« ペンタックス Optio W60 | Top Page | キヤノン IXY DIGITAL 920 IS »

September 23, 2008

サンディスク Extreme III 30MB/s Edition SDHCカード SDSDX3-016G-J31

■ 30MB/s Edition

ニコン D90 の登場とともに,書き込み 30MB/s という Extreme III が出てきました.SD 系は機器側に R/W 用のコントローラーが搭載されているので,カメラ側のコントローラーが最適化されていないとその実力は出せないのですが,当然古いものより新製品のほうが高性能になっているわけで,購入してみました.

■EOS-1Ds Mark III による書き込み

・EOS-1Ds Mark III,RAW+SJpeg 12コマ連写(=バッファフル)からの解放時間(書き込みランプが消えるまでを計測)

結果としては,パナソニック RP-SDV16GK1K と同タイム.1Ds Mark III のコントローラーが D90 並にチューニングされたならば,もっと速くなるんでしょうね.


■CrystalDiskMark

さて次はお約束のベンチマークです.これまでは外付けカードリーダー経由だったのですが,今回から新しい PC の内蔵カードリーダーを使っています.

・ サンディスク Extreme III 30MB/s Edition (2008)

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 20.853 MB/s
Sequential Write : 17.908 MB/s
Random Read 512KB : 20.510 MB/s
Random Write 512KB : 3.833 MB/s
Random Read 4KB : 4.646 MB/s
Random Write 4KB : 0.035 MB/s

Test Size : 100 MB


パナソニック RP-SDV16GK1K (2007)

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 20.107 MB/s
Sequential Write : 18.880 MB/s
Random Read 512KB : 19.825 MB/s
Random Write 512KB : 1.607 MB/s
Random Read 4KB : 4.455 MB/s
Random Write 4KB : 0.029 MB/s

Test Size : 100 MB


それぞれ小さな優劣はありますが,少なくともうちの環境では,差はないと見ていいと思います.


総合的に見て,この Extreme III 30MB/s Edition,謳い文句通りかなり速いメディアになっています.発売されて間もないですが,既にパナソニック RP-SDV16GK1K よりも市場価格は安くなっているので,高速な大容量 SDHC メディアが欲しい方にとっては,有力な選択肢だと思います.

[メモリーカード] | Permalink

メモリーカード」カテゴリの記事

Comment