« キヤノン EOS-1Ds Mark III | Top Page | エプソン P-5000 他のフォトストレージ,ファームウェアアップデート »

December 11, 2007

サンヨー N-MR58TGS 単3形 eneloop 4個付 [倍速]急速充電器セット

 

■新世代充電池

 

eneloop は従来の NiMH 充電池の弱点であった自然放電を抑えるべく開発された,新世代の NiMH 充電池です.サンヨーのサイトによれば,従来の NiMH 充電池が満充電から1年放置するとほぼ完全放電してしまうのに対し,eneloop だと 85% のパワーをキープできるとのこと.
この結果,今までの充電池では望むべくもなかった「買ってすぐ使える」,「災害用の予備電池として使える」ということが可能になりました.またメモリー効果も小さく,継ぎ足し充電が可能であることも,嬉しい改良点です.

 

 

■高機能充電器

 

このセットは,サンヨーの充電器の中で,2007年12月現在もっとも高機能な NC-MR58 と単3型 eneloop 4本のセットです.
NC-MR58 の高機能とは;

 

  1. リフレッシュ機能
  2. 充電池1本ずつの充電状況がわかる4つのLEDランプ
  3. 倍速充電なら約100分(単3形エネループ1~2個)
  4. 海外でも使えるオートボルテージ (100-240V)
  5. 充電完了後も常時充電「満充電キープ機能」
  6. 電池残量を3段階の色でチェック

 

といったところ,現時点で充電器に求められている機能を全部搭載しています.
今までの充電器も,1.~3. の機能は大体持っていましたが,追加された 4. の「満充電キープ機能」は素晴らしい.充電池は満充電になったら,すぐに充電器から外さないと,充電器の端子を通じて放電してしまうのですが,実際には充電時にそんなにまめに充電器を気にしているわけには行かないですからね.
5. のバッテリチェッカー機能も嬉しいところ.普通どのうちにでもバッテリチェッカーの1台(1枚)くらいあるものですが,往々にして探さないと出てこない(苦笑) 充電器が機能として持っていれば,こんなに便利なことはありません.

 

■スピードライト(ストロボ)の電源用として

 

 

今回この充電器のセットと同時に HR-3UTG-8BP という単3形8個入りパックを,2パック購入.計20本をスピードライト(220EX, 580EX*2, CP-E3)の電源用として,使い始めました.

 

うちでは既に5年前からこれらの機器を含め,単3型 NiMH が使える機器にはすべて NiMH を使い出しています.メインは今回と同じサンヨー製,一部ソニー製の NiMH 電池です.

 

今回この eneloop を導入したのは,ソニー製のものが最近正しく充電されなくなったから.充電器上ではフルチャージになるのですが,容量的には1日は十分持つはずの機器で使ってみると,1日も持たなくなってしまったんです.

 

また同時にうちに唯一あるリフレッシュ機能付きの充電器(これもソニー製)が,先日床に落としてしまって以来,どうも内部接触が不安定になったようで,満充電で持ち出したはずの電池が充電されていなかったというトラブルに見舞われたため,リフレッシュ機能付きの充電器も併せて一新したかったというのが理由です.

 

5年前のサンヨーの充電池と,今回購入した eneloop 電池の外装にある表示を比べてみました.

 

  型式 容量
HR-3UA 1.2V/Min.2000mAh
新(eneloop) HR-3UTG 1.2V Typ.2000mAh Min.1900mAh

 

 

確かサンヨーの NiMH 充電池は,2年程前に容量が 2,200mAh とか 2,300mAh というレベルまで向上していたような記憶がありますが,それに比べて eneloop はカタログ上の数字は劣るのかもしれません.この数字だけを見ると,充電池の容量という面では,ほぼ5年前の NiMH なみの実力なのでしょう.この5年この容量のもので困ったことはありませんから,十分実用に耐えるものだと思います.

 

 

 

[モバイルバッテリー・充電器・ACタップ] | Permalink

Comment