« ソニー GPS-CS1K + ACC-GPS | Top Page | エプソン Photo Fine Player P-7000 (2) »
September 04, 2008
エプソン Photo Fine Player P-7000 (1)
発表された後,yodobashi.com で予約しておいたので,発売日の今日届きました.
まずはファーストインプレッションを.
CF からの読み込み速度
スピード狂(笑)の僕としては,まずは読み込みのベンチマークを.
サンディスク Extreme Ducati Edition 8GB からの読み込みを,P-4500 と比較.CF 内の データは,EOS-1Ds Mark III で撮影された RAW, Sjpeg ファイル 合計 632個,容量 7.56GB です.
P-7000 12'42"
P-4500 20'50"
「(一世代前の P-5000 比較で)読み込みを 1.4倍高速化」という謳い文句ですので,二世代前の機種の P-4500 との比較では,かなり速くなってます.今まで 8GB にフルに撮ってバックアップすると,しばらくビュアーとして使えなかったわけですが,これは嬉しい (v^ー゜)ヤッタネ!!
なお P-7000/6000 は UDMA 対応となっており,サンディスク Extreme Ducati Edition は UDMA 対応 CF ですが,これが読み込み速度の向上にも効いているのかは不明です.一応うちには UDMA に対応していない Transcend の 8GB CF があるので,これにデータをコピーして試してみることは出来るのですが,もともと遅い CF でそんなことをしても,UDMA の効果かどうかは判断できないので,やめときます(~~;)
まぁ理由はどうあれ,メモリーカードからの読み込み時間の短縮はバッテリ消費にも効いて来るので,悪いことはまったくないですね.
この他の項目については,もう少し使ってからレポートしたいと思います.
「ストレージ(ポータブル)」カテゴリの記事
- トランセンド PhotoBank TS40GPB(2004.09.29)
- エプソン 3.8" 液晶搭載のマルチメディアストレージビューワ P-2000 発表(2004.09.29)
- アイ・オー・データ機器 EDG32-RX78(2004.10.09)
- Netac Dual Bootable OnlyDisk (ODH032)(2004.10.09)
- バッファロー RUF-G512ML/U2(2004.10.18)