« キヤノン,ミドルクラスデジタル一眼レフカメラ EOS 50D 発表 | Top Page | ソニー GPS-CS1K + ACC-GPS »
August 26, 2008
エプソン,RAW現像機能搭載のフォトストレージ P-7000/6000 発表
エプソンは,160GB HDD を搭載したフォトストレージビューアー「P-7000」と 80GB HDDを搭載した「P-6000」を9月4日に発売する.
ニュースリリース
http://www.epson.jp/osirase/2008/080826_5.htm
2006年11月発売の P-5000 の後継モデルで,以下項目が改良,追加された.
- Adobe RGB カバー率 94% の "Photo Fine Premia" 4" TFT LCD 採用
- 新たにRAW現像機能を搭載
- 「USBディスプレイ機能」を新たに搭載
- 「印刷ナビゲーション機能」を新搭載し,PCレスでのプリント機能を充実
- 電源効率を改善することで,バックアップ回数を向上,CF(1GB)からのコピー回数は従来の60回から75回に増加
- SDHC/SDメモリーカードおよびCFからの読み込み速度が従来比1.4倍に
- CFスロットはUDMAに対応
僕が使っているのは,80GB HDD の P-4500 ですが,EOS-1Ds Mark III を使い出してから,正直 80GB では手狭になってきていたので,P-7000 は購入することになると思います.
*** 2008/8/27 追記 ***
RAW 現像機能については,あまり画素数が多いと対応できないみたい???
P-7000/6000 製品情報ページ
http://www.epson.jp/products/colorio/photoviewer_digitalcamera/p7000_p6000/index.htm
対応機種として,キヤノンでいえば,「EOS-5D、10D、20D、30D、40D、Kiss Digital、Kiss Digital N、Kiss Digital X」,ニコンでいえば,「D2XS、D2X、D300、D200、D80、D70、D70s、D50、D40、D40X」があげられており,旧型,最新型を問わず高画素機が外れています.
ただ D300 が入っているので,今後ファームウェアのアップデートによって,対応機種が増えていくのかもしれません.まぁ,ポータブルストレージで EOS-1Ds Mark III の RAW を現像しようとは思わないので,あまり僕には関係ありませんが(笑)
「ニュース」カテゴリの記事
- キヤノン,「EF50mm F1.4 USM」一部製品にフォーカス動作不具合(2017.08.30)
- キヤノン,「EF24-105mm F4L IS II USM」一部製品に AF 不具合(2017.05.17)
- キヤノン,EF24-70mm F4L IS USM, EF35mm F2 IS USM を発表(2012.11.06)
- キヤノン,新 PowerShot 5機種を発表 (2012.09.19)
- キヤノン,フルサイズ小型軽量モデル「EOS 6D」を発表 (2012.09.17)
「ストレージ(ポータブル)」カテゴリの記事
- トランセンド PhotoBank TS40GPB(2004.09.29)
- エプソン 3.8" 液晶搭載のマルチメディアストレージビューワ P-2000 発表(2004.09.29)
- アイ・オー・データ機器 EDG32-RX78(2004.10.09)
- Netac Dual Bootable OnlyDisk (ODH032)(2004.10.09)
- バッファロー RUF-G512ML/U2(2004.10.18)