« KOUZIRO FRXG-9450/96TVU | Top Page | ソニー,フルサイズセンサー搭載のデジタル1眼レフ α900 発表 »
September 08, 2008
エプソン Photo Fine Player P-7000 (4)
■ Photoshop CS3 Extended は未確認 = 対象外? <-- USB ディスプレイ機能 (← 2008/9/19 解決)
9/5(金) のエントリで,「"USB ディスプレイ機能が使えない"ので,エプソンのサポートに問い合わせをした」と書いたのですが,翌 9/6(土)にまず1回目の返信が来ました.内容的には,「(指示どおりに)ドライバをアンインストールして,再インストールみて欲しい.」ということだったのですが,残念ながらこれでは解決しませんでした.(まぁ,予想通りでしたが.)
再度こちらからこのブログも含めて周辺の情報を提供したら,昨日来た2通目のメールではこういう回答をもらいました.
> お問い合わせの件につきましては、誠に恐れ入りますが、
> 弊社にて動作が確認できているアプリケーションは
> 以下のみとなり、お知らせいただいております
> Adobe Photoshop CS3 Extendedでの動作確認は
> 取れておりません。
>
> ■対応アプリケーションについて
>
> ・ Adobe Photoshop CS 、CS2、CS3
> ・ Adobe Photoshop Elements 4.0、5.0 、6.0
>
> ※上記、USBディスプレイプラグインを使用できるAdobe製ソフトウェアに
> ついては、下記FAQにてご案内しております。
>
> ▼FAQ番号[003748] USBディスプレイについて<P-6000、P-7000>
>
> http://faq.epson.jp/faq/1026/app/servlet/qadoc?003748
>
> そのため、誠に申し訳ございませんが、弊社よりこれ以上のご案内を
> 申し上げることができかねる状況でございます。
つまり「USB ディスプレイ機能は,Photoshop CS3 ではサポートしているが,Photoshop CS3 Extended では確認していない」ということですな.
無印 Photoshop CS3 と Photoshop CS3 Extended の差が問題になるなんて,ちょっとびっくりでした.
個人的には今のところニーズがないので,USB ディスプレイ機能はマストではないのですが,P-7000/6000 の潜在ユーザーである多くのプロやハイアマチュアが Photoshop CS3 Extended を使っていると思うので,「早急に正式確認してほしい」旨,サポートに返事しておきました.
*** 2008/9/9 追記 ***
今日アクセスログを見ていたら,数件エプソンからのユニークアクセスが・・・(^^;
Google からの検索で来たのと,直接 URL 参照で来たのがありましたが,前者は P-7000 ブロガーミーティング絡み,後者はサポートから情報が伝わったのですかね.もちろんここを見られた方が,サポート担当なのか,マーケティングチームなのか,開発部隊なのかまではわかりませんが,メーカーの人が見てくれているというのがわかると,書くほうとしても張り合いがあります.
そうえいば今回都合3通エプソンサポートの担当さん(同じ人)からメールを貰ったのですが,金曜日に問い合わせをして,最初の2通は土日に返ってきてました.サポートの担当の方にとっては,それが仕事とはいえ,大変ですな.ご苦労様です.
個人的には,こんな致命的でも急ぎでもない問い合わせなら,後回しにしてもいいような気がしますが(笑) まぁ,そういう判断は非常に難しいから,きっと来た順番に処理してるんでしょうね.
*** 2008/9/19 追記 ***
エプソンサポートから,新しい情報が来て,解決しました.↓
https://takephoto.cocolog-nifty.com/eos/2008/09/photo-fine-pl-4.html
「ストレージ(ポータブル)」カテゴリの記事
- トランセンド PhotoBank TS40GPB(2004.09.29)
- エプソン 3.8" 液晶搭載のマルチメディアストレージビューワ P-2000 発表(2004.09.29)
- アイ・オー・データ機器 EDG32-RX78(2004.10.09)
- Netac Dual Bootable OnlyDisk (ODH032)(2004.10.09)
- バッファロー RUF-G512ML/U2(2004.10.18)