« サンディスク Extreme IV コンパクトフラッシュ SDCFX4-8192-903 | Top Page | キヤノン Digital Photo Professional Ver3.2.0 アップデーター提供開始 »

October 30, 2007

リコー,GR DIGITAL II 発表

■正常進化
GR DIGITAL の販売終了に伴い,予想通り GR DIGITAL II が発表されました.

初代 GR DIGITAL とほぼ同じデザインを踏襲.レンズ周りは光学系は流用と思われます.動作音の低減を図っているということなので,駆動系は新設計かも.バッテリーは共通ですね.

CCD は 1/1.75型,画素数は 1010万画素へアップ,SDHC 対応,LCDモニターが,2.7型,23万画素へ変更.54MB の内蔵メモリ搭載,RAW 記録の高速化.アスペクト比1:1での撮影も可能.

AF 補助光の発光位置の最適化によりアクティブ AF は廃止.GX100 に搭載された CCDシフト方式の手ぶれ補正は採用されませんでした.

発売は 11/22 からになるようです.

■GR DIGITAL,最後の機能拡張ファームウェア

11/22 に GR DIGITAL で,一部 GR DIGITAL II と同様の機能を使えるようになる最後のファームウェアがダウンロードできるようになります.

  • 従来の白黒,セピアに加え,赤,緑,青,紫色でのモノクロ撮影が可能になる.色の濃さ、コントラスト、シャープネスをそれぞれ5段階に設定できる.
  • 外部ファインダー使用時に液晶モニターの表示を消す「シンクロモニターオフモード」に,絞りやシャッタースピードなどの情報のみを表示することが可能になる.
  • 35mm判換算の焦点距離が40mmになるテレコンバージョンレンズ「GT-1」の装着が可能になる.GT-1の装着を認識する機能を追加し,EXIFに正しい焦点距離情報を記録する.また,フォーカス制御を最適化する.
  • 内蔵ストロボの発光量を,1/3EV単位で+2EV~-2EVまで補正する機能が加わる.

[ニュースカメラ(デジタル)] | Permalink

ニュース」カテゴリの記事

カメラ(デジタル)」カテゴリの記事

Comment