« キヤノン EOS-1Ds Mark III (2) | Top Page | キヤノン エクステンダー EF1.4xII »
June 02, 2008
キヤノン EF200mm F2L IS USM
EF200mm F1.8L USM の後継機として,やっと登場した IS 付 「ニーニー」.市場価格が 70万円程度と 300mm F2.8 よりも高いレンズなので, 旧型「ニーイッパ」も含め,手持ちの機材を大整理することを前提に購入しました.
昨日がデビュー戦だったので,ファーストインプレを.
・前玉ヘビー気味だった旧型に比べて,軽くなってかつ重心がレンズの中央近くに移ってきたので,ボディに装着したときの前後バランスが改善されていて,構えていてかなり楽です.
・写りはさすがに単焦点L.フォーカスのあった面とアウトフォーカスになっていく部分の切れ,エッジの立ちかたが素晴らしい.ズームとは一味違いますね.ただ旧型と比べてどうかといわれると・・・?よくわかりません.コントラストは旧型のほうがいいかも?
・昨日は条件が良すぎて,メーカーが5段分の効果があると謳っている IS ユニットの実力は試せませんでした(笑)
また何か気づいたことがあったら,レポートします.
キヤノン EF200mm F2L IS USM | |
---|---|
レンズ構成(群-枚) | 12-17 |
絞り羽根枚数/最小絞り | 8/32 |
最短撮影距離(m)/最大撮影倍率(倍) | 1.9/0.12 |
フィルター径(mm) | 52 |
最大径(mm)×長さ(mm)/質量(g) | φ128×208/2,520 |
発売年月 | 2008年4月 |
リンク先は,EOS-1Ds Mark III での S Jpeg サイズ でのオリジナル(EXIF情報は削除しています)
1856X2784 pixels
ISO:100
F2.2
1/400sec
「レンズ(望遠系)」カテゴリの記事
- キヤノン EF70-200mm F2.8L IS II USM(2010.04.12)
- 2018年,秋の機材断捨離(2018.10.02)
- キヤノン EF200mm F2.8L II USM(1999.06.07)
- 2013年,夏の機材断捨離(2013.07.28)
- キヤノン EF70-200mm F2.8L IS USM (2)(2007.08.04)