« エプソン PM-3000C | Top Page | Windows98 SE »
August 03, 1999
富士通 Personals SMB-1300N (GIGAMO)
結局 640MB ドライブ(富士通 M2513E)も,2年弱しか持たなかった・・・(;_;)
最初はある特定のディスクで出ていた書き込みエラーが,最終的にはすべてのディスクで出るようになり,そうなるとクリーニングしようが,ディスクをフォーマットしようが駄目.MO ドライブがだめになるときの典型的なパターンで,最終的にはディスク自体を全く認識しなくなって,ジ・エンドです.
MO が埃に弱いというのは,過去の経験から解り過ぎるくらい解ってるので,そろそろ CD-RW でも導入して,データを待避しようと考えていたのですが,それを見越したように,見事にお亡くなりになってくれました.(苦笑)
ということで,急遽 GIGAMO (1.3MB ドライブ)を購入.パッケージは富士通パーソナルズの SMB-1300N という型番ですが,ドライブは,富士通の MCD3130SS を使っており,2513E の直系の後継機種ということになります.
ちょっと使ってみた感じでは,速くなっていることは確かですが,その他はあまりかわり映えしないですね.さぁ~て,今度はこれが壊れる前に,CD-R に焼こう・・・(^_^;
「ストレージ(内蔵)」カテゴリの記事
- 富士通 M2513E (640MB MO Drive)(1998.08.21)
- 富士通 M2513E (640MB MO Drive)(1998.08.19)
- 富士通 Personals SMB-1300N (GIGAMO)(1999.08.03)
- IBM DTLA-307020(2000.10.27)
- RICOH MP5125A(2002.07.06)