« February 2011 | Top Page | May 2011 »
April 13, 2011
パナソニック DMP-BV300
計画停電の夜が怖くて購入したポータブルテレビです.
10.1型 TFT 液晶を採用,地上デジタルTV, BDプレイヤーに加え,有線/無線LANに対応しており,ネットワーク端末としての機能も持っています.
-地上デジタルTV,ワンセグTV
-ブルーレイ/DVD/SDカード/USB機器
-フォトフレーム
-インターネット(Youtube, Skype)
-家庭内ネットワーク(DLNA機器に蓄積したコンテンツの閲覧)
残念ながら,自宅では,地デジ,ワンセグとも内蔵アンテナで受信することはできず,TVを見るときには外部アンテナを接続する必要がありました.つまり停電の時には(アンテナへの給電も落ちているので)TVは使えないということになります(^_^;) まぁ,最初はポータブルのBD/DVDプレイヤーを探していて,この製品にたどりついたので,TVはおまけと思えばいいのですが.
お気に入りの機能としては,BD/DVDレコーダー BDZ-AX2000 の HDD 内のコンテンツにアクセスできること.最近ではベッドサイドにこの TV を置いて,HDD に溜め込んだ番組を見ています.(これも停電時には無理です(^_^;))
上記のようにロケーションフリーにするためには,無線LANで接続する必要はありますが,推奨ルーターと専用無線LANアダプタ DY-WL10 を使えば,設定もボタン一発で凄く簡単です.
ちなみにこのTV,フル充電で4時間程度のバッテリーでの使用が可能でした.とりあえず3時間程度の停電なら,退屈することはなくなりました.\(^o^)/
[AV機器] | Permalink | Comment(0)