« June 1999 | Top Page | August 1999 »
July 05, 1999
エプソン PM-3000C
エプソンの第3世代フォトマッハカラープリンタ.A3 ノビ対応モデルです.不景気で例年に比べると悲しいくらい少ないとは言え,一応わが社でもボーナスが出たんで,某掲示板での宣言通り買っちゃいました.(笑)
さっそく印刷してみて,PM-2000C でのものと比較してみましたが,並べて見てみると,画質的にはやはりそれなりに差がありますね.
PM-2000C では,中間調~ハイライトの部分では,肉眼でもインク粒子がわかり,少しざらついた感じがあるんですが,PM-3000C ではインク粒子が見えません.(さすがにハイエストライトの部分では,なんとかインク粒子を見分けることができる.) そのせいでしょうか,PM-3000C でのプリントアウトは,PM-2000C でのそれに比べて,全体的に一皮剥けたというか,しっとりとした印象を受けます.
実のところ,今回買い増し(買い替えではない(^_^;)に踏み切ったのは,PM-2000C の画質に不満があったからというではなく,メインの理由は,今の僕の使い方では PM-2000C だとプリントアウトが遅くてかったるいということでした.加えてこの世代のエプソンプリンタ(PM-3000C, PM-770C 等)は,ドライバの設定で,余白を全方向 3mm にすることが出来るのが魅力だったからです.
でもこのプリントアウトを見てしまうと,写真印刷という面に特化して考えると,やっぱり凄く進歩しているなぁというのが正直な感想.PM-2000C の出番がなくなっちゃうかも.(^_^;
期待していた印刷の高速化のほうですが,こっちは予想通りで,今後生産性が上がりそうです.(^_^) で,嬉しかったのは,高速化されている割りには,音が静かになっていること.音圧レベル的にも下がっているみたいですが,耳ざわりな高い周波数成分の音が小さくなってますね.
とりあえずのファーストインプレッションはこんなとこ.全周3mm余白設定等のドライバの使い勝手については,今後もう少し使い込んでみてから,評価してみたいと思ってます.
[プリンタ] | Permalink | Comment(0)