« Anker PowerPort III 3-Port 65W Pod | Top Page | ProGrade Digital [SDXC UHS-II V60] GOLD 250R メモリーカード (256GB) »

February 21, 2022

キヤノン EOS R3 (2)

■ EOS R3 へ充電/給電するためにモバイルバッテリー,充電器に求められるものとは

御存知の通り EOS R3 は,USB PD による充電/給電に対応しています.ただキヤノンは細かい仕様を公開しておらず,公式サイトの Q&A ページで動作確認済の「市販のモバイルバッテリー/USBチャージャー」を1機種ずつ紹介しているだけです.(20220221 現在)

私も EOS R3 を入手してから,うちにある PD 対応のモバイルバッテリーや充電器で,充電/給電できるかを確認してみたのですが,2021年の後半に発売された比較的新しい製品でも(充電はできるものの)給電ができないものがありました.そこで充電状態と給電状態の差を確認するために,USB-C通信チェッカーを挟んでみたのが,下の2枚の写真です.

02_juden
EOS R3 充電時 : 電圧 5V 

03_kyuden
EOS R3 給電時 : 電圧 15V

USB Power Delivery では,ソース(電力供給)側とシンク(充給電される)側でネゴシエーションを行って電圧を決定する仕組みになっているので,EOS R3 は,充電時には 5V を,給電時には 15V をホスト側にリクエストしているようです.

USB PDでは給電側を「ソース」、受電側を「シンク」と呼ぶ。給電する際は、ソースとシンクの双方が備える「Power Data Objects(PDO)」のリストを突き合わせ、共通するPDOの中で最も高い電力を選択する。こうすることで対応する電力の仕様が異なっても給電できる。 

そこで私の手持ちのPD対応機器で EOS R3 の充電/給電 OK/NG と,PDO を合わせてまとめてみました.

■ EOS R3 充給電チェック

充電側デバイス 充電 給電 充電器/モバイルバッテリーがサポートする PDO
USB電源アダプター キヤノン PD-E1 OK NG 5V=3A / 9V=3A
カーチャージャー Anker PowerDrive Speed+ 2 - 1 PD & 1 PowerIQ 2.0 OK NG 5V=3A / 9V=3A / 15V=2A / 20V=1.5A
モバイルバッテリー Anker PowerCore Speed 20000 PD OK NG 5V=3A / 9V=2.6A / 15V=1.6A (Max 24W)
充電器 PowerPort Speed PD 30 (上の Anker PowerCore Speed 20000 PD 付属) OK NG 5V=3A / 9V=3A / 15V=2A / 20V=1.5A
モバイルバッテリー Anker PowerCore 10000 PD Redux 25W OK NG 5V=3A / 9V=2.78A (Max 25W)
充電器 Anker Nano II 65W OK OK 5V=3A / 9V=3A / 15V=3A / 20V=3.25A (Max 65W)
モバイルバッテリー RAVPower RP-PB201 OK OK 5V=3A / 9V=3A / 12V=3A / 15V=3A / 20V=3A (Max 60W)
モバイルバッテリー一体型充電器 Anker PowerCore Fusion 10000 OK NG 5V=3A / 9V=2.22A
充電器 Anker PowerPort III 3-Port 65W Pod OK OK 5V=3A / 9V=3A / 15V=3A / 20V=3.25A (Max 65W)

上の表からわかることは以下の3点.

  • "充電" は 5V=3A をサポートしていれば OK.
  • "給電" は 15V=3A をサポートしている3つのモバイルバッテリー/充電器が OK.
  • 一方 15V=1.6A 出力の PowerCore Speed 20000 PD と 15V=2A 出力の Anker PowerDrive Speed+ 2 - 1 PD & 1 PowerIQ 2.0 / PowerPort Speed PD 30 が "給電" NG

結論として,EOS R3 の "充電" には 5V=3A, "給電" には 15V=3A 出力のサポートが必要であると考えていいと思います.このうち 5V=3A は PD の基本の "キ" なので,PD 対応を謳っているモバイルバッテリーや充電器であれば,多分問題がない(はず).対して 15V=3A に関しては新しい製品でもサポートしていないものがあるので,購入の際には確認が必要ですね.15V=3A は PD 45W なので,出力として 45W 以上を謳っているものを一つの目安として考えればよいでしょう.

20220225 追記
2月18日のエントリー Anker PowerPort III 3-Port 65W Pod の "出力(2ポート利用時)" 欄を以下に引用します.

出力 2ポート利用時 USB-C (2ポート同時):45W+20W ==> この時給電 OK
USB-C (上部) + USB-A : 40W+22.5W ==> この時給電 NG

同一の(USB-C)出力ポートで,45W 出力の時 給電 OK,40W 出力の時 給電 NG という風に結果が如実に別れており,これからみても "出力 45W 以上" が EOS R3 の給電の必要条件だと考えられます.

#canon #eosr3 #充電 #給電 #usb充電 #usb給電

 


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

新品 Canon EOS R3 ボディ キヤノン
価格:840000円(税込、送料無料) (2022/2/22時点)


 

 

[カメラ(デジタル)] | Permalink

カメラ(デジタル)」カテゴリの記事

Comment