« April 2005 | Top Page | June 2005 »

May 31, 2005

EOS-1Ds MarkII および EOS-1D MarkII ファームウェアアップデート

 5/20 のエントリに書いた「画像消失不具合」の解消に対応したファームウェアダウンロード開始の案内が,キヤノンから届きました.→ 詳細およびダウンロード

---------------------------------------------------------------
◆ファームウェアダウンロードサービスのご案内
---------------------------------------------------------------
デジタル一眼レフカメラEOS-1Ds MarkIIおよびEOS-1D MarkII におきまして、 ご使用の際に、撮影した画像が消失する件のご案内をお送りさせていただいて おりましたが、下記対策と修正を行ったファームウエアのダウンロードサービ スを開始いたしました。


■EOS-1Ds MarkIIファームウエア(Ver1.1.2)
(1)カメラがハングアップすると同時にカメラバッファメモリ内の画像が消失
 する問題を修正しました。
(2)液晶モニターの表示言語のドイツ語とロシア語における誤字を修正しました。

詳細およびダウンロードについては以下のリンク先をご覧ください。
http://web.canon.jp/Imaging/eos1dsm2/eos1dsmk2_firmware-j.html


■EOS-1D MarkIIファームウエア(Ver1.2.2)
(1)撮影後すぐに ボタンを押した場合、液晶モニター全体が真っ白
 となり、カメラがハングアップすると同時にカメラバッファメモリ内の画像
 が消失する問題を修正しました。
(2)液晶モニターの表示言語のドイツ語とロシア語における誤字を修正しました。

詳細およびダウンロードについては以下のリンク先をご覧ください。
http://web.canon.jp/Imaging/eos1dm2/eos1dmk2_firmware-j.html

 当然新バージョンのファームウェア(EOS-1D Mark II でいうと Ver1.2.2)は,過去のファームウェアップデートの内容を含んでいます.

[ニュースカメラ(デジタル)] | Permalink | Comment(2)

May 20, 2005

EOS-1Ds MarkII および EOS-1D MarkII に画像消失の不具合

 幸いなことに僕は経験していませんが,ネット上いろんなユーザーから,「画像が消える」というクレームがあがっていた件,キヤノンから不具合現象を確認した旨の案内メールが来ました.

---------------------------------------------------------------
◆EOS-1Ds MarkIIおよびEOS-1D MarkIIをご使用のお客さまへ
---------------------------------------------------------------
デジタル一眼レフカメラ EOS-1Ds MarkII および EOS-1D MarkII におきまして、 ご使用の際に、撮影した画像が消失するとのご指摘を頂き原因を調査した結 果、以下の2点の問題が発生することを確認いたしました。

1.カメラバッファメモリ内の画像の消失
2.レキサー・メディア株式会社の特定CFカード使用時の画像消失
詳細につきましては、下記をご参照くださいますようお願い申し上げます。
http://cweb.canon.jp/e-support/info/050520eosd.html

 2. の現象については,EOS-1Ds MarkII,EOS-1D MarkII だけではなく,キヤノンの現行 D-SLR すべてで起こりうる問題のよう(すなわちカメラ側の問題だけではない?)で,レキサーメディア側からも CF カード(レキサープロフェッショナルシリーズ80倍速コンパクトフラッシュカード)のファームウェアアップデートを,5月末を目処に提供する旨,発表されています.→ プレスリリース

[ニュースメモリーカードカメラ(デジタル)] | Permalink | Comment(0)

May 10, 2005

ナナオ GAWIN M-10

 コンピューターモニタが LCD になるずっと前から,うちのテレビは LCD だったりします.使っているのは,コンピューターモニタ(XGA 対応)としても使え,D4端子を備えるナナオの GAWIN M-10 という機種.

 2001年の夏頃に購入したのですが,昨年の初め頃くらいからだったか,画面に複数の黒い横線が・・・・.とうに保証期間は過ぎているのし,TV を見ている分にはそれほど気にならなかったので放っておいたのですが,黒い横線の本数は増える一方・・・(T_T)

 これは買い替えするしかないかなぁと思っていたのですが,なんとなく横線の増加が止まってしまったので,我慢して使っていたのでした.忙しくてあまり TV を見ないってのもあるんですけどね(苦笑)

 そこへこのニュース.
 ◇GAWIN M-10 / GAWIN M-10 Neige / Valideaux II をご愛用のお客様へ

 どうも LCD パネル自体が持っている欠陥だったようです.

 今日お知らせページにあるフリーダイヤルに電話してみました.

 この番号は,今回の GAWIN M-10 の不具合無償修理の専用番号のようで,電話に出てきたオペレータの女性がてきぱきと,下記項目を確認して,修理の受付をしてくれました.

  • 製品 S/N
  • 氏名
  • 住所
  • 自宅電話番号
  • 昼間連絡先電話番号
  • 代替機貸し出しが必要かどうか?

 うちでは代替機がないと TV が見られないので,それをお願いしたところ,「代替機の準備が出来次第,顧客へ連絡.その際詳細な引き取りスケジュールを決定.業者が指定日に玄関先で,"本体(LCD 部分)+チューナーボックス" を代替機と交換.その後約1週間の修理期間後,再度修理品との交換.」という手順になるようです.

 てっきり,まず製品を受取人払いの宅配便でサービスセンタ宛に送るのかと思っていたのですが,これだと梱包する手間がいらないのはグッド! 製品の箱を捨ててしまった場合でも O.K. ですし.
 まぁ,引取りの日に家にいなきゃいけないというのはありますが・・・(^_^;)

 しかし修理はどうするんだろ? 随分薄汚れているから,LCD パネルが新品になってくると良いなぁ(^_-)

■関連エントリ
ナナオ FlexScan L885-BK

-------------------------------------------------------------------------------------
5/11 追記
 さっそく午前中携帯に EIZO サポートから電話が入り,「代替機は最短で 5/13 に準備できますが,これ以降でお客様の都合の良い日はいつでしょうか?」 とのことだったので,5/15(日)午前中に要修理機と交換ということになりました.

 尋ねられたので購入したときの箱が残っている旨伝えたところ,「LCD 本体と,I/F ボックスだけを箱に詰めておいてほしい」と言われてしまいました・・・(^^;

-------------------------------------------------------------------------------------
5/15 追記
 予定通り午前中ヤマト運輸の人が,代替機と故障機を交換していきました.(LCD 本体と I/F ボックスのみ)

 代替機を接続してみて思ったこと.
 「この液晶,こんなに綺麗だったのか?!(^^;」

-------------------------------------------------------------------------------------
5/19 追記
 午前中出張で移動中の携帯へ EIZO サポートの女性から連絡があり,「修理が完了しましたので,本日発送できますが,いつ頃の交換がお客様の都合がよろしいでしょうか?」との留守電が.

 最初にサポートに連絡したときに,"修理期間は約1週間"といわれていたので,予定通りですね.土曜日の午前中に受け取ることにしました.

-------------------------------------------------------------------------------------
5/23 追記
 週末に届かなかったので,EIZO サービスに確認したところ,「今週土曜日,5月28日のお届けになっています.」との回答.
 どうも前回の電話,留守電を聞いて駅からかけたので,完成期日を聞き間違ってしまったようです.(^_^;)

 今週の土曜日は出かける予定なので,日曜日の午前中に受け取るように変更してもらいました.

-------------------------------------------------------------------------------------
5/29 追記
 今週は,無事到着.
 「返却商品修理解析報告書」という仰々しいレポートを見てみると・・・

・ご返却理由
 横線が出ている
・現象
 上記現象を確認しました.
・要因
 液晶パネルの不具合によるものでした.
・処置
 液晶パネルを交換致しました.ご確認下さいます様御願い申し上げます.
・入荷日
 2005/5/16
・完了日
 2005/5/18

 ん? やっぱり電話がかかってきた時(5/19)には,修理は完了してたんじゃん?!

 サポートセンターのお姉ちゃん,僕が「土曜日」といったのを,勝手に「翌週の土曜日」と勘違いしたなぁ!(怒)  ま,日付をちゃんと言わなかったこっちにも責任があるけど・・・(^_^;)

 
 物のほうは,液晶だけでなく,全体的に磨き上げられて届きました.(^O^)

[モニタ] | Permalink | Comment(3)