« キヤノン スピードライト 550EX (4) | Top Page | キヤノン スピードライト 580EX »

November 01, 2004

キヤノン コンパクトバッテリーパック CP-E3

 580EX と合わせて発売された,新しいコンパクトバッテリーパックです.旧タイプの CP-E2 が,単3電池6本で作動していたのに対し,新型は8本での駆動になり,電池は電池ケースに収納する構造になっています.電池本数は増えたのですが,大きさは旧型とほとんど変わっていません.重量は電池,ケース込みで 490g とさすがに重くなっています.

cp-e3.jpg

■■■ 2008/5/31 追記 ■■■

580EX,オフカメラシューコード2,それぞれ2セット,CP-E3 1セット,すべて売却しました.

CP-E3 は,最近になってバッテリーマガジンの電池をホールドしている爪の部分が脆くなって,電池を交換するたびに壊れていくような状況でした.普通に使用する分には問題はないと思われますが,振動がかかった場合電池が正しく電極に接触しない状態も考えられ,不安に感じていたところです.
これは多分材質(エンプラ)の選定,もしくは成型条件が適当でないことが原因です.新品の時には問題ないわけですが,長い時間経つと壊れるのは,サーマルショック系の信頼性確認をちゃんとやっているのか疑問に思います.

売却したセットの代わりにとりあえず 580EX II,OC-E3,CP-E4 を1個ずつゲット.やっとスピードライト関連機材も,1Ds Mark III ボディ並みの防滴防塵レベルとなりました.

CP-E4 のバッテリーマガジン(CPM-E4)の材質は,古いバッテリーマガジンのものに対しなんらかの対策をしていると思われます.外部ケースと同じく黒だったマガジンの電池保持部の色が,グレーに変わっているからです.サービスでの識別用でしょう.

[スピードライト関連] | Permalink

スピードライト関連」カテゴリの記事

Comment