« ペンタックス Optio W90 [シャイニーオレンジ] | Top Page | ソニー CP-A2LS »
May 12, 2011
CN-160 LED ビデオライト
中国の NANGUANG PHOTOGRAPHIC EQUIPMENT CO., LTD 製の LED ライトです.本体の他に,色温度変換用のフィルター(紫とアンバーの2枚)が付属しています.
使い方は"バッテリーを装着して SW を入れ,調光用のボリュームを回す"だけととても簡単なので,パッケージには説明書すら入ってません.箱には電源は単3型電池6本(eneloop 等の Ni-MH も使用可)の他に,ソニーやパナソニックの Li-ion バッテリーが使えると書いてあるのですが,そのバッテリーの型番の記載はありません.製造元や輸入元のHPにも情報はありません.(海外のショップページによると Sony NP-Series Li-ion; NP-F970/NP-FH70/NP-FM55H/NP-F550,Panasonic CGR-D16S 等が使用可能らしい.私は NP-F970 が使えることは実際に装着して確認済.)
物としての出来は正直いまいち.外装ケースはインジェクション成型なんですが,合わせが甘くいわゆる"チリ"があっていない.特に電池ボックス周りの作りが一昔前のチャイナクオリティで,実際に Li-ion バッテリーを装着してみるまで,「本当に付くのかな?」と思いました(笑)
でも実際には完璧に使えますし,国内で売られている同様の LED ライトと比較して,最も安い部類の製品だと思います.以前ここで紹介した VL-300C の半分以下の値段で,かつ光量としては大きいライトですから,コストパフォーマンスという点では最強ですね.
まぁ,安い中華製の機器を使う場合の覚悟として,上に書いたような作りの悪さや,いつ壊れるかわからない的なリスクを解って使いこなせる人には,かなりお勧めの製品です.
■■■ 2011/10/17 追記 ■■■
相変わらず日本の名の通ったブランドのものよりも十分安いですが,今現在,私が春に購入した時よりも,値段が 1.75倍くらいになっています.
「レフ板・照明関連」カテゴリの記事
- CN-160 LED ビデオライト(2011.05.12)
- マンフロット 丸レフホルダー #219B(1997.11.23)
- マイネッテ Rレフ S/W NO.12 &, S/W NO.32(1997.11.23)
- コメット LS-4(1997.11.23)
- サンテック SP ロールレフ T-80(M)(1999.09.11)