« キヤノン IXY DIGITAL 220 IS | Top Page | キヤノン,EOS-1D Mark IV 発表 »
October 15, 2009
サンディスク Extreme Pro コンパクトフラッシュ SDCFXP-064G-J91
■ UDMA6 対応コンパクトフラッシュ
2009年秋にサンディスクがリリースした最新の高速コンパクトフラッシュです.16GB, 32GB, 64GB 版がありますが,肥大するデータ量にあわせて,最大容量の 64GB 版を購入しました.
■EOS-1Ds Mark III による書き込み
・EOS-1Ds Mark III,RAW+SJpeg 12コマ連写(=バッファフル)からの解放時間(書き込みランプが消えるまでを計測)
CF | サンディスク Extreme IV (旧) 8GB | 12" |
サンディスク Extreme Ducati Edition 8GB | 11" | |
サンディスク Extreme IV 45MB/s Edition (新) 16GB | 11" | |
サンディスク Extreme Pro 64GB | 12" | |
SD | パナソニック RP-SDK02GJ1A | 19" |
パナソニック RP-SDV16GK1K | 14" | |
サンディスク Extreme III 30MB/s Edition 16GB | 14" |
手動計測なので多少の誤差はあると思いますが,新型のほうが若干余計に書き込み時間がかかっている感じです.
実際の撮影時はめったにバッファフルにならないのもあって,この程度の差では感覚的には書き込みが遅いというのはまったく感じられません.
唯一感じられる差は,この CF を挿入して,EOS-1Ds Mark III の電源 SW を入れたときに,メディアの認識(SW を入れてから,busy ランプが消えて撮影可能な状態になるまで)に少し時間がかかることです.容量が大きいので,その分を確認しているんだと思います.
この CF,UDMA6 対応で 90MB/s の書き込みを謳っていますが,カメラ側が UDMA6 に対応していないと,その実力が出ないのかなと思います???
■CrystalDiskMark
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------
Sequential Read : 27.064 MB/s
Sequential Write : 20.239 MB/s
Random Read 512KB : 27.012 MB/s
Random Write 512KB : 2.068 MB/s
Random Read 4KB : 4.525 MB/s
Random Write 4KB : 1.303 MB/s
Test Size : 100 MB
うちのメイン PC の内蔵カードリーダーでの測定です.今回からソフトウェアのバージョンが Ver.2.2 になっていますが,前のデータと比較しても,やはりデータ的には少し遅いことは確かなようです.
■メディア交換なしで1日撮影
64GB メディアなので,EOS-1Ds Mark III (RAW+Sjpeg 設定)に挿入すると,撮影可能枚数が "1999" と表示されます.同じ設定で 16GB の場合,580枚程度なので,実際には 580*4=2320 枚程度は撮影できるのでしょうが,EOS-1Ds Mark III の LCD 表示の千の桁は 0 か 1 しか表示できないので,こういう表示になるようです.
まぁ,2千枚も撮れれば,たとえかなり無茶苦茶な連写をしたとしても,1日フルに撮影していてもメディア交換の必要はありません.(実際 2009年の沖縄では3日間の撮影でも,このメディアを使い切ることはできませんでした.) データが飛ぶということもありうるので,『大容量メディアは不安だ』という人もいますが,僕は交換時に落下させたり,水没させたり,紛失したりするリスクのほうが高いと思っているので,個人的には大容量大好き(笑),この容量があれば,1日の撮影行程度ならストレージはまったく不要.結果荷物も軽くなってウェルカムです.(^_^)/
ちなみにこの製品には,サンディスクの以前の製品には付属していたソフトウェア類は一切付いてきません.CD-ROM がなくなったせいで,パッケージも小さくなりエコ志向です.
「メモリーカード」カテゴリの記事
- サンディスク Extreme Pro Cfastカード SDCFSP-128G-J46B(2016.03.24)
- サンディスク Extreme Pro コンパクトフラッシュ SDCFXP-128G-J91A(2012.06.29)
- サンディスク Extreme® Pro™ SDHC™ SDSDXPA-032G-J35(2012.04.08)
- GEPE Card Safe Extreme(2011.11.06)
- IBM マイクロドライブ 1GB DSCM-11000(2003.02.08)
Comment
僕も購入しました
買ったあと価格コムの買ったお店の価格が
取り寄せになり値段がどーんと上がっていました
買って正解だったかもしれません
UDMA6の7Dならもっと速いかもしれませんね
1日スタジオで撮ると移動がないぶん
1500ショット位になります
見るのがたいへんです
投稿者: Y KUROKAWA (Oct 22, 2009, 9:17:04 PM)
EOS-1Ds3 では,UDMA 対応と非対応 CF では雲泥の差でしたが,UDMA6 対応/非対応ではどのくらい差があるのか,興味のあるところです.
しかし1日 1500 ショットは凄い?!個撮でもないと無理でしょうけど,僕もそれくらい熱中して撮ってみたいです.
投稿者: Takeshita (Oct 23, 2009, 8:13:54 AM)