接続はサポートされないようです.


IXY 3



IXY 420F



IXY 220F


□ニュースリリース
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2012-02/pr-ixy420f.html
□製品情報(IXY 1)
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/ixy/1/index.html
□製品情報(IXY 3)
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/ixy/3/index.html
□製品情報(IXY 420F)
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/ixy/420f/index.html
□製品情報(IXY 220F)
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/ixy/220f/index.html

Permalink | Comment (0)

January 29, 2012

ソニー NEX-7K

ソニーの NEX-7 ズームレンズキットを購入しました.撮像素子が APS-C サイズで,レンズが "E 18-55mm F3.5-5.6 OSS" ですから,35mm判でいうと換算 27-82.5mm,F値は暗いけどまぁ標準ズームとボディのセットってやつですね.

普段 EOS-1Ds MarkIII のような重量級カメラを使っているせいもあって,常に小型軽量のカメラは欲しいと思っていました.コンパクトデジタルカメラにいろいろ手を出しているのもそれですし,EOS Digital でも新しい Kiss が出る度に『今度は買ってみようかな』と思うことしきり.

ただ EOS Kiss は結局はレンズに引っ張られるので,システムで考えた時の小型軽量というのは中途半端です.一方コンパクトは一眼レフに比べてしまうと,どうも思うように撮影できない.撮像素子が小さくなるのでぼけや感度面では不利になるのはしょうがないと思うのですが,絵を作る前のところが弱いですよね.

たとえば光学ファインダーがなかったり,あっても出来が悪かったりで,フレーミングがきちんと出来ない,小さなボディだとスペースの問題で露出補正がやりにくい,機構上オートフォーカスが遅い,シャッターのタイムラグが大きい,等々.

そんな中でここ数年メーカー各社が力を入れているミラーレスカメラには注目をしていて,ソニー NEX-5 などは発表時銀座まで見に行ったくらいです.

ソニー NEX-5 を触ってきました

ただ NEX-5 も光学ファインダーがなかったり,メニューの構成がコンパクトカメラ的で,かなり深い階層にいかないと思うような設定ができなかったりと,手を出すには至りませんでした.

そんな NEX シリーズの最上位機として昨年発表されたのが NEX-7 です.本来なら昨年11月には発売されるはずでしたが,タイの洪水の影響で生産ができず,昨日 1/27 にやっと発売になりました.

昨日から今日にかけて半日使ってみての感想.この短い時間では画質がどうこうというのは早いので,まずは使い勝手というかフィーリングだけ(笑)

  • 外装にマグネシウム合金を使用したボディは剛性感があって○.グリップも非常に握りやすい.片手で十分振り回せるけど,レンズを左手でホールドして,しっかり撮るのがベスト.
  • ボディ右肩の2つのコントロールダイヤル,背面のコントロールホイールの3つのダイヤルで操作するトライダイヤルナビは予想以上に快適.EOS での人差し指でメインダイヤル,親指でサブダイヤルでの操作に慣れているので,ほとんど直感的に操作できた.
  • ファインダーはもちろん光学式ではないけど,良く出来てる.動きの速いスポーツとかは厳しいだろうけど,普通に使う分には十分.多分初めて見ると,光学式と思うかも.
  • ファインダーがボディ左肩にあってレンズ光軸とずれてるので違和感あると思ったが,すぐに慣れた.ボディ自体が小さいので今の位置がいいみたい.中央にあったら,カメラをグリップしている右手と顔が干渉する?
  • 光学式でない分,AF 測距点が画面端っこまで使えて,そこはイイ! 測距点選択も使いやすい.EOS より上(笑)
  • EOS Digital ではスポット測光マニュアル露出派だけど,こういう設定結果が見た目に反映されるファインダーだと,絞り優先で撮るのがいいかなぁ?しばらく悩みそう.
  • ソニーの1眼というのは初めてだけど,このソフトウェアはコンパクトデジカメベースみたい.作りこみ具合はキヤノンコンパクトの方が上だな.
  • 付属のレンズは,ちょっとしょぼい.ワイド側で歪曲も目立つし.安いレンズだからしょうがないか.
  • シャッターの切れ,凄くイイ.音も悪くない.無駄にシャッター切るレベル(笑)

総じて使っていて気持ちのいいカメラであることは間違いなし!まじ買ってよかったぜ(*^ー^)ノ♪

この後しばらく実戦で使ってから,もう少し細かいところを書きます.

Dsc00082
(f8,1/640sec, ISO100, 25% 縮小)

Permalink | Comment (0)

December 17, 2011

キヤノン PowerShot S100

先日発売されたこのカメラ,さっそく入手しました.今日1日使ってみましたが,以下の4つの点を除いて,総じて良くできたカメラだと思います.

- PowerShot S シリーズの悪しき伝統で,近距離(マクロ域)で AF が甘い
- GPS を起動してから,実際に衛星を補足するまでが遅い
- GPS ロガー機能を ON にするとバッテリーの減りが早い.満充電のバッテリーが,今日は 5時間しか持ちませんでした. この機能を使うのであれば予備バッテリー必須です.
- 付属のストラップが,S95 と違ってかなり腰の強いものになった.純正ケースの様にカメラだけをケースに入れるというのなら問題ないのでしょうが,カメラバッグとかにストラップごと入れる場合には,ストラップが小さくまとまらず邪魔です.手持ちの柔らかいストラップに交換してしまいました.


以下の画像は Jpeg 撮って出しをリサイズし,アンシャープマスクだけかけています.

Ps1002011121701
Ps1002011121702
Ps1002011121703
Ps1002011121704
Ps1002011121705
Ps1002011121706
Ps1002011121707
Ps1002011121708
Ps1002011121709
Ps1002011121710
Ps1002011121711

Permalink | Comment (0)

November 10, 2011

キヤノン,PowerShot S100 を国内発表

キヤノンはハイエンドコンパクトカメラ PowerShot S100 を国内でも発表しました。

旧型 PowerShot S95 と比較して,主に以下の点を変更しています.

  • ワイド端を 24mm に広角化した光学5倍ズームレンズ
  • 最新の手ブレ補正「マルチシーンIS」搭載
  • GPSを搭載
  • 1200万画素の1/1.7"自社製CMOSセンサー
  • パワフルなDIGIC5によるHSシステム

DIGIC5はそれぞれの画素を生成するために、これまでの4倍の画像情報を分析し、これまでよりもより多くのディテールと色を記録,処理スピードは従来型と比べて6倍速いとのこと.

あと海外発表の時にはなかった,シルバーのボディカラーが発表されています.

  • 1/1.7インチ1210万画素キヤノン製CMOSセンサー
  • 24mm F2スタートの5倍ズーム(24-120mm F2-5.9)、NDフィルター内蔵、インテリジェントIS搭載
  • レンズコントロールリング、NRコントロール、RAW
  • ISO80-6400
  • イメージタギング、ロガー機能付きのGPS
  • 1080p24のフルHD動画、H.264、MOVフォーマット、HDMI
  • 動画モードで光学ズーム可能
  • スーパースローモーション録画(640x480 120fps、320x340 240fps)
  • ダイレクト録画ボタン
  • 連写は2.3コマ/秒、ハイスピードHQ連写は9.6コマ/秒
  • スマートオート、マルチエリアホワイトバランス
  • 3インチ46.1万ドット大型液晶モニタ
  • オプションで防水ケースを用意

広角化は文句なしにうれしいところですが,評判の良かったSony製CCDから自社製CMOSへの切り替えで,絵がどうなっているのかが気になります.


■ニュースリリース
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2011-11/pr-pss100.html
■製品情報
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/s100/index.html

Permalink | Comment (0)

October 18, 2011

キヤノン,EOS-1D X 発表

Eos1dx

キヤノンから,EOS-1D Mark IV, EOS-1Ds Mark III の後継機となるフルサイズセンサー機 EOS-1D X が発表されました.

予想価格は65万円(USD7,000)前後,3月後半にデリバリー開始の予定です.楽しみ,楽しみ(*´∀`*)ノ
(2011/10/18 夕方の段階で,ヨドバシ・ドット・コムにて, 648,000円(10% ポイント還元))

旧型との比較等は,プロの記事にまかせて,以下は現行 1Ds3 ユーザーの僕から見た主要スペックに関する感想です.

Full Frame 1D/1Ds系の統合については,主にAPS-Hユーザーのほうからの否定的な意見も多かったようですが,この不景気にプロ機で2系統の製品を持つという効率の悪さをキヤノンは嫌ったんだと思います.
18.1MP 1Ds3ユーザーからすると,画素数減少はウェルカムです.ほとんどの場合,21MPもいらん!(^_^;) 実際のところは,最低でも 1D4 並みの速射性と,1Ds3 以上のダイナミックレンジを確保したかったという理由でしょうか.
Dual DIGIC 5+ – 17 Times The Processing Power of DIGIC 4 DIGIC 5 は DIGIC 4 の6倍,DIGIC 5+ は DIGIC 4 の17倍のプロセッシングパワーらしいです.
ISO 100-51200 Native イヤッフォー!1Ds3からすると別次元だ!
100,000 Pixel RGB Metering Sensor EOS iSA (Intelligent Subject Analysis) ほとんどマニュアル露出で撮る人なので,ありがたいかどうか良くわかりません.ストロボ撮影の露出とかもっとあたるようになるかな?
61 Point AF 選択が難しそう(笑)
EOS iTR AF (Intelligent Tracking & Recognition Auto Focus) 99.9% AF で撮る人なので,精度の向上はありがたいし,期待しています.AF と AE だけのために DIGIC4 を一個割り当てている効果はいかに.露出のために常時顔認識してるらしいです(^_^;)
12 Frames Per Second これくらいあれば,十分!今日は発表されていませんが,RAW+Jpeg で何枚連続撮影できるか(何枚でバッファフルになるか)が問題です.※
400,000 Shot Rated Shutter 1Ds3 は 300,000 Shot だったので,耐久性は30% Up ですね.
Ethernet Connection 当然無線LANにも対応.アクセサリでBluetooth/GPS にも対応しているのは,競合他社と同じです.

個人的に嬉しかったのは,現行バッテリー LP-E4 が EOS-1D X にも使えること.1Ds3 レベルの電池消費であれば,1日の撮影で予備バッテリーを必要とすることはまずありませんが,遠征の時のため,もしもの時のために,予備バッテリーは購入するものなので,使い回しができるのはありがたいです.

あと EOS-1D X の発表に合わせて,新EFレンズ,新型スピードライトも発表されるという噂がありましたが,これは後のお楽しみということでしょうか.

■ニュースリリース
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2011-10/pr-1dx.html

■製品情報
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/1dx/

■■■ 2011/10/20 追記 ■■■
※フォトテクニックデジタル 11月号 の「EOS-1D X 開発者インタビュー」によると

キヤノン 松本俊郎 カメラ開発センター 部長 「蓄積できる画像の枚数でいえば,EOS-1D Mark IV と撮影可能枚数でほぼ同等と考えています.」

ということなので,連続撮影可能枚数は

 JPEGラージ:約85枚(約121枚)
 RAW:約26枚(約28枚)
 RAW+ JPEGラージ:約20枚(約20枚)

*( )内の数値は、当社試験基準Ultra DMA(UDMA)モード6対応16GBカード使用時の枚数

程度になるようです.

 

Permalink | Comment (2)

October 02, 2011

キヤノン IXY 410F, WP-DC320L

Optio W90 の画質に不満があって防水カメラを物色していたのですが,IXY 410F に廉価なウォータープルーフケース(水深 3m 対応)が設定されていることに気づき,9月になってから購入しました.

(実のところ,ニコン COOLPIX AW100 が購入候補の筆頭だったのですが,発売直後だったこのカメラ,ヨドバシで 40,000円以上の値段がついていたので,あっさり候補から脱落しました(笑))

たださすがに季節ものなんでしょう.店頭にはウォータープルーフケース(WP-DC320L)の在庫がなく,ケースだけは通販で買いました(^_^;)

最近 IXY 600F も発表されましたが,ワイド端が 600F は 28mm,410F は 24mm なので,広角好きな僕はこちらの方が好みです.


Chiho_y2011091101c
(モデル:吉越千帆)


Megumi_h2011091844c
(モデル:星野メグミ)

こんな感じで,実戦ではあまり試せていないのですが,10月の与論島にはこのセットで臨みたいと思います.

Permalink | Comment (0)

September 21, 2011

ニコン,ミラーレスレンズ交換式カメラ 「Nikon 1 J1」「Nikon 1 V1」を発表

シリーズ名は"Nikon 1"シリーズ.10月20日に発売.

ニコン DX, FX フォーマットに次いで,このカメラから採用したCX フォーマットは,レンズの焦点距離を 35mm 換算にするためには, 2.7倍になるという情報.マイクロフォーサーズで 2倍ですから,撮像素子サイズはかなり小さいですね.

http://www.nikon.co.jp/news/2011/0921_nikon-1_01.htm


■■■ 16:00 追記 ■■■
"Nikon 1は撮像素子に「CXフォーマット」(13.2×8.8ミリ)の新型センサー「スーパーハイスピードAF CMOSセンサー」(有効1010万画素)を採用"

報道を見ると,ニコンはこれを "1インチセンサー"と呼んでいるようなのですが,何が1インチなのかさっぱりわかりません???


Permalink | Comment (0)

September 16, 2011

キヤノン,「IXY」「PowerShot」計4機種を発表


PowerShot SX40 HS
35mm判換算 24-840mm 相当
バリアングル式液晶モニター
映像エンジン「DIGIC 5」
フル画素で約10.3コマ/秒(8コマまで)連写機能「ハイスピード連写HQ」
「マルチシーンIS」
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2011-09/pr-sx40hs.html

今日国内発表された4機種の中では,唯一新画像エンジン「DIGIC 5」を搭載しています.

「DIGIC 5」は処理速度が「DIGIC 4」と比較すると6倍以上向上しているらしく,これが搭載されている(海外で発表された) PowerShot S100 や今後出てくるデジタル1眼レフが楽しみです.


PowerShot SX150 IS
35mm判換算 28-336mm 相当
「マルチシーンIS」
単3電池2本で駆動可能
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2011-09/pr-sx40hs.html


IXY 51S
35mm判換算 28-336mm 相当
「マルチシーンIS」
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2011-09/pr-600f.html


IXY 600F
35mm判換算 28-224mm 相当
「マルチシーンIS」
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2011-09/pr-600f.html

Permalink | Comment (0)

May 12, 2011

ペンタックス Optio W90 [シャイニーオレンジ]

早い時期から積極的に防水機能を取り入れていたペンタックス Optio W シリーズは,ほぼ毎シーズンうちの防水カメラの常連で,W30(2007)W60(2008-2009) と使っていましたが,いまいち操作性とか絵作りが好みではなく,2010年シーズンは 2010年4月に購入したソニーの DSC-TX5 にその席を奪われていました.

つまり,2010年モデルであるこの Optio W90 は購入を見送ったモデルでした.ところが,発売当初(2010年3月)には黒とグリーンしかなかったカラーバリエーションに,6月になってこのシャイニーオレンジが追加されて状況は逆転,発表当時から web で見ていい色だなと思っていて,夏も終わり近くに店頭で見てやられてしまいました.めでたく"見た目だけで"うちのコンパクトカメラコレクションに仲間入りです(苦笑)

Optio W シリーズの常で,もう少しバッテリーが持てばいいなというのはありますが,静止画のカメラ内加工機能とか,動画機能の充実とか,着実に良くはなっているのは見受けられます.一方ではベースとなる静止画の画質改善をもっと進めていかないと,防水というだけでは,昨今急激に増えてきた他社製品との差別化が図れなくなってきていることも確かです.ユーザーは"防水で縮小光学系だから,この程度の画質でがまん"とは思ってくれないですから.

Saeko_k2010102201
(モデル:要さえこ 1/50s, f/4.2, ISO250, -0.3Ev, Flash On)

Saaya_s2010102401
(モデル:鈴木紗綾 1/1250s, F/4.2, ISO80, -0.7Ev)


Permalink | Comment (0)

February 07, 2011

キヤノン,「IXY」「PowerShot」計7機種を発表



IXY 31S

http://cweb.canon.jp/newsrelease/2011-02/pr-ixy31s.html

IXY 31S は 30S のような凝った塗装にはなりませんでした(笑)



IXY 410F



IXY 210F



PowerShot SX230 HS

http://cweb.canon.jp/newsrelease/2011-02/pr-sx230hs.html

SX230 にはキヤノンのカメラとして初めて GPS を搭載.CMOS になったところと合わせて,この春のモデルとしては一番魅力的ですね.


■追記
PowerShot A3200 IS, PowerShot A2200, PowerShot A1200 というエントリー,廉価モデルも追加.



PowerShot A3200 IS



PowerShot A2200



PowerShot A1200

http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/index.html

Permalink | Comment (0)

キヤノン,エントリーデジタル一眼レフカメラ“EOS Kiss X50”を発表

ブラックとレッドのボディカラー
1,220万画素CMOS (EOS Kss X2 同等)
2.7型23万ドットの固定式液晶モニターを採用

http://cweb.canon.jp/newsrelease/2011-02/pr-eoskissx5.html

女性狙いはわかるが,しかし何でこのメタリック調の赤なんだろう??? ( ̄Д ̄;;

Permalink | Comment (0)

キヤノン,バリアングル液晶モニター採用デジタル一眼レフカメラ“EOS Kiss X5”を発表

1,800万画素CMOS (EOS Kss X4 同等)
3型104万ドットのバリアングル式液晶モニターを採用
「シーンインテリジェントオート」搭載
「シーンインテリジェントオート」時 "ピクチャースタイルオート" 追加
「アートフィルター」→「クリエイティブフィルター」
「マルチアスペクト機能」,「レーティング機能」,「動画デジタルズーム」
内蔵ストロボは,外部トランスミッターとして機能する

http://cweb.canon.jp/newsrelease/2011-02/pr-eoskissx5.html

Permalink | Comment (0)

October 19, 2010

キヤノン EOS-1Ds Mark III (6)

■「Err99」再び

今月の第一日曜日,このカメラで1日撮影していたら,その4時間くらいの間に3回シャッターが切れなくなりました.

  1. 現象がすべて違うレンズとの組み合わせで起こった.
  2. 電源SWを入れなおすことによって復帰した.
  3. エラーメッセージが出なかった.

こんな感じだったので,その場では『(レンズとの間の)ボディ接点が汚れていて通信不良が起こっているのだ.』と思ってました.

次の土曜日も ACCESS で撮影の予定でしたので,金曜日の夜にカメラをチェックしたら,不具合はひどくなっています.電源SW を入れなおしても復帰しませんので,本格的な故障です.( ̄□ ̄;)!!

現象は正確に書くと,こんな感じです.

  1. シャッターボタンを押す.
  2. シャッター幕とミラーが動くような音がする.
  3. 液晶に「Err99 撮影できません。 電源スイッチの<OFF>→<ON>、またはバッテリーを入れなおしてください」 の表示が現れる.
  4. 次の瞬間,(何もしなくても)液晶に「センサークリーニング中」 の表示が現れる.

ほぼ瞬時に3)→4)になるので確実ではありませんが,なんだか一度勝手に電源が落ちて再起動しているような感じです.これが,"どのレンズでも(レンズなしでも)毎回起こる"ようになっていました.レンズなしでも起こるということから効果はないと思いつつも,ボディ接点を清掃してみましたが,現象は変わりませんでした.

これはもう土曜日の撮影どころではなく,急きょ磯村に電話して翌日の撮影会参加をキャンセル,キヤノンサービスセンター新宿へ修理に持ち込むことにしました.


■持込修理事前登録

キヤノンサービスセンター新宿の営業時間を再確認するために,キヤノンのサイトを見ていたら,「キヤノン:サポート|修理メニューのご案内|持込修理サービ」というページで,"事前登録をご利用頂くことで、お持込み時の受付時間が短縮されます。" という案内があったので,今回はこれを利用してみることにしました.

住所,電話番号,機種,故障現象を HP の案内に従って入力していきます.登録が完了すると"WA"ではじまる「修理番号」が発行され,登録したメールアドレス宛に,確認のEメールが送られてきます.


■キヤノンサービスセンター新宿

翌朝,10時15分前にキヤノンサービスセンター新宿に到着.当然一番乗りでしたが,すぐに次の人が来ましたし,開店の10時には10人以上が並んでいました.(^_^;)

昨夜登録した修理番号をカウンターで伝えると,入力した内容が印字された伝票が出てきます.もちろん住所や電話番号なども登録済ですから,この場で書くことはまったくなく楽ちん!事前登録しておく時間があれば,お勧めですね

サービスマンがエラーログを確認したところ,1Ds3 内の記録は「エラー215」で,意味は"ミラーアップ出来ない"ということだそうです.ミラーメカニズム周りの点検をしてみないことには,原因はこの場ではわからないとのことでした.

軽い故障ならば,当日修理で持ち帰れないかなと淡い期待をしてきたのですが,あえなく修理センター送りが決定です?! 10/22 から宮古島に撮影に行くのに間に合うのか??? ( ̄□ ̄;)!!

幸い修理完成予定は10/20.部品がないとかのことがない限り,遅れることはないらしいので,とりあえず一安心.1日でも早く上がったほうが安心なので,完成したら連絡を入れてもらうことにして,カメラを預けてきました.


■不具合再現せず

今日キヤノンSCから「修理が完了した」旨,電話があったので,会社を早めにあがって受け取りにいってきました.

修理伝票の内容.

EOS-1Ds Mark III
故障内容シャッターを切ると,合焦後ミラーが動く音がするが,ファインダー内に "Err 99" が表示され,背面液晶に "センサークリーニング" が表示される.(電源が一度落ちている?) データは保存されておらず,まったく撮影できない状態.レンズを換えてみても,レンズなしでも同じ現象が起こる.エラー215 ●完成後電話
確認内容お預かりした品につきまして,以下のとおり確認いたしました.(1)繰り返しテストしましたが,ご指摘の症状は確認できませんでした.(2)ご指摘外でしたが,CFオープナーユニットが不具合であること.
処置内容(1)エラー履歴を参照の上,念のため関連箇所である前板ユニットを交換いたしました. (2)CFオープナーユニットを交換いたしました. ※その他各部点検・清掃いたしました.
交換部品CG2-1278-000 CFオープナーユニット 1個 700円
CG2-2135-000 前板ユニット 1個
お客様への連絡事項 
お客様ご請求金額
修理区分普通修理
技術料金17000
部品代金700
修理料金小計17700
消費税相当額885
修理料金合計18585

故障解析の難しいところですが,僕が自宅で何度も確認し,翌日キヤノンサービスセンター新宿のカウンターでも再現していた不具合が,修理センターでは再現しない.でも何もしないわけにいかないので,予防的に部品を交換せざるをえない.

今回交換された "前板ユニット" は,ミラーボックスとレンズマウントを含むかなり大きな部品です.故障が再現しなかったので,この部品は無料で交換されたのですが,本来部品だけで 25,000円程度,交換工賃も 20,000円くらい取られる部品のようです.

おかげでレンズマウントが新品になりました.シャッターユニット自体は交換されたわけではないですが,ファイル名の数字も 0001 に戻りました(笑)

"電源が一度落ちている" ような現象になったのは,CFオープナーユニット(メディアスロット部の蓋)が甘くなっていて,シャッターを切った直後に開いていたのかもしれません???


かなりどたばたしましたし,少しお金はかかりましたが,なんとか週末の宮古島遠征に修理が間に合って,よかったです.(*^ー^)ノ♪

Permalink | Comment (1)

September 15, 2010

キヤノン,“ハイブリッドIS”搭載の「PowerShot G12」

  • 35mm判換算 28-140mm(F2.8-4.5)光学5倍ズームレンズ
  • ハイブリッドIS搭載
  • 有効約1,000万画素の1/1.7型CCD
  • 最高感度はISO3200
  • 1,280×720ピクセル, 24fps HD 動画(H264)記録に対応
  • 2.8型46.1万ドットバリアングル式液晶モニター
  • 実像式光学ファインダー

10月上旬発売

Permalink | Comment (0)

キヤノン,“光学35倍ズームレンズ”搭載の「PowerShot SX30 IS」

  • 35mm判換算 24-840mm(F2.7-5.8)光学35倍ズームレンズ
  • ハイブリッドIS は未搭載
  • 有効約1,410万画素 1/2.3CCD, 最大記録解像度4,320×3,240ピクセル
  • 1,280×720ピクセル, 30fps HD動画(H264)記録に対応
  • 2.7型23万ドットバリアングル式液晶モニター
  • 20.2万ドットEVF
  • 電源は,単3形電池への対応はなくなり,専用Li-Ion充電池のみ

10月上旬発売

Permalink | Comment (0)

August 26, 2010

キヤノン,EOSシリーズ初のバリアングル液晶モニターを搭載した 「EOS 60D」を発売

発売は,2010年9月中旬から.EOS 7D と EOS Kiss X4 の間を埋める中級機となります.

  • 約1800万画素のCMOSセンサー(APS-Cサイズ)
  • 高性能映像エンジンDIGIC 4
  • 常用設定ISO感度が100~6400まで拡大(ISO感度拡張時は12800)
  • オールクロス9点AFセンサー
  • EOSシリーズ初のバリアングル・クリアビュー液晶モニター
  • 写真の雰囲気を設定することができる表現セレクト機能を新たに搭載
  • アートフィルター機能をEOSシリーズとして初めて採用

■ニュースリリース
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2010-08/pr-eos60d.html

ついにこのクラスまでCFを捨てて,SDカードになりました.ボディの小型化には有効でしょうからね.
バリアングルは EOS 5D3 でも採用して欲しいです.(むりかなぁ(^^;)

Permalink | Comment (0)

August 19, 2010

キヤノン,IXY初のフルHD動画,薄型10倍ズーム機「IXY 50S」を発表

フルHD動画記録に対応したコンパクトデジタルカメラ「IXY 50S」を9月9日に発売.

H.264 形式/ステレオ音声で,最大1,920×1,080ピクセル、24(23.976)fpsの動画を撮影可能. レンズは,焦点距離36-360mm相当(35mm判換算)の光学10倍ズームレンズ.

■ニュースリリース
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2010-08/pr-ixy50s.html
■製品情報
http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/50s/

Permalink | Comment (0)

キヤノン,“ハイブリッドIS”搭載機「PowerShot S95」を発表

キヤノンは,「PowerShot S90」後継のコンパクトデジカメ「PowerShot S95」を発表しました.発売は8月下旬.

機能面での主な変化点は以下.

・「EF 100mm F2.8 L Macro IS USM」が採用しているハイブリッド IS を装備
・被写体を認識してフォーカスを合わせながら追尾する「キャッチAF」を装備
・ダイナミックレンジを拡大する「HDRモード」を追加
・アスペクト比 3:2,1:1,4:5 を追加
・SDXC に対応

デザイン面では,電源ボタンとコントロールリングの選択ボタンの配置を PowerShot S90 の逆にするなど,見直しが入っているようです.

■ニュースリリース
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2010-08/pr-pss95.html
■製品情報
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/s95/


Permalink | Comment (0)

May 15, 2010

ソニー NEX-5 を触ってきました

PowerShot S90 の修理が終わるまでの時間,銀座のソニービルへ足を延ばして,先日発表されたばかりのソニーの NEX-5/NEX-3 を見に行ってきました.

Ginzacross
(銀座はひさしぶりです.)


01_nex5_01
(E 18-55mm F3.5-5.6 OSS を装着した NEX-5)

02_nex5_02

触った第一印象は,「軽い」.まさに見たとおりで,標準ズームに小さなボディが付いている感じです.男としてはかなり手が小さい僕でさえ少しグリップが不安に感じられるくらいですから,ほとんどの男性には小さすぎて,扱いにくいでしょうね.

ただ小さくて軽いことは,大きくて重いことよりも,いいことが多いというのも確かで,製品の狙いは普段持ちするカメラでしょうから,魅力のある製品であることは確かです.

シャッターの切れる感じは合格,AF がどの程度あうのかは判断できませんでしたが,AF が合う速度も十分使えそうな感じでした.

残念なのは,フリーアングル液晶が横位置にしか対応していないこと.次期型(笑)もしくは NEX-7 ではぜひ改善して欲しい.


03_nex3_01
(こちらは下位機種の NEX-3.実は静止画に対するスペックには差が無く,動画がフルハイビジョン対応でないだけ.)

基本的には,カジュアルにレンズ交換式カメラを楽しむシステムという位置づけ.もちろん昨今の流行として動画のほうにかなりウェイトがかかっていますね.

個人的に欲しいか,ほしくないかといわれると「欲しい」かな? ただ EOS にかわる1眼システムにはなりえないので,非常に良く写るコンパクトカメラサブシステムという感じ.

半年後か1年後かわかりませんが,ある日こっそりオーナーになっているかもしれません(^_^;)


Permalink | Comment (0)

キヤノン PowerShot S90 (2)

■「レンズエラー」を修理

先日のミス湘南コンテストをこのカメラで撮影していた時,シャッターを押したら液晶に「レンズエラー」という表示が出て,電源が落ちてしまうことがありました.先週はコントローラーリングでズームをさせている時に,同じく「レンズエラー」発生.

このエラー,IXY DIGITAL 90 のときにおなじみで,なんらかの原因でレンズの作動がスムースでなくなったときに出るんだと思います.

毎回とか頻繁に出るわけではないのですが,大事なときに出てシャッターチャンスを逃してしまうのは悔しいですから,キヤノンサービスセンター新宿へ持ち込むことにしました.

9:50 にサービスセンターに着いたら,既に先客がひとりいて2番目に並びました.10:00 にドアが開いたときには,列は10人以上になってましたから,ちょうど良かったかも.

まず EOS-1Ds Mark III のセンサークリーニングを依頼.こちらは1時間程度で仕上がるとのこと.

PowerShot S90 のほうは,症状を話すと,「多分光学ユニットの交換になるでしょう」,「今日中に完成するが,仕上がりは16:30 頃になる」とのコメント.

キヤノンサービスセンター新宿は昔 "キヤノンQR(Quick Repair)センター"と呼ばれていて,可能なものはここで修理をしてくれていたのですが,名前が変わった今でもその機能はあるようです.受け取りのためだけに後日出直してこなくていいのはありがたいので,夕方取りに来ることにしました.

16:15 ころ受け取りをした際の伝票.

PowerShot S90
故障内容ズーム時レンズエラー表示が出ることがある
確認内容光学部不具合のため,エラーとなることを確認いたしました.
処置内容光学ユニットを交換いたしました. 各部点検致しました.正常動作を確認いたしました.
交換部品CYI-6960-000 光学ユニット 1個
お客様への連絡事項 
お客様ご請求金額
修理区分一律*普通
技術料金0
部品代金0
修理料金小計0
消費税相当額0
修理料金合計0

コンパクトカメラでも,エラーは本体に記録されているんでしょうね.

Permalink | Comment (0)

May 11, 2010

キヤノン,IXY シリーズに,裏面照射型CMOSセンサー搭載モデルを追加

キヤノンは,裏面照射型CMOSセンサー,広角端で F2 の明るさを持つレンズを搭載した IXY 30S を発表しました.

発売は 5月27日.ボディカラーは,イエロー,レッド,ホワイト,ブラック,シルバーの5色展開です.


35mm 判換算で 28-105mm というズーム比,ワイド端で F2.0 というスペックは,PowerShot S90 と同じですが,テレ端で少し暗くなっており,S90 に比べてボディが薄型化されていることから,ここにしわ寄せがいったのかもしれません.

IXY というシリーズである以上,基本フルオートで撮るカメラになっているはず,つまり F2 のレンズ搭載といわれても,使いたいときに使えるわけではないので,ちょっともったいない気がします.ただ高感度特性に優れた裏面照射型CMOSセンサーと併せて,暗いところでの使い勝手は向上されていることは間違いないと思います.

これで,絞り優先 AE とか載ってたら,レッドとかイエローの塗色がすごくきれいなので,つい買ってしまいそうです(^_^;)

Permalink | Comment (0)

ソニー,世界最小のレンズ交換式デジタルカメラ「NEX-5」「NEX-3」を発表

ソニーが2月のPMA2010でモックアップを展示していたミラーレス1眼カメラが正式発表されました.

従来のαシリーズと同じ APS-C サイズの撮像素子を採用しながら,レンズマウントを新規とし,現時点でのレンズ交換式カメラとしての世界最小最軽量(NEX-5)を達成しているようです.

交換レンズも当初は,16mm 単焦点,18-55mm ズームの2本という寂しいラインナップですが,普段大きくて重たい1眼レフシステムを使っている僕からすると,NEX-5 ボディと2本のレンズを合計して 548g という軽量なシステムにはかなり惹かれるものがあります.もちろんカメラですから,気持ちよく写真が撮れるかというのことが一番大切なのですが.

そういった面で EOS Kiss X3 や X4 に惹かれながらも,購入にはなかなか踏み切れなかった僕ですが,これだけ軽量コンパクトになると,カメラとしてだめだめでも買ってみたいかなと(嘘)


Permalink | Comment (0)

April 11, 2010

ソニー DSC-TX5

2010年シーズンに向け購入したコンパクトデジカメです.

昨年から登場した裏面照射型CMOSセンサー“Exmor R(エクスモア アール)”を採用し,加えて防水・防塵仕様のスリムボディというというのが,この機種の魅力.おまけにワイド側が 35mm カメラ換算で焦点距離 25mm スタートというのも,広角好きにはたまらないところです(笑)

加えて最近になってソニーのカメラで SD カードが使えるようになったのも大きいです.従来のままメモリースティック Pro系しか使えなかったら,いくら魅力的なスペックでも購入しなかったでしょう.

Tx501
Tx502

基本フルオートで撮るカメラですが,その中でもいろいろ遊べる機能も搭載されており,暇つぶしにはもってこいのカメラのようです.

そのひとつが,このスイングパノラマ撮影機能.過去のカメラにも複数枚の画像を張り合わせて,PCに転送するときパノラマにするという機能を持っているものがありましたが,これは撮影時にカメラを振る(スイングする)と,その方向に連続したパノラマ写真を撮ってくれるという機能です.

Tx503
(モデル:大槻リリコ)

なかなか楽しいです(#^ω^)


防水機能についてはまだ水も冷たく試せる状況に無いので,シーズンが来たら試してみます.

Permalink | Comment (0)

March 27, 2010

エプソン,フォトストレージ P-7000 / P-6000 ファームウェアアップデート ~ ライブビューモードで一部キヤノン機をサポート~

エプソンから,昨日26日に P-7000,P-6000 の新しいファームウェアがリリースされました.バージョンは 2.51.

■ダウンロードページ(P-7000)
http://www.epson.jp/dl_soft/list/3833.htm

■ダウンロードページ(P-6000)
http://www.epson.jp/dl_soft/list/3832.htm


細かい変更点は多々あります(後述)が,大きな変更として,やっとライブビューモードで EOS-1Ds Mark III を含むキヤノンのカメラがサポートされました.

さっそく今日ファームアップして試してみたのですが,個人的には 2009年6月のファームウェアアップデートで,EOS-1Ds Mark III ではストレージモードが使えない と勘違いしていたので,ライブビューモードだけでなくストレージモードも初体験です(^_^;)

接続の手順は僕の下手な説明よりも,下のリンクページの動画でどうぞ.

http://www.epson.jp/products/colorio/photoviewer/p7000_p6000/coodinate.htm

試してみた感想は,ストレージモードは Jpeg で撮影するのであれば,使えるんじゃないかなという感じです.RAW+Jpeg でポートレート撮影だと,EOS-1Ds Mark III だとファイルサイズが大きすぎて,どこかで転送が間に合わなくなる可能性が高い.もちろんスタジオでじっくりブツ撮りと変わりないみたいなリズムで撮るのであれば,十分使えるでしょうけど.

ライブビューモードは,正直個人的には何に使っていいかよくわからん(笑)
カメラを三脚にセットして,ジオラマでも撮りますか?・・・(^_^;)

もちろん可能性は十分感じますので,発売後のこういう機能追加は大歓迎です!

エプソンプロセレクションブログのこの記事によると,ライブビューモードへの対応はかなりのキヤノンユーザーから要望があったみたいですね.

しかし,なぜ今回のファームウェアで,EOS-1D Mark III はライブビューモードの対応機種に入ってないんですかね(謎)???

・以下のカメラの RAW 現像機能を追加しました
 ニコン:D3S/D300S/D3000
 キヤノン:EOS 7D
 ペンタックス:K-x
 ソニー:α380/α330/α230

■新ファームウェア変更点

・Home画面からカメラ接続機能起動の簡略化しました
・ストレージ(保存)するデータの選択を可能にしました
 本機能はカメラ側の撮影モードがRAW+JPEGの場合のみ動作します
・カメラ接続機能中の画像転送ダイアログの位置を変更しました
・ペンタックスK20Dで高感度撮影された画像が現像できない場合がある
 件を修正しました
・キヤノン5D MarkII/ニコンD3Xでハイライトの強い画像をマイナス側に
 露出補正を行い現像するとハイライト部分の色が異常になる現象を
 修正しました
・カメラとの接続機能でHome画面からDisplayボタンを押すことでも
 接続可能にしました
・ペンタックスK20Dで高感度撮影された画像が現像できない場合がある
 件を修正しました
・キヤノン5D MarkII/ニコンD3Xでハイライトの強い画像をマイナス側に
 露出補正を行い現像するとハイライト部分の色が異常になる件を修正
 しました

ストレージモードで以下の機種に対応しました
 ニコン:D3S
 キヤノン:EOS 7D

ライブビューモードで以下の機種に対応しました
 ニコン:D3S
 キヤノン:EOS 1Ds Mark III/5D Mark II/7D/50D/Kiss X3

ライブビューモードで以下の機能が追加/変更されました
・ニコン製カメラを使用した際にカメラAFモードが非サポート設定
 だった場合のフォーカス枠を黄色に変更しました
・キヤノン製機種の「絞り込み」機能に対応しました
・ライブビュー中の+/-キーの長押しを無効にしました

Permalink | Comment (0)

February 09, 2010

キヤノン,エントリー向けデジタル一眼レフカメラ“EOS Kiss X4”を発表

1,800万画素CMOS
フルHD動画撮影(30p/25p/24p)
SDXC 対応

http://cweb.canon.jp/newsrelease/2010-02/pr-eoskissx4.html

Permalink | Comment (0)

キヤノン,「IXY」「PowerShot」計6機種を発表

キヤノンは9日、コンパクトデジタルカメラ「IXY」シリーズと「PowerShot」シリーズの新製品計6モデルを発表しました.

発売は,2月中旬より.2000年から続いた「IXY DIGITAL」というシリーズ名は,今回から「IXY」 になるようです.

http://cweb.canon.jp/newsrelease/2010-02/pr-ixy10s.html
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2010-02/pr-sx210is.html

Permalink | Comment (0)

December 17, 2009

キヤノン,EOS-1Ds Mark III 他のファームウェアをアップデート

新型ワイヤレスファイルトランスミッターへの対応が中心.

●EOS-1Ds Mark III
2009年12月下旬発売予定のワイヤレスファイルトランスミッター 「WFT-E2 II B」に対応しました。(カメラ3機種に共通)

http://web.canon.jp/imaging/eosd/eos1dsm3/firmware-j.html

●EOS-1D Mark III
http://web.canon.jp/imaging/eos1dm3-j/firmware.html

●EOS 5D Mark II
bulb撮影を繰り返した場合にノイズが多い画像となる場合がある現象を修正しました

http://web.canon.jp/imaging/eosd/firm-j/eos5dmk2/firmware.html


●ワイヤレスファイルトランスミッターWFT-E2 / E2A
WFT-E2 / E2Aのファームウェアの変更(Version 2.0.0)を行うことにより、WFT-E2 / E2Aを、デジタル一眼レフカメラ EOS-1D Mark IV で使用できるようになります。

http://web.canon.jp/imaging/wft/wfte2-firmware-j.html


Permalink | Comment (0)

November 21, 2009

キヤノン PowerShot S90

PowerShot S90 は,キヤノンが 2009年秋にラインナップに追加してきた新しいコンパクトデジタルカメラです.

従来からある最高級コンパクトである PowerShot G シリーズのすぐ下に位置付けられたこのモデルは,PowerShot G11 と同じ撮像素子を採用しており,広角端では F2.0 という明るい開放値のレンズと併せて,非常に切れのいい写りをします.

もちろん G11 と比べれば,液晶が固定式だとか外付けストロボが使えないとか,機能的に劣る部分はありますが,それを補ってあまりある軽量でコンパクトなボディは持って歩くには邪魔にならず,絞りとシャッタースピードを含めてほぼすべての設定をカメラマンが決めることができる自由度の高さは,カメラまかせでなく自分で写真を撮ってみたいという方にはお奨めの一台です.

Ps90_1
Ps90_2
Ps90_3
(モデル:多良間夕子)


Permalink | Comment (0)

October 20, 2009

キヤノン,EOS-1D Mark IV 発表

Eos1d4

  • APS-H サイズ,1610万画素 CMOS センサ
  • デュアル DIGIC 4
  • 常用 ISO 感度 12800,感度拡張によりISO 102400 相当にまで可能
  • 45点測距の新開発AFセンサ / F2.8対応クロスセンサーが前モデルの19点から39点に増加
  • 92万ドットクリアビュー液晶 II
  • ISO オート機能
  • フルHD(1920 x 1080)・30fps 撮影に対応 (ファイル形式 MOV)
  • 内蔵マイクはモノラル / 外部ステレオマイク端子付き

バッテリーはLP-E4で変わりなし,外部端子キャップはひも付きキャップに変わりました.

スペック的にはほぼ予想されたとおりですね.
まぁ,EOS-1D Mark IV に求められるのは,サプライズではなくて,高い信頼性のほうだと思います.

12月下旬に発売予定,予想店頭価格 57万円.


ニュースリリース
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2009-10/pr-eos1dmk4.html
製品情報
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/1dmk4/index.html


Permalink | Comment (2)

October 15, 2009

キヤノン IXY DIGITAL 220 IS

■小型 IXY DIGITAL の完成形

キヤノン コンパクトカメラの 2009年モデルのうち,もっともコンパクトで軽量な IXY DIGITAL 220 IS を購入しました.

ちょっと前までのコンパクト(=薄型) IXY は主に2桁型番で,メインストリームである3桁型番モデルより,どこか我慢の仕様となっていました.たとえば,レンズのワイド端が 35mm 近辺だとか,ズーム比が小さいとか.

ところがこのモデルでは,28mm スタート,4倍ズーム,IS 内蔵,フルスペック動画ということで,一世代前のメインモデルと同じ仕様になっています.もちろん基本フルオートカメラであり凝った撮影はできませんが,通常の撮影ではまず文句が出ない.このサイズで,この機能というのは,とりあえず小型 IXY DIGITAL としての完成形といっていいと思います.

画質,機能,使い勝手に大きな文句があるわけもなく,コンパクトで常に持ち運べるカメラが欲しい人には推す寸です.

Ixy1
(上から,IXY DIGITAL 220 IS, IXY DIGITAL 90(2007年春モデル), IXY DIGITAL 920 IS(2008年秋モデル))

Ixy2
(同,裏面,LCDモニタ側)


Permalink | Comment (0)

September 01, 2009

キヤノン,APS-C 最上位機種 EOS 7D 発表

キヤノンは APS-C サイズ CMOS 機の最上機種となる EOS 7D を発表しました.

スペック的には以下のように,かなり力の入った機種になっています.

有効1,800万画素CMOSセンサー
DIGIC4*2
8コマ/秒記録
3型約92万ドットLCD
視野率 100%,倍率1倍の複合光学ファインダー
19点クロスAFセンサー
iFCL(intelligent Focus Color Luminas)測光システム
フルHD動画に対応
トランスミッター機能搭載内蔵ストロボ

■EOS 7D
ニュースリリース
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2009-09/pr-eos7d.html
製品情報
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/7d/

同時に先に発表されていたハイブリッド IS を搭載した新100mmマクロレンズも発表されました.

■EF100mm F2.8L Macro IS USM
ニュースリリース
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2009-09/pr-ef100lmacrois.html
製品情報
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/macro/ef100-f28l/index.html

Permalink | Comment (2)

August 20, 2009

キヤノン,コンパクトカメラの 2009年秋モデルを発表

IXY DIGITAL 220 IS

http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/220is/index.html
広角28mmスタートの4倍ズームを搭載したスリムコンパクト.8月27日発売予定.

IXY DIGITAL 930 IS

http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/930is/index.html
広角24mmスタートの5倍ズーム,3型タッチパネル液晶採用.9月3日発売予定.

PowerShot G11

http://cweb.canon.jp/camera/powershot/g11/index.html
Gシリーズとして,久しぶりにバリアングル液晶を採用したモデル.前モデルより画素数が減少して 1,000万になっているのは,画素当たりの面積を増大させてノイズの低減を狙っているとのこと. 10月中旬発売予定.

PowerShot S90

http://cweb.canon.jp/camera/powershot/s90/index.html
28-105mm/F2-4.9; 3.8倍ズームを搭載した PowerShot のニューライン.10月中旬発売予定.

PowerShot SX20 IS

http://cweb.canon.jp/camera/powershot/sx20is/index.html
HD動画対応の光学20倍ズーム(28-560mm)モデル.8月27日発売予定.

PowerShot SX120 IS

http://cweb.canon.jp/camera/powershot/sx120is/index.html
光学10倍ズーム(36-360mm)搭載. 8月27日発売予定.

今回は結構面白いですね.もし買うとすれば,個人的な本命は 24mm スタートでタッチパネルになった IXY DIGITAL 930 IS.対抗が,ノイズ重視であえて画素数ダウンに踏み切った G11.穴が,28mm スタートになった薄型の IXY DIGITAL 220 IS.明るいレンズで Jpeg+RAW での撮影が出来る Powershot S90 が意外と大穴かな(笑) 店頭に並ぶのが楽しみです.

Permalink | Comment (0)

May 15, 2009

EOS-1Ds Mark III/1D Mark IIIに潤滑油付着の可能性

キヤノンは15日,デジタル一眼レフカメラ「EOS-1Ds Mark III」と「EOS-1D Mark III」で撮影した画像に,リング状の像が発生する場合があることが判明したと発表しました.

http://cweb.canon.jp/e-support/information/eos1dmk3.html

ミラーボックス内で使用している潤滑油の塗布量が多い場合に,CMOSセンサーのローパスフィルター表面に潤滑油が飛散するとこの現象が起こるようです.

本現象が発生した対象製品及びミラー裏面の潤滑油が白く現認できた対象製品につきましては、ミラーボックス内の余分な潤滑油の拭き取りを無償にて実施とのこと.

Permalink | Comment (0)

キヤノン EOS-1Ds Mark III (5)

4/27 に修理に出していた 1Ds Mark III ですが,一昨日 5/13 に修理完了した旨電話をもらったので,受け取りに行って来ました.

予定では 5/19 上がりの予定でしたから,かなり早め.日曜,祝日を除くと,ちょうど中10日で完了したことになります.

修理伝票はこんな感じ.

EOS-1Ds Mark III
故障内容(1)ミラー機構部 点検/修理 (2)AF精度 点検/修理 (3) センサー清掃
確認内容(1)(2)(3) ご指摘・ご要望内容を確認致しました.
処置内容(1)ミラー機構部を点検の上,関連部品を交換致しました. (2)AF精度を点検の上,調整致しました. (3) センサー部の清掃及び,各部の点検・清掃を致しました.※最新のファームウェア(Ver1.1.4)にてご返却させていただきます.※この度は,大変ご迷惑をお掛けしまして誠に申し訳ございませんでした.
交換部品CG2-1935-000 ミラーチャージユニット 1個
CG2-1936-000 シャッターチャージユニット 1個
お客様への連絡事項今回AF精度/ミラー駆動動作不具合につきまして点検・修理致しましたが,カメラ内にレンズとの通信不具合という情報も残っておりました.カメラ本体につきましては,正常動作を確認し通信接点部を清掃致しました.再度同現象が発生しましたら,お手数ですが発生した際に装着していたレンズと共に点検にお出し願います.
お客様ご請求金額
修理区分普通修理
技術料金0
部品代金0
修理料金小計0
消費税相当額0
修理料金合計0

ミラー/シャッターチャージユニットが交換ですか,そのせいかファイル名のカウンターが "0" に戻ってました.

"レンズとの通信不具合" については,"Err99" の代表的なものだと思いますが,今回エラーが出たときに付けていたレンズは EF50mm F1.4 USMで,加えて 270EX も装着していましたので,帰宅してからこの組み合わせでチェックをしてみました.幸いエラーは出ませんでしたが,夏に向けて,他の手持ちのレンズも含めて,電気接点を清掃しようと思います.

ちなみに今回の不具合修理に関して,初期には大分工場に送られたものがあったようですが,伝票を見る限りこのカメラが大分に送られたかどうかは不明ですね.

とりあえず今回の修理で,僕のカメラでは今現在キヤノンが認めている不具合はチェックされたわけですが,どうも昨今のキヤノンの品質は怪しいのは確かなので,これからの撮影ハイシーズンに向けて別の問題が出てこないことを祈ります(^_^;)

Permalink | Comment (0)

April 27, 2009

キヤノン EOS-1Ds Mark III (4)

■「Err99」発生

翌日の撮影に備えて,カメラをチェックしていたときのことでした.バッテリーチャージも十分,普通にシャッターを切ってみても問題はありません.明日は晴天のようなので,デイライトシンクロに備えて,最後はストロボをセットしてシャッターを切ってみます.

1回目は OK,2回目はストロボは発光するもののシャッター音が明らかにおかしい.
液晶モニターを見てみると,
「Err99 撮影できません。 電源スイッチの<OFF>→<ON>、またはバッテリーを入れ なおしてください」
という今まで見たことのない表示が.

指示のとおり,電源SW を OFF してみると,ミラーが作動した音がしました.上がったミラーが原位置に戻ったようです.
この状態から,再度シャッターを切ってみると,先ほどと同じように,1回目はシャッターが切れるものの,2回目は "Err99" が出てしまいます.

3月にファームウェアのアップデートがあった時に,エラー表示の表示方法が変わったという記憶があったので,ちょっとぐぐってみたところ・・・.

http://cweb.canon.jp/e-support/info/eos1dmk3-mr.html

『デジタル一眼レフカメラ「EOS-1D Mark III」、 「EOS-1Ds Mark III」 の一部の製品におきまして、ミラーの動作機構に不具合のあるものが混入していることが判明しました。(中略) 本現象が発生した対象製品につきましては、無償にて修理をさせていただきますので、修理窓口へ修理をご依頼くださいますようお願い致します。』

この記述を見たような記憶もかすかにあるのですが,自分のところで Err が出ていなかったので,完全に忘れていたようです.このブログで記事にもしてないですから,勝手にうちのカメラとは関係ないと思っていたのかも.初ロットのカメラだから,不具合を持っている可能性はかなり高いはずなのに.


■キヤノンサービスセンター新宿

ホームページの案内を見ると,電話で依頼すれば引き取り修理をしてくれるようですが,ちょうど GW に入るタイミングですし,引取日の調整をして待っているのも面倒くさいので,直接キヤノン新宿へ持ち込むことにしました.

Canon_sc

キヤノン新宿は,以前は "キヤノンデジタルハウス新宿/キヤノン新宿QRセンター" という名称で,サービス受付だけではなく,製品展示もある店舗でしたが,この春のリニューアルで製品展示はなくなったようです.製品展示は銀座に集中(品川も?)したみたいですが,見てのとおりホテルのフロント風のカウンターだけの施設になったので,その殺風景さにちょっとびっくりしました.何しろキヤノンのコーポレートカラーである赤すらどこにも使っていないのです...(^_^;)


■「修理には約10日程度お預かりが必要になります.」

10:00 のオープン狙いで行ったので,受付 No.は10番.
対応してくれた女性に「Err99 が出てしまいました.」と話をしたら,お決まりの質問,「どういう状態で現象が起こるのか?」
受付伝票に必要事項を記入した後,「おかけになってお待ちください」といわれ,彼女はその場でチェックを始めたのですが,どうもその場では現象が出なかったらしく,奥へ引っ込んでしまいました.

待つこと,約10分.
 「現象が再現しました.シャッターチャージ系のエラーが出ていました.」とのお言葉.多分奥で故障ログをチェックしたのでしょう.

結果,完成予定日 5/19 で以下3項目修理予定となりました.預けてから引き取り可能な日まで実働12日ですから,はじめに聞いたのより少し長めですね.連休を挟んでいるので,少し安全を見てる感じでしたが.

  1. Err99
  2. AF精度,ミラー機構部 点検/修理
  3. センサークリーニング

2番目の AF精度,ミラー機構部が,キヤノンが認めている無償修理対象ですが,この書き方は,もしかしたらうちのカメラの Err99 は別の原因があるのかもしれません.一応保証書の有効期限を確認しておくよう言われました.うちのは初ロット機なので当然切れているのですが(^_^;)
センサークリーニングは4月から有料になったので,サービスでやってくれるみたいです.

修理から上がってきたら,また結果を書きたいと思います.

Permalink | Comment (0)

March 25, 2009

キヤノン,EOS Kiss X3 発表

http://cweb.canon.jp/newsrelease/2009-03/pr-eoskissx3.html
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx3/index.html

1510万画素 CMOS センサー,DIGIC4
常用 ISO 感度 100~3200 に加え、拡張 ISO6400、12800 を実現
フルハイビジョン動画撮影機能

4月下旬発売開始予定

同時に小型スピードライト 270EX も発表されました.

http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/3806b001.html

重量約145g
ガイドナンバー22/27の2段階切り替え
4段階のバウンス機能

同じく4月下旬発売予定.
定価 20,000円の 220EX に対し,270EX は 16,000円と値下がり.どこでコストダウンしてるんでしょうね?

*** 追記 ***
どうも 270EX は,単3乾電池2本仕様みたいです.軽いのも当然ですね.コストカットできているのもこのせいもあるでしょう.

Permalink | Comment (0)

March 03, 2009

キヤノン,EOS-1D Mark III,EOS-1Ds Mark III の AF 精度の調整に不具合があることを発表,無償修理対応

キヤノンは,デジタル一眼レフカメラ 「EOS-1D Mark III」、「EOS-1Ds Mark III」 の一部の製品において、AF精度の調整に不具合があるものが混入していることが判明したことを発表しました.

http://cweb.canon.jp/e-support/info/eos1dmk3-af.html

■現象
中央以外の一部のAFフレームを使用したときに、ピントがあまくなることがあります。

■対象製品
デジタル一眼レフカメラ 「EOS-1D Mark III」、「EOS-1Ds Mark III」

■対応について
本現象が発生した対象製品につきましては、現在、無償修理対応の準備を進めております。受付開始は3月10日を予定しており、詳細が決まり次第、改めてホームページにてお知らせ致します。

また同時に「EOS-1Ds Mark III」と「EOS-1D Mark III」のファームウェアも更新。バージョン番号は、EOS-1Ds Mark IIIが1.1.4、EOS-1D Mark IIIが1.2.5。

不具合の修正と,Error 表示の詳細化がメインと思われます.

http://cweb.canon.jp/drv-upd/eosd/farm.html

Permalink | Comment (0)

February 18, 2009

キヤノン,「IXY DIGITAL」「PowerShot」計8機種を発表


今回発表された機種は以下の8機種です.

IXY DIGITAL 830 IS
IXY DIGITAL 510 IS
IXY DIGITAL 210 IS
IXY DIGITAL 110 IS
PowerShot D10
PowerShot SX200 IS
PowerShot A1100 IS
PowerShot A480

ニュースリリースへ

最近の IXY DIGITAL は,型番が2桁機と3桁機で,特徴が分かれていたのですが,今回のモデルからその区別がつきにくくなりました.

例えば今回発表された IXY DIGITAL210 IS が,IXY DIGITAL 25 IS の後継機になっているといった感じです.本来なら新シリーズに移行する際に IXY DIGITAL 100/200 という型番からはじめたかったのでしょうが,こういったきりのいい型番は初期の IXY DIGITAL に使ってしまっているので,今回発売されたシリーズは,110/210/510 といったように,2桁目が 10 で始まる型番になっています.

新しい機種といえば,キヤノンでははじめての単体防水カメラ "PowerShot D10" でしょう.防水カメラ大好きな僕ですが,ワイド端が 35mm 始まりなので,こいつはパスですね.

Permalink | Comment (0)

February 05, 2009

キヤノン,IXY DIGITAL 920 IS ファームウェアアップデート

以下不具合を解消.


撮影モード「キッズ&ペット」でメニュー内「ピント位置拡大」を[入]に設定時、シャッターボタンの半押しでピントを合わせ(ピント枠拡大)、その状態からシャッターボタンを全押しせずにシャッターボタンから手を離すと、その直後に電源が落ちる。

詳細およびダウンロード
http://web.canon.jp/imaging/dcp/firm-j/ixy920is/

Permalink | Comment (0)

December 01, 2008

ニコン D3X 発表

有効2,450万画素,約5コマ/秒,VGA 液晶,HDMI 搭載等,予想通りのスペックでしたが,ゴミ対策機構は搭載されませんでした.

12/19 発売,店頭予想価格は 90万円前後だそうです(@_@; D3 より安くは出来ないのはわかりますが,もう少し安くなってくれると,EOS-1Ds Mark III N なり Mark IV の価格も下がると思うのですが,やはり 2,000台/月 しか販売を期待できないこのクラスのカメラでは,高止まりしてしまうのでしょうか? α900 が安かったので,ニコンも追従してくれると期待していたのに・・・(T_T)

製品情報
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d3x/index.htm

Permalink | Comment (0)

November 12, 2008

キヤノン,Windows 用 RAW Codec を更新

■ Canon RAW Codec 1.4での変更点

1. 対応機種追加
EOS 50D, EOS 5D Mark II, PowerShot G10 に対応.

2. EOS DIGITAL 製品の RAW 現像処理の変更
RAW 現像結果が Digital Photo Professional と同じに.

3. Microsoft Pro Photo Toolsに対応.


ダウンロードページ(Canon RAW Codec v1.4)
http://cweb.canon.jp/drv-upd/digitalcamera/crawcodec140.html

Permalink | Comment (0)

September 28, 2008

キヤノン IXY DIGITAL 920 IS

■久しぶりの 3桁 IXY DIGITAL

先週の土曜日に「買うかも」と言ってた 920 IS ですが,火曜日には手元にありました(笑)

今このブログを遡ってチェックしてみたら,僕の IXY DIGITAL 遍歴はこんな感じでした.

IXY DIGITAL (2000)

IXY DIGITAL 200 (2001)

IXY DIGITAL 200a (2002)

IXY DIGITAL 320 (2002)

IXY DIGITAL 400 (2003)

IXY DIGITAL 50 (2004)

IXY DIGITAL 60 (2005)

IXY DIGITAL 90 (2007)

IXY DIGITAL 920 IS (2008)

当初は新モデルが出ると必ず買っていたのですが,途中から IXY DIGITAL のバリエーションも増えたこともあり,さすがにすべて追っかけることはしなくなりました.それでもほぼ毎年買い換えてるんだから,「キヤノンのカモ」と呼んでください(苦笑)

ある時期(2004年?)以降,IXY DIGITAL の製品ラインアップは,フラッグシップである 4桁機,メインストリームの3桁機,薄型コンパクトの2桁機と分かれていますので,今回購入した 920 IS は僕にとっては IXY DIGITAL 400 以来5年ぶりのメインストリーム製品ということになります.

個人的にはしっかり撮る時には EOS で撮るので,コンパクトはあくまでも補助であり,凄く軽快に取れる,もしくは EOS にはない付加価値があるものを選んできました.過去所有していたり今手元にあるカメラで言えば,Caplio R3 は 28-200mm ズーム,IXY DIGITAL 90 は大画面液晶で日常使い用の薄型コンパクト,GR DIGITAL は広角 28mm 単焦点レンズ,μ1030SW/Optio W60 は 28mm スタートの防水仕様といった感じです.

じゃあなぜここで,高倍率ズームでもなく,防水でもない 920 IS なのかというと,一言でいってしまうと 900, 910,そしてこの 920 と続いてきた「ワイド側 28mm スタートの IXY DIGITAL の熟成への期待」ですね.

なんといっても発売日に店頭で触ったときに,製品としての素性のよさが随所に感じられ,物欲番長はノックアウトされてしまったのでした(^^;



・操作ボタン類のレイアウトが見直されかつボタン一つ一つが大きくて使いやすい.
・特にコントロールホイールでの画像送りは快適.中級機以上の EOS をもっている方は,サブダイヤルをイメージしてもらうとわかりやすいでしょう.
・LCD に表示される絵の歪や周辺流れが少ない
・レスポンスが凄くいい
・顔認識凄い!
・物としての質感が高い

×
・3桁IXYなのでしょうがないのですが,少し大きくて重い.特に厚い.この機能で IXY 95 IS 並みのボディなら無敵ですが(^_^;)
・10M もいらない.今さら 6M とか 8M のより少画素の CCD も入手できないんでしょうし,他社との競争の中でそんな製品企画は許されないんでしょうが,6M くらいにして,そこでの余裕を画質向上に向けるという割り切りもあっていいような気がします.

ワイド端の樽型歪や周辺流れ等が目立たないのは,レンズがいいのか?それともソフトウェアで補完してるのかな? 破綻のない画作り,レスポンスの良さといったところは,トータルとして,素人目にも「DIGIC4 すげー」ってのがびしびし感じられます.

この DIGIC4,1眼レフに搭載されるものもほぼ同じものだということなので,これから出てくるキヤノンの1眼レフも期待していいんじゃないでしょうか.EOS-1D Mark III N に EOS 50D のように顔認識機能搭載されないかな?(笑)

まだ使い始めたばかりなので,また何か気がついたら書きます.


■一緒に購入したもの



液晶の保護フィルムを買うのを忘れてます・・・(^^;


リサイズしてありますが,画像は以下を参考にしてください.

Ixy920_01
Ixy920_02
Ixy920_03

*** 2008/10/11 追記 ***

液晶保護フィルムとして,ケンコー デジカメ用液晶プロテクター [キヤノン IXY DIGITAL 920 IS用] を購入.昔と違って LCD 面がたわまないことも理由のひとつでしょうが,気泡も全く入らず非常に貼りやすかったです.専用品なのでサイズもぴったり,貼った後もぱっと見には貼ったことがわかりません.屋外で見ると反射が少なくなってクリアに見えるようになっています.お奨め.


Permalink | Comment (0)

September 23, 2008

ペンタックス Optio W60

5月に μ1030SW を購入したのですが,6月にこのカメラが発表,発売されてすぐ購入しました.


4m 防水に強化され,SDカードが使えるという点に加え,28mm スタートの光学5倍ズームという,W30 に対して僕が感じていた不満点を改善したカメラなので,画像がどうあれ,とりあえずこれは買わないといけないかなと(笑)

パッケージを開けてすぐに思ったのは,やたら専用バッテリーが小さいこと.バッテリー表面の記載と,カタログスペックを W30 と並べてみると,やはり小容量化されていました.

・W30 D-LI63 740mAh 【静止画撮影】約210枚(専用バッテリー使用時)
・W60 D-LI78 680mAh 【静止画撮影】約205枚(専用バッテリー使用時)

市場の要求でボディをコンパクトにしたいのでしょうが,安くなった 2GB の SD を入れれば,10M 最高画質で 476 枚も撮れるのに,バッテリーがその半分も持たないというのは,ちょっとどうかと思います.W30 ですら他メーカーと比べて電池の持ちが悪いと思っていたので,ここは改善してほしいところです.

その他気づいた点はこんな感じです.


・フラットで端正なデザイン
・軽量コンパクト.タフさと引き換えに,μ1030SW が重厚なのでいっそうそれを感じます.
・軽快な操作感.
・強力なマクロ撮影機能.特に 1cmマクロは面白いです.ほとんど接写(笑)

×
・ISO 感度は随分高く迄設定できる(~ISO6400)けど,出てくる絵は ISO100 までが許容範囲.それ以上の高感度はあまり期待してはいけない.正直キヤノンなどに比べるとノイズ多いです.
・ボディ前面に全く突起のないデザインなので,ワイド側で撮影する時は気をつけていないと,指が写りまくり(笑) ノーファインダー撮影時には今でも良く失敗します.
・露出補正へたどりつくのに,Gn ボタンを使っても,最低2アクション必要.
・十字キーが小さく,操作性が悪い.シリコンジャケットを付けた状態だと一層.
・バッテリーが逆に装着できてしまう.ポカヨケがない.
・液晶はあいかわらず晴天下では見にくい.
・W30 もそうだったけど,バッテリーチャージャーが AC プラグ側はケーブル付き.プラグ側ケーブルを組替えることによって,ワールドワイド対応しているだろうけど,いまどきこれはないよね.


随分文句ばかり書いたけど,総合的には結構気に入ってます.メディアが SD だということで,μ1030SW よりも断然稼働率は高いですね.

画像は以下を参考にどうぞ.

Ayako2008090705
(モデル:綾子)

Lilan_s2008080922
(モデル:涼木りらん)

Mary_y2008090705
(モデル:山岡マリー)

Rieko_h2008070603
(モデル:浜田りえこ)

■■■ 2010/4/10 追記 ■■■

2008年から 2009年の水際撮影において,メインで使ってきたこのカメラですが,2010年春に後継機を購入したのに伴い,うちではその役目を終了したので,友人のところへもらわれていきました.

Permalink | Comment (0)

オリンパス μ1030SW

今ざっと数えてみたら,この夏は12~3回水際で撮影していました・・・r(^ω^*)))
まぁ,そんな個人的な特殊事情もあり,各社から毎年発売される防水デジカメというのはいつも気になっています.そして今年購入した2機種の防水デジカメのうちのひとつが μ1030SW です.

防水カメラというと Optio W30 を所有していたのですが,広角側が狭いのと出てくる絵がいまいちなので,あまり使っていませんでした.手になじんでいることもあり,好みの絵が比較的用意に得られるのはやはり IXY DIGITAL 90 が一番.でも砂浜に落として故障させてしまった.

オリンパスのカメラは,xD ピクチャーカードしか使えないのが,購入に関してはネックでしたが,今年のモデルからでしょうか,microSD カードを xD ピクチャーカードスロットで使えるようにするアダプタが付属するようになり,安価な microSD カードが選べるようになったのが大きかったですね.


・やっぱり広角 28mm スタートはいい.
・ボディが非常にタフな感じ.さすがにやらないけど,ヒップポケットに入れて座っても壊れなさそう.
・シャッターのレスポンスがこのクラスとしては良好.
・液晶が見やすい.このクラスとしてはいいほうではないでしょうか.

×
・レンズの位置がボディの左上方にあるので,撮影の際左手の指がかかりやすい.
・microSD は使えるようになったが,パノラマ撮影機能は,xD ピクチャーカードでないと使えない.
・付属の microSD アダプタはアダプタの形が特殊(外側に突起がある)で,このアダプタを付けた状態ではカードリーダーの xD カード用スロットに挿入できない.つまりカードリーダー経由でデータを吸い上げたければ,microSD を直接挿入できるものか,microSD → SD 変換アダプタが必要.
・カメラの USB 端子はいわゆる mini-B なのだが,他のほとんどの機器で一般的な 角型 mini-B ではなく,丸型 mini-B なので,USB ケーブルが共有できない.付属のケーブルを使う必要あり.
・電源オフで閉まるレンズシャッターがあるのはいいが,逆に砂等が噛みそうで怖い.
・タフなメタルボディはやっぱり重い┐( ̄ヘ ̄)┌

ココログの仕様変更でオリジナル画像はアップできませんので,リサイズしてありますが,画像は以下を参考にしてください.

Chihiro_a2008061455
Chihiro_a2008061456
Chihiro_a2008061557
(モデル:茜千裕)

Yukari_m2008052501
(モデル:水谷由香里)

Permalink | Comment (0)

September 17, 2008

キヤノン EOS 5D Mark II 発表

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/5dmk2/index.html

一部で噂されていた 3D とか 7D とかではなくて,素直に 5D Mark II で登場です.
11月下旬発売予定.価格は yodobashi.com で,¥298,000 (10%ポイント還元).

  • 有効画素数約2110万画素の35mmフルサイズCMOSセンサー
  • より幅広い感度に対応(感度拡張により、暗いシーンでの撮影を可能にするISO12800・25600相当に対応)
  • 高画質と高速画像処理を実現「DIGIC 4」搭載
  • フルHDに対応した動画撮影機能


同時に,EF24mm F1.4L II USM,新「IXY」シリーズ,「PowerShot G10」なども発表されました.

http://cweb.canon.jp/ef/lineup/wide/ef24-f14lii/index.html
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/index.html

■EOS 5D Mark II 主要スペック


  • 有効画素数:約2110万画素

  • 撮像画面サイズ:約36×24㎜

  • ISO感度:ISO100~3200(ISO25600相当の感度拡張が可能)

  • 記録画像ファイル形式:JPEG、RAW(14bit、キヤノン独自)

  • 記録媒体:CFカード

  • レンズマウント:キヤノンEFマウント(EF-Sレンズを除く)、RAW+JPEG同時記録可能

  • 液晶サイズ:3.0型TFT式カラー液晶モニター

  • 電源:リチウムイオンバッテリー[LP-E6(付属)]、ACアダプター[ACK-E6(別売)]

  • 大きさ:幅152×高さ113.5×奥行き75mm

  • 質量:810g(本体のみ)

  • 付属品:バッテリーパック[LP-E6]、バッテリーチャージャー[LC-E6]、インーフェースケーブル[IFC-200U]、ステレオビデオケーブル[STV-250N]、ワイドストラップ[EW-EOS 5D Mark II]、EOS DIGITAL Solution Disk


Permalink | Comment (2)

September 12, 2008

パナソニック,世界最小・最軽量デジタル一眼 DMC-G1 発表

http://panasonic.jp/dc/g1/index.html

マイクロフォーサーズって,確かに発表されていたわけですが,こんなに早く製品が出てくるとは思ってませんでした.コンフォートブラック,コンフォートブルー,コンフォートレッドという3色展開で,10月31日発売予定.価格は yodobashi.com で¥79,800 (10%ポイント還元)

ミラーレスのせいで断然小さなボディ,ライブビューのできる電子ビューファインダー,フリーアングルの LCD ディスプレイといったところは,1眼レフのくびきから放たれたカメラとしての可能性を感じます.

画質がそれなりであることは必要ですが,今後良いレンズが出てくれば,小型・軽量に割り切ったカメラとして使ってみたいですね.

しかし,Web で見る限り コンフォートレッドって,出る前から不人気になりそうな気がする・・・(^^;) 素直にシルバーとか白とかにしたほうが無難じゃない?

Permalink | Comment (0)

September 10, 2008

ソニー,フルサイズセンサー搭載のデジタル1眼レフ α900 発表

http://www.sony.jp/products/Consumer/dslr/products/body/DSLR-A900/index.html

10/23 発売予定.価格は yodobashi.com で,¥328,000 (10%ポイント還元).

■主要スペック
有効約 2460万画素 CMOS センサー
約5コマ/秒
視野率約 100%
約92.1万ドット 3"エクストラファイン液晶

Permalink | Comment (0)

August 26, 2008

キヤノン,ミドルクラスデジタル一眼レフカメラ EOS 50D 発表

  • 有効画素数約1510万画素の新開発CMOSセンサーと新世代の映像エンジン「DIGIC 4」を搭載し,高画質と高速画像処理を実現
  • ISO100~3200までの幅広い常用感度設定に加え,拡張設定でISO6400,12800までの高感度にも対応
  • 約6.3コマ/秒の高速連写,UDMA対応CFカード使用時には約90枚までの連続撮影が可能
  • 反射や汚れ防止に効果的なマルチコートを施した約92万ドットの 3.0型大型クリアビュー液晶採用

EOS 50D ニュースリリース
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2008-08/pr-eos50d.html

EOS 50D 製品ページ
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/50d/index.html

更なる高画素,高画質化,DIGIC4 採用,UDMA CF への対応,LCD の改善と,ポイントは抑えてきましたね.

ボディやシャッターの作りが全然違うとはいえ,EOS-1D Mark III の立場が・・・(笑) 本命 EOS 5D Mark II とともに,果たして EOS-1D Mark III N は出るのでしょうか?

Permalink | Comment (0)

July 05, 2008

キヤノン EOS-1Ds Mark III (3)

■進歩したバッテリー

EOS-1D 系のバッテリーは,EOS-1D Mark II N までは NiMH 系の NP-E3,EOS-1D Mark III から Li-ion の LP-E4 へ切り替わりました.当然 1Ds Mark III も 1D Mark III と同じこのバッテリーを採用しています.

ライバルであるニコンはフラッグシップ機でもかなり早くから Li-ion を採用していましたから,キヤノンユーザーとしては,「やっと」という感じでしたね.

今回の変更では,バッテリー自体が小型軽量化され,システムとしての重量低減にかなり寄与しています.ただそれよりも大きいのは,Li-ion になったことで,バッテリーマネージメントが可能になったようで,メニューから「バッテリー情報」を選ぶと,液晶画面で「充電量(%表示),撮影枚数,(バッテリー)劣化度」が確認できるようになりました.今まではバッテリー充電量が3分割のバーで表示される携帯並みのプアな情報提供しかできなかったのですから,ここは大きな改善点です.

加えて,バッテリー自体の持ちもかなり良くなっています.先日の下田撮影会の際にフル充電したバッテリーを装着しましたが,それ以降今日まで 2,240枚撮影して,今現在バッテリー残量 46% が表示されています.

あまり連写はしませんが,RAW+Sjpeg,ほぼ 100% AF,IS 付のレンズも使用という条件で,バッテリー1個で 4,000枚以上撮影できるのは安心です.今までそういう裏づけがなかったので,下田へは予備バッテリーを持っていきましたが,今後は1泊くらいでどうしても荷物を軽くしたい時には,予備を持っていかないという選択肢もありそうです.

Permalink | Comment (0)

June 10, 2008

キヤノン,Digital Photo Professional などデジタル一眼レフ関連ソフトをアップデート

更新されたソフトウェアとバージョンは以下.

  • Digital Photo Professional 3.4.1
  • Picture Style Editor 1.3
  • EOS Utility 2.4
  • Raw Codec 1.3
  • EOS PTP TWAIN Driver 1.7.0

ダウンロードページ(DPP、Windows版)
http://cweb.canon.jp/drv-upd/digitalcamera/dpp341w.html
ダウンロードページ(DPP、Macintosh版)
http://cweb.canon.jp/drv-upd/digitalcamera/dpp341x.html
ダウンロードページ(Picture Style Editor、Windows版)
http://cweb.canon.jp/drv-upd/digitalcamera/pse130w.html
ダウンロードページ(Picture Style Editor、Macintosh版)
http://cweb.canon.jp/drv-upd/digitalcamera/pse130x.html
ダウンロードページ(EOS Utility、Windows版)
http://cweb.canon.jp/drv-upd/digitalcamera/eu240w.html
ダウンロードページ(EOS Utility、Macintosh版)
http://cweb.canon.jp/drv-upd/digitalcamera/eu240x.html
ダウンロードページ(Raw Codec)
http://cweb.canon.jp/drv-upd/digitalcamera/crawcodec130.html
ダウンロードページ(EOS PTP TWAIN Driver)
http://cweb.canon.jp/drv-upd/digitalcamera/tx2d170.html

Permalink | Comment (0)

キヤノン エントリークラスのデジタル一眼レフカメラ“キヤノン EOS Kiss F”発表

Kiss X2 発売後も併売されていた EOS Digital Kiss X に代わる EOS Digital シリーズの新しいエントリー機が本日発表されました.発売開始は6月下旬,市場価格は,既にヨドバシ・ドット・コムで 69,800円 (10%ポイント還元)のプライスタグがついています.

  • 約1010万画素CMOSセンサー,高性能映像エンジン「DIGIC III」搭載による高画質,高レスポンス性能
  • 「EOS DIGITAL」シリーズ最軽量となる約450g
  • ゴミやホコリ等で画質に悪影響を与えない。CMOSセンサーへのセンサーダスト対策

Kiss X2 と比較してみると,画素数,ファインダー倍率,AF測距点数,連射速度,液晶サイズが少しずつ小さくなっており,それと引き換えに,2万円安く,25g 軽いという差ですかね.

同時に,スピードライト 430EX II も発表されています.
580EX から 580EX II へのモデルチェンジと同様の,チャージ時間の短縮,チャージ時の無音化,取り付け脚の金属化,ワンタッチロック化等の改良が行われているようです.

ニュースリリース
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2008-06/pr-eoskissf.html
EOS Kiss F 商品情報ページ
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissf/index.html
スピードライト 430EX II 製品情報ページ
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/2805b001.html


Kiss F は,このくらいの価格なら欲しいかも.買っては売るの繰り返しであんまり長居しない我が家の一部のコンパクトデジカメ群を止めて,1台入手するかな? 安い EF-S ズームレンズ付きで.でも結局使わないんだろうな?! :-P


Permalink | Comment (0)

May 31, 2008

キヤノン EOS-1Ds Mark III (2)

新宿へ出かけた第一の理由は機材の売却でしたが,ふたつめは 1Ds Mark III の「拡張システム端子」のキャップを新宿 QR センターで買うためでした.

言われるまで全く気づいてなかったのですが,先日 1D Mark III オーナーの某氏に「キャップが落ちてるよ」と教えてもらいました.彼曰く「1D Mark III でもすぐに落ちる.キャップはサービス部品なので,普通のショップでは扱っていなくて,キヤノンサービスへ行かないといけない.」

情報どおり"税込み 105円/個"を3個購入.これまた彼のアドバイスどおり,キャップをした後,上からパーマセルテープで固定してしまいました.この端子を使うことは今のところほとんど考えられませんから.

1ds3_cap


Permalink | Comment (0)

May 17, 2008

キヤノン IXY DIGITAL 90 (2)

■砂浜に落下→レンズ収納出来ず

先月のミス湘南コンテストの時の話.めったにそんなことはしないのですが,撮影可能な状態でこのカメラをポケットに入れていたのです.ところがそのポケットが浅くて,膝立ちから立ち上がった瞬間にカメラは砂浜に落下です.

砂浜ですから,外見的にはカメラ自体に異常はないようでした.ところがレンズが出ていた状態で落ちたせいでしょう.電源をオフしても,レンズが収納されません.液晶に「レンズエラー」が表示され,カメラは停止,どうもレンズ部分に砂が噛んでしまったようです.

結局その場ではどうしようもなく,電池を抜いて持ち帰りました.こうなってしまうとどうせ修理なので,帰宅してから駄目元でレンズ部をブロアで吹いた後,電池を入れ電源スイッチを ON-OFF してみたら,レンズが収納できてしまいました(^_^;)

ただレンズを繰り出すとき,収納するときに今までしていなかったジーという異音がしています.砂が内部に残っているみたい(;´д` ) 救いはその後実際に撮影して画像をチェックしてみた結果,フォーカスもちゃんとあっているし,その他の作動にも問題がなさそうに見えることでした.

でもうるさいし,何だかこんな状態で使いつづけるのも気持ち悪いので,新宿に買い物に出たついでにふと思いついて,キヤノン新宿QRセンターへ持ち込み.受付で相談したら,「単純修理,清掃のみなら 9千数百円,部品交換すると最悪2万円オーバー」とのこと.「9千数百円なら修理,それ以上かかるようだったら,連絡をもらう.」ということで預けてきました.11:00頃にいったのですが,16:00 頃に出来上がるとのことだったので,他の用事をすませてくることに.

結局連絡はこなかったのですが,修理品を受け取り,伝票を見たら「レンズ部を含む光学ユニットを交換いたしました.その他,各部点検致しました」との記述が.値段は単純修理のままで光学ユニットを交換をしてくれたみたい.2万円もかかるなら,即 IXY DIGITAL 95 IS 購入かなと思っていたので,良かったですヾ(´▽`;;)ゝ

修理区分一律*普通
技術料金9,500
部品代金0
9,500
消費税相当額475
修理料金合計9,975

Permalink | Comment (0)

April 30, 2008

キヤノン,EOS-1Ds Mark III/-1D Mark III ファームウェアアップデート

一部サイトで噂されていた 1D Mark III 系のファームウェアアップデートがリリースされました.

ダウンロードページ(EOS-1Ds Mark IIIファームウェアVer.1.1.2)
http://web.canon.jp/imaging/eosd/eos1dsm3/firmware-j.html
ダウンロードページ(EOS-1D Mark IIIファームウェアVer.1.1.3)
http://web.canon.jp/imaging/eos1dm3-j/firmware.html


  1. お客様から要望が多くあった以下の新機能を追加しました。




  1. マルチコントローラーによるAFフレームのダイレクト選択[C.Fn III-9 に追加]



C.Fn. III-9 の設定 3, 4, 5 により、マルチコントローラーによるAFフレームのダイレクト選択(クイックコントロールダイヤルやメインダイヤルではなく)が可能になります。




  • 設定 3 では、マルチコントローラーで19点すべてのAFフレームの選択が可能です。

  • 設定 4 では、マルチコントローラーで内側9点のAFフレームの選択が可能です。

  • 設定 5 では、マルチコントローラーで外側9点のAFフレームの選択が可能です。



  1. 〈露出補正/手動絞り数値設定〉ボタンと、〈AFフレーム〉ボタンあるいは〈ISO感度設定〉ボタンの機能入れ替え[C.Fn IV-3 に追加]



  • 設定 3 では、AFポイントの選択が測光タイマー作動中にクイックコントロールダイヤルでできることに加え、<露出補正/手動絞り数値設定>ボタンと、<AFフレーム>ボタンの機能入れ替えができ、メインダイヤルで簡単に露出補正の変更が可能になります。

  • 設定 4 では、ISO感度の設定が測光タイマー作動中にクイックコントロールダイヤルでできることに加え、<露出補正/手動絞り数値設定>ボタンと、<ISO感度>ボタンの機能入れ替えができ、カメラをホールドしながら露出補正の設定ができます。



  1. メニューの外部ストロボ制御のストロボ機能設定で、〈ワイヤレス設定〉、〈ズーム〉の設定を行える*。



* EOS-1D Mark III のみ、EOS-1Ds Mark III では既に搭載済みです。



詳細内容につきましては、新機能に関する説明書を本頁の末尾からダウンロード(PDFファイル)できますので、それをご参照ください。



  1. 極端な低コントラストの被写体におけるAIサーボAFのAF精度の安定性を向上しました。


極端な低コントラストの被写体を連続撮影したときの、AIサーボAFのAF精度の安定性を向上しました。

Permalink | Comment (0)

March 13, 2008

キヤノン,IXY DIGITAL 95 IS /25 IS 発表

製品情報(IXY DIGITAL 95 IS)
http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/95is/
製品情報(IXY DIGITAL 25 IS)
http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/25is/

薄型の IXY DIGITAL 2桁モデルにも IS 搭載ですね.
95 も 25 も前モデルがデザイン的に凄くすっきりしていたので,上下の角を丸めた新しいデザインは,写真で見る限り少し野暮ったく感じてしまいます.まぁ,この辺は現物を見ないと実際のところはわかりませんが.

Permalink | Comment (0)

キヤノン,IXY DIGITAL 820 IS 発表

製品情報
http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/820is/

IS 搭載の 3桁主力モデルですが,モデルチェンジで画素数アップ,5倍ズーム採用という正常進化(?)ですな.惜しむらくはワイド側が 37mm 始まりということで,28mm が欲しければ,920IS を待てということでしょう.

Permalink | Comment (0)

January 24, 2008

キヤノン EOS Kiss X2,EF200mm F2L IS USM 他発表

予定通りというか,ローテーション通りに,Kiss デジの新型が発表されました.もうデジタルは当たり前ということで,日本の製品名からも Digital の文字は外れ,シンプルに EOS Kiss X2 です.X(10)の次なので,XI もありえたんでしょうが,さすがにローマ数字で連番はなかったようです(笑)

記録メディアについに SD/SDHC を採用したのは,小型化とコストダウンからすると当然の方向性なんでしょう.SDHC にもどんどん安価で高速なものが出てきて欲しいです.

EOS Kiss X2 ニュースリリース
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2008-01/pr-eoskissx2.html
製品情報
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx2/

EF200mm F2L / EF800mm F5.6L ニュースリリース
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2008-01/pr-ef200mmf2lis.html
製品情報(EF 200mm F2 L IS USM)
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/telephoto/ef200-f2l/
製品情報(EF 800mm F5.6 L IS USM)
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/super-tele/ef800-f56l/

米国のショーで参考出品されていた EF200mm F2L IS USM も,4月下旬発売が発表されました.EF200mm F1.8L USM に比べて,IS を搭載したにも関わらず,質量が 3,000g から 2,520g へ軽量化,最短撮影距離が 2.5m から 1.9m へ短縮されているのは,かなり魅力的です.

ただ値段も 892,500円 と超弩級.すでに yodobashi.com では予約が始まっていて,758,600円 の 15%引,実質 644,810円とはいえ,手持ちの機材をかなり大整理してもなかなか手が届きそうにない値段です(^_^;)

ニュースリリース
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2008-01/pr-ixyd20is.html
製品情報(IXY DIGITAL 20 IS)
http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/20is/
製品情報(IXY DIGITAL 910 IS)
http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/910is/

IXY もスリムタイプの二桁モデルに,初の IS 搭載モデルが出ました.これがスリムタイプで 3"LCD,ワイド端28mm モデルとかだと,速攻で買いに走るのですが,幸いまだそこまではいかなかったので,今回は見送りですね(笑)


Permalink | Comment (2)

December 20, 2007

キヤノン EOS-1Ds MarkIII ファームウェアアップデート

EOS-1Ds MarkIII 用ファームウェア (Ver. 1.0.6) 詳細&ダウンロードページ

1. 一部のCFカードとの通信の信頼性を向上しました。
2. 色被りや縦線の画像となる場合がある現象を修正しました。

うちのカメラ,もちろん初ロットか,初ロットに近いものでしょうが,ファームウェアは Ver. 1.0.4 でした.

Permalink | Comment (0)

December 03, 2007

キヤノン EOS-1Ds Mark III

先週木曜日 11/29 の発売日に宅配便業者さんからの不在通知を受け取っていたのですが,いろいろな都合があって,やっと今日受け取ることができました.

1dsmark3_01

今バッテリーを充電中,今週の土曜日からシェイクダウン予定です.

とりあえずマニュアルを一通り見,基本的な設定が終わったので,気になっていたメディアへの書き込み速度を測定してみました.(AC アダプタ使ってます.)

・EOS-1Ds Mark III,RAW+SJpeg 12コマ連写(=バッファフル)からの解放時間(書き込みランプが消えるまでを計測)

CFトランセンド TS8GCF12025"
サンディスク Extreme IV12"
サンディスク Extreme Ducati Edition11"
SDパナソニック RP-SDK02GJ1A19"
A-DATA Turbo Series SDHC (Class 6) 8GB74"

これを見てしまうと,今後 UDMA 対応でない CF は買えないですね.

ちなみに RAW+SJpeg ではなく,LJpeg なら 56コマ連続記録できるのですが,1Ds Mark III の連写速度は 5枚/秒とあまり速くはないので,Extreme Ducati Edition だとバッファフルにするのが結構大変です.絵柄によっては書き込みが追い着いちゃいますね.つまりメディア一杯まで連写できるわけ.まぁそんな人は珍しいでしょうけど(笑)

逆に SDHC はあいかわらず奮いません.加えて A-DATA Turbo Series SDHC は,EOS-1Ds Mark III で物理フォーマットしようとすると,エラーが出てフォーマットできませんでした.(単純フォーマットは出来ます) このエラーの出た SDHC を IXY DIGITAL 90 持って行くと,「カードが異常です」の表示が?! 幸い IXY で(再)物理フォーマットすると使えるようになりましたが.データが飛ぶかもしれないトランセンド TS8GSDHC6 といい,このカメラで安心して使える高速大容量 SDHC は,いつお目にかかれるのやら?!(-_-;)

Permalink | Comment (5)

October 31, 2007

キヤノン Digital Photo Professional Ver3.2.0 アップデーター提供開始

Digital Photo Professional Ver3.2.0 アップデーター (Windows)
Digital Photo Professional Ver3.2.0 アップデーター (Mac OS X)

■ Digital Photo Professional Ver3.0.2からVer3.2への変更点

 1.EOS 40Dに対応しました。

 2.レンズ収差補正機能(周辺光量、歪曲、色収差、色にじみ)を追加しました。
対応カメラと対象レンズについては、Digital Photo Professional 3.2 の
使用説明書(PDF)をご覧ください。

3.ハイライト/シャドウ警告機能を追加しました。
白とび/黒つぶれを画像上で確認できるようになりました。

4.RAW画像の高画質表示モードに「高速化(偽色緩和なし)」を追加しました。

5.メイン画面での画像並び替え保持機能を追加しました。

6.クイックチェック画面での画像拡大率に100%を追加(従来は50%表示のみ)
しました。

Permalink | Comment (0)

October 30, 2007

リコー,GR DIGITAL II 発表

■正常進化
GR DIGITAL の販売終了に伴い,予想通り GR DIGITAL II が発表されました.

初代 GR DIGITAL とほぼ同じデザインを踏襲.レンズ周りは光学系は流用と思われます.動作音の低減を図っているということなので,駆動系は新設計かも.バッテリーは共通ですね.

CCD は 1/1.75型,画素数は 1010万画素へアップ,SDHC 対応,LCDモニターが,2.7型,23万画素へ変更.54MB の内蔵メモリ搭載,RAW 記録の高速化.アスペクト比1:1での撮影も可能.

AF 補助光の発光位置の最適化によりアクティブ AF は廃止.GX100 に搭載された CCDシフト方式の手ぶれ補正は採用されませんでした.

発売は 11/22 からになるようです.

■GR DIGITAL,最後の機能拡張ファームウェア

11/22 に GR DIGITAL で,一部 GR DIGITAL II と同様の機能を使えるようになる最後のファームウェアがダウンロードできるようになります.

  • 従来の白黒,セピアに加え,赤,緑,青,紫色でのモノクロ撮影が可能になる.色の濃さ、コントラスト、シャープネスをそれぞれ5段階に設定できる.
  • 外部ファインダー使用時に液晶モニターの表示を消す「シンクロモニターオフモード」に,絞りやシャッタースピードなどの情報のみを表示することが可能になる.
  • 35mm判換算の焦点距離が40mmになるテレコンバージョンレンズ「GT-1」の装着が可能になる.GT-1の装着を認識する機能を追加し,EXIFに正しい焦点距離情報を記録する.また,フォーカス制御を最適化する.
  • 内蔵ストロボの発光量を,1/3EV単位で+2EV~-2EVまで補正する機能が加わる.

Permalink | Comment (0)

October 19, 2007

リコー,「GR DIGITAL」の生産を終了

販売期間は,コンパクトデジタルカメラとしては,異例の2年間に及んだそうです.そろそろ2年分の進化を詰め込んだ次期型の出番が近いんでしょうね.

Pro_btn_gr
(c) Ricoh


Permalink | Comment (0)

September 14, 2007

アドビシステムズ,「Camera Raw」および「DNG Converter and Camera Raw」をアップデート

 Camera Raw プラグイン,DNG Converter とも,バージョン番号は 4.2 へ.

 新たに キヤノン EOS 40D,ソニー α700,、オリンパス E-510,パナソニック LUMIX DMC-FZ18,ペンタックス K100D Super,富士フイルム FinePix IS-1,リーフ Aptus 17/54S/75S,Phase One P20+/P21+/P25+/P30+/P45+のRAWデータに対応.


Camera Raw 4.2アップデート(Windows)
DNG ConverterとCamera Raw 4.2 アップデート(Windows)
Camera Raw 4.2アップデート(Macintosh)
DNG ConverterとCamera Raw 4.2 アップデート(Macintosh)

Permalink | Comment (0)

August 25, 2007

EOS-1Ds Mark III 触ってきました

 ちょっと新宿に出かける用事があったので,キヤノン新宿 QR センターに寄り道して,見て来ましたよ> 1Ds Mark III

1dsmk3

 置いてあったのは当然β機で,「撮影用 MT選別品」なんてシールがペンタプリズム部の脇に貼ってありました.

 見た目は 1D Mark III とほとんど差はないですね.並べてみることは出来なかったので実際のところはわかりませんが,微妙にペンタプリズム部分の形が違うような感じがしました.でも気のせいかも?(^_^;) どっちにしろバッジを隠してしまうと,単独では区別はつかないでしょう.

 やっぱり 1D Mark III とはっきりと違うのは,ファインダーを覗いた時ですね.1D Mark III もファインダー倍率が 1D Mark II N の 0.72 倍から 0.76 倍に上がっていて,改良されたスクリーンの効果もあって,とても見やすいファインダーになっていますが,やはりフルサイズのファインダーは気持ちがいいです.なんとなくいい写真が撮れそうな気がします.・・・んなこたぁない?!(^_^;)

 個人的に確認したかったの "5コマ/秒" というコマ速だったのですが,これに関しては『思っていたよりも遅いな』という感じを持ちました.スペック的にはポートレートを撮る分には,これで十分なはずなのですが,最近ずっと "8コマ/秒" なんてスピードシューターを使っているので,"5コマ/秒" が遅く感じちゃう.

 実際には通常の撮影に "8コマ/秒" とかの連写が必要なわけではなく,1回シャッターを切ってから,次の撮影の準備がゼロコンマ1秒くらいで出来ているというのが必要なんですね.そんなに普段はバシャバシャ切らないけど,いつでも切ろうと思えば切れるって言うのは安心感に繋がりますから.

 これがゼロコンマ2秒だとどうだろうかというのが,このカメラを受け入れられるかどうか使えるかどうかの分かれ目になるのですが,個人的にはぎりぎり OK だと思いました.ま,昔はこれくらいのコマ速のカメラで撮影してたわけで,使い出しちゃうと慣れるでしょう.

 逆にこれくらい遅くなったほうが,銀塩の頃みたいに1枚1枚をもっと大事に撮るようになっていいかもしれません.どうもデジタルになってから,無駄撃ちが多いような気が・・・(^_^;)

 ちなみにヨドバシ新宿カメラ館に「1Ds Mark IIIの予約は,どのくらい入ってるの?」って聞いてみたら・・・.

「随分入ってますよ.うちだけでもう3桁になったんじゃないですかね.1D Mark III の発売の時の入荷状況から考えると,もう発売日にはお渡しできないと思います.」

 まだ正式な値段は決まっていないとはいえ,売価ほぼ 100万円のカメラの予約が 100台を超えているって・・・?! ヨドバシ恐るべし,というか,東京恐るべしか・・・( ̄◇ ̄;)

Permalink | Comment (0)

August 23, 2007

ニコン D3 発表!

 いやぁ,フルサイズ戦線では長いことキヤノンに押されていたニコンから,渾身の反撃が来ましたね.
 D3 自体はスペックや価格から見ると,EOS-1D Mark III 対抗機? でもちゃんとフルサイズだしなぁ.たいしたもんだ?! でもこの後 EOS-1Ds Mark III に対抗する 2,000万画素クラスの高画素機が出てきそう(笑)

  • D3; 11月,オープンプライス(店頭予想価格 58 万円前後)
  • D300; 11月,オープンプライス(店頭予想価格 23 万円前後)
  • AF-S 14~24mm F2.8 G ED; 11月,285,600円
  • AF-S 24~70mm F2.8 G ED; 11月,273,000円
  • AF-S 400mm F2.8 G ED VR; 11月,1,386,000円
  • AF-S 500mm F4 G ED VR; 11月,1,176,000円
  • AF-S 600mm F4 G ED VR; 11月,1,491,000円

 1D Mark III が発表される前に巷で噂されていた『プロ機(次期 1D)はフルサイズイメージャー一本化,APS-H or C サイズはクロップで対応』をニコンに先にやられてしまったわけで,今後のキヤノンのイメージャー戦略にも大きな影響を与えそうな製品だと思います.

 個人的にはどんなに D3 が素晴らしくてもニコンに乗り換えることはありません(できません(^^;)が,ある一部分だけとはいえキヤノンの一人勝ち状態ではおもしろくないので,ぜひニコンには頑張ってもらいたいと思っているのです.やっぱり複数の会社が競り合って良い製品を出してもらわないとね.

 実は D3 より気になるのは,"AF-S 14~24mm F2.8 G ED" です.EF14mm F2.8L II USM のように,販売台数がそうは見込めない広角単焦点レンズをこつこつとリニューアルしてくれるキヤノンの姿勢もかいますが,どうせ開放 F2.8 だったら,ズームでかつ 1mm でも広角なほうが楽しいかなと.前玉というかレンズプロテクターが丸いのがかっちょいいぞ?!(笑) キヤノンにもこの焦点域のズームを出して欲しいです.

Permalink | Comment (0)

August 20, 2007

キヤノン IXY DIGITAL 910 IS 他,コンパクトデジタルカメラ新機種発表

 新型 EOS DIGITAL と同時に,IXY DIGITAL のメインストリームである 3桁機,フラッグシップの4桁機等にも新機種が発表されました.

IXY DIGITAL 910 IS 製品情報
http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/910is/index.html
IXY DIGITAL 2000 IS 製品情報
http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/2000is/index.html
PowerShot A650 IS 製品情報
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/a650is/index.html
PowerShot SX100 IS 製品情報
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/sx100is/index.html
PowerShot G9 製品情報
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/g9/index.html

Permalink | Comment (0)

キヤノン EOS-1Ds MarkIII / 40D 他発表

 キヤノンから,デジタル一眼レフカメラ「EOS 40D」と「EOS 1Ds Mark III」が発表されました.

 ともに現行 EOS 30D / EOS-1Ds Mark II の後継機となりますが,EOS Integrated Cleaning System 搭載,ライブビュー対応,DIGIC III 採用等のスペックから見ても,発売済みの EOS-1D Mark III と同世代の製品という位置付けでしょう.

 注目の EOS-1Ds Mark III の発売は,11月下旬からのようです.予想価格 90万円前後.月産 2,000台.

ニュースリリース(1Ds Mark III)
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2007-08/pr-eos1dsmk3.html
製品情報(1Ds Mark III)
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/1dsmk3/index.html
ニュースリリース(40D)
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2007-08/pr-eos40d.html
製品情報(40D)
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/40d/index.html
ニュースリリース(レンズ)
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2007-08/pr-efs.html
製品情報(EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS)
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s18-55-f35-56is/index.html
製品情報(EF-S55-250mm F4-5.6 IS)
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s55-250-f4-56is/index.html
製品情報(EF14mm F2.8L II USM)
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ultra-wide/ef14-f28l2/index.html


■ EOS-1D 系新旧機種主要スペック比較

Eos1d_2



Permalink | Comment (0)

July 19, 2007

キヤノン,デジタル1眼レフ用ソフトウェアアップデート

Digital Photo Professional Ver3.0.2 アップデーター(for Windows)
Digital Photo Professional Ver3.0.2 アップデーター(for Mac OS X)
EOS Utility Ver2.0.2 アップデーター (for Windows)
EOS Utility Ver2.0.2 アップデーター (for Mac OS X)

■ Digital Photo Professional(DPP 3.0.2)
アップデータを適用すると、同社Webサイトよりダウンロードしてカメラに追加した特定のピクチャースタイル(エメラルド、クリア、紅葉など)を適用した画像ファイルが内包する設定値(コントラスト/色合い/色の濃さ/シャープネス)が、DPP 3.0のゲージにも反映されるようになる。また、モニター上に表示される画像のジャギー(ギザギザ)が軽減される。

Permalink | Comment (0)

June 22, 2007

アドビシステムズ,「Camera Raw」および「DNG Converter and Camera Raw」をアップデート

 Camera Raw プラグイン,DNG Converter とも,バージョン番号は 4.1 へ.

 キヤノン EOS-1D Mark III,富士フイルムFinePix S5 Pro,Nikon D40x,オリンパス E-410,SP-550 UZ,シグマ SD14 等の各社新機種の Raw ファイルに対応しています.

 ただし Camera Raw 4.1 が使用できるソフトウェアは, Adobe® Photoshop® CS3,Adobe Photoshop Elements 5.0,Adobe Premiere Elements 3.0 以上の新しいバージョンで,それよりも古いバージョンの場合,Raw ファイルを DNG Converter 4.1 で一度 DNG ファイルに変換してから,読み込ませることになります.

Camera Raw 4.1 (Windows)
Camera Raw 4.1 (Macintosh)
DNG Converter and Camera Raw 4.1 (Windows)
DNG Converter and Camera Raw 4.1 (Macintosh)

Permalink | Comment (0)

May 24, 2007

キヤノン,デジタル1眼レフ用ソフトウェアアップデート

■Digital Photo Professional Ver3.0 アップデーター(for Windows)
■Digital Photo Professional Ver3.0 アップデーター(for Mac OS X)
■EOS Utility Ver2.0a アップデーター (for Windows)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Digital Photo Professional Ver3.0 アップデーター
(Windows Vista/XP/2000)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●Windows Vistaにおける制限事項
トリミングツール/クイックチェックツール/詳細指定印刷/コンタクトシート印刷は使用できません。

●修正項目
特定の機種※で撮影したRAW画像のダイナミックレンジ(階調表現幅)調整時、トーンカーブを大きく変化させ[変換して保存](または[一括保存])すると、階調の一部が失われる不具合を修正しました。
※EOS 5D, EOS-1D Mark II N, EOS 30D, EOS Kiss Digital X ,EOS-1D Mark III

【ご使用上の注意】
Digital Photo Professional 3.0.1からリモート撮影機能を使う場合には、最新のEOS Utility(2.0以降)をダウンロードしてご利用ください。

▼詳細およびダウンロード
http://cweb.canon.jp/drv-upd/digitalcamera/dpp301wc.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Digital Photo Professional Ver3.0 アップデーター
(Mac OS X v10.3-10.4)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●修正項目
特定の機種※で撮影したRAW画像のダイナミックレンジ(階調表現幅)調整時、トーンカーブを大きく変化させ[変換して保存](または[一括保存])すると、階調の一部が失われる不具合を修正しました。
※EOS 5D, EOS-1D Mark II N, EOS 30D, EOS Kiss Digital X ,EOS-1D Mark III

【ご使用上の注意】
Digital Photo Professional 3.0.1からリモート撮影機能を使う場合には、最新のEOS Utility(2.0以降)をダウンロードしてご利用ください。

▼詳細およびダウンロード
http://cweb.canon.jp/drv-upd/digitalcamera/dpp301xc.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■EOS Utility Ver2.0a アップデーター (Windows Vista/XP/2000)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【EOS Utilityとは】
EOS Utilityとはカメラと通信して行われる機能を全て集約したアプリケーションです。パソコンとEOS DIGITALを接続した際の「画像取り込みと表示機能」、および「リモート撮影、各種設定などのカメラコントロール機能」を統合しました。

【主な対応項目】
●インストーラーの障害修正
一部の環境でインストールできない障害を修正しました。
※変更範囲はインストーラー部分のみであり、ソフトウェア本体部分に変更はございませんので、すでにEOS Utility 2.0がご利用可能なお客様は、そのままご使用ください。(新たにWEBからのダウンロード/インストールをやり直す必要はございません。)

▼詳細およびダウンロード
http://cweb.canon.jp/drv-upd/digitalcamera/eu20awc.html

Permalink | Comment (0)

May 20, 2007

ペンタックス Optio W30

普段の撮影はほとんど1眼レフカメラを使っています.やはり TTL で撮れる,シャッターのタイムラグが小さいというのは,構図とタイミングが一番決めやすい.

ただ個人的にはコンパクトデジカメも結構好きです.TPO 的にいつもいつも重たい1眼レフをかかえて撮影するのは厳しいし,1眼レフに比べればコンパクトは安いので,いろんなメーカーのカメラへ浮気して試してみるのも可能ですから(笑)

そんな浮気相手のひとりが,今回の Optio W30.夏の撮影場所の半分くらいが水際だったりするので,防水防滴コンパクトが欲しくて購入.

これまでも水際の撮影は 「IXY DIGITAL + 防水ケース」の組み合わせで撮影してきましたが,本格的な防水ケースを装着するとコンパクトデジカメがコンパクトでなくなってしまうし,簡易防水ケースだと気をつけていないとレンズがけられたり,操作性がかなり損なわれたり,あまり快適な撮影とはいえず,本体自体が防水防滴仕様であるこれを選んでみました.

しばらく使ってみての感想は,こんな感じでしょうか.IXY DIGITAL 90 との比較になります.


・カメラのみで防水防滴なのは,砂浜で使う場合,非常には気楽.砂に落としても,水がかぶっても後で真水で洗って乾燥させればよい.
・レンズもレンズバリアも可動せず,表面がフラットなので,ポケットに突っ込みやすい.

×
・ファインダーレスのこのカメラ,晴天の日中だと液晶がほとんど役に立たない.少しは見えるので完全ノーファインダーではないけれど,ほとんど山勘でフレーミングするしかない.(IXY DIGITAL 90 の液晶も晴天だと見難いですが,このカメラよりかなりましです.)
・電池の持ちが悪い.
・絵作りがだめ,IXY に比べると,解像感にかけるし,低ISOでもノイズが多い感じ.
・これは IXY も似たようなものだが,ワイド端が 38mm(35mm フィルムカメラ換算)というのは物足りない.


Imgp0586
(モデル:真優,リンク先はオリジナル)

トップライトとはいえ,晴天の順光気味なので,色的にはもう少し彩度が高くてもいいと思います.描写の甘さは,レンズですかね.


結論としては,マリンスポーツ,釣り,スキー,スノーボードといったアウトドアスポーツに親しみ,水際や雪山で撮影することが多く,それ専用の2台目カメラとして欲しい方は買い.逆にデジカメはこれ1台でなんでもという方には,積極的には薦めにくいですね.

カメラのみで防水防滴というと,これか Olympus,Ricoh,Fuji の一部機種しかないのですが,値段,大きさ,仕様で一長一短.少ない選択肢の中でこれだという決め手がないというのが実情だと思っています.


■■■ 2008/9/23 追記 ■■■

Optio W60 を購入したので,このカメラも中古カメラ店へ売られていく予定だったのですが,友人の磯村のコンパクトカメラが壊れたので,夏のはじめに彼のところへもらわれていきました.彼は僕に負けず劣らず水着撮影大好きっ子なので,このカメラも防水という特徴をフルに生かして大活躍だったようです(笑)

Permalink | Comment (0)

May 17, 2007

キヤノン,IXY DIGITAL 810 IS,PowerShot S5 IS 発表

■IXY DIGITAL 810 IS
有効800万画素,4倍ズーム,DIGICIII,顔優先AF/AE/FE
http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/810is/index.html

■PowerShot S5 IS
有効800万画素,12倍ズーム,2.5型20.7万画素バリアングル液晶モニター,DIGIC III,顔優先AF/AE/FE
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/s5is/index.html

PowerShot S5 IS は,バリアングル 2.5" LCD に加え,EOS のストロボが使えるようになったし,1眼レフは大きすぎて使えないといったシーン向けに欲しいですね.

Permalink | Comment (0)

May 04, 2007

キヤノン IXY DIGITAL 90

 かなり長いことリアルショップに行ってなかったので,新型のデジカメをチェックしに,ヨドバシのデジカメ売り場を覗いてきました.

 GW はどんなショップでも売り込みに力の入る時期なので,特別な価格やポイント還元率で,お客を呼び込もうと必死です.新宿のヨドバシカメラもその例にもれず,通常ポイント還元率に対し +3% が GW 期間中の常.特価設定も多いので,ボーナスシーズンと並んでデジカメを買うにはいい時期です.

 お目当ては Canon IXY DIGITAL 10/90,Panasonic TZ3, Ricoh Caplio GX100, Olympus μ770SW.新型 IXY,きみまろズーム(笑),GR DIGITAL ズーム(?),10m防水がどんなもんかなというところです.

 それぞれの機種を見た感想は・・・.

 TZ3 はちょっと大柄だけど,3" LCD,28mm からの 10倍光学ズーム,手ぶれ補正といまどきのフルスペック.ところが在庫切れ・・・(^_^;)

 GX100 はワイド端が 24mm と広角好きとしてはたまらないスペック.ただ Ricoh のカメラらしく,メカ音がうるさくて下品.おまけにレンズキャップは嫌いなんだな?! お遊びで買うには 79,800円という価格もちょっと×.正直ここまで出すんだったら,Canon Poweshot G7 の方が遊べて面白いかも.

 μ770SW はこの中では唯一レンズが飛び出さないタイプのカメラで,重いのはあるにしても全体的にも悪くはなさそう,ただメディアが xD カードというのがどうしても納得できず.

 さて最後はおなじみ IXY.IXY DIGITAL 10 と IXY DIGITAL 90 です.デザインでは断然 10 の黒,液晶サイズでは 90,価格は 28,300円 と 32,100円 (どちらも 5/11 までの価格,ポイント 13%還元)で,10 がかなり安い.

 最終的には,決め手はきれいな大型液晶でした,Sony や Casio から 3" を超えるサイズの LCD を搭載したカメラも出始めていますが,見ることを考えた場合 2.5" と 3" の差はかなり大きいです.

 理想をいえば,IXY DIGITAL 90 の本体サイズ,液晶サイズで,IXY DIGITAL 900 IS のワイド端 28mm,手ぶれ補正といった機能が搭載できれば,ベストなんですけどね.

 以下新宿を歩きながら,ぼちぼち撮影したスナップです.カメラの設定はデフォルトのまま,単純にリサイズしただけの画像です.

Ixy90_01_1
Ixy90_02_1
Ixy90_03_1
Ixy90_04_1
Ixy90_05_1
Ixy90_06
Ixy90_07
Ixy90_08
Ixy90_09
Ixy90_10

 一緒に購入したもの.

 キヤノン ソフトケース IXC-280B(オイリーブラウン); 3,590円
 エツミ プロ用液晶ガードフィルム E-1555; 780円
 DICAPac 防水ケース WP-400; 3,980円

 

Permalink | Comment (2)

April 20, 2007

リコー,GR DIGITAL のファームウェアを Windows Vista に対応

リコーから GR DIGITAL 用の最新ファームウェアを公開されました.バージョンは Ver.2.31. Windows Vista への対応のみが変更点で,機能の追加や変更はないようです.

→ ダウンロードページ(Windows)
  http://www.ricoh.co.jp/dc/download/grd/wingrd.html
→ ダウンロードページ(Macintosh)
  http://www.ricoh.co.jp/dc/download/grd/macgrd.html

Permalink | Comment (0)

April 05, 2007

キヤノン,デジタル1眼レフ用ソフトウェアアップデート

■DPPv3アップデーター(Windows Vista/XP/2000/Mac OS X v10.3-10.4対応)
■EUv2アップデーター(Windows Vista/XP/2000/Mac OS X v10.3-10.4対応)
■IBv5.8bアップデーター(Mac OS X v10.3-10.4対応)
■Vista版DSドライバー(Windows Vista対応)
■RAW Codec(Windows Vista(32bit)対応)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Digital Photo Professional Ver3.0 アップデーター
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【主な追加機能】
・サポート対応機種にEOS-1D Mark IIIを追加
・RAW+JPEG画像の一枚表示に対応(*1)
・メイン画面でドラッグ&ドロップによるサムネイル画像の並び替えができる
・メイン画面、セレクト編集画面でトリミング画像への枠線表示ができる
・編集画面で複数画像の同期機能を追加
・詳細指定印刷で複数枚を同時選択して印刷できる
・詳細指定印刷画面からカラーマネジメント設定画面を呼び出せる
・Easy-PhotoPrint、Easy-PhotoPrint Proとの連携印刷時、DPP側でトリミングした画像はトリミング部分のみを印刷する
・撮影情報にGPS情報が付加された場合、他の撮影情報と同様に表示する

(*1)編集内容はRAWのみに適用されます。ファイルの移動、コピー、削除はRAW+JPEG双方に適用されます。一枚表示になるのは CR2形式のRAWとJPEGを同時撮影した場合(同名ファイルの場合)のみです。(TIFF形式RAWとJPEGの同時撮影画像は一枚表示になりません。)

【主な変更機能】
・メイン画面では各種画像調整をツールパレット上に集約し、ノイズ緩和タブを新設、ノイズ緩和処理を個々の画像で行える
・編集画面、セレクト編集画面のトリミング画像の表示方法を変更し、編集画面ではトリミングされた部分のみを表示する
・編集画面でのRAW画像表示速度を向上
・新ピクチャースタイルファイル(.pf2)に対応
※従来使用していた「~.pse」というファイルから「~.pf2」に変更したことにより、従来のピクチャースタイルファイル(.pse)は適用できなくなります。お手数ですがファイルをあらためてダウンロードしてご使用ください。尚、ファイルの効果は以前のものと変更ありません。
http://cweb.canon.jp/camera/picturestyle/file/index.html

【主な修正項目】
・詳細指定印刷、及びコンタクトシート印刷の印刷結果が真っ白(場合によっては真っ黒)になった場合を修正

【注意/制限事項】
・Digital Photo Professional v3.0からリモート撮影機能を使う場合には、別途配布される EOS Utility の最新版のダウンロードが必要です。
・Windows XP/2000の場合、Digital Photo Professional v3.0 Updater for Windowsをインストールされる前には、Digital Photo Professional、EOS Viewer Utility、File Viewer Utility、RAW Image Taskのいずれかのソフトウェアがお客様のパソコンに既にインストールされていることと、一度起動していることをお確かめください。
・Windows Vistaの場合、EOS DIGITALに同梱されていたCD-ROM(EOS Digital Solution Disk)が必要です。

▼詳細およびダウンロードについては以下のリンク先をご覧ください。
【Windows Vista/XP/2000ご利用の方】
http://cweb.canon.jp/drv-upd/digitalcamera/dpp30wc.html
【Mac OS X v10.3-10.4ご利用の方】
http://cweb.canon.jp/drv-upd/digitalcamera/dpp30xc.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■EOS Utility Ver2.0 アップデーター
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【EOS Utilityとは】
EOS Utilityとはカメラと通信して行われる機能を全て集約したアプリケーションです。パソコンとEOS DIGITALを接続した際の「画像取り込みと表示機能」および「リモート撮影、各種設定などのカメラコントロール機能」を統合しました。

【主な対応項目】
・EOS-1D Mark IIIに対応し、接続することでリモートライブビュー機能、リ
 モートライブビュー画面上へのグリッド線表示、カメラ側で設定したアスペクト比画像表示、バルブ撮影が可能
・Windows Vistaへ対応
 対応機種:EOS-1D Mark III、EOS-1Ds Mark II(*2)、EOS-1D、Mark II(*2)、EOS-1D Mark II N(*2)、EOS 5D(*2)、EOS 20D(*2)、EOS 20Da(*2)、EOS 30D、EOS Kiss DIGITAL N(*2)、EOS Kiss DIGITAL X
・Mac対応OSバージョンを10.3-10.4とし、OS 10.2の対応を終了
・新ピクチャースタイルファイル(.pf2)に対応
http://cweb.canon.jp/camera/picturestyle/file/index.html

(*2)ドライバのインストールが必要です。

【注意/制限事項】
・EOS Utilityは、Digital Photo Professional、ZoomBrowser EXまたは ImageBrowserとの連携時に、最新版のソフトウェアが必要です。

Windows:Digital Photo Professional Ver3.0以上、ZoomBrowser EX Ver5.8b以上
Mac:Digital Photo Professional Ver3.0以上、ImageBrowser Ver5.8b以上

・Windows XP/2000の場合、EOS Utility Ver.2.0 Updater for Windowsをインストールする前に、EOS Utility、EOS Viewer Utility、File Viewer Utility、
 CWDSLRのいずれかのソフトウェアがお客様のパソコンに既にインストールされていることと、一度起動していることをお確かめください。
・Windows Vistaの場合、EOS DIGITALに同梱されていたCD-ROM(EOS Digital Solution Disk)が必要です。
・EOS Utility Ver.2.0 Updater for MacOS Xをインストールする前には、EOS Utility、EOS Viewer Utility、File Viewer Utility、CWDSLRのいずれかのソフトウェアがお客様のパソコンに既にインストールされていることと、一度起動していることをお確かめください。

【Windows Vista/XP/2000】
http://cweb.canon.jp/drv-upd/digitalcamera/eu20wc.html
【Mac OS X v10.3-10.4】
http://cweb.canon.jp/drv-upd/digitalcamera/eu20xc.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ImageBrowser Ver5.8b アップデーター (Mac OS X v10.3-10.4)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【主な対応項目】
・新ピクチャースタイルファイル(.pf2)に対応
http://cweb.canon.jp/camera/picturestyle/file/index.html
・EOS-1D Mark IIIに対応
・Mac OS X 10.2のサポートを終了

【注意/制限事項】
・EOS DIGITALをご使用のお客様は、EOS Utilityも併せてご利用ください。

※ImageBrowser5.8bの対応バージョンはMac OS X 10.3-10.4になります。
※ImageBrowser5.8bをインストールするためには、ImageBrowser、Digital Photo Professional、EOS Utility のいずれかのソフトウェアがMacintoshにあらかじめインストールされている必要があります。
※EOS UtilityはEOS DIGITALとPCの接続、およびPCからのカメラコントロールリモート撮影を行うソフトウェアです。

http://cweb.canon.jp/drv-upd/digitalcamera/ib58budxc.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■EOSデジタル Windows Vista対応ドライバのご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
キヤノンデジタル一眼レフカメラ・EOSデジタルシリーズをWindows Vista環境で
使用するためのWindows Vista対応ドライバを公開いたしました。

----------------------------------------------------------------
【対象機種】EOS 20D、EOS 20Da
▼ EOS 20D USB WIA Driver 6.0.0 for Windows Vista
http://cweb.canon.jp/drv-upd/digitalcamera/w20dv600c.html

----------------------------------------------------------------
【対象機種】EOS Kiss Digital N、EOS 5D
▼ EOS USB WIA Driver 6.0.0 for Windows Vista
http://cweb.canon.jp/drv-upd/digitalcamera/wcuv600c.html

----------------------------------------------------------------
【対象機種】EOS-1D Mark II
▼ EOS-1D Mark II IEEE1394 WIA Driver 6.0.0 for Windows Vista
http://cweb.canon.jp/drv-upd/digitalcamera/w1dm2v600c.html

----------------------------------------------------------------
【対象機種】EOS-1Ds Mark II、EOS-1D Mark II N
▼ EOS IEEE 1394 WIA Driver 6.0.0 for Windows Vista
http://cweb.canon.jp/drv-upd/digitalcamera/wciv600c.html

【注意事項】
すべて、Windows Vista (32bit)専用です。Windows Vista (64bit)対応ドライバーや、上記以外の旧機種向けWindows Vista対応ドライバーの配布予定はございません。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Canon RAW Codec Ver1.0 のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Canon RAW Codecとは】
Canon RAW CodecはWindows Vistaにインストールすることによって、キヤノンの
RAW画像ファイル(.CR2)の読み込み、表示を可能にするプラグインソフトです。

【対象機種】
EOS 1Ds Mark II、EOS-1D Mark III、EOS-1D Mark II N、EOS-1D Mark II、
EOS 5D、EOS 30D、EOS 20D/20Da、EOS Kiss Digital N、EOS Kiss Digital X

http://cweb.canon.jp/drv-upd/digitalcamera/crawcodecc.html

Permalink | Comment (0)

March 30, 2007

リコー GR DIGITAL,機能拡張ファームウェア 第4弾をリリース

 今回の機能拡張ファームウェアのバージョンは,Ver.2.3.

 カラーブラケットは面白そうです.

(1) 「白黒」において画質の詳細な設定が可能に
・ 従来、カラーでの撮影時にのみ可能だった「コントラスト」「シャープネス」の設定(各5段階)が、白黒でも可能に。コントラストの高い写真など、表現の幅を広げていただけます。
(2) 画像設定において「セピア」の選択が可能に
・ 従来の「軟調」「硬調」「白黒」に加え、「セピア」が選択可能に。ノスタルジックなセピアカラーの写真撮影をお楽しみいただけます。また、「白黒」と同様に「コントラスト」「シャープネス」の設定も可能です。
(3) カラーブラケット機能を追加
・ 露出やホワイトバランスを自動的に変化させて記録するブラケット機能に、「カラー/白黒/セピア」を記録する「カラーブラケット」機能を追加。(『カラー/白黒』のみも選択可能)

http://www.ricoh.co.jp/dc/gr/digital/firmware.html

Permalink | Comment (0)

March 15, 2007

アドビシステムズ,「Camera Raw」および「DNG Converter and Camera Raw」をアップデート

Camera Raw プラグイン,DNG Converter とも,バージョンが 3.7 にアップし,ニコン D40,ペンタックス K10D に対応.

Camera Raw 3.7 (Windows)
Camera Raw 3.7 (Macintosh)
DNG Converter and Camera Raw 3.7 (Windows)
DNG Converter and Camera Raw 3.7 (Macintosh)

Permalink | Comment (0)

February 22, 2007

キヤノン EOS シリーズアクセサリ追加

  • スピードライト 580EX II
  • スピードライトブラケット SB-E2
  • オフカメラシューコード OC-E3
  • コンパクトバッテリーパック CP-E4
  • ワイヤレスファイルトランスミッター WFT-E2
  • セキュリティソフトウェア OSK-E3

 ハードウェアは防塵,防滴化対応がメインの改良点です.

Permalink | Comment (0)

キヤノン EOS-1D Mark III 発表

ニュースリリース
製品情報ページ

  • 1010万画素,常用設定範囲 ISO100~3200 対等の APS-H サイズ CMOS センサー
  • 高画質・高速画像処理を実現した,デュアル DIGIC III 搭載
  • 約10コマ/秒の高速連写,連続撮影可能枚数:約110枚(JPEG・ラージ)
  • 新開発の高速・高精度 19点(F2.8 対応) クロス+アシスト26点・エリアAF
  • 見やすさを追求した視野率約100%・倍率0.75倍の新設計高性能ファインダー
  • シャッター作動耐久30万回とシステム全体での防塵・防滴化など,高い信頼性
  • 総合的なダスト対策,EOS Intefrated Cleaning System 対応
  • 操作性の改良や 3.0 型大型液晶モニターなどによる進化したユーザーインターフェース
  • 高輝度・広視野角、大型3.0型液晶モニター
  • リアルタイムに映像を確認しながら撮影が行えるライブビュー機能搭載
  • ボディの軽量化と小型・軽量の大容量バッテリーの採用による高い機動性
  • 新システムアクセサリーによる撮影領域の拡大

 raw の 14bit 化,操作系,ファインダー,AF の改善,ダスト対策,バッテリーの Li-Ion 化,軽量化,レンズやアクセサリまで含めたシステムとしての防塵,防滴化の推進といった新世代のプロ機のベンチマークとしてふさわしい広範囲の改良が盛り込まれています.

 残念ながら噂されていた 1D, 1Ds の統合機ではなかったですが,魅力ある新製品だと思います.

Permalink | Comment (0)

キヤノン IXY DIGIAL 10 他,コンパクトデジタルカメラ新モデル発表

ニュースリリース
→ 製品情報ページ
● IXY DIGITAL 10
● IXY DIGITAL 90
● PowerShot TX1
● PowerShot A570 IS

Permalink | Comment (0)

January 30, 2007

アドビシステムズ,Photoshop Lightroom 発表

 パブリックベータが提供されていた Lightroom ですが,3月下旬のリリースが決まりました.

http://adobedm.adobe.co.jp/u/No/85588/D13BE24_1087362/a070130001.html

 アドビストアでは,2007/7/5 まで発売特別記念価格(ダウンロード版;22,000円,パッケージ版;23,100円)での提供がされるようです.

Permalink | Comment (0)

キヤノン ZoomBrowser EX / PhotoStitch アップデーター提供開始

・ZoomBrowser EX Ver5.8a アップデーター (Windows 2000 SP4/XP/Vista)
http://cweb.canon.jp/drv-upd/digitalcamera/zb58aupdc.html

・PhotoStitch Ver3.1.19 アップデーター (Windows 2000 SP4/XP/Vista)
http://cweb.canon.jp/drv-upd/digitalcamera/ps3119updwc.html

Windows Vista への対応がメインですね.

Permalink | Comment (0)

December 28, 2006

リコー GR DIGITAL,新ファームウェア Ver. 2.21 を公開

画質設定で「白黒」で RAW 同時記録設定で「N640」を設定して, RAW 3:2 撮影をしたときに,クイックレビューが表示できない現象を修正.
前回の Ver.2.20 にてマクロ撮影時の AF 精度を向上させたが,さらに様々なシーンで合い易いよう,修正.

http://www.ricoh.co.jp/dc/download/grd.html

Permalink | Comment (0)

December 20, 2006

EOS-1D 系ファームウェアアップデートにて,SDHC カードに対応

「EOS-1Ds Mark II」「EOS-1D Mark II N」「EOS-1D Mark II」のファームウェアがアップデートされました.SDHC カード対応を含む大容量メモリーカード対応,不具合修正が中心の内容です.

大容量の記録メディアを初期化した際に、容量を正しく認識しない現象を修正しました。
a) 2GB を超えるSDHCカード (4GB, 8GB など) に対応しました。
b) 8GB を超えるCFカード (12GB, 16GB など) をカメラで初期化した際に、容量を正しく認識しない現象を修正しました。

▼EOS-1Ds Mark II ファームウェア Version 1.1.6
http://web.canon.jp/Imaging/eos1dsm2/eos1dsmk2_firmware-j.html

▼EOS-1D Mark II N ファームウェア Version 1.1.2
http://web.canon.jp/Imaging/eos1dm2n/eos1dmk2n_firmware-j.html

▼EOS-1D Mark II ファームウェア Version 1.2.6
http://web.canon.jp/Imaging/eos1dm2/eos1dmk2_firmware-j.html

 キヤノンは釣った魚には餌はやらない主義なので,てっきり既存機種の SDHC カード対応はやらないものだと思ってただけに,嬉しいニュースです.

Permalink | Comment (0)

December 05, 2006

キヤノンIST,『MuseViewer Pro』用のRAWデータ対応アップデータを発表

 キヤノン イメージング システム テクノロジーズ(株)は5日,画像管理ソフト『MuseViewer Pro』で EOS Kiss Digital X の RAW データを表示するためのプラグインアップデータ(Ver.1.30)の提供を開始すると発表した.

ダウンロードサイト

Permalink | Comment (0)

November 22, 2006

リコー GR DIGITAL,新ファームウェア公開

http://www.ricoh.co.jp/dc/download/grd.html

 こういう地道にユーザーの声を聞いて小改良を続けてくれるリコーの姿勢を見るだけでも,GR DIGITAL を買ってよかったなと思います.

  • RAWとJPEGの同時記録時のJPEGの画質で、圧縮率NORMAL設定時において、3,264×2,448ピクセルの「N3264」と、同640×480ピクセルの「N640」が選択できるように。
  • JPEGでアスペクト比3:2を記録する場合、圧縮率NORMALで解像度3,264×2,176ピクセルの「N3:2」が選択可能に。
  • オートブラケット使用時、露出の変更幅として±0.3EVが選択可能に。
  • マクロ撮影時のAF性能が向上。

Permalink | Comment (0)

November 07, 2006

アドビシステムズ,「Camera Raw」および「DNG Converter and Camera Raw」をアップデート

 Camera Raw プラグイン 3.6 は,オリンパス:E-400、SP-510UZ,キヤノン:EOS Kiss Digital X,Samsung:GX-1L,ニコン:D80,パナソニック:DMC-LX2,富士フイルム:FinePix S6000fd,FinePix S9100/9600,ペンタックス:K100D,K110D,ライカ:DIGILUX 3,V-LUX 1,D-LUX 3 へ対応.

 DNG Converter 3.6は,新たにペンタックス K10D とライカ M8 に対応.

Camera Raw 3.6 (Windows)
Camera Raw 3.6 (Macintosh)
DNG Converter and Camera Raw 3.6 (Windows)
DNG Converter and Camera Raw 3.6 (Macintosh)

Permalink | Comment (0)

September 21, 2006

アドビシステムズ,「Camera Raw」および「DNG Converter and Camera Raw」をアップデート

ニコン D2Xs,パナソニック LUMIX DMC-L1/DMC-FZ50,ソニー α100,コダック EasyShare P712 へ対応.

Camera Raw 3.5 (Windows)
Camera Raw 3.5 (Macintosh)
DNG Converter and Camera Raw 3.5 (Windows)
DNG Converter and Camera Raw 3.5 (Macintosh)

Permalink | Comment (0)

September 20, 2006

キヤノン デジカメ用ユーティリティをバージョンアップ

 EOS Kiss Digital X,新型 IXY DIGITAL シリーズ対応がメイン

ZoomBrowser EX 5.7.0
ImageBrowser 5.7.2
Digital Photo Professionl 2.2 (Windows)
Digital Photo Professionl 2.2.2 (Macintosh)
EOS Utility 1.1 (Windows)
EOS Utility 1.1 (Macintosh)

Permalink | Comment (0)

September 15, 2006

キヤノン IXY DIGITAL 他,コンパクトデジタルカメラ新ラインナップを発表

ニュースリリース
顔優先AF/AEと高感度撮影を実現する高性能映像エンジン「DIGIC III」を新たに搭載,10.0メガCCD採用の“PowerShot G7”や“IXY DIGITAL 1000”などデジタルカメラ4機種を発売

 全体的には DIGIC III の採用,個別には,G シリーズの復活,今回から登場した IXY DIGITAL シリーズ4桁ハイエンド機が 1000万画素超+チタン外装を採用,3桁ハイエンド機が,広角側が 28mm スタートになったところがトピックですかね.

 この後,IXY DIGITAL 2桁機には新型は出てこないのでしょうか?

Permalink | Comment (0)

August 29, 2006

キヤノン Digital Photo Professional 等,付属ソフトアップデート

■ Digital Photo Professional Ver2.1 R2 アップデータ for Windows
- インストーラーの不具合修正.今現在正しくインストールされている場合には,アップデートは不要.

■ ZoomBrowser EX Ver5.6.0c アップデータ
- EOS 30Dで撮影したRAW画像に対応,PowerShot G1/G2/G3/G5/G6、PowerShot S30/S40/S45/S50/S60/S70、PowerShot Pro1/Pro90 ISのRAW画像に対応
- 一部 UI 変更
- 不具合修正
- インストーラー修正

■ EOS Utility Ver1.0.4 アップデータ for Windows 2000/XP
- サマータイム期間中にPCとカメラの時間を同期させると、カメラ側の時間がずれる件を修正


Permalink | Comment (0)

August 24, 2006

キヤノン EOS Kiss DIGITAL X 発表

 キヤノンは,8/24 新型デジタル一眼レフカメラ EOS Kiss DIGITAL X を発表しました.
キヤノン ニュースリリース

 ローパスフィルタに待望の超音波振動ユニットを搭載,セルフダストクリーニングが可能.加えて,落としきれないゴミについては,センサで検知しておいて,PC で処理をする際ソフトウェア(Digital Photo Professional 2.2) でコピースタンプツールを自動で適用,目立たないようにするようです.
 このシステムの狙いは,ゴミを「ださない/付けない/残さない」で,キヤノンはこれを「EOSインテグレイテッドクリーニングシステム」と名づけ,総合的なダスト対策を図ったとしています.

 撮像素子は,10.1Mピクセル APS-C サイズ CMOS センサで,ついにキヤノンのエントリークラスも,10M 超えとなりました.処理するための PC にパワーが必要になりそうです・・・(^_^;)

 より高画素になったデータに対応するため,新しい映像エンジンが採用されるかと思いましたが,ここは DIGIC II のまま.EOS-1Ds Mark II 等も DIGIC II ですから,そのままでいけるということなんでしょうか.

 ただここ以外の部分はほとんど旧型からブラッシュアップされているようなので,映像エンジン自体も名前が同じというだけで実は別物なんでしょうね.


 ちなみになぜ Kiss DIGITAL "X" かというと,(銀塩 Kiss から) 10世代目と10メガで,「X」らしいです.

 それじゃ,トヨタ マーク X と同じ・・・(^_^;)


 さてさてこれで,ペンタックス,ソニー,ニコン,そしてキヤノンという4メーカーのエントリー機が揃いましたが,最終的にはどこが勝つんでしょう?
 他人事なので外野で見ているのは楽しいですね・・・(笑)

Permalink | Comment (0)

July 28, 2006

リコー GR DIGITAL ファームウェアアップデート

 リコーの HP で,GR DIGITAL の機能拡張ファームウェア (Ver.2.1) が公開されました.

ダウンロードページ


 機能アップされる点は,以下の2点です.

●ADJ.ダイヤルへの機能設定ユーザー割付が,2個から4個へ

 背面右上のADJ.ダイヤルを押し込むことで、表示できる4つのショートカットアイコンすべてに,ユーザーが機能を割り当てられるようになりました.

 従来は,4つのうち2つには,出荷時から「露出補正」と「ホワイトバランス」が固定されていたのですが,この固定割付がなくなり,完全にフリーになりました.

 僕のように露出補正は,ズームレバーに割り当てている場合,機能がダブっていたのですが,これがなくなったわけです.

 かなりグッジョブです(^_^)b>リコー


●ズームボタンでの選択項目移動が可能に

 ADJ.ダイヤルから設定を変更する場合,これまではダイヤルや十字ボタンで選択項目を上下移動させていたのですが,これがズームボタンでも可能になりました.

Permalink | Comment (0)

July 15, 2006

キヤノン EOS-1D Mark II N

■2台目の D-SLR

 今週発売された K100 を見ようと Yカメラのカメラフロアへ行ったら,「指定1眼レフカメラ,ポイント還元 5% アップ」の垂れ幕が.ボーナスシーズン&3連休の週末セールのようでした.

 最近 EOS-1D Mark II N あたりは 13% 還元なので,対象ならば 18% 還元ということなのですが,店員さんに聞いてみると,EOS-1Ds Mark II も含めて対象製品だというではありませんか.

 「むむむっ!」 と思って EOS-1D Mark II N のプライスタグを確認してみると,481,400円になっています?! 計算してみると,実際の売価は 395,000円を切っていることになります.

 kakaku.com の最安値がまだ 400,000円以下でないことは知ってましたから,いきなり脳内物欲モード ON です・・・(笑)

 うちにはデジタル1眼レフは EOS-1D Mark II が1台しかなくて,「壊れたら,どうしよ?」ってのを最近感じていたんです.手荒く扱っているつもりはありませんがかなり酷使はしているし,十分気をつけてますけど波をかぶる可能性は他の人より数倍ありますから・・・(^_^;)

 一瞬どうせならフルサイズの EOS-1Ds Mark II を選ぼうかとも思ったんですが,安くなったとはいえプライスが 70万を越えているカメラには手が出ませんでした.まぁ価格がというよりは,リリースされてから2年くらい経っていて近々変わる可能性が高いカメラに大枚をはたく気にはならなかったというのが本当ですが.

 1分くらい悩んだ末,Panasonic の 2GB SD カード,Mark II N 用に新しく用意されたフォーカシングスクリーン Ec-S,最近発売開始されたキヤノンの新しい"プロスト風ストラップ"と合わせて,1D Mark II N を購入することに.
 "プロスト風ストラップ"には興味はなかった(うちのカメラのストラップは,ほぼ全部 OP/TECH 製)んですが,店員さんの「人気があって結構すぐ(在庫が)切れるんですよね」の一言に,つい買ってしまいました・・・(^_^;)

 まぁカメラ自体は,1D Mark II とそれほど大きく変わっていないと思うんですが,しばらく使った後,他のパーツも合わせて,レポートする予定です.


■関連エントリ
キヤノン EOS-1D Mark II N 発表


■■■ 2013/7/28 追記 ■■■
EF70-200mm F2.8L IS USM などと一緒に,売却しました.

Permalink | Comment (2)

June 02, 2006

リコー GR DIGITAL プレミアムリングプレゼントキャンペーン

 あっという間に 6月になってしまいましたが,もう申し込みましたか?>GR DIGITAL ユーザーの方

 まだの方はこちらからどうぞ.

 → 専用応募サイト

 当初指定はできないと案内されていたんですが,要望が多かったらしく,色が選べるようになっています.それぞれの色かなりの量作るんでしょうが,そのうち「○○色は在庫切れです」とかになる可能性もあるので,どうしても欲しい色のある方は早めに申し込んだほうが良いでしょう.

 僕は悩んだ末,無難に赤にしました.(^_^)v


■関連エントリ
リコー,GR DIGITAL "カメラグランプリ・カメラ記者クラブ特別賞”受賞記念,「プレミアムリングプレゼントキャンペーン」実施

Permalink | Comment (0)

May 29, 2006

キヤノンイメージングシステムテクノロジーズ,画像管理ソフト「MuseViewer Pro」 バージョンアップ

 キヤノンイメージングシステムテクノロジーズ株式会社は,画像管理ソフト「MuseViewer Pro」のアップデータを公開.バージョンナンバーは1.30.

ダウンロードページ

・EOS 30DのRAWデータ表示に対応
・削除確認ダイアログを表示しない仕様を追加
・前回使用したフォルダパスを利用して起動する設定で前回のフォルダパスがスペシャルフォルダ以下であった場合、前バージョン以前では再起動時のフォルダツリーの階層がC:\Documents and Settings経由での表示になっていました。この仕様を変更し、スペシャルフォルダ経由で表示する仕様に変更しました。
・特定のログイン名の場合、起動を行うと不正なフォルダを作成する問題を修正
・ 「%」を含むファイル名の画像の場合、ランチャーから別アプリケーションを起動できない問題を修正
・特定のJPEGファイルでの問題を修正

Permalink | Comment (0)

May 20, 2006

リコー,GR DIGITAL "カメラグランプリ・カメラ記者クラブ特別賞”受賞記念,「プレミアムリングプレゼントキャンペーン」実施

ニュースリリース

 リコーでは、GR DIGITAL が"カメラグランプリ2006・カメラ記者クラブ特別賞"を受賞したのを記念し,GR DIGITAL のオーナーでコメントを寄せた人に,レンズ周囲をドレスアップするプレミアムリングをプレゼントする.


<受賞記念プレミアムリングプレゼントキャンペーンの概要>

■応募期間: 2006年6月1日(木)~2006年7月31日(月)
■応募方法: 専用応募サイトから,専用フォーム(6月1日設置予定)にて応募.
GR DIGITALについての意見,要望,感想などのコメント要.※GR DIGITAL 愛用者のみ
■景品:レンズ周囲に交換装着できる3色(赤,青,金)のプレミアムリングから、いずれか1色を応募者全員にプレゼント(非売品,色指定はできない.)

忘れずに応募しなくちゃ.d(^-^)

Permalink | Comment (0)

May 18, 2006

GR DIGITAL,カメラグランプリ 2006 特別賞受賞

 デジカメ Watch から引用

 35mm判換算28mm相当の高画質なGRレンズや、マグネシウム合金によるボディ、各種アクセサリーなど「趣味性をも兼ね備え、独自の思想を体現した」こと、また、「数年で陳腐化しがちなデジタルコンパクトカメラのなかにあっても、所有する喜びと使う喜びを長く与え続けてくれるであろうカメラ」である点が評価された。

 別に使っている分には賞なんかあってもなくても関係ないんですが,なんとなく自分のカメラが認められたようで嬉しいもんですv(^-^)/

 カメラグランプリ 2006 の本賞は,ニコン D200 が受賞.こちらは当然の結果かな.

Permalink | Comment (0)

April 27, 2006

リコー GR DIGITAL ファームウェアアップデート

 GR DIGITAL の機能拡張ファームウェア Ver.2.02 がリリースされました.

GR DIGITAL ソフトウェア情報ページ(新ファームウェアダウンロードページへのリンクあり)

 改善された項目は,以下.

・ AF ターゲット移動機能使用時のAF精度を向上しました。

ファームアップは済ませましたが,「AF ターゲット移動機能」って,なに? (^^;

Permalink | Comment (0)

April 13, 2006

キヤノン ZoomBrowser EX Ver5.6.0a アップデーター他,提供開始

 キヤノンは下記ソフトウェアのダウンロードサービスを開始しました.

 Zoom Browser EX と Digital Photo Professional については,アップデートしてみました.

 Zoom Browser の方はインストールの途中でなんかエラーメッセージが出てました,アップデート自体はされているようですが・・・?

 DPP の方は問題なし.このバージョンから,Photoshop CS2 との連携が可能になっています.


----------------------------------------------------------------------
 -for Windows -
ZoomBrowser EX Ver5.6.0a アップデーター(Windows 98SE/Me/2000 SP4/XP)
Digital Photo Professional Ver2.1 アップデーター(Windows 2000/XP)
EOS Utility Ver1.0 (Windows 2000/XP)
CameraWindow DSLR 5.3 R2 アップデーター
----------------------------------------------------------------------
 -for Macintosh -
□ImageBrowser Ver5.6.1a アップデーター(Mac OS X v10.2-10.4)
□Digital Photo Professional Ver2.1 アップデーター
(Mac OS X v10.2-10.4)
□EOS Utility Ver1.0 (Mac OS X v10.2-10.4)
----------------------------------------------------------------------

Permalink | Comment (2)

March 24, 2006

リコー GR DIGITAL ファームウェアアップデート

 予告されていた通り,本日 GR DIGITAL の機能拡張ファームウェア Ver.2.01 がリリースされました.

リコー HP 新ファームウェア情報ページ(ダウンロードページへのリンクあり)
GR BLOG での追加機能紹介

 追加された新機能は,以下の3項目.

1. シンクロモニターモードのON/OFF
液晶モニターを点灯させないモードが選択可能になりました.

2. シャッターボタンでの設定確定
今まで各種設定の確定は,MENU/OK ボタンでしか出来なかったのですが,ADJ.ダイヤルやズームボタンにより調整した設定は,シャッターボタンの半押しでも確定できるようになりました.

3. ダイヤルの回転方向の選択
ダイヤルによる絞りやシャッタースピードの調整時に、回転方向が選択できるようになりました.

 2. のシャッターボタンでの設定確定機能追加,あって邪魔なものではないのですが,どちらかというと ADJ ボタン Push での確定機能追加が先ではないかと・・・(^_^;)

 3. は,マニュアル露出で使うときが主になりますが,旧ファームウェア&新ファームウェアデフォルトでは EOS のダイヤルとは回転方向が逆なので,早速設定を変えました.
 つまりダイヤルを時計方向に回すと「絞り値が大きくなる=露出をマイナスにする」という設定です.こうすると,ダイヤルの回転方向と,露出計のインジケータの動く方向が一致するので,直感的でグッドです.

Permalink | Comment (3)

March 16, 2006

リコー GR DIGITAL

20060316-01

■「レリーズボタンアジャストサービス」&「レンズネームリング交換サービス」

 普段は平日に銀座に行くなんてことはなかなか出来ないわけで,この休みは滅多にないチャンス.行ってきました,リコー銀座サービスセンター.

デジカメ Watch の記事

 うちの GR DIGITAL も無事黒いリングになりました.
 レリーズは,一番軽い "-2" にしてもらいました.もともと僕が購入した個体は,サービスセンターにあった "-1" よりも気持ち重い程度でしたし,ガク引きになりやすい小型のカメラは軽い方がぶれにくいので,迷わず "-2" で御願いしました.なかなか良い感じです.

 ただ上のデジカメ Watch の記事によると,両サービスの費用は計 7,350円になっているのですが,今日支払ったのは 5,250円でしたね.値下げしたのかな???


Permalink | Comment (0)

March 07, 2006

キヤノン IXY DIGITAL 800 IS など,7機種のコンパクトカメラ発表

コンパクトデジタルカメラ IXY DIGITAL 800 IS
 キヤノン(日本)からも,春のコンパクトデジタルカメラのラインアップ強化が発表されました.
ニュースリリース

 目玉は, IXY DIGITAL のトップモデルである IXY DIGITAL 800 IS に光学手ブレ補正機能を搭載,薄型のメイン機種である IXY DIGITAL 80 に 3" LCD 搭載,ISO800 までの高感度撮影を可能(PowerShot A430 を除く)となっているところでしょうか.

型式CCD(有効画素数)レンズ(35mm 換算)最高ISOLCD(画素数)手ぶれ補正
IXY DIGITAL 800 IS1/2.5" (600万)35~140mm8002.5" (11.5万)
IXY DIGITAL 801/2.5" (600万)35~105mm8003" (17.3万)
IXY DIGITAL 701/2.5" (600万)35~105mm8002.5" (11.5万)
PowerShot A7001/2.5" (600万)35~210mm8002.5" (11.5万)
PowerShot A5401/2.5" (600万)35~140mm8002.5" (8.5万)
PowerShot A5301/2.5" (500万)35~140mm8001.8" (7.7万)
PowerShot A4301/3" (420万)39~156mm4002.5" (11.5万)

 これだけの機種を一度に発表できるのは,やっぱり持てるものの強みですかね.他メーカーに比べ,個々の機種のスペックが突出しているわけではありませんが,まとまると印象は「絨毯爆撃」です・・・(^^;

 しかし,なんで PowerShot S3 IS がないんだろう???


■関連エントリ
キヤノン コンパクトデジカメも発表待ち?!

Permalink | Comment (0)

March 05, 2006

リコー GR DIGITAL

RICOH デジタルカメラ GR DIGITAL
 あちらに既に書いてしまいましたが,やっと昨日 GR DIGITAL を購入しました.

 昨日50カットほど撮影してみましたが,やはり今まで使ってきたコンパクトデジカメとは一味違いますね.ブラックのマグネシウムボディを握っているだけで,なんか写真を撮る気にさせてくれます.

 そういう趣味はなかったはずなんですが,立派な変態ですね(笑)>俺

 外付けファインダーやら,ワイコンやら,オプション製品群が豊富に準備されている GR DIGITAL ですが,当面シンプルに本体のみで使うつもりです.

 まぁそうはいっても,カメラ本体と同時に最低限の周辺製品として,リコー純正ソフトケース( GC-1),アルティザン&アーティスト 特注GRレザーネックストラップ(赤ステッチ)は入手しました.
 あと LCD 面には速攻で,エツミプロ用ガードフィルム(E-1532) を貼っています. モニター面の傷はいやですから.d(^_^)/

 まだまともに撮影したと言いがたいので,細かいコメントはなし.画像を貼っておくだけにします.

20060304-01
20060304-02

Permalink | Comment (0)

February 22, 2006

キヤノン コンパクトデジカメも発表待ち?!

 今回発表された製品の情報を漁っていたら,こんなのにぶつかりました.
Canon USA Consumer Products

 PowerShot S3 IS, 欲しいっす・・・(^^;

 PowerShot SD700 IS は,日本の IXY DIGITAL 700 の後継機がこのモデルになるはず.
 手ぶれ防止,高感度 ISO (とはいっても 800 止まり(^^;)と,きっちりマーケットを半周遅れでフォローしてくるあたり,キヤノンらしいです.

 しっかし,このラインアップを見ると,大量生産で短期間に作られたアメリカ無敵艦隊をイメージしてしまうのは,僕だけでしょうか?

 これに立ち向かうのは,職人の作った少数精鋭,日本光学艦隊・・・(^_^;)

Permalink | Comment (0)

キヤノン EOS 30D 発表

Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 30D ボディ

 キヤノンは,2/22 新型デジタル一眼レフカメラ EOS 30D を発表した.
キヤノン ニュースリリース

 2.5" LCD の搭載,ピクチャースタイルの採用といった点を除いて,基本的には 20D の改良版という感じで,EOS 20D のマイナーチェンジ,正常進化後継機という位置付けでしょうか.

 個人的には,やっとこのクラスのカメラにもスポット測光が搭載されたので,嬉しい限りです.EOS 5Dn にも採用してくれないかな? あ,そのときは測光インジケーターを,±3段以上にしてください(^^; >キヤノン

Permalink | Comment (0)

January 19, 2006

コニカミノルタ,カメラ事業/フォト事業終了

プレスリリース

 先日発表されたニコンのフィルムカメラからのほぼ撤退⇒デジタルカメラへのリソース集中は,時代の趨勢だからやむなしという感を持ちましたが,コニカミノルタのフォト事業も含めた完全撤退,ソニーへのカメラ事業売却というのは,少し驚きでした.
 小西六,ミノルタといえば,日本における写真,カメラ分野事業創成,発展期におけるビッグネームであり,一時代を築いたメーカですからね.

 売却先のソニーも昔の勢いはないような気がします(^_^;)が,果たしてαユーザーに希望の日はくるのでしょうか?数は多くはないけど良いレンズがあるだけに,がんばってほしいものです.

Permalink | Comment (0)

December 07, 2005

キヤノンイメージングシステムテクノロジーズ,画像管理ソフト「MuseViewer Pro」 バージョンアップ

 キヤノンイメージングシステムテクノロジーズ株式会社は,EOS Digital シリーズの RAW データに対応した画像管理ソフト「MuseViewer Pro」のアップデータを公開.バージョンナンバーは1.20.→ ダウンロードページ

■関連エントリ
キヤノンイメージングシステムテクノロジーズ,画像管理ソフト「MuseViewer Pro」 バージョンアップ

- Ver1.10 から Ver1.10 への変更点 (キヤノン IST ホームページより引用)

・ EOS-1D MarkII N、EOS 5DのRAWデータ表示に対応しました。
・ Microsoft Windows Server 2003 日本語版での動作に対応しました。
・ EOSデジタルのRAWデータ(拡張子.cr2のファイルのみ)の画像情報を利用した回転表示に対応しました。
・ ランチャーに登録したアプリケーション(先頭5つまで)をショートカットキーで起動する仕様を追加しました。
オプション-カスタマイズ-キーボードのファイルメニューにおいて設定することができます。
・ ビューウィンドウ表示時のキーボード操作を一部変更しました。
カーソルキー ←/↑、PageUpキー  :前のファイルに移動
カーソルキー →/↓、PageDownキー :次のファイルに移動
Shift+カーソルキー(←/→/↑/↓):カーソルキーの方向に画像をスクロール
・ 表示ファイルのフィルタ機能において、プロテクトされたファイルのみを表示する機能を追加しました。
・ オプション-カスタマイズ-キーボードのその他メニューにおいて、ファイルのプロテクトの設定/解除を行う機能を追加しました。
設定により、キーボード操作でファイルのプロテクトを操作することができます。
・ 複数画像へのIPTC/NSK情報の一括入力において、撮影日/撮影時間の情報にExif情報の撮影日時を利用できる仕様に対応しました。
・ プロパティ、ファイル情報表示おいて、ファイル名にファイルパスを表示することに対応しました。
・ 選択範囲の拡大において、拡大後選択範囲をリセットする仕様に変更しました。
・ アプリケーションを終了し再起動した場合に前回のソート情報を引き継ぐ仕様に変更しました。
・ 座標を同期して表示する際に座標が同期されない場合があった問題を修正しました。
・ Bluetoothに対応した一部のPCでMuseViewerが起動しなかった問題を修正しました。
・ カラーマネジメントを行った際、RAW画像を開くと必ずメッセージが表示される問題を修正しました。
・ サムネイルデータを保存する設定でネットワークを経由したフォルダを参照すると、応答なしになる場合がある問題を修正しました。
・ IPTC情報を保持したJPEG画像をNSKに変換した場合に文字化けする場合がある問題を修正しました。
・ 大量のファイルのセレクトを行った場合に応答なしとなる場合がある問題を修正しました。
・ カタカナを使用したタグ情報でファイルソートした際に一部文字列で50音順にならない問題を修正しました。

Permalink | Comment (0)

November 20, 2005

リコー Caplio R3

RICOH Caplio R3 シルバー

 COOLPIX S4 の失敗にもめげず,またまたコンパクトデジカメを購入してみました.→ メーカー製品ページ

 本当は話題の GR DIGITAL でも思ったのですが,あいにく店頭でも Web ショップでも在庫切れで,予約しないと入手できないようなので,今回はあきらめて,同じリコーの R3 を.

 廉価1眼レフの登場で,マニアに限らずエントリー層もそちらに流れている昨今ですが,それでもコンパクトデジカメの製品競争は凄いですね.

 従来からある絶え間ない高画素化に加え,最近のコンパクトデジカメの技術トレンドは,手ぶれ補正機能搭載,高感度化といったところにあるようです.
 最近の CCD 不具合品回収でわかったように,軒並みどこのメーカーのデジタルカメラも同じメーカーの CCD を搭載している現状では,なんとか他メーカーとの差別化を図るためには「高画素化」はすぐに追いつかれるポイントであり,残るところは上に挙げたような機能を持たせるか,レンズを広角サイドに振るとか,高倍率光学ズームにするとか,カメラとしての基本性能を魅力のあるものにしないと,あまたある製品の中から自社製品を選択してもらえないことなんでしょう.

 大きなデジタル1眼レフに流れずに,やはり1台のコンパクトデジカメでなんでも撮りたいというユーザーは存在するわけで,そういうユーザー的な見方をすると,IXY DIGITAL 60 を含む IXY DIGITAL シリーズに欠けているものといえば,以下の4点でしょう.

  1. 手ぶれ補正機能が付いていない.
  2. 光学ズームが最大でも 4倍しかない.
  3. レンズの広角側が,35mm程度(35mm 換算)
  4. ISO 感度が 400 までしか設定できない.

(キヤノンのコンパクトデジカメは,IXY DIGITAL シリーズだけではなく,上記仕様を満たす PowerShot というラインアップも存在するのですが,どう見ても PowerShot シリーズは,小型軽量とは言いがたく,今のコンパクトデジカメの主流製品であるとは思えませんので,あえてここでは省いて考えています. )

 R3 はこれに対し,以下のスペックになっています.

  1. CCD 手ぶれ補正機能搭載
  2. 7.1倍光学ズーム(35mm 換算 28mm~200mm)
  3. レンズの広角側は,28mm (35mm 換算)
  4. ISO 感度が 800 まで設定可.

 購入してみての感想ですが・・・

  1. 手ぶれ補正は便利,でもやっぱり 200mm 相当の望遠域ではかなり気をつけないとぶれちゃう.おまけに望遠域ではピントが外すことしばしば(T_T) ←ピントの問題は,購入後の頻繁なファームウェアップでかなり良くなりました.
  2. 光学ズームは 7.1倍もいらないなぁ.望遠端は描写も甘めだから,無理せず前モデルの ~135mm 程度で十分のような.それよりももっと明るいレンズを搭載して欲しい.小型高倍率ズームだからしょうがないんでしょうけど,F3.3(広角)-4.8(望遠) では,ちょっと暗いとただ撮れるだけですね.
  3. 広角 28mm スタートは,やっぱり楽しい.レンズも広角域は結構シャープです.
  4. ISO 感度が広いのは良いけど,実用域は ISO100 まで.ISO 設定を Auto にしておくと,ISO64~400 の間で変化するのですが,100 を超えると盛大に色ノイズが出るので,ちょっと使う気にならない.結局 ISO100 固定しか使えず・・・(;_;)
  5. とはいえ,ISO100 以下での画質がどうかというと,IXY に比べれば確実にノイジーですね.まぁ,これはキヤノンが『塗り絵』と言われるくらいノイズ減少処理をかけているので,好みは分かれるかもしれません.個人的には,ちょっと許容できないレベルです.
  6. LCD モニターが貧弱.せっかくの 2.5" モニタですが,11万画素というのは悲しい.大型モニタのせいで画像が荒く見える(笑)のは,どう考えても損です.
  7. 動作音がうるさい.起動時のレンズの繰り出し音,ズーム音,フォーカス音,すべてが下品. 常に ジージー?! IXY と比較するまでもなく,持っていて悲しくなってしまうレベルです.
  8. 上の LCD モニタの見えとか,音とかを含めて,全体として物としての質感に乏しい.リコーのカメラが,IXY を目指す必要はないでしょうが,キヤノンだけではなく,同じような価格帯で売っているすべてのカメラ,パナソニック,フジ,ニコン,オリンパス等々と比べて,持っただけで,『これ,良いかも?!』と思わせる点に欠けていると思います.

■望遠端と広角端の描写の差
左;望遠端,右;広角端. (リンク先はオリジナル画像;約1.8MB.以下同じ)
01_tele02_wide

■ISO感度による差
左 ISO74,右 ISO322.
ちなみにこの2カットは連写で撮影しているので,カメラが何を判断して,ISO感度をアップしたのかは謎です・・・(^_^;)
03_ISO7404_ISO322


 上のサンプルでもわかるように,総じてこのカメラ,とても万人向けとはいえません.良いところ悪いところ,使いやすいところ使い難いところを理解して使いこなせるベテラン向けの機種.
 カメラマンの友人が買うというのなら止めませんが,一般の友人には絶対に勧めません・・・(^_^;)


===== 2006/3/5 追記 ======
 結局気に入らないので,購入3ヶ月半で売ってしまいましたとさ.

Permalink | Comment (0)

October 12, 2005

EOS-1Ds MarkII および EOS-1D MarkII ファームウェアアップデート

EOS-1Ds MarkII 用ファームウェア (Ver. 1.1.4) 詳細&ダウンロードページ
EOS-1D MarkII 用ファームウェア (Ver. 1.2.4) 詳細&ダウンロードページ

デジタル一眼レフカメラEOS-1Ds Mark IIにおきまして、下記現象に対する対策と修正を行いました。

1. P.FN-21(0N) 設定時に横線ノイズが発生する現象を修正
2. Bulb 撮影時におけるファイル番号のエラーを修正
3. 一部のCFカードとの通信の信頼性を向上


デジタル一眼レフカメラEOS-1D Mark IIにおきまして、下記現象に対する対策と修正を行いました。

1. Bulb撮影時におけるファイル番号のエラーを修正しました.
2. 一部CFカードとの通信の信頼性を向上しました.


Permalink | Comment (0)

October 06, 2005

キヤノン Digital Photo Professional Ver2.0.3 アップデーター提供開始

 キヤノンは,EOS DIGITAL に付属する Digital Photo Professional を Ver2.0.3 へアップデートするアップデーターの提供を開始しました.

Windows XP/2000 版ダウンロードページ
Mac OS X 版ダウンロードページ

 同時に EOS Capture も Ver.1.5 へアップデートしています.

Windows XP/2000 版ダウンロードページ
Mac OS X 版ダウンロードページ

■Digital Photo Professional Ver.2.0.3 アップデーター(Windows)

◇Digital Photo Professional 2.0.1からの変更点
 ・EOS 5DもしくはEOS-1D使用時、RAW画像編集時に、階調の一部が失われる(色がつぶれる)場合がある不具合の修正。

◇Digital Photo Professional 1.6.1~2.0.1からの変更点
 ・撮影情報の中の撮影日が誤って表示される場合がある不具合の修正。

◇Digital Photo Professional 1.6.1からの変更点
 ・対応機種の追加。
  (対応機種にEOS-1D Mark II N/EOS 5D/EOS D30を追加しました)
 ・ピクチャースタイルに対応。
 ・クイックチェック画面の追加。
 (三種類のチェックマークにより、簡単・迅速な画像選別を実現しました)
 ・画面上でリアルタイムに確認しながら調整できる、シャープネス機能を追加。
 ・画像上の不要な点を修正する機能を追加。
 ・対応色空間にApple RGB, ColorMatch RGBを追加。
 ・CMYKシミュレーション機能のカラーマッチング方式に「相対的」を追加。

 最近デリバリーが開始になった EOS-1D Mark II N/EOS 5D に付属している DPP が 2.0 (3桁目はこの記載からすると,1 のようですが,実際のところは不明)で,これを旧機種のユーザーにも提供するというのが今回のアップデーターの目的ですね.

 大きな変更点としては,やはり「ピクチャースタイル」の搭載でしょうか.もちろん EOS-1D Mark II N/EOS 5D ではカメラ側で設定でき,Jpeg に反映されるわけで,それがベストだと思いますが,既存機種のユーザーでも,RAW で撮影してあれば,PC 上でこれがシミュレートできるのは,なかなか楽しそうです.

 まだダウンロードしたばかりなので,実際のところどの程度使える/楽しめるのかは,しばらく試してからレポートしたいと思います.

Permalink | Comment (0)

October 02, 2005

ニコン COOLPIX S4

Nikon COOLPIX S4

 ちと手軽な望遠デジカメが必要になったので,発売されたばかりの COOLPIX S4 を購入してみました.→ メーカー製品ページ

 過去名機を生んできたニコンのスイバルデザインと,持ち運べる光学10倍ズームという仕様に引かれたわけですが,結果としては×. あまり購入した機材で後悔する事はないのですが,このカメラだけは大失敗でしたね,もちろんこれはあくまでも僕個人の評価なので,怒らないでくださいね・・・(^_^;)

 さてまずは画質,ニコンのカメラらしくレンズの描写は悪くなく.画質もそこそこ満足は出来るものでした.

■実写サンプル(リンク先はオリジナル;約2.2MB)
01_S402_S4


 ただいかんせん,スイバルデザイン,使い勝手悪すぎ.取り出してからぱっと撮影できるまで,どうしてもワンテンポかツーテンポかかってしまうので,個人的には好きになれずじまい.慣れでなんとかなるのかも知れませんが,僕には無理でした.(^_^;)

 加えてこのカメラ,過去の名機 COOLPIX 9XX シリーズとは違い,基本はフルオートカメラで,オートでない撮影も少しだけ出来るという位置づけ.完全にエントリー向けのカメラなんですね.

 そのせいかフルオートにしろオート以外のモードにしろ,撮ろうとするといろんなところに制限があって,『なんで出来ないんだよ?!』みたいないらいらが溜まってしまうのです.

 結果として 1,000 カットも撮らないうちに,お蔵入り.うちの望遠デジカメの座は,次のリコー Caplio R3 へ譲ったのでした.

===== 2006/3/5 追記 ======
 Caplio R3 とあわせて,売却しました.

Permalink | Comment (0)

September 25, 2005

キヤノン オールウェザーケース AW-DC50

AW-DC50 オールウエザーケース

IXY DIGITAL 60 用のオールウェザーケース.
JIS 保護等級7,水深3mまで耐える耐圧仕様です.

------------------------------------------------------
2007.5.15 追記
 IXY DIGITAL 60 のおまけで,同僚宅へドナドナされて行きました.

Permalink | Comment (0)

キヤノン IXY DIGITAL 60

Canon IXY DIGITAL 60

 9/1 に異動になって部署が替わったので,僕の後を引継ぐ同僚と一緒に,9/16(金) は川崎の方の取引先へ.基本的に引き継ぎ内容は双方でレべリングできていたので,この日は単なる挨拶だけ,先方には1時間もいなかったかな(笑) 終わったのが3時くらいだったと思います.
 それから社へ戻っても,週末で部下はほとんど帰ってしまっている時間なので,現地解散することにしました.新担当は翌日の子供さんの運動会で使うデジタル1眼レフを買うために,秋葉原へ.そうこの日は,「ヨドバシマルチメディアAkiba」の開店日だったのです.

 僕も「ヨドバシマルチメディアAkiba」には興味はあったんですが,凄い人出であろうことは容易に想像できたし,新宿で友人と飯を食おうと約束していたので,中目黒の駅で彼と別れ,新宿へ.
 とはいっても,友人との約束まではかなり時間があり,ヨドバシの西口本店を覗いてみることにしました.メモリーカードリーダーを買いたかったのと,Akiba オープン絡みで何か出物がないかという淡い期待からです.

■関連エントリ
キヤノン IXY DIGITAL 700 / IXY DIGITAL 60 発表
------------------------------------------------------------------------

 金曜日とはいえ平日の5時前,空いているのかなと思った売り場は結構混んでましたね.さすがヨドバシ本店,恐るべしです(^_^;)

 お目当てのメモリーカードリーダーはすぐに見つかったので,次はコンパクトデジカメ売り場へ.秋の新機種が随分出ていて Web で情報は散々見てますが,実機を触るのは初めてのものが結構あります.気になっていたのは,Dimage X1,FinePix Z1 の2機種.(Nikon COOLPIX S3/S4 は,まだ店頭にありませんでした.一昨日 9/23 から発売のようです.)

 X1 は強力な手ぶれ補正システムが魅力ですが,ISO 設定が 200 までしかないことで魅力半減,せめて ISO400 まで使えればもっと撮影範囲が広がるのにと思います.手ブレは ANTI SHAKE で止まるが,被写体ブレは高感度以外では止めようがないからです.
 逆に Z1 は ISO800 までの高感度撮影が可能というのが売り.同じ FUJIFILM の F10 は ISO1600 まで設定できますが,小 CCD 化に伴い(?),ISO800 止まりになったようです.アルミの名刺入れのようなスタイリングも好ましいのですが,FUJIFILM 機の場合,メディアが xD ピクチャーカードなのがマイナス点です.

 ちなみにこの日は決してデジカメを購入しに行ったわけではありません.ただ単に時間つぶしだったのです.

 それなのに,店を出るときにはしっかりと IXY DIGITAL 60 の入った紙袋を提げていました.
 IXY DIGITAL 60 はこの日が発売開始日だったので,一応チェックを入れたのです.値段は 39,800円.15% 還元です.まぁ,発売日のヨドバシとしたら,妥当な値段でしょう.とはいえ,暇つぶしだし値切ってみました・・・(笑)

 私 「まかりません?」
 店員「出たばかりなので無理です.」
 私 「秋葉原行っても安くなってませんかね?」
 店員「いやこの商品は,秋葉原でも同じ値段です.旧型は目玉商品になってますけど.」
 私 「そっかー,もうちょっと安ければ買うのにな.」
 店員「お客さん,大きな声では言えませんけど,Akiba オープン記念でポイントは 2% 増しに出来ます.」
 私 「あ,そうなんだ.じゃ,もらおうかな.(あれ?(^_^;)」

 外観的には 2.5" LCD を採用,平面的な大きさは 40/50/55 と変わっていないので,背面はほとんど LCD が占めていて,その周りに小さな操作ボタン,SW,光学ファインダーが申し訳なさそうに付いている感じですね.バッテリーは,IXY DIGITAL 50 と共通,厚みが少し厚くなっていますが,ソフトケースはそのまま使えました.

 使い勝手的には,慣れ親しんだ IXY DIGITAL インターフェイスなので,まったく取り扱い説明書を読まなくても大丈夫.LCD が大きく綺麗になったことは,すべての面でプラスに働いていて,画像の縦横自動回転を "オン" にしていても,この大きさの LCD だと,無理なく確認できてグッドです.

 まだ買ってから1回しか使ってませんが,サンプル(リンク先はオリジナル画像;約 2.5MB)をあげておきます.高画素小 CCD のせいなのか,IXY DIGITAL 50 に比べると,暗部ノイズが少し目立つ感じがしますが,結論はもう少し使い込んでから.

tomoko-20050918-02
(モデル:長野智子)

------------------------------------------------------
2007.5.15 追記
 IXY DIGITAL 90 の購入に伴い,中古カメラ店へ売却を考えていたら,同僚から「かみさんがデジカメ欲しいっていうから売ってくんない?」とのお声が.『新品でなくていいんかいっ?!』と心の中で思いつつも,こちらとしても都心へ出かける電車賃と手間を考えれば,渡りに船.以下のおまけ(ゴミともいう(^_^;)を付けて,6,000円で交渉成立.お買い上げありがとうございました.

SD Memory Card 512MB
オールウェザーケース AW-DC50
ソフトケース IXC-240A

Permalink | Comment (0)

August 23, 2005

キヤノン EOS 5D 発表

Canon EOS 5D

 キヤノンから,フルサイズCMOSセンサーを搭載したデジタル一眼レフカメラ EOS 5D が発表されました.→ メーカーニュースリリース

 EOS-1Ds Mark II よりほんの少し小さいほぼフルサイズ(35.8×23.9mm)の CMOS センサーを搭載し,有効画素数約1,280万画素,約3コマ/秒の撮影が可能.
 写真から見ると,ボディは EOS 20D 系統の縦位置グリップが分離できるタイプ,ボタンやダイアルといったユーザーインターフェイスも上位機種の 1D 系とは異なる EOS DIGITAL の中位機種に準じたものになっているようです.

 10月上旬に発売,価格はオープンプライス.店頭予想価格は40万円弱程度の見込み.

 このレンジにフルサイズ撮像素子を搭載してきたキヤノンの戦略には拍手を送りたいと思いますが,製品ラインアップ的には,APS-H 機種(EOS-1D Mark II N)の下に,フルサイズ機があるということになり,製品ヒエラルキーはこれで崩れてしまいました.
 この後キヤノンがどんな機種を投入してくるかが楽しみです.

 ちなみに,個人的にはいろいろ気に入らないところがあるので,これは買いません,パスです・・・(^^;)

Permalink | Comment (0)

キヤノン EOS-1D Mark II N 発表

Canon EOS-1D MARK II N

 キヤノンから,プロ/ハイアマ向けのデジタル一眼レフカメラ EOS-1D Mark II N が発表されました.→ メーカーニュースリリース


 型式番号が示すとおり,EOS-1D Mark II のマイナーチェンジ版で,

  1. 液晶モニタが,2型から 2.5型へ
  2. CF へ RAW,SD へ Jpeg といった振り分け記録が可能に
  3. 連続撮影枚数の増加(RAW で,20枚から 22枚へ)
  4. ピクチャースタイルの搭載

といったところが,強化された点でしょうか?

 ニュースサイトによれば,9月下旬に発売,価格は50万円前後の模様.

 一緒に発表された EOS 5D がフルサイズ CMOS を搭載してきたのに対し,報道,スポーツカメラマン向けに,APS-H CMOS モデルを残してきたのはわかりますが,現 EOS-1D Mark II ユーザーからすると,ちょっと食指が動かない新モデルであります(笑)

 バッテリ等のアクセサリが共通ですし,ピクチャースタイルが搭載されているということは,『モノクロモード』があるということなので,そこだけは魅力だなぁ・・・(^_^;)

Permalink | Comment (0)

キヤノン IXY DIGITAL 700 / IXY DIGITAL 60 発表

 IXY DIGITAL のメインモデル,薄型モデルの両シリーズとも,最新モデルが発表されました.→ メーカーニュースリリース

 今回のモデルチェンジの目玉は,トレンド通り液晶モニターの大型化がメインのようで,両機種とも 2.5"液晶モニターを搭載しています.
 その他画素数,画像処理エンジン,搭載レンズといった点は,現行モデルである IXY DIGITAL 700 / IXY DIGITAL 55 から大きな変更はなく, ユーザーインターフェイスのブラッシュアップが目に付く点でしょうか.
 ああ,やっとカメラ自体が USB2.0 対応になってますね・・・(^_^;)

 旧モデルのさらに一つ前のモデルである IXY DIGITAL 50 ユーザーからすると,液晶が大きくなった点と,明るいところでは見にくいバックライトがワンタッチで最大輝度までアップできるようになったところは魅力を感じますね.
 加えて,なぜかキヤノンが頑固に入れてこなかった,液晶モニタへのシャッタースピード表示機能がやっと搭載されたようです...(^_^;)

Permalink | Comment (0)

June 23, 2005

EOS-1Ds MarkII および EOS-1D MarkII ファームウェアアップデート

 前回のファームウェア修正でも解消できていなかった画像消失問題に対応するべく,新しいファームウェアのダウンロードサービスが開始されました.

EOS-1Ds MarkII 用ファームウェア (Ver. 1.1.3) 詳細&ダウンロードページ
EOS-1D MarkII 用ファームウェア (Ver. 1.2.3) 詳細&ダウンロードページ

■関連エントリ
EOS-1Ds MarkII および EOS-1D MarkII ファームウェアアップデート (2005.5.31)

 以下キヤノンのサポートホームページより引用

【現象】

RAW形式とJPEG(高画質)形式の同時記録(RAW+JPEG)などの設定状態で、撮影後、アクセスランプが点滅・点灯中に ボタンを押した場合、液晶モニター全体が真っ白となり、カメラがハングアップすると同時にカメラバッファメモリ内の画像が消失する。

本現象はカメラのファームウェアに起因し発生しており、記録メディアに関わらず稀に発生することがあります。

【お詫び】


5月31日に公開致しました修正ファームウェア(EOS-1Ds MarkII:Ver.1.1.2、EOS-1D MarkII:Ver.1.2.2)を搭載した製品において、アクセスランプが点滅・点灯中に ボタンを押すと再生画が異常な表示となり、カメラがハングアップする場合があることが判明致しました。本現象では画像の消失は発生致しません。また、本現象が発生した場合、カメラの電池を一旦抜き差しすることで正常動作に復帰致します。

既にカメラファームウェアをVer.1.1.2(EOS-1Ds MarkII)またはVer.1.2.2(EOS-1D MarkII)にアップデートされたお客さまにはお手数をおかけ致しまして誠に申し訳ありませんが、最新のファームウェア(EOS-1Ds MarkII:Ver.1.1.3、EOS-1D MarkII:Ver.1.2.3)へのアップデートを実施していただきますようお願い申し上げます。

また、修正ファームウェアが公開された平成17年5月31日以降に本製品(EOS-1Ds MarkIIまたはEOS-1D MarkII)をご購入のお客さまにおかれましても、カメラファームウェアのバージョンをご確認のうえ、そのバージョンがVer.1.1.2(EOS-1Ds MarkII)またはVer.1.2.2(EOS-1D MarkII)以前の場合にはファームウェアのアップデートを実施していただきますようお願い申し上げます。

大変ご迷惑をおかけ致しますことを深くお詫び申し上げます。


 クレームが集中したのか,今回は非常に早い再アップデートですが,果たして不具合は消えているのでしょうか?(^^;

 ユーザーとしては,早く安定したファームウェアになるように,キヤノンに期待するしかないですが.

Permalink | Comment (0)

June 16, 2005

米Microsoft、「RAW Image Thumbnailer and Viewer」を公開

 米 Microsoft は,14日 Windows XP のエクスプローラー上で,デジタルカメラの RAW ファイル他を表示,印刷ができるプラグインの配布を開始した.→ ダウンロードページ(英文)

PC Watch の記事より引用.

 米Microsoftは14日(現地時間)、Windows XP上でRAWファイルを表示/印刷するためのアドオンソフト「RAW Image Thumbnailer and Viewer Ver.1.0」を公開した。無償でダウンロード可能だが、ダウンロード時に正規のWindowsを使用しているかどうか検証される。
 対応OSはWindows XP/XP Tablet PC Edition。SP2以降が必要。

 引用元の記事にもあるように,このプラグイン自体は英語版ですが,日本語版 Windows XP にもインストール可能です.ただし対応しているのは,今のところニコンとキヤノンの RAW ファイルのみのようです.

 うちのデスクトップ PC,ノート PC,双方にインストールしてみましたが,問題なく EOS-1D MarkII の RAW ファイル(拡張子 CR2),PowerShot G3 の RAW ファイル(拡張子 CRW) のサムネイル,メタデータが表示できました.

raw-plugin
(エクスプローラー上でのサムネイルとメタデータの表示)

Permalink | Comment (0)

May 31, 2005

EOS-1Ds MarkII および EOS-1D MarkII ファームウェアアップデート

 5/20 のエントリに書いた「画像消失不具合」の解消に対応したファームウェアダウンロード開始の案内が,キヤノンから届きました.→ 詳細およびダウンロード

---------------------------------------------------------------
◆ファームウェアダウンロードサービスのご案内
---------------------------------------------------------------
デジタル一眼レフカメラEOS-1Ds MarkIIおよびEOS-1D MarkII におきまして、 ご使用の際に、撮影した画像が消失する件のご案内をお送りさせていただいて おりましたが、下記対策と修正を行ったファームウエアのダウンロードサービ スを開始いたしました。


■EOS-1Ds MarkIIファームウエア(Ver1.1.2)
(1)カメラがハングアップすると同時にカメラバッファメモリ内の画像が消失
 する問題を修正しました。
(2)液晶モニターの表示言語のドイツ語とロシア語における誤字を修正しました。

詳細およびダウンロードについては以下のリンク先をご覧ください。
http://web.canon.jp/Imaging/eos1dsm2/eos1dsmk2_firmware-j.html


■EOS-1D MarkIIファームウエア(Ver1.2.2)
(1)撮影後すぐに ボタンを押した場合、液晶モニター全体が真っ白
 となり、カメラがハングアップすると同時にカメラバッファメモリ内の画像
 が消失する問題を修正しました。
(2)液晶モニターの表示言語のドイツ語とロシア語における誤字を修正しました。

詳細およびダウンロードについては以下のリンク先をご覧ください。
http://web.canon.jp/Imaging/eos1dm2/eos1dmk2_firmware-j.html

 当然新バージョンのファームウェア(EOS-1D Mark II でいうと Ver1.2.2)は,過去のファームウェアップデートの内容を含んでいます.

Permalink | Comment (2)

May 20, 2005

EOS-1Ds MarkII および EOS-1D MarkII に画像消失の不具合

 幸いなことに僕は経験していませんが,ネット上いろんなユーザーから,「画像が消える」というクレームがあがっていた件,キヤノンから不具合現象を確認した旨の案内メールが来ました.

---------------------------------------------------------------
◆EOS-1Ds MarkIIおよびEOS-1D MarkIIをご使用のお客さまへ
---------------------------------------------------------------
デジタル一眼レフカメラ EOS-1Ds MarkII および EOS-1D MarkII におきまして、 ご使用の際に、撮影した画像が消失するとのご指摘を頂き原因を調査した結 果、以下の2点の問題が発生することを確認いたしました。

1.カメラバッファメモリ内の画像の消失
2.レキサー・メディア株式会社の特定CFカード使用時の画像消失
詳細につきましては、下記をご参照くださいますようお願い申し上げます。
http://cweb.canon.jp/e-support/info/050520eosd.html

 2. の現象については,EOS-1Ds MarkII,EOS-1D MarkII だけではなく,キヤノンの現行 D-SLR すべてで起こりうる問題のよう(すなわちカメラ側の問題だけではない?)で,レキサーメディア側からも CF カード(レキサープロフェッショナルシリーズ80倍速コンパクトフラッシュカード)のファームウェアアップデートを,5月末を目処に提供する旨,発表されています.→ プレスリリース

Permalink | Comment (0)

April 06, 2005

キヤノン Digital Photo Professional Ver1.6.1 アップデーター提供開始

 キヤノンは,EOS DIGITAL に付属する Digital Photo Professional を Ver1.6.1 へアップデートするアップデーターの提供を開始した.
Windows 版ダウンロードページ
Mac OS X 版ダウンロードページ

●Digital Photo Professional Ver1.5.0/1.6.0からの変更点
  1. 修正点
    • 「Digital Photo Professional Ver1.5.0、またはVer1.6.0をデュアルCPUのMacintochで使用する場合に、EOS D60/EOS 10D/EOS Kiss Digital/EOS-1Ds Mark IIのRAW画像を現像すると画像の最下部(*)にラインが入る」不具合の修正 (*)縦位置の画像の場合は画像の右端または左端にラインが入ります。
●Digital Photo Professional Ver1.5.0からの変更点
  1. 追加機能
    • コピースタンプツール搭載
    • リネームツール搭載
    • サポートするカメラに、EOS D60、EOS Kiss Digital Nを追加
  2. 変更機能
    • サムネイル表示速度の向上
●Digital Photo Professional Ver1.0.0からの変更点
  1. 追加機能
    • トリミング機能
    • CMYKシュミレーション機能
    • メイン画面のフォルダツリー表示領域のフォルダ操作機能追加
    • プリンタープロファイル設定機能
    • 画像保存時の画像サイズ設定機能
    • JPEG画像へのICCプロファイル付加
    • TIFF画像に対するシャープネス設定
  2. 変更機能
    • レタッチソフトへの複数画像転送
    • RAW画像調整ツールパレットのトーンカーブをログ表示に変更

Permalink | Comment (0)

March 29, 2005

EOS-1D Mark II ファームウエア アップデート

新バージョン(Ver.1.2.1)の修正内容 →詳細・ダウンロード

  1. メニュー画面の表示言語に新たに3言語(ロシア語、繁体中国語、韓国語)を追加
  2. 一部CFカードとの通信の信頼性を向上
  3. カメラと一部パーソナルコンピュータで通信できない現象を修正

 早速アップデートしてみましたが,まぁ,わかるような変化はありません.僕のところでは不具合らしきものは出ていなかったので,当然でしょうが.

 ちなみに EOS-1Ds Mark II のファームウェアもバージョンアップしています.


■関連エントリ
EOS-1D Mark II ファームウエア アップデート(2004.12.21)
EOS-1D Mark II ファームウエア アップデート(2004.10.12)

Permalink | Comment (0)

March 28, 2005

キヤノンイメージングシステムテクノロジーズ,画像管理ソフト「MuseViewer Pro」 バージョンアップ

 キヤノンイメージングシステムテクノロジーズ株式会社は,EOS Digital シリーズの RAW データに対応した画像管理ソフト「MuseViewer Pro」のアップデータを公開.バージョンナンバーは1.10.→ ダウンロードページ

 バージョンアップしてみましたが,使い込んでいないので,どこがどう変わったのか,よくわかりません・・・(^^; 少し速くなっていることは確かです.

■関連エントリ
キヤノン 画像管理ソフトウエア 画像管理ソフト "MuseViewer Pro" を発売

- Ver1.06からVer1.10への変更点 (キヤノン IST ホームページより引用)


  1. EOS Kiss デジタルN の RAW データ表示に対応しました.
  2. アプリケーションの起動を高速化しました.
    また,オプション設定で各種プラグインを取り外すことで起動はさらに高速になります.
  3. ビュー表示を高速化しました.

    オプション設定で「画像の先読みを行う」をONにした使用を推奨します.
  4. 次の画像フォーマットに新たに対応しました.
    GIF,TIFF-LZW,DNG(サムネイルのみ)
  5. ビューウィンドウで矩形選択内をクリックした場合,その領域を拡大表示する機能を追加しました.
  6. ビューウィンドウでセレクトウィンドウの番号をわかりやすくするため,アイコンを配置しました.
  7. ビューウィンドウを閉じる際にビューウィンドウで表示していたファイルをブラウズウィンドウ上で選択する仕様に変更しました.
  8. 新たに追加されたファイルを自動選択する機能を追加しました.
    オプション - ブラウズウィンドウ - ファイル表示において設定することができます.
  9. 異常終了後の起動時に表示された設定値を初期化するダイアログを非表示にしました.
    アプリケーションが起動しない場合は,Ctrl+Shift を押しながら起動すると,設定値を初期化するダイアログが表示されます.
  10. ビューウィンドウのコンテキストメニューに「プログラムから開く」を追加しました.
  11. Canon RAW 画像の表示方法をデフォルトで「内蔵 JPEG を利用して画像を開く」に変更しました.
    (前バージョンからのユーザーは各自で設定を変更する必要があります.)
  12. 表示ファイルのフィルタ機能において,画像展開の可/不可に関わらず拡張子のみでフィルタリングする仕様に変更しました.
    展開できない画像ファイルはアイコンで表示されます.
  13. サムネイル表示において,Exif サムネイルを利用しない表示機能を追加しました.
    オプション - ブラウズウィンドウ - サムネイルにおいて設定することができます.
  14. ブラウズウィンドウ内でのキーボード操作によるファイル選択方法をエクスプローラと同様に変更しました.
  15. Canon RAW 画像を内蔵 JPEG を利用してビューウィンドウで表示する場合,実寸サイズを RAW 画像のサイズとして計算するよう仕様変更を行いました.
  16. ツールバーの設定に「Exif 入力」と「レイアウト設定」のボタンを追加しました.
  17. ランチャーに登録したアプリケーションのボタンを押下することで,選択中のファイルをそのアプリケーションで起動する仕様に変更しました.
    ファイルが選択されていない場合は前バージョンと同様となります.
  18. IPTC/NSK入力ダイアログの保存仕様を変更しました.
  19. IPTCおよびNSK情報を入力する処理の途中でキャンセル処理を行った際にファイルが作成される場合があった問題を修正しました.

Permalink | Comment (0)

February 18, 2005

キヤノン,コンパクトデジタルカメラ4機種を発売

 キヤノンは、コンパクトデジタルカメラの新製品として、IXY DIGITALシリーズ2機種とPowerShotシリーズ2機種の計4機種を3月上旬より順次発売する。 → ニュースリリース

 PowerShot シリーズは,4.0メガピクセル,3.2メガピクセルという画素数ですから,ボリュームゾーンを狙った,エントリー機種と見て良いでしょう.

 IXY DIGITAL の2機種は,IXY DIGITAL 600 が 7.1メガピクセル,IXY DIGITAL 55 が 5メガピクセルで,それぞれ IXY DIGITAL 500,IXY DIGITAL 50 の後継機と考えられます.

 この手のコンパクトデジカメに 700万画素が必要かという議論もあるかも知れませんが,綺麗に撮れるのであれば,画素数はいくら大きくても構わないんじゃないかなというのが,僕の意見です.
 ただ膨大なデータサイズであることは間違いなく,その辺をよく理解せずに購入したユーザーが,PC を買いなおす羽目になるであろうことは容易に想像が出来ます・・・(笑)

 IXY DIGITAL でそこら辺の D-SLR を超える画素数になるというのは,VGA 程度の画素数のデジカメから見てきた僕には隔世の感がありますが,加えてついこの前まで加えて今まである意味頑固に記録メディアとして CF カードを用いてきた IXY DIGITAL のハイエンドモデルも,今回から SD カード対応となったことも,時代なんだぁと思う次第です.

Permalink | Comment (0)

キヤノン.第二世代普及型デジタル一眼レフカメラ "EOS Kiss Digital N" を発売

 キヤノンは、初心者ユーザーを主な対象として、高画質と使いやすさの両立を実現した普及型デジタル一眼レフカメラ "キヤノン EOS Kiss Digital N" を3月17日に発売。 → ニュースリリース

 IXY DIGITAL が,7.1メガピクセルなら,負けるわけにはいかないとばかり,キヤノンのローエンド D-SLR は,8メガピクセルにパワーアップ.
 ライバルメーカーに大きく劣っていると言われていた,起動時間の短縮等,売り文句は" 「高画質」「快速・快適」を世界最軽量ボディに凝縮".

 これで撮像素子のダストリダクションシステムが搭載されれば,とりあえず無敵だと思うのですが,なかなかそうはいかないようで・・・(^^;

Permalink | Comment (0)

December 21, 2004

EOS-1D Mark II ファームウエア アップデート

新バージョン(Ver.1.1.0)の修正内容 →詳細・ダウンロード

  1. AIサーボAF の AF 追従性を向上
  2. 電源スイッチ ON から撮影可能状態になるまでの起動時間を短縮
  3. ワイヤレスファイルトランスミッター WFT-E1 に対応

 スタジオ撮りをするプロには,ワイアレストランスミッター対応は大きいんでしょうが,僕にはこの機能追加はあんまり関係ないですね.起動時間の短縮 (0.5→0.3秒) は嬉しいところです.

 今出先なので,帰ってファームアップしたら,レポートするかも.

-----------------------------------------
2004/12/21 22:00 追記

ファームアップしてみました.
気持ち起動が速くなった様な気がします・・・(^_^;)

■関連エントリ
EOS-1D Mark II ファームウエア アップデート(2004.10.12)

Permalink | Comment (0)

December 12, 2004

キヤノン IXY DIGITAL 50

 1年半ぶりにコンパクトデジタルカメラを新調しました.
 IXY DIGITAL 400 や,PowerShot G3 は悪いカメラではなかった(というか,同世代の中では最も優れた製品だった)のですが,EOS-1D Mark II を購入以来,めっきり使う回数が減ったことは確かでしたし,出張等で IXY DIGITAL 400 単独で持ち出すときも,あの大きさが少し負担になっていたのでした.

 購入の候補としては,IXY DIGITAL 50 と Optio S5i のどちらか.最終的には慣れ親しんだ操作系と,LCD の大きさで IXY DIGITAL 50 に決定! いつものように,予備バッテリ,オールウェザーケースソフトケースSD カードと一緒に購入しました.

 そのうち画像はいろいろアップすることになると思うので今回は省きますが,この2年で一番進歩したなぁと思うのは,起動時間がすごく速くなっていること.これで今まで逃していたシャッターチャンスを捕まえられるとよいなぁ?!

 この買い替えで,以下の機材が下取にもらわれていきましたとさ.

===== 2006/3/5 追記 ======
 IXY DIGITAL 60 にも慣れてきたし,複数の同じようなカメラがあってもしょうがない(^_^;)ので,このカメラも売却しました.

Permalink | Comment (2)

October 17, 2004

キヤノン PowerShoto G3

 1D Mark II + G3 という組み合わせはあまり意味がないので,ポートレート撮影の時は最近少し出番が減りましたが,気軽にカメラ1台で出かけたいというような撮影行とかでは活躍してくれている G3 君です.

 このカメラ,全体的に動きがスローモーでさくさく撮るのには向きません.特にAF が遅いのが,リズミカルな撮影には致命的です.ただそれを除けば,大口径のレンズの描写も良いし,同じ 400万画素とはいえ IXY とは一味違う絵を吐き出してくれます.使用頻度もあまり高くないというのはありますが,トラブルフリーでした.

 ただ最近あるシチュエーションで変な作動をするように.それは外部ストロボでデイライトシンクロをすると,露出がどオーバーになること.

g3-01.jpg

 露出をいろいろ振ってみてもこの現象は変わらないので,ストロボ制御か,ストロボを接続するとカメラ側の露出制御がおかしくなるかのどちらかのようです.ただデイライトシンクロをやらないと,この問題は起こらないので,放っておいた(笑)のですが,今回 220EX を修理に出すにあたって,ついでに修理に出しました.

修理区分一律*普通
技術料金11,500
部品代金0
11,500
消費税相当額575
修理料金合計12,075

「処置内容」
部品交換の上調整致しました.
各部点検致しました.

「交換部品」
CM1-1462-000 オプティカルユニット(光学部ユニット)

 ん? 部品交換をしているのに,部品代が請求されていない???
 こういうのを見てしまうと,メーカー勤務の僕なんかから見ると,積極的に公開はしていないけど,結構頻度の高い故障で,市場対策部品が配られてるのかもしれないと思ってしまうのでした.(^_^;)

 昨日受け取ってきたので,問題が解消されているかどうかは未確認.次使う時にでもチェックしてみます.

Permalink | Comment (0)

October 12, 2004

EOS-1D Mark II ファームウエア アップデート

新バージョン(Ver.1.0.3)の修正内容 →詳細・ダウンロード

  1. スピードライト580EX使用でのストロボとの通信に新機能動作を追加
  2. 長秒時撮影でのノイズを低減
  3. センサークリーニングの動作を補正

EOS-1D Mark II に対し,新型スピードライト 580EX へ,1.3X したレンズ画角を伝える機能,色温度情報通信機能を追加するというのがメインのようです.

Permalink | Comment (0)

September 22, 2004

キヤノン EOS-1Ds Mark II 発表

 キヤノンは,9/22 1670万画素・35mmフルサイズCMOSセンサー搭載の EOS-1Ds Mark IIを発表した.EOS Digital シリーズのフラッグシップであり,従来の EOS-1Ds の後継機という位置付け.→ プレスリリース

 キヤノンのサイトから,EOS-1Ds が消えていましたし,フォトキナがもうすぐですから,EOS-1Ds Mark II の登場が近いことは予想していましたが,やっぱりきましたね. サンプル画像を見てみましたが,これはもう解像感という点では 35mm フィルムカメラを越えているといっても良い感じ.

 もちろん解像度という点では,フィルムを使って業務用やコンシューマー用でも最新の 5,000dpi クラスのフィルムスキャナを用いれば,さらに倍の 3200万画素超の画像が得られますが,このノイズレスの絵は瞬時に得られるわけですからねぇ.(*_*;)
 このカメラの性格上,同時発表のワイヤレスファイルトランスミッター WFT-E1 等を用いて,撮影後即座にスタジオのモニタで見るというシチュエーションが考えられるのですが,肌の調子が良くなくてメイクの乗りが悪い時などは,モデルさんはモニタ見たくないだろうなぁ~(笑)

 予想価格は,税込みで 90万円前後だそう.
 日頃 EOS-1D Mark II を使っていて,広角側の物足りなさを感じていますから,欲しくないというと嘘になりますが,当面手が出そうもないので,EOS-1Ds Mark III を狙って貯金に励むことにします(^_^;)

Permalink | Comment (0)

August 20, 2004

キヤノン EOS 20D & 580EX 発表

 キヤノンは,8/20 新型デジタル一眼レフカメラ EOS 20D,スピードライト 580EX を発表した.それぞれ現行 EOS 10D, 550EX の後継という位置付け.→ プレスリリース

 EOS 20D は,1.6X 画角,相変わらずスポット測光がないとか,個人的にはあまり魅力は感じませんが,パラメーターで 「モノクロ」 が選べるようになったのは良いですね.
 もちろんデジタルですから,カラーで撮ってモノクロ化すれば良いわけですが,これははなからモノクロで撮るのとはちょっと違う感じがするんだなぁ.

 「モノクロ」での撮影というのは IXY DIGITAL でも出来ていただけに,やっとデジタル1眼レフが追いついたという点です(^^; 撮った後すぐに液晶で確認も出来るのも Good!

 スピードライト 580EX は,550EX より小型化され,約25%のリサイクルタイム短縮,ワイドパネル装着では,550EX で 17mm までしか対応していなかったワイド側が 14mm まで拡大,
 同時に EOS DIGITAL の画角にも追従するようになったようです.詳しくはわかりませんが,多分スピードライト側で縮小光学系(1.3X/1.6X) を採用しているカメラにレンズを装着した場合,焦点距離を正しく認識するするようになったんじゃないかと思います.→情報ページ

Permalink | Comment (0)

August 18, 2004

EISAヨーロピアン・プロフェッショナル・デジタルカメラ・オブ・ザ・イヤー2004-2005

 EOS-1D Mark II が,EISAヨーロピアン・プロフェッショナル・デジタルカメラ・オブ・ザ・イヤー2004-2005 を受賞.→プレスリリース

しかし,長い名前の賞だこと・・・(^^;

Permalink | Comment (0)

August 15, 2004

キヤノン EOS-1D Mark II

■ やってきました,デジタル1眼.

 EOS-1D,EOS-1Ds,あるいは EOS 10D 等が出るたびに,写真仲間から「竹下さんは,デジタルには行かないの?」という質問を耳にたこができるくらい聞かされ続けてきた(苦笑)のですが,やっと購入しました.

 実のところ 1D は買おうかなと思わないわけではなかったのですが,画角が 1.3X とか値段とかいろいろ迷っているうちに,周りの連中がどんどん手を出してしまったので,自分の中で思い切り盛り下がり(^_^;) とどめは 1Ds の発売.こいつはフルサイズという魅力はあったんですが,僕の使い方だとちょっと遅いし,何しろ高い.とても手が出ませんでした.

 巷では 1Ds 登場後,1D 後継機の噂は絶えませんでしたが,僕が昨年の夏に某所で挙げていた希望スペックは,対 1D でこんな感じでした.

・コマ速,連続撮影枚数は,現状キープ
・画素数は 600万程度でOK
・LCD 表示での拡大機能追加
・FAT32 対応
・ダイレクトプリント対応
・メカシャッター搭載
・できたら CMOS 採用

 つまり今回の EOS-1D Mark II は,上のスペックをすべて満たしているわけで,文句があろうはずはありません.発表された 1/29 の午後に,速攻でヨドバシ新宿で予約.予約順は一桁ではなかったようですが,先頭の20人くらいには入っていたようです(笑)

 4/30 に購入してから3ヵ月半経ちますが,撮影枚数はもうすぐ 10,000 ショットというところ.ハード的な使い勝手は,デジタル特有の部分を除いて EOS-1 シリーズ共通ですから,それほど違和感はありません.

 デジタル部分に関してはいろいろありますが,使いこなしのキーポイントとしてはやはりバッファフルにならないように気をつけるというところでしょうか.RAW で 18コマ,Jpeg なら 40コマ連写可能な Mark II ですが,どうしても1度バッファフルにしてしまうと,短いとはいえ待ち時間が発生してしまいリズムが崩れてしまう.この辺は不思議なもので,なまじっかメディアフル以外交換がないと思っているデジタルのほうが,36コマ毎にフィルム交換が入る銀塩カメラよりもリズムの崩れは大きいような気がします.

 僕の場合,ほとんど 4GB マイクロドライブを用いて,RAW+M2Jpeg で撮影していますが,特にこのマイクロドライブの場合,3GB を越えた辺りから書き込みが極端に遅くなるので,そこでバッファフルにしてしまうとまるでカメラが反応しなくなってしまいます.はじめにこの状態になったときには,書き込みランプが点灯しっぱなし,バッファもなかなか開放されず,早くも故障しちゃったかなと思いましたよ(^_^;)

 この書き込みの遅さは,ファームウェアが Ver.1.02 (購入時のファームウェアは,Ver.1.01)にアップしてから緩和されたような気がしたんですが,僕の使い方がうまくなっただけで,単なる気のせいかもしれません.実験してくれた友人に言わせると,「変わらない」そうです(^_^;)

 あとハードとして特筆すべきなのは,バッテリの持ちが非常に良いこと.1D 系は 1V と違って単3電池が使えないので,僕も予備のバッテリ(NP-E3; 1D 系共通)を1個買いました. ところが僕くらいのシャッター数なら,この予備バッテリというのはほとんど必要ないですね.この3ヶ月半,満充電の状態で入れたバッテリーを交換することはありませんでした.先日2日間で 4GB MD 3枚を使い 700カットくらい撮影しましたが,バッテリー状態表示マークはひとつも目減りしなかったくらいです.

 もちろん,バッテリーの持ちは,メディアが何か,どれだけ連写するか,IS 付きレンズを使うかどうか,気温とかにもかかってくるんでしょうけど,少なくとも1日の撮影なら予備バッテリーを持っていかなくても大丈夫ですな.

 ただ実際には,EOS-1D Mark II のバッテリはメモリ効果のある NiMH で,継ぎ足し充電はバッテリ寿命にあまり良い影響を与えないですから,なるべくバッテリアウトになるまで使い切るようにしています.このために決して軽くない予備バッテリを持って歩くのは馬鹿らしいと思いますけど・・・(^_^;)

 この Mark II,1D & 1Ds に対し,ソフトウェアが新しくなってたり,細かい改良がされてたり,新しい機能も追加されていたりと書きたいことはたくさんあるのですが,今日は長くなってしまったので,それは次回にでも.

Permalink | Comment (0)

September 08, 2003

キヤノン IXY DIGITAL 320

 やっと時間を見つけて,某カメラ店にて売却.買取り価格は IXY DIGITAL 200a の時と比べると,6割くらいでした.時期的に 200a の時は,新型(320)が出て直後だったのですが,今回は3ヶ月以上経っており,もたもたしてたのがまずかったですね.

Permalink | Comment (0)

June 15, 2003

キヤノン IXY DIGITAL 400

■ 新世代 IXY DIGITAL (Serial No. 6311006856)

 僕は初代 IXY DIGITAL からずっとこのシリーズを使っている,ある意味立派な IXY DIGITAL コレクター(キヤノンのカモとも呼ぶ(^^;)ですが,この IXY DIGITAL 400 から新しい世代になったなぁと考えています.

 初代モデルからずっと続けてきたステンレスを前面に押し出した外装を捨て,ソフトになった外観もそうですが,CCD が 1/2.7" から 大きさ的には PowerShot G3 と同じ 1/1.8" へ変わったのが,一番大きい変更点.
 二番目は光学3倍ズームが搭載されたこと.過去 IXY DIGITAL 300 (IXY DIGITAL 200 と同世代の機種.2001 夏モデル) に3倍ズームが採用されたことがありましたが,かたくなにメインモデルには2倍ズームを搭載し続けてきたキヤノンも,競合他社の IXY フォロワーが3倍ズームを当然のように採用してきている状態では,変えざるをえなかったというところなんでしょう.

 気になる画質の方ですが,CCD の大きさが大きくなったのはでかい! さすがにレンズがそれなり(7.4-22.2mm f2.8-4.9) なので,PowerShot G3 (7.2-28.8mm f2.0-3.0) と同じとは行きません(同じになったら G3 の立場がない(笑))が,きちんと撮れてれば,A4 印刷に十分耐える画像が得られます.いやぁ,このクラスのデジカメにはあまり期待していなかっただけに,嬉しい驚きでした.

Permalink | Comment (0)

February 08, 2003

キヤノン PowerShoto G3

 せっかく DiMAGE X を売っぱらって,デジカメは IXY DIGITAL 320 だけにしたのに,またまた手を出してしまいました.(Serial No. 51112000028) 本当は IXY DIGITAL 200a から 320 に切り替える時に,G3 が発売されていれば,200a はそのままに G3 を買おうかなと思ってたのですが,G3 の発売は11月下旬ということで,つい 320 に手を出してしまったというのが真相であります.(^^;)
 ま,きっかけはどうあれ,キヤノンのレンズ一体デジカメとしては最上級機ではあるわけで,結構期待して購入したのは確か.

 もちろんこのクラスであれば,キヤノンにこだわる必要はなく,必須条件というのはこんな感じでした.

  1. 記録メディアとして,コンパクトフラッシュとマイクロドライブが使えること.
  2. 外付けストロボが使えること.
  3. IXY DIGITAL 320 より遊べること.
  4. いつも使っているカメラバッグ(タムラック Model 612)で,EOS-1V と同時に持ち運べること.

 1~3 の条件は,ソニー以外の大概の各社のハイエンドカメラはクリアするのですが,さすがにこのクラスになるとサイズ的には結構大きくて,4番目の条件を満たしません.加えてフジやオリンパスのカメラは,スマートメディアから xD ピクチャーカードへの移行の時期で,CF TypeII スロット+スマートメディア or xD ピクチャーカードみたいな2スロット構成が気に入らなくて,候補から外しました.スロットとはいえ余計なデバイスが付いているのは美しくないですから.
 残ったのは,ニコンの COOLPIX5000/5700 と G3 の3機種.EVF があまり好きでないのと,G3 だと手持ちのキヤノンのストロボが使えるので,結局は G3 を選びました.これを後で少し後悔することになるのですが,それは次回にでも.

Permalink | Comment (0)

November 02, 2002

キヤノン IXY DIGITAL 200a

■ 予定通り売却

 320 で 100カットくらい撮影してみましたが,ストロボの調光がどうもオーバー目になる感じを除いて,200a に対し取り立てて使いにくいとか,画素が増えて逆に画質に悪影響を与えているとかいった点も見つけられなかったので,予定通り売却しました.

 普通 IXY DIGITAL の新製品というのは,毎年5月に出ます.夏のボーナス商戦向けにということなんでしょうね.今年も 200a が5月に発売開始で今までのパターン通り,ところが10月に 320 というのは異例の早期モデルチェンジです.他社が IXY DIDITAL フォロワーをたくさん出してきていて,"320万画素 & 3倍光学ズーム" というのがひとつの標準スペックになりつつあるので,キヤノンとしてもズーム比はともかく,画素数は追いついておこうということなんでしょう.そのおかげで個人的にも5ヶ月も使わなかったことになりました.(^^;)

 不思議なのは IXY DIGITAL 300a がモデルチェンジされなかったこと.200a と 300a は,CCD 自体は同じものだと思うので,200a→320 と同じように高画素化するのはそれほど難しくないと思うんですが,基本スペックが PowerShot S30 とかぶるのを嫌ったのか,300a はキヤノンのデジタルカメラ総合カタログ(未発売の G3 や 1Ds も載っている最新のもの.2002年10月発行)からも落ちてしまっています.

 逆に 200a はどうかというと,320 と 200a で,ひとつのカタログ(お馴染み中田英寿がイメージキャラクター)になっていますし,総合カタログでも IIY DIGITAL シリーズとしてはこの2モデルが載っていて,どうもこの2機種はしばらく併売のようです.プレスリリース等を見るとなんとも書いてないので,在庫切れを待って市場から消えるかもしれませんが,現行モデルで半年有効の保証書付きということもあって,思ったより高くとってもらえたのでした.(^_^)

Permalink | Comment (0)

October 26, 2002

キヤノン IXY DIGITAL 320

■ "3MEGA IN IXY" ~ 発売2日目に購入 (Serial No. 5011101173)

 ついに IXY DIGITAL も 300万画素になりました.かといって,CCD 自体は IXY DIGITAL 200a と同じ 1/2.7 型のままですから,普通に考えるとピッチが小さくなった分厳しくなるはずですが,設定できる ISO 感度も 50~400 という幅で変わりなく,撮影された映像を見る限り絵作りに破綻は感じられません.

 操作性は 200a と全く同じで,メニューの中の「記録画素数」に"2048X1536" というサイズが追加されただけです.外観も遠目には全く区別が付きませんが,良く見ると以下の4点が違いますね.


  • カメラ上面の製品名の印刷が "200a(青)" から "320(黒)" に変わった.(当たり前(笑))
  • カメラ前面の円形の Canon エンブレムが金色になった,(カタログではかなりはっきりとした金色に見えますが,実際にはそう思って見ないと気づかないくらいの色です.)
  • レンズの周りの記述が "2.0 MEGA PIXELS" から "3.2 MEGA PIXELS" になった.
  • ストラップを通すリング部分の表面仕上げが,"クロム仕上げ" から "梨地仕上げ" になった.

 さすがに最高解像度で撮影すると,ファイルサイズは大きくなるのは当然で,初期化済みの同じ 128MB の CF を挿入すると,200a だと "128枚撮影可能",320 だと "77枚撮影可能" と表示されます.200a の画像は平均するとほぼ 1MB でしたから,単純に画素数分 1.6倍になっていることがわかります.
 あとファイルサイズが大きくなった分,カメラのモードを「撮影」→「再生」に切り替えた時の表示が,320 の方がほんのちょっと遅いですね.多分時間にするとコンマ1~2秒でしょうが,ワンテンポ遅れる感じです.当然撮影後のポストビューも遅くなっているはずですが,撮影に対してストレスになるというレベルではないですね.

 バッテリー,ソフトケース,ウォータープルーフケースといった周辺アクセサリーは 200a と全て共通なのは嬉しいところです.

 画像については,まだ晴れた日に撮影できてないので,本格的な評価はこれからです.・・・っていっても,評価したからどうってことはないんですが.(笑)

Permalink | Comment (0)

キヤノン IXY DIGITAL 200a

■ 少し悩んで購入 (Serial No. 4513114324)

 Gallery の撮影データを見ていた方は気づいていたかもしれませんが,うちの IXY は6月の半ばから 200 から 200a へ切り替わってます.

 悩んだ最初の原因は,少し格好悪くなったからなんです.エンジニアの端くれとして見ると,固いステンレス材で深絞りをやってるのはたいしたものですが,コストダウンのためでしょう.200 では,レンズ側,液晶側,その間を埋める形の中央のバンド部と3分割だった筐体が,レンズ側と液晶側の2分割になって,ちょっと安っぽい感じに.レンズ側のデザインも 200 の方がすっきりしていて好きでした.

 もうひとつ逡巡した原因は,200→200a で少し外形寸法が変わった(薄くなった)ため,オールウェザーケースの互換性がなくなったこと.新しいウォータープルーフケースももちろん準備されていたのですが,5m 防水だった旧型に比べて,こちらは 30m 防水の本格(?)型.値段も結構するようになっちゃったんですな.

 カタログでケースの互換性がなくなったことは確認していましたし,店頭で見てすぐに「う~む,(デザインはやっぱり)いまいち」と思ったものの,僕が DiMAGE X との比較で,200 の欠点として挙げている「デジタルズームが OFF にできない」という点が改良されている(というか初代仕様に戻った)点をはじめに,バッテリー容量が上がった,ISO 感度設定が出来るようになった,十字キーを採用して操作性が向上している等々,細かく堅実な改良がされていることはわかったので,結局買ってしまったのでした.(^^;)

Permalink | Comment (0)

ミノルタ DiMAGE X

 売っちゃいました~!(笑)
 IXY DIGITAL 200a を買って以来,全然使わなくなっちゃったんですよ.最大の欠点は,実は以下のところにあったのです.

◆ ×な点

  • シャッターのタイムラグが大きい.
     せっかく起動が速いのに,オートフォーカスもそこそこなのに,実際にシャッターを押してから,撮影するまでが,感覚として IXY に対してワンテンポ以上遅いんです.これは結構ストレスになるし,IXY の感覚で撮っていると,ぶれぶれの写真を大量生産してしまうのでした.(^^;)
     後は下に書いてある使い勝手の悪さというのが,結局使い方で補えなかったのが大きいです.やはり IXY DIGITAL の方が早くから製品を出しているということもあって,ポイントを押さえているということなんでしょうね.

Permalink | Comment (0)

キヤノン IXY DIGITAL 200

 僕が 200a を購入した翌日に,やはりデジカメを欲しがっていた後輩に売ってしまいました.オールウェザーケース,予備バッテリーは,大サービス?!(笑)

Permalink | Comment (0)

March 24, 2002

ミノルタ DiMAGE X

 買っちゃいました~!(Serial No. 32201981)
 IXY DIGITAL 200 はあるけれど,やっぱり圧倒的に薄いし,軽い.デジタルガジェット好きとしては,ついつい手が出てしまいましたとさ.(^^;)

 まだあまり使い込んでいないのですが,IXY DIGITAL 200 との比較で,今の段階での僕の感想を書いておきます.( ) 内は,IXT DIGITAL 200 の値です.

◆ ○な点


  • 軽い.バッテリー,SD メモリーカード込みで,実測 150g.(225g)
  • 薄い.部分的に少し出っ張るところはありますが,基本的な厚さは 20mm.(約 27mm)
     軽さと合わせて,これだとスーツやシャツのポケットが形崩れすることもないでしょう.
    この大きさで,35mm 換算 35-105mm 相当の光学3倍ズームを搭載.(35-70mm 相当2倍ズーム)
  • デジタルズームが OFF できる.
     上の光学ズームに加えて2倍のデジタルズームも搭載していますが,これは設定で無効にすることが出来ます.IXY DIGITAL は,初代→200 のモデルチェンジの際に,デジタルズーム機能を OFF に出来なくなってしまいました.(T_T)
  • 起動が速い.電源 OFF から撮影可能になるまで,1.8 秒.(約 3 秒)
  • 露出補正が簡単.
     1/3 ステップで,最大 ±2EV の補正が,ズームレバーの左右にあるボタンで簡単に設定できます.ただこの補正値,電源を一度 OFF してしまうと,解除されてしまうのは×.(IXY DIGITAL 200 の露出補正は,メニューの奥の階層にあるが,電源 OFF でも補正値は保持される.)
  • USB マスストレージに対応.
     さすがに標準の USB ケーブルではありませんが,ケーブルさえあれば,USB 対応の PC にドライバなしで転送が可能.(専用の USB ドライバ経由で,PC へ転送)


◆ ×な点


  • 画像彩度がいまいち.
     補色フィルターだからなのか,光学系やアルゴリズムも含めたトータルシステムのせいなのかはわかりませんが,IXY DIGITAL 200 よりは,色鮮やかさに欠けますね.サンプルはこちら[1600*200pixel, Fine モード,補正無し.724KB].
  • 電源 OFF で,かなりの設定がクリアされてしまう.
     保持されるのはホワイトバランスくらいで,ストロボモード,LCD の ON/OFF,露出補正値といった,僕の撮り方だと固定されてほしいところまで,初期値(ストロボAUTO,LCD ON,露出補正無し)に戻ってしまいます.
    バッテリーの持ちがいまいち.
     バッテリーは専用の 3.7V, 750mAh のリチウムイオンバッテリですが,上に書いたように,常に LCD ON で立ち上がるので,これを細めに OFF にしないでいると,64MB の SD メモリーカードがいっぱいになるよりかなり先にバッテリーがアウトになってしまいます.もちろんストロボの使い方にもよるわけですが,1日持って歩く場合には,予備バッテリーは必須ですね.それも2個・・・(^^;)
     同じような使い方で,IXY DIGITAL 200 (リチウムイオンバッテリ; 3.7V, 680mAh)だと,なんとか1日バッテリーが持ち,64MB CF の方が先に一杯になってしまうのと好対照です.
  • ストロボ ON にすると,感度が IS200 になってしまう.
     このカメラ,通常 ISO100 で,低輝度やストロボ ON の時は,自動的に ISO200 へゲインアップします.これは結構うっとうしいですね.小さなストロボを補うためなんでしょうけど,本当に暗いところ以外では勝手に変わってほしくないなー.デーライトシンクロは ISO100 で撮りたいです!
  • ファイル名の付け方が?
     このカメラ,フォルダ名を"日付モード"に設定できます.例えば,2002年3月24日の撮影だと,自動的に "10020324" というフォルダを作り,その中に画像を保存します.下6桁が年月日になっているわけです.日付を越えて撮影していると,ちゃんと新しいフォルダを作ってくれますね.
     これは○なんですが,一度このフォルダから画像を PC へ転送し,データを消去すると,また同じファイル名(PICT0001.JPG~)からはじまっちゃいます.
     多分気づくとは思うんですが,前のデータに上書きする可能性はあります.(^^;)

Permalink | Comment (0)

July 04, 2001

キヤノン IXY DIGITAL 200

 IXY DIGITAL 300 が発売され,雑誌等の評価でかなり評判がいい.こりゃ一度見なければいかんなと,店頭で触ってみました.
 IXY DIGITAL と比べると,少し大きくなってその分ボタン等が整理されたボディは,かなり使い勝手が良くなった感じ.唯一気に入らなかったのは,レンズ周りの透明のプラスチックのリングが,なんかださい.(笑) IXY のデザインにはあわないなというところ.
 ただテレ側に伸びた3倍ズーム,バッテリーの持ちが良くなった,小型化されたバッテリーチャージャーといったところは魅力的だし,「IXY DIGITAL の ボディで,このスペックならなぁ?!」と思わずにはいられませんでした.

 個人的には,てっきり『キヤノンはコンパクトさを少し犠牲にして,画質と使い勝手の改善に,方向変換した』と思っていたのですが,程無くして IXY DIGITAL の筐体に,300 の機能を詰め込んだ IXY DIGITAL 200 の発表です.さすがに大きさとの兼ね合いか,3倍ズームにこそなりませんでしたが.これで3倍ズームになったら,300 との差別化が出来ませんからね,(笑)

 こっちは 300 と違って,オールウェザーケース,ソフトケース類がそのまま使えるし,やっぱり小さいことはいいことで,物を見る前から,俄然物欲が湧いてきたのでした.(^^;)

 そこへ止めを射したのが,ヨドバシカメラのダイレクトメール,「デジカメ全点 15% ポイント還元」という奴です. 「まぁまだ発売日前だから,出てないよなぁ」と思って,HP を見に行ったんですが,なんとしっかりと価格も出ていて,予約受付中.(^^;)

 そのあとちょっと記憶が無いのですが,気がついたときには,受信トレイには「ヨドバシカメラパーソナルストアご注文のお知らせ」なんてメールが・・・(^^;)

 ボディ(Serial No. 15G104925)の見た目には IXY DIGITAL そのままですが,絵的にはかなり改善されてます.原色フィルターの採用やノイズリダクションアルゴリズムの改善が効いているんでしょう.
 あいかわらず解像感は感じられない画像ですが,多くのシチュエーションでなんとなくくすんだ絵しか作れなかった旧型に比べ,いわゆるぱっと見の華やかさが全然違います.そのまま使う場合でもレタッチの素材として使う場合でも,新型の絵の方がはるかに素直です.

 ま,ここでいろいろごたくを述べるより,百聞は一見にしかず.そのうちこいつで撮った画像を Gallery にアップしますので,お楽しみに.

Permalink | Comment (0)

キヤノン IXY DIGITAL

 1年も使わなかったんですが,新型に席を譲り引退.

 本当は新旧 IXY DIGITAL 200/IXY DIGITAL を使って,同じシチュエーションで撮影して,ここに載せようと思ってたんですが,それは不可能に.

 というのは・・・.  新型が届いた翌日,職場で「あいかわらず新し物好きだなぁ!」とからかわれていたら,ちょうどデジカメを欲しがっていた同僚がそれを聞きつけて,「(旧型を)試しに使わせて」と言われ,貸してあげたら,そのまま帰らぬカメラになっちゃったんですね.(^^;)
 接続キットを含めてフルで渡したので,その晩自宅の TV & PC に繋いで子供さんを写して見せてあげたら,一発で奥さんの購入 O.K. が出たそうな.(笑) 今ごろは出張先のフランスの街並みを写してることでしょう.

 1/2.7 インチ 200万画素 CCD というかなり無理のあるデバイスを,補色フィルターで処理するため,露出は破綻しやすいし,色的にはぱっとしない絵でしたが,それを補ってあまりうる小さいという特長のせいで,1眼レフのサブや記録用として非常に良く使ったカメラでした.Finepix700 は「さぁ使おう」という感じで持ち出すことが多かったのですが,こっちはあまり使うつもりがなくても,バッグやかばんの片隅に放り込んでいっても邪魔にならなかったですから.はじめて使いこなした&使いたおしたという意味で,思い出に残るデジタルカメラでした.

Permalink | Comment (0)

October 07, 2000

キヤノン IXY DIGITAL

 今年,不況の製造業の典型みたいなうちの会社,電力代節約のため,小中学校の夏休み期間,土日出勤の月火休みという変則休日.いろんなところに遊びに行くのには,さすがに土日よりは空いていて,これはこれで良かったりしたのですが,時にはこんな間違いの元になる・・・(笑)

 8月1日火曜日,久々に新宿に買い物に.目的は服の方だったのですが,ふと帰りに『フィルムを買っていこう』とヨドバシカメラに寄ったのが運の尽きです.地下1階から上がってきて,『そろそろ PC も欲しいなぁ』とマルチメディア館に入ったところで,こんな店内放送が!

 「長らく品切れになっておりましたキヤノンの IXY DIGITAL,ただいま入荷いたしました.お買い求めのお客様は,この機会をお見逃しなく・・・」

 実のところ,この IXY DIGITAL,以前に店頭展示品は見てましたけど,それほど欲しいなとは思ってなかったんです.ちょっと触ってみた後の個人的な評価としては,こんなイメージでした.

◆ ○な点

  • カードサイズで高級感あふれるボディ
  • パワーオフでレンズが沈胴し,フルフラットになり,携帯に便利.
  • FinePix700 に比べれば,さすが新しい機種,起動が速い.

◆ ×な点

  • 補色フィルターであり,ぱっと見の色鮮やかさに欠ける感じ.
  • 小型の CCD で 200万画素を達成している(最新の 300万画素モデルよりも,単位画素あたりの CCD 面積が小さい)こともあって,画質はそれなり,レンジも狭い.
  • 同じ理由で,低感度.銀塩でいうISO100 相当の感度しか設定できない.
  • 200万画素はともかく,光学2倍ズームは物足りない.
  • マニュアル設定が,ホワイトバランス/露出補正程度しかなく,絞りやシャッタースピードで遊べない.
  • メディアが CF であること.(FinePix700 ユーザーの僕にとっては,SmartMedia が使えるほうがありがたい)
  • PC との接続が基本的に USB となるため,うちの古い PC では読めないかもしれない.
    (これはこの前に導入した "EOS-1V リンクソフトウェア"で,USB 自体は使えることが確認できていたので,8月のこの段階では問題ではなかった.)

 まぁ,そうはいっても,巷では人気で予約してもなかなか買えないという話.話のネタにちょっと覗いて見ようと,デジカメ売り場に行ったんですよ.で,そこで僕が最初に見ちゃったのは,IXY DIGITAL 本体ではなくて,IXYDIGITAL 用のオールウェザーケースだったんです.

『ふむ,3m 防水ね.この程度だと,実際に水につけるとやばいかもしれないけど,少なくとも,ビーチには気軽に持ち出せるってことだな?! でもこの間 D5 買ったばかりだしなぁ・・・(悩)』

(この間1秒(笑))

「すいません! IXY DIGITAL 本体と,予備のバッテリー1個,ソフトケース,オールウェザーケース,PC接続キット,LEXER の8倍速 64MB コンパクトフラッシュ2枚,これ全部あります?」

 さすが仕事の早いヨドバシカメラ本店の店員さん,LEXER がおまけに付けていたコンパクトフラッシュリーダー(USB 接続)も含めて,1分後には全部ガラスケースの上に揃ってました.(^^;

 ということで,めでたくうちのカメラの仲間入りをした IXY DIGITAL ですが,買う前に思っていたように,画質はそれなりです.写真としての滑らかさというのにはかけるし,レンジは狭く,強い逆光とかでは露出も破綻することがあり,特にそういうときには色がいまいちです.あと,ちょっとストロボの補正が強すぎでかつ青いかな?
 ただそういうのを割り引いても,やっぱり小さいってのは良いですな.さすがにこの季節,ポケットに気軽に放り込める大きさ,重さではありませんが,ベルトに付けたり,バッグの片隅に入れておく程度なら,全然邪魔にはなりません.これだけで買ってよかったって思ってますから.(笑)

 こいつを買うトリガーになったオールウェザーケースの使い勝手もまぁまぁですが,その辺のことは,次回また書きたいと思います.

Permalink | Comment (0)

フジフィルム FinePix 700

IXY DIGITAL 導入にともない,某氏のところへ貰われていきましたとさ.

Permalink | Comment (0)

August 26, 1998

フジフィルム FinePix 700

 先月待望の 16MB 容量の SmartMedia が,フジフィルム,オリンパス,ハギワラシスコム等の多くのベンダーから発売されましたが,FinePix700 本体は,この 16MB SmartMedia に対応しています.最近製造元の東芝が CompactFlash 陣営の低価格攻勢に対抗して,SmartMedia の価格を下げたので,量販店だと 16MB SmartMedia は,\8,000~8,500 くらいで販売されているようです.

 "本体は"と書いたのは,PC カードアダプタ(注)や FlashPath といったアダプタの類は,旧型では 16MB メディアには対応できなかったり,対応するためには新しいドライバをインストールする必要があるからです.

注 - SmartMedia を,ノートパソコンの PCMCIA カードスロットで読めるようにするアダプタ.フジフィルムでいうと,"PC-AD2" が旧型,"PC-AD3" が新型で,"PC-AD3" は,16MB SmartMedia に対応しています.

 FinePix700 の場合,16MB SmartMedia を用いると,解像度 1280*1024 ならば,Fine で 約23枚,Normal で 約45枚,Basic で 約88枚撮影できるようになります.

 僕の場合ほとんど Normal での撮影で,今まで 8MB (22枚) ではいかにも少ないなと思ってましたから,FinePix700 を持ち出すときには,いつも予備の 8MB SmartMedia を持ち歩いてましたが,これでやっと残り枚数を余り気にしないで撮影できるようになりました.(^_^)

Permalink | Comment (0)

June 20, 1998

フジフィルム FinePix 700

 購入する前から,そう使おうとは思ってましたが,やっぱりデジカメってロケハンカメラとしては使えますね.僕の場合,ロケハンは自分だけの為ではないことがある(グループとして撮影する場合,ロケハンに来られなかったメンバーのために,写真を公開する)んですが,今までどうしてもロケハンして,現像,スキャン,Web にアップするまで最低でも3日かかっていたのが,デジカメにしてから,早ければ翌日にはアップできるようになりました. この間も某所のロケハンをしてきて,さっそく Web にアップしたりしてます.ここを見てくれている皆さんにもロケハンの画像を見せてあげたいけど,それはちょっと秘密.(笑)

Permalink | Comment (0)

June 06, 1998

フジフィルム FinePix 700

 ホームページリニューアルに伴い,サーバー容量の関係で,下のサンプル画像削除します.(^_^;

Permalink | Comment (0)

May 19, 1998

フジフィルム FinePix 700

 購入してから,約3週間.いろんな欠点も見えてきてますが,それを余って補える魅力がこのカメラにはありますね.まずは小さいこと.最後まで NIKON の COOLPIX900 とどちらにしようかと迷ったのですが,サイズでこちらにしたのは正解だったかなと思ってます.この大きさだと,ぱっとつかんで持ち出すのに全く苦にならないですからね.2番目には高画質で画像が素直なこと.ちょっと前までは業務用の高価なものでしか得られなかったこの画質が,10万円そこそこで入手できるようになったのは,素晴らしいことです.

 詳しい評価レポートは,美写者マガジンのネタにする予定なので,ここには書きません(笑)が,せっかくこのページに立ち寄ってくださったかたのために,ちょっと大きいけど,実際にこのカメラで撮影した画像(その1(313KB),その2(333KB)を公開しましょう.(どちらも,1280*1024pixel,NORMAL モード,オート撮影.) その1は晴天の日,その2は曇り日に撮っています.レタッチ等はまったくかけていません.参考にどうぞ.

Permalink | Comment (0)

April 27, 1998

フジフィルム FinePix 700

 やっと入手したデジタルカメラ.過去一度も個人的にはデジカメユーザーになかったのですが,勤務先で昔パソコンの担当者みたいなのをやらされていたこともあり,結構な数のデジカメを導入したし,購入相談を受けることも多かったんですね.購入したり,薦めたりした関係上,いじったデジカメは覚えているだけでも CANON の MiniDisk (今の MD とは違う)に書き込むモデルから始まって,Apple の QuickShot の初期モデル,FUJI の DS-7,DS-8,DS-20,RICOH の DC-2,Olympus の C-400L と様々.そろそろ買いたいななんて思ってたんですが,このカメラが発表された時から,欲しくてたまらなくなってしまい,ついに購入.さて買ったは良いけど,何に使えるかな? 当分はロケハンカメラかな.(笑)

Permalink | Comment (0)