« October 2006 | Top Page | December 2006 »
November 22, 2006
リコー GR DIGITAL,新ファームウェア公開
http://www.ricoh.co.jp/dc/download/grd.html
こういう地道にユーザーの声を聞いて小改良を続けてくれるリコーの姿勢を見るだけでも,GR DIGITAL を買ってよかったなと思います.
- RAWとJPEGの同時記録時のJPEGの画質で、圧縮率NORMAL設定時において、3,264×2,448ピクセルの「N3264」と、同640×480ピクセルの「N640」が選択できるように。
- JPEGでアスペクト比3:2を記録する場合、圧縮率NORMALで解像度3,264×2,176ピクセルの「N3:2」が選択可能に。
- オートブラケット使用時、露出の変更幅として±0.3EVが選択可能に。
- マクロ撮影時のAF性能が向上。
[ニュースカメラ(デジタル)] | Permalink | Comment(0)
November 14, 2006
キヤノン,EF70-200mm F4L IS USM の発売日を 23日に決定
一方同時に発表され,同じく 11月下旬としていた「EF50mm F1.2L USM」の発売を 2007年 1月中旬に延期することも発表されました.
→ ニュースリリース
キヤノンはこの延期に関して公式には理由を発表していませんが,ネットの噂では「予想を上回る受注を受けたため」といっているそうです.
■関連エントリ
キヤノン EF50mm F1.2L USM 他発表
November 07, 2006
アドビシステムズ,「Camera Raw」および「DNG Converter and Camera Raw」をアップデート
Camera Raw プラグイン 3.6 は,オリンパス:E-400、SP-510UZ,キヤノン:EOS Kiss Digital X,Samsung:GX-1L,ニコン:D80,パナソニック:DMC-LX2,富士フイルム:FinePix S6000fd,FinePix S9100/9600,ペンタックス:K100D,K110D,ライカ:DIGILUX 3,V-LUX 1,D-LUX 3 へ対応.
DNG Converter 3.6は,新たにペンタックス K10D とライカ M8 に対応.
Camera Raw 3.6 (Windows)
Camera Raw 3.6 (Macintosh)
DNG Converter and Camera Raw 3.6 (Windows)
DNG Converter and Camera Raw 3.6 (Macintosh)