« エプソン 最上位フォトペーパー「写真用紙クリスピア<高光沢>発売 | Top Page | キヤノンイメージングシステムテクノロジーズ,画像管理ソフト「MuseViewer Pro」 バージョンアップ »

March 18, 2005

エプソン 「P-2000」 ファームウェアアップデート

 予告どおり,エプソンのホームページから, 新ファームウェア Ver.02.02 がダウンロードできるようになっています.直接ジャンプしたい方はこちら. → ダウンロードページ


■関連エントリ
エプソン 「P-2000」 静止画、動画性能を向上したバージョンアップ版を出荷

 ファームウェアアップデートで,機能向上する点,変更・修正された点は以下のとおり.


【機能向上点】


  1. P-2000 で再生できる動画のパフォーマンスを向上しました。
  2. P-2000でのRAWデータ簡易表示に対応したデジタルカメラを追加しました。
  3. JPEG 画像の再生可能サイズを1780 万画素相当まで拡大しました。
      ※ 1 辺のサイズが4600 ピクセルを超える画像は印刷できません
      ※ 890 万画素を超える画像の回転はできません
  4. ヒストグラム表示機能を追加しました。


【変更・修正点】


  1. 「保存データ」、「アルバム」、「メモリカード」のサムネイル一覧において、日付順にて表示するよう変更しました。
  2. 電源再投入時でも設定した「作成順に並び替え」「名前順に並び替え」の設定情報が保持されるように変更しました。
  3. 印刷予約を実行後、電源を再投入しても、印刷予約情報が保持されるように変更しました。
  4. 動画再生時における早送り、巻き戻しの操作性を向上しました。
  5. 音楽再生時における早送り中、巻き戻し中の同期音は無くなりました。
  6. 音楽再生時、「←」キーを押下した際の動作を、その曲の先頭に戻るように変更しました。
  7. スライドショー効果のフィルム動作をスムーズにしました。
  8. 省電力時における液晶画面オフの際、青色イルミネーションランプを点滅するように変更しました。
  9. 操作音の設定がオフの時、エラービープ音が鳴らないよう変更しました。
  10. iTunesで作成したAACファイルの場合、タグ表示が文字化けする点を修正しました。


 → P-2000 ファームウェアアップデート手順 (pdf ファイル)

 → 新ファームウェアでの P-2000 取扱説明書 (pdf ファイル)


 サムネイル画像が,日付順で並ぶようになったのは,嬉しい改良ですね.今までは,メモリーカード内の画像をカメラで消去し,そのまま撮影を続けた後,そのメモリーカードからデータを読み込むと,サムネイルの順番がおかしくなる(消去したところの順番に,後から撮影した画像が入ってくる)というトホホな仕様でしたから・・・(^_^;)

 個人的にはほとんど静止画中心で使っているので,あまり恩恵はありませんが,動画の処理も改善されているようです.旧ファームウェア Ver.01.01 で,少し引っかかるような感じのあった mp4 ファイルも滑らかに再生されるようになっています.

[ニュースストレージ(ポータブル)] | Permalink

ニュース」カテゴリの記事

ストレージ(ポータブル)」カテゴリの記事

Comment