« エプソン,プリンターユーティリティーアップデート | Top Page | キヤノン,“ハイブリッドIS”搭載機「PowerShot S95」を発表 »
June 21, 2010
LPL VL-300C
単3形電池4本で駆動する LED ライトです.
NiMH 電池も使えますが,新品のアルカリ電池に比べれば,少し照度が落ちる感じ.ただ実用上は問題ありません.また調光ボリュームがついているので,光量は 0~100% で調節できます.
ストロボと違い,定常光で撮影できるこの手のライトは,暗い屋内外での撮影では重宝します.撮影用光源として使わなくても手元を照らす明かりとしても Good です(笑)
メーカーの製品ページによると,このライト自体の色温度は 6300K,製品には色温度変換用のフィルタ(4000K)が付いていますが,純粋に色温度だけを変換するというものではなく,一緒に色調も転んでしまうようなものなので,厳密な撮影の際には要注意です.
電池込みの重量が約 250g.作りは少し安っぽい(電池室の蓋が微妙にたわんでいる(^_^;)ですが,ホットシューに付けられるようになっているので,スチール,ムービーともに手軽に使える光源だと思います.
(モデル:海月あい / EOS-1Ds Mark III, EF50mm F1.4 USM, ISO800, F4.5, 1/25sec, 6300K, DPP3.8.1 にて RAW現像)
上の作例では,このライトをモデルから見て右斜め45度(カメラ位置からは左),水平より少し上方より,当てています.
「レフ板・照明関連」カテゴリの記事
- CN-160 LED ビデオライト(2011.05.12)
- マンフロット 丸レフホルダー #219B(1997.11.23)
- マイネッテ Rレフ S/W NO.12 &, S/W NO.32(1997.11.23)
- コメット LS-4(1997.11.23)
- サンテック SP ロールレフ T-80(M)(1999.09.11)