« キヤノン,EOS / PowerShot ソフトウェアを公開 | Top Page | キヤノン EL-1 »

November 29, 2020

iPad Air (第4世代)

2台保有していた Xperia Z4 Tablet ですが,1台はベッドで液晶を割ってしまいアウト,もう1台はバッテリーが充電されなくなり,ACに繋ぎっぱなしで使っていましたが,持ち運べないタブレットはまあ不便.液晶とバッテリーについてソニーに修理ができるか問い合わせしてみましたが,Xperia Z4 Tablet は 1年ほど前にすべての修理受付を終了したとのこと.バッテリーについては市中のお店で修理を受けてくれるところもあるようですが,修理をしても今後 OS のバージョンが上がっていかない古いモデルなので復活はあきらめて新しいタブレットを探すことにしました.

 

 

最低条件は,10インチ以上の画面サイズ,充電端子が USB Type-C であること,それなりの大きさのストレージといったところ.Android に慣れているので,まずは Android タブレットをあたってみたのですが,最近は高性能 Android タブレットというのはあまり多くなく,気に入った物を見つけることができませんでした.

そこでターゲットを全く使ったことのない iPad へ変更.条件に合うモデルが少し前までは iPad Pro しかなく「12.9インチモデルが欲しいけど,予算的に厳しいから,11インチモデルで我慢かな?」とか考えてました.そこへ登場したのが,iPad Air (第4世代).USB Type-C 採用が決め手となりました.

iPad Air (第4世代) は,ストレージサイズで2種類(64GB or 256GB),ネットワークで2種類(Wi-Fi or Wi-Fi+Cellular),色で5色が選択できますが,私が選んだモデルは,「10.9インチ iPad Air Wi-Fiモデル 256GB - シルバー」になります.

同時に「11インチiPad Pro(第3世代)・iPad Air(第4世代)用Smart Keyboard Folio - 日本語」と「Apple Pencil (第2世代)」を購入しました.

[パーソナルコンピュータ・タブレット] | Permalink

パーソナルコンピュータ」カテゴリの記事

Comment