« September 2012 | Top Page | November 2012 »

October 28, 2012

パナソニック QE-QL301, QE-PL301

QE-QL301

容量 10,260mAh/3.7V のモバイル Li-ion バッテリーです.Xperia Tablet S を導入したので,このタブレットの予備電源として導入しました.
写真でわかるように薄いプレート型(約高さ11×幅221×奥行153mm)をしており,バッグに入れる時にタブレットと重ねておけるので,収まりが非常にいいです.重さは 490g あるので軽くはないですが,タブレットを外に持ち出すことの多い方にはもしもの時の電源としてお薦めです.色は,白と黒があります.
出力は 2ポート合計で DC5V 2A,1ポートなら最大 1.5A.仕様的にはタブレット向けの製品ですが,もちろんスマートフォンの充電にも使えます.

 

QE-PL301

こちらは容量 8,100mAh/3.7V のモバイル Li-ion バッテリー.
現状,無接点充電規格「Qi (チー)」対応モバイルバッテリーとしては,最大容量の製品です.スマートフォンの充電なら3回くらいOK.重さ 220g,出力は 2ポート合計で DC5V 1.5A です.こちらもやはり色は白と黒があります.

 

[モバイルバッテリー・充電器・ACタップ] | Permalink | Comment(1)

October 18, 2012

キヤノン,EOS-1D X の最新ファームウェア「Version 1.1.1」を提供開始

  1. エクステンダーを装着して開放F値がF8になるレンズで、中央測距点でのAFができるようになりました。(従来は、F5.6 までの対応)
  2. AIサーボAF中でも、ファインダー情報(AFフレームやグリッド) が赤く照明するするようにしました。
  3. レンズ着脱のタイミングによって、AEセンサーの測光値が異常となり、撮影した画像が真っ黒になることがある現象を修正しました。
  4. AEB撮影した際に、“Err 70” となることがある現象を修正しました。
  5. メニュー画面に表示する “アラビア語” の誤記を修正しました。(日本向け製品はでアラビア語は表示できません。)
  6. レンズのファームアップデートが正常に行えない場合があることを修正しました。

http://cweb.canon.jp/drv-upd/eosd/eos1dx-firm.html

[カメラ(デジタル)] | Permalink | Comment(0)

ソニー,NEX-7 の最新ファームウェア「Version 1.01」を提供開始

  1. 「MOVIE」(動画)ボタンの有効/無効設定機能の追加
  2. 連続ブラケットモード設定の段数追加(1.0EV、2.0EV、3.0EV)
  3. オートレビューが表示されるまでのレスポンス向上
  4. 広角レンズ使用時の画質改善
  5. フレキシブルスポット設定の表示改善

[カメラ(デジタル)] | Permalink | Comment(0)