July 04, 2015

車ネタは,みんカラで

twitter をフォローしてくれている方はお気づきかもしれないが,みんカラを始めたので,今後は車ネタはそちらの方に書いていく予定.良かったら,訪問あれ.

Beyond the horizon

Permalink | Comment (0)

June 14, 2015

休日ドライブ@伊豆

去年の伊豆は「たまには踊り子に乗ろう.」ということで電車で出かけたのだが,今年はまた車で伊豆往復.圏央道が湘南まで繋がったことで,埼玉から神奈川への所要時間は凄く短くなったが,加えて伊豆半島の付け根部分の道路も整備されて埼玉県中央部から伊豆へのアプローチはとても便利になった.次回のために,経路をメモしておく.

■土曜日往路
厚木 PA で休憩.小田原では降っていたが,伊豆に近づくにつれ急速に晴れてきたので,海沿いの135号線を選択.そんなにペースの上がる道ではないが,3時間40分で到着.

01_atsugipa

6:19 東松山発
東松山IC→関越→鶴ヶ島JCT→圏央道→厚木IC→小田原厚木道路→真鶴道路→熱海ビーチライン→一般道(国道135号線)→下田
10:00 道の駅開国下田みなと着

02_michinoeki_shimoda
03_shimodasta

下田駅で電車組と合流後,伊豆白浜へ移動.

04_shirahama


■日曜日復路
朝から竜宮窟,田牛海岸で撮影.

05_ryugu
06_ryugu
07_ryugu

撮影終了後下田駅で電車組を下ろし,帰路につく.途中「道の駅天城越え」でトイレ休憩.伊豆縦貫道三島市手前で若干渋滞.その後小田原厚木道路までは順調だったが,追突事故のため平塚IC で全車降ろされる.脇の一般道を経由して,厚木ICから圏央道へ侵入.4時間で帰着.

15:39 伊豆急下田駅発
下田→一般道(国道414号線経由)→天城北道路→修善寺道路 (国道136号線経由)→伊豆中央道→伊豆縦貫道(国道1号線)→箱根口IC→小田原箱根道路→小田原厚木道路→平塚IC→一般道→厚木IC→圏央道→鶴ヶ島JCT→関越→東松山IC
19:37 東松山着

Permalink | Comment (0)

June 06, 2015

POTENZA Adrenalin RE003

アコードは冬までには買い替えようと思っているので,少し悩んだんだが,安全には代えられないということで,夏タイヤを新調.

今回選んだのは,ブリジストン POTENZA Adrenalin RE003.サイズは変わらず 215/45R17 91W XL.またまた Extra Load なり.この機会にスタッドレスを組んでいた純正ホイールに戻してもらった.88,018km.

Tyre_re003

Permalink | Comment (0)

May 09, 2015

遅ればせながら

夏タイヤに交換.オドメーター 86,955km.

Tyre


Permalink | Comment (0)

March 29, 2015

車検証受取

車検証受取だけなら郵送で済むのだが,部品がなくてできていなかったメンテナンスをするためにディーラーへ.エアクリーナーエレメントとワイパーブレードを交換した.オドメーターは,86,256km.


Permalink | Comment (0)

March 21, 2015

4回目の車検

今日アコードの4回目の車検を通してきた.
消耗品は,エンジンオイル,ミッションオイル.交換部品は,オイルフィルター,ドレンプラグのワッシャー,エアコンフィルター.
エアクリーナーエレメントとワイパーブレードについては,在庫がなかったので,後日の交換ということになった.

今回はタイヤがスタッドレスのままだったので,タイヤのデータは参考にしかならないが,その他の部品は思ったより痛んだり消耗していないなという感じ.ただこの車も来年で10年なので,多分今回が僕が通す最後の車検になるかな? そろそろ次の車を考えようかなと思っている.

自分のための覚書.

  • 走行距離: 86,101 km
  • 1. 検査+定期点検整備
    • 2年定期点検料 点検
    • 日常定期点検項目点検 点検
    • 下回り洗浄 清掃
    • 保安確認検査料
    • スパークプラグの状態 点検
    • エア・クリーナの汚れ詰まり 点検
    • 冷却水の漏れ 点検
    • 排出ガス装置の機能,損傷 点検
    • タイヤの亀裂,損傷,摩耗 点検
    • サイドスリップ測定 点検
    • サスペンション取付部状態 点検
    • ギヤボックスの取付け緩み 点検
    • ホース,パイプの漏れ損傷 点検
    • 各ベルト類の緩み及び損傷 点検
    • シャフト・ブーツ亀裂損傷 点検
    • ブレーキ廻り各部点検 点検
    • マフラの取付けの緩み損傷 点検
    • フレームボディの緩み損傷 点検
    • その他は点検記録簿による
    • Fタイヤ残量 6.2 mm
    • Rタイヤ残量 5.5 mm
    • Fパッド残量 8.3 mm
    • Rパッド残量 3.7 mm

  • 2. お勧め/お手入れ
    • エンジンオイル MILD SN 交換 4.4L
    • カートリッジ,オイルフィルター 交換
    • ワッシャー,ドレンプラグ 交換
    • ブレーキメンテナンスキット 補充
    • 下回り洗浄
    • ギヤミッションオイル(MTF) 交換 1.9L
    • ワッシャー,ドレンプラグ 交換
    • ブレーキオイル(DOT-4) 交換 1.0L
    • タイヤローテーション
    • エレメント,フィルター 交換



Permalink | Comment (0)

January 25, 2015

スモールランプ切れ

先週15日の日会社の駐車場で車に積もった雪を落とそうと車外に出たら,左のフロントのスモールランプが切れているのに気付いた.

『整備不良で止められるとやだな』と思いながら,忙しくてなかなかディーラーに行けなかったのだが,今日やっと修理してきた.技術料込みで,1090円だった.

Permalink | Comment (0)

December 06, 2014

冬到来

朝の最低気温がマイナスになってきたから,スタッドレスタイヤに交換.オドメーター 84,035km.

このあたりも 2014年2月には,62cm というかってない積雪量を記録したわけだが,大雪は後が本当に大変なのでこの冬は軽く済んでほしいものだ.

Styre2014120601

Permalink | Comment (0)

October 04, 2014

安心点検

夏の撮影会ハイシーズンも終わったので,点検+オイル交換をしに,ディーラーに行ってきた.

サイドブレーキが甘くなっていた以外は問題はないと思っていたら,エンジンルーム内でインテークダクトを固定する樹脂クリップが壊れていたみたい.明日またディーラーに行くことになった.

自分のための覚書.

  • 走行距離: 82,018 km
  • 1. 安心・快適点検
    • ブレーキのきき具合 点検
    • ブレーキペダルの遊び 点検
    • 駐車ブレーキの引き代 点検
    • エンジンのかかり具合異音 点検
    • 低速,加速の状態 点検
    • シートベルトの状態 点検
    • エアコンのきき具合,異音 点検
    • エアコンベルトの緩み損傷 点検
    • エンジン・オイル汚れ,量 交換
    • ブレーキ液の量 点検
    • 冷却水の量 点検
    • ウォッシャー液の量 点検
    • バッテリー液の量 点検
    • エアコンガスの量 点検
    • タイヤの空気圧 調整
    • タイヤの亀裂,損傷,磨耗 点検
    • 下回りの損傷,オイル漏れ 点検
  • 2. エンジンオイル&ワッシャ MILD SN
    • エンジンオイル MILD SN 交換 4.2L
    • ワッシャ,ドレンプラグ 1 交換
  • 3. サイドブレーキが弱い
    • サイドブレーキ調整実施

Permalink | Comment (0)

May 10, 2014

12ヶ月点検

Rear_right_tyre

かなり遅くなったが,8年目の12ヶ月点検に出してきた.
取り立てて直すべきところ,不調なところはないと思っていたのだが,右後ろのタイヤに釘が刺さってパンクしていたらしい.
2週間前に空気圧チェックした時には問題なかったから,その後に刺さったんだろう.右後ろなのでエアが抜けている傾向が見えれば気付いた可能性は高いと思うが,今日が点検ではなくて,このまま気づかなかったらスローパンクチャーになったんだろうか? やっぱり定期点検とか,日常点検は大切だと思ったのであった.

いつものように,自分のための覚書.

  • 走行距離: 77,271 km
  • 1. 12ヶ月定期点検整備
    • 1年定期点検料 点検
    • 日常定期点検項目点検 点検
    • 冷却水の漏れ 点検
    • 駐車ブレーキの引きしろ 点検
    • ブレーキパッドの磨耗 点検
      • Fパッド残量 9.8mm
      • Rパッド残量 4.7mm
    • タイヤの亀裂,損傷,磨耗
      • Fタイヤ残量 6.3mm
      • Rタイヤ残量 6.1mm
    • 油脂類の量及び漏れ 点検
    • 下回り各部点検 増締
    • その他点検記録簿による
    • ショートパーツ 補充
  • 2.お車メンテナンス
    • エンジンオイル MILD SN 交換 4.4L
    • カートリッジ,オイルフィルター 交換
    • ワッシャー;ドレンプラグ14mm 交換
    • ラバーブレード(650mm) 未交換==>在庫切れ
    • ラバーブレード(375mm) 交換
    • 右後タイヤパンク修理

Permalink | Comment (0)

March 31, 2014

ピッカピカ

増税前に,集中的に車のメンテをやってきた.

  1. スタッドレスから夏タイヤに交換 (76570km)
  2. 洗車 & フロントガラスにフッ素コーティング
  3. ハイオク満タン給油

洗車は2か月ぶり.
コーティングがかかっているので,それほど汚れは目立たないんだけど,今年は大雪が2回も降ったりしたので,久しぶりに車が綺麗になって,さっぱりした.

Permalink | Comment (0)

March 03, 2014

シェルスターレックスカード,スタープライズコースをリニューアル

シェルスターレットカードはクレジットカードの利用金額に応じて,ガソリン価格に還元するサービスを展開しているが,今日そのサービス内容をリニューアルする旨を記載したDM が届いた.

1. 還元単価 1.5倍を適用する「10日・20日がお得!!」は,2014年3月20日で終了.

サービス低下

2. 還元単価の変更

 2014年9月給油分まで2014年10月給油分から
お客様のランク6ヵ月間のカード利用金額翌6ヵ月間のランクに応じた還元単価翌6ヵ月間のランクに応じた還元単価
★★★★★
(5 star)
60万円以上 ハイオク 12円/L
レギュラー・軽油 6円/L
ハイオク 12円/L
レギュラー・軽油 7円/L
★★★★
(4 star)
42万円~60万円未満 ハイオク 10円/L
レギュラー・軽油 5円/L
ハイオク 10円/L
レギュラー・軽油 5円/L
★★★
(3 star)
30万円~42万円未満 ハイオク 8円/L
レギュラー・軽油 2円/L
ハイオク 8円/L
レギュラー・軽油 3円/L
★★
(2 star)
12万円~30万円未満 ハイオク 6円/L
レギュラー・軽油 1円/L
ハイオク 5円/L
レギュラー・軽油 2円/L

(1 star)
12万円未満 ハイオク 4円/L
レギュラー・軽油 1円/L
ハイオク 3円/L
レギュラー・軽油 1円/L

赤字の部分が変更点.利用金額の多い顧客にはサービス向上.少ない顧客には,サービス低下.

3. 年会費無料条件の変更

「年会費支払月」が2014年4月まで「年会費支払月」が2014年5月以降
2期連続 ★★★ (3スター)以上なら本人年会費無料 6ヶ月間の利用金額30万円以上を2期連続で年会費無料 年間の利用金額が24万円以上なら本人年会費無料 SSをはじめ,ショッピングや食事などの支払いを含めた利用金額が年間24万円以上の利用で年会費無料

"2期(半年*2)連続,30万円以上利用" から,"年間 24万円以上利用" だから,ハードルは低くなったといえる.

4. 「ご利用明細ネット切替サービス(WEB明細サービス)」の登録で,1円/L 追加還元

これは,利用額に関係なく,WEB を見ることのできる人なら登録可能なので,紙の明細書がどうしても必要という人以外にとっては,比較的簡単に適用できる.サービス向上.

Permalink | Comment (0)

February 04, 2014

雪かきが大変

雪が降って路面が凍結すると,テレビやラジオとかで「車を運転される方は,気を付けて」と一方的にいうんだけれど,普段の数分の1以下の速度域で,車が限界を超えることを味わえることができる貴重な日でもある.冬用タイヤを履いている車に乗っているのなら,ぜひ広くてて安全なところを探し,カウンターの当てる感覚を味わってみたり,ブレーキングで ABS が作動するとペダルにどんなキックバックがあるか味わってほしい(笑)

20140204_snow


Permalink | Comment (0)

December 14, 2013

今年は降るかな?

Studless

2012-2013年冬シーズンは,この辺でもスタッドレスタイヤを必要とするシーンが結構あったけど,今シーズンはどうかな? 降らなきゃ降らない方がいいんだが,こればっかりはわかんないから,一応今年も冬支度.オドメーターは74461km なり.


Permalink | Comment (0)

October 26, 2013

アコード帰還

修理のために,月曜日からディーラーに入っていたアコードが帰ってきた.

今回不具合は二つあって,ひとつめは「Eng.ヘッド周りから,リーリー音がする」件.虫の鳴き声というと風流だが,金属製の部品がこすれるような高くてきれいな音で,経験がある人にはわかると思うが,ベアリングがグリス切れすると起こるような音である.9月に入って気づいて最近はほぼずっと鳴っているので,ディーラーに持ち込んだ時にメカニックにも現象をわかってもらえた.

もうひとつは,たまにしか起こらず,僕自身どんな時に発生するか特定できなかったのだが,多分負荷の高い時に「ベルトがキューとなる」という件.こちらは持ち込み時には予想通り再現せず.(^_^;)

ひとつめについては,当初はエアコンコンプレッサとウォーターポンプにかかっているベルトと,オートテンショナーの交換で治るだろうという見積もり.ところが2つの部品の交換では音は消えず,今日までの預かりになったわけである.


結局原因は,経年劣化でクランクプーリーのトーショナルダンパーラバーが破損して,クランクプーリーのシャフトと係合している中央部とプーリー部が滑っていたことだったようだ.

Pulley
(交換されたクランクプーリー)

写真左側の銀色の部分がクランクプーリー外周部,写っていないが外側にはコグベルト用の溝がある.一方写真右側の部分,外周にゴムがささくれだっているのがわかると思うが,この右側の部分が左側の中央部に固定されているのが,正常な状態なわけである.

このクランクプーリーの交換によって,「リーリー音」は完全に消えた.また再現しなかった 2番目の不具合,「ベルトがキューとなる」というのも,ベルトではなくこのトーショナルダンパーが鳴っていた可能性が高く,しばらくエンジン音に気をつけてみたい.

登録から 7年6ヶ月,走行距離 73,052km での故障修理であった.

Permalink | Comment (0)

October 14, 2013

安心点検

夏も終わったので,休日出勤の帰りに,点検+オイル交換をしに,ディーラーに行ってきた.

Eng. のヘッド側から,「リーリー」と鈴のなるような異音がするので,見てもらったら,コンプレッサベルトのオートテンショナーが交換時期に来ているらしい.沖縄から戻ったら,また入庫することになった.

自分のための覚書.

  • 走行距離: 72,769 km
  • 1. 安心・快適点検
    • ブレーキのきき具合 点検
    • ブレーキペダルの遊び 点検
    • 駐車ブレーキの引き代 点検
    • ワイパーの拭き取り状態 点検
    • ウォッシャーの噴射状態 点検
    • 灯火装置の汚れ損傷,作用 点検
    • 方向指示器の作用 点検
    • エンジンのかかり具合異音 点検
    • 低速,加速の状態 点検
    • シートベルトの状態 点検
    • エアコンのきき具合,異音 点検
    • エアコンベルトの緩み損傷 点検
    • エンジン・オイル汚れ,量 交換
    • ブレーキ液の量 点検
    • 冷却水の量 点検
    • ウォッシャー液の量 点検
    • バッテリー液の量 点検
    • エアコンガスの量 点検
    • タイヤの空気圧 調整
    • タイヤの亀裂,損傷,磨耗 点検
    • 下回りの損傷,オイル漏れ 点検
  • 2. エンジンオイル&ワッシャ MILD SN
    • エンジンオイル MILD SN 交換 4.2L
    • ワッシャ,ドレンプラグ 1 交換

Permalink | Comment (0)

June 09, 2013

タイヤ交換

なじみのスタンドで 「RE050 で」とオーダーしたのに,いつのまにか POTENZA S001 になってしまった.まぁ生産中止だから在庫切れの可能性はあったけど,全然連絡なしに変更するって,どういう店なんだよ(笑)

S001_1
S001_2

67,957km で,溝が 7mm になったとさ.


■■■ 2013/6/10 ■■■

POTENZA S001 は RE050 の後継モデルということになっているのだが,ブリジストンの HP で検索してみても,うちの車(純正で RE050 装着)用の交換用お薦めタイヤには出てこない.これは多分 S001 が XL(Extra Load) 規格タイヤであるためだと思われる.

STD 規格品から XL 規格品にタイヤを交換した場合,XL規格対応の分だけタイヤが強くなっているので,同じ負荷に対しては空気圧を上げてやる必要がある場合があり,"個人的な推測だが"それを市場で管理させるのは面倒なので,こういうリプレースを積極的に推奨していないのではないだろうか?


とはいっても,僕の車は既に切換わってしまったので,空気圧をいくつに管理しなければいけないか,メモを残しておく.


(参考URL: http://www.bridgestone.co.jp/personal/knowledge/tire_size/05.html)

S001_3

 空気圧(kPa)別の負荷能力(kg)
タイヤサイズLI規格220230240250260(kPa)
215/45 R1787STD520530545--(kg)
215/45 R1791XL495510530545565(kg)

Bピラー前側に貼ってあるタイヤ空気圧の指示ラベルによると,CL7 Euro-R の場合,オリジナルの 215/45 R17 87W に対する指定空気圧は,前輪 240kPa / 後輪 230kPa であり,上の表からタイヤ負荷能力はそれぞれ 545 / 530 kg ということになる.
これと同じ負荷能力を S001 215/45 R17 91Y (XL規格)で出すための必要な空気圧は 前輪 250kPa / 後輪 240kPa となり,前後輪ともに旧タイヤよりも 10kPa 程度高い空気圧にセットする必要がある.

Permalink | Comment (2)

April 06, 2013

夏タイヤへ

走行距離: 666,88km
Fタイヤ: 2.0mm
Rイヤ: 1.5mm

このタイヤも,近いうちに交換だな ( ̄□ ̄;)!!

Permalink | Comment (0)

March 23, 2013

3回目の車検

今日アコードの3回目の車検を通してきた.
消耗品は,エンジンオイル,ミッションオイル,クラッチオイル.交換部品は,オイルフィルター,エアクリーナーエレメント,エアコンフィルター,スパークプラグ,フロントのブレーキパッド,ワイパーブレード,スタビのリンク.

自分のための覚書.

  • 走行距離: 66,437 km
  • 1. 検査+定期点検整備
    • 2年定期点検料 点検
    • 日常定期点検項目点検 点検
    • 下回り洗浄 清掃
    • 保安確認検査料
    • スパークプラグの状態 点検
    • エア・クリーナの汚れ詰まり 点検
    • 冷却水の漏れ 点検
    • 排出ガス装置の機能,損傷 点検
    • タイヤの亀裂,損傷,摩耗 点検
    • フレームボディの緩み損傷 点検
    • その他は点検記録簿による
    • ショートパーツ 補充
    • Fタイヤ残量 7.5mm
    • Rタイヤ残量 7.0mm
    • Fパッド残量 X mm
    • Rパッド残量 5.7mm

  • 2. お勧め/お手入れ
    • エンジンオイル MILD SN 交換 4.4L
    • カートリッジ,オイルフィルター 交換
    • ワッシャー,ドレンプラグ 交換
    • 下回り洗浄
    • ギヤミッションオイル(MTF) 交換 2.2L
    • ワッシャー,ドレンプラグ 交換
    • クラッチオイル(DOT-4) 交換 0.5L
    • ブレーキオイル(DOT-4) 交換 1.0L
    • パッドセット,フロント 交換
    • タイヤローテーション
    • エレメントASSY,エアクリーナー 交換
    • エレメント,フィルター 交換
    • プラグ,スパーク 交換 4本
    • ラバーブレード(650mm) 交換
    • ラバーブレード(375mm) 交換
    • リンクCOMP., R, フロントスタビライザー 交換
    • リンクCOMP., L, フロントスタビライザー 交換



Permalink | Comment (0)

December 22, 2012

尾灯

昨日昼休み歩いていたら,後輩が教えてくれた.
 「テールランプが切れてましたよ.」

Tale

午前中ディーラーへ.場所的には十分自分でできたけど,雨降ってて寒かったから,まかせてしまった.部品代 115円,技術料 945円なり.@64,472 km


Permalink | Comment (0)

December 01, 2012

Winter Information

ラジオから交通情報.

「上信越道~区間は雪のため事故が発生し通行止め.関越道~期間は,チェーン装着もしくは冬タイヤの装着が必要」

ついに師走突入,本格的に冬である.

今日うちの車も 63,823km でスタッドレスタイヤを新調した.最新の REVO GZ にも興味はあったが,経済的な考慮から(笑) 1モデル前の BS の REVO 2 に決定, それでも 215/45 R17 4本で諭吉さんが12枚ほど飛んでいった. MFD の刻印は "CJD4311" イコール 2011年10月24日週,すでに1年以上前の製造である.

Revo2

REVO 1 と違って,REVO 2 のこのサイズは回転方向指定があるというのは,この写真を撮ってる時に初めて気づいた(笑)

Permalink | Comment (0)

October 27, 2012

安心点検

夏も終わったので,点検+オイル交換をしに,ディーラーに行ってきた.

自分のための覚書.

  • 走行距離: 62,768 km
  • 1. 安心・快適点検
    • ブレーキのきき具合 点検
    • ブレーキペダルの遊び 点検
    • 駐車ブレーキの引き代 点検
    • ワイパーの拭き取り状態 点検
    • ウォッシャーの噴射状態 点検
    • 灯火装置の汚れ損傷,作用 点検
    • 方向指示器の作用 点検
    • エンジンのかかり具合異音 点検
    • 低速,加速の状態 点検
    • シートベルトの状態 点検
    • エアコンのきき具合,異音 点検
    • エアコンベルトの緩み損傷 点検
    • エンジン・オイル汚れ,量 交換
    • ブレーキ液の量 点検
    • 冷却水の量 点検
    • ウォッシャー液の量 点検
    • バッテリー液の量 点検
    • エアコンガスの量 点検
    • タイヤの空気圧 調整
    • タイヤの亀裂,損傷,磨耗 点検
    • 下回りの損傷,オイル漏れ 点検
  • 2. エンジンオイル&ワッシャ MILD SN
    • エンジンオイル MILD SN 交換 4.2L
    • ワッシャ,ドレンプラグ 1 交換

Permalink | Comment (0)

April 15, 2012

12ヶ月点検

2012tyre

昨日,スタッドレスから夏タイヤに交換,今日は6年目の点検である.


いつものように,自分のための覚書.

  • 走行距離: 57,221 km
  • 1. 12ヶ月定期点検整備
    • 1年定期点検料 点検
    • 日常定期点検項目点検 点検
    • スパークプラグの状態 点検
    • 電気配線部の緩み損傷腐食 点検
    • 排気ガスの状態 点検
    • エア・クリーナの汚れ詰まり 点検
    • 各ベルト類の緩み及び損傷 点検
    • 冷却水の漏れ 点検
    • 駐車ブレーキの引きしろ 点検
    • ブレーキ廻り各部点検 点検
    • ブレーキパッドの磨耗 点検
      • Fパッド残量 8.2mm
      • Rパッド残量 5.5mm
    • タイヤの亀裂,損傷,磨耗
      • Fタイヤ残量 5.2mm
      • Rタイヤ残量 5.0mm
    • ホイールナット,ボルト緩み 増締
    • マフラの取付けの緩み損傷 点検
    • 油脂類の量及び漏れ 点検
    • 下回り各部点検 増締
    • バッテリーテスト 点検
    • その他は点検記録簿による
    • ショートパーツ 補充
  • 2.お勧め/お手入れ
    • エンジンオイル MILD SN 交換 4.4L
    • ワッシャー;ドレンプラグ14mm 交換
    • カートリッジ,オイルフィルター 交換
    • ラバーブレード(650mm) 交換
    • ラバーブレード(375mm) 交換

今見なおしてみたら,なぜか Eg オイルが規定よりも 0.2L 多いぞ?! 無料だからいいんだけど...( ̄□ ̄;)???

Permalink | Comment (0)

April 02, 2012

スマートキーのバッテリー交換

朝,エンジンをかけたら,メーター内で KEY [BATT△] ランプ点灯.このうち [BATT△] の部分は点滅している.スマートキーの電池切れ警告だ.

帰りにホームセンターに寄り,CR2032 を購入.キーのケースをコインで開いて電池交換をした.この車に乗り始めて今月20日で丸6年だが,この警告を見るのは2回目.ほぼ毎日運転していても,3年くらいは電池が持つってことだ.

Dsc_0017

Permalink | Comment (0)

January 28, 2012

「充電警告灯点灯」 からの「AKB48」

朝,駐車場で euro-R のエンジンをかけたところ,普段とは違う少しかん高い「フーン」という異音がエンジンルームからした.

エンジン回転に連動して音の高さが変わるので,『こりゃ何かが切れてベルトあたりに当たってるのか?』と思い,ボンネットを開けて覗いてみたが,そういうことはない.ただ音はエンジンヘッド周りの回転系から出ていたし音のレベルもかなり大きかったので,少なくとも正常でないことは確かだった.

せっかくの休日,修理に持ち込むのも面倒だなと思ったが,運転席に座ってみたら,メーターパネルに「充電警告灯」が点灯している.こうなると原因を特定しないといつ車が止まるかわからない.ちょうど10時前だったので,速攻ディーラーへ向かった.

担当営業マンがいたので,話をしたら「サービスが立て込んでいるので,少し預からせてほしい」とのこと.

代車を借り連絡待ちでは,寝るわけにはいかないので,近所の映画館にこの映画を見に行くことに.

D_akb48_2
(c)2011「DOCUMENTARY of AKB48」製作委員会

ただ時間を調べていかなかったら,次の上映が 14:50 から.この時 11:00 である.まずはランチだな...(^_^;)

食事を終えたあたりで,ディーラーサービスから電話.
「ACGが発電していない状態です。異音はACGのBrg近辺から出ている様なので、負荷が変わってうなっているんでしょう.ACG を交換する必要があります.新品だと工賃込みで 96,000円くらい,昼までに注文すれば,多分今日中に修理完了してお渡しできます.」

昼まではリビルド品も探してもらい,見つからなければ新品を手配してもらうよう依頼して電話を切った.

さて映画の方だが,2011年のドキュメンタリーということで,震災の辛い映像と被災地訪問活動をしている映像もかなりあったけど,それをクローズアップしすぎることもなく淡々と扱っていた感じ.AKB の記録映画として面白かった.感想はひとことでいうと「こいつら凄いな.」と.AKB48 に興味があったら,見て損はない.

映画を見終えて確認をしたら,結果 ACG は新品になっていた.。゚(゚´Д`゚)゜。 走行距離 55,645km でのはじめての大修理の話.


Permalink | Comment (0)

June 27, 2011

50,000km

50000km

5年2ヶ月と5日で達成.昔に比べると走らなくなったなぁ...(^。^)y-.。o○

Permalink | Comment (0)

May 29, 2011

GPS データ更新

Gl870_2

車載レーダー探知機(コムテック GL870)の取り締まりポイントの GPS データを更新した.

最新のものは,メーカーのサイトからメモリーカードにダウンロードし,そのカードをレーダー探知機に差し込んでアップデートというものがほとんどのようだが,うちのやつは5年前の型なので,メモリーカードにも対応していない.本体をメーカーに送付して書き換えてもらったのだ.

5/20(金) に宅配便で送付,金曜日に不在通知が入っていたから,所用期間は約1週間,メーカーでは月曜日に受けとって,水曜日に発送しているから.実際には5日しかかかっていない.費用は送料込みで,3,675円.データは, Ver.11.4, 2011/ 3/ 1 分にアップデートされた.納品書によると,『各部検査,調整を実施いたしました.』とも書いてある.

若い頃に比べれば車を飛ばすことも少なくはなってきたので,この更新がどれだけ役立つかというと疑問だが,新設のオービスとか良く取り締まりをやっているところで捕まるのはあほらしいし,古い機種に対するデータ更新もいつまでもやってくれるわけではないので,5年をめどに更新してみたわけ.さすがに5年も経つと,関東では高速道路に限らず一般道の整備も進んだし,僕が普段走り回っているエリアでも,ダミーも含めてオービスの数も増えたのは確か.3,675円で,少しの安心感を買ったのである(笑)

Permalink | Comment (0)

April 08, 2011

夏タイヤへ

車検と順番が逆になってしまったけど,今日スタッドレスから夏タイヤへ履き替えてきた.

走行距離: 47,961km
Fタイヤ: 5.5mm
Rイヤ: 5.0mm

Permalink | Comment (0)

March 28, 2011

2回目の車検

今日アコードの2回目の車検を通してきた.
標準メニューに加えて,最近パワー落ちが感じられるようになったバッテリーとクラッチオイルを交換.

これでまたしばらくは元気で走ってくれるだろう.

自分のための覚書.

  • 走行距離: 47,751 km
  • 1. 検査+定期点検整備
    • 2年定期点検料 点検
    • 日常定期点検項目点検 点検
    • 下回り洗浄 清掃
    • 保安確認検査料
    • スパークプラグの状態 点検
    • エア・クリーナの汚れ詰まり 点検
    • 冷却水の漏れ 点検
    • 排出ガス装置の機能,損傷 点検
    • タイヤの亀裂,損傷,摩耗 点検
    • サイドスリップ測定 点検
    • サスペンション取付部状態 点検
    • ギヤボックスの取付け緩み 点検
    • ホース,パイプの漏れ損傷 点検
    • 各ベルト類の緩み及び損傷 点検
    • シャフト・ブーツ亀裂損傷 点検
    • ブレーキ廻り各部点検 点検
    • マフラの取付けの緩み損傷 点検
    • フレームボディの緩み損傷 点検
    • その他は点検記録簿による
    • ショートパーツ 補充
    • Fタイヤ残量 5.8mm
    • Rタイヤ残量 5.5mm
    • Fパッド残量 7.9mm
    • Rパッド残量 5.2mm
    • メンテナンスメニュー実施
    • タモツオイル 交換 4.2L
    • ワッシャー;ドレンプラグ14mm 交換
    • オイルフィルター 交換
    • ラバーブレード(650mm) 交換
    • ラバーブレード(375mm) 交換
    • ブレーキオイル(DOT-4) 交換

  • 2. お勧めお手入れ


    • クラッチオイル(DOT-4) 交換

    • LED発炎筒 交換

    • バッテリー 55B24L-MF 交換



Permalink | Comment (0)

December 20, 2010

今日はずいぶん暖かい

予定外に会社を休んでしまったので,用事帰りにタイヤをスタッドレスに交換した.

101220_tyre


これでこのタイヤも5シーズン目.劣化による傷等はないけど,触ってみるとトレッドが固くなってるのは確かだな.来年は買い替えかも?

自分のための覚書.

  • 走行距離: 45,846 km
  • FLタイヤ残量 7mm
  • FRタイヤ残量 6.5mm
  • RLタイヤ残量 6mm
  • RRタイヤ残量 6mm

Permalink | Comment (0)

October 16, 2010

アコード安心点検 & フィットハイブリッド試乗

ディーラーからはがき来ていたので,Euro-R の点検に行ってきた.

待っている間に,フィット ハイブリッドに試乗.

Fit

基本的にパワートレインはインサイトと同じらしいので,インサイトより軽いフィットでは動力性能にはまったく不満がない.回生の感じも違和感がないし,アイドルストップからの復帰も素早く,これならシグナルグランプリでもスタートでもたつくことはないだろう.

エクステリアはリアのランプ類がクリアになった(プリウスのまね?)くらいで,ノーマルフィットとの差は小さい.購入者はそれなりに高いお金を払うのだから,もう少し差別化をしたほうがいいのではないかなぁ?

インテリアはちょっとごたごたしていたインサイトよりは好ましい.ハイブリッド特有の計器も控えめで,今やハイブリッドも普通の車なのだ.

残念ながらエコカー補助金が打ち切られてからの発売となったフィットハイブリッドだが,総じて商品力は高いと思う.猫も杓子もハイブリッドならプリウスというのでは面白くない.この車には少しだけうちの事業部の部品を採用してもらっていることもあり,ぜひ売れてほしいものである.

個人的には,足元がちょっとふにゃふにゃすぎておぼつかないので,買うとしたら足回りとブレーキを固めたいなぁ.ハイブリッドではないけれど,今回のマイナーで 6速マニュアルが追加された RS というバージョンにも乗ってみたい気がした.

そうそう,アコードの点検に来たんだった.(^^ゞ

自分のための覚書.

  • 走行距離: 44,346 km
  • 1. 安心・快適点検
    • ブレーキのきき具合 点検
    • ブレーキペダルの遊び 点検
    • 駐車ブレーキの引き代 点検
    • ワイパーの拭き取り状態 点検
    • ウォッシャーの噴射状態 点検
    • 灯火装置の汚れ損傷,作用 点検
    • 方向指示器の作用 点検
    • エンジンのかかり具合異音 点検
    • 低速,加速の状態 点検
    • シートベルトの状態 点検
    • エアコンのきき具合,異音 点検
    • エアコンベルトの緩み損傷 点検
    • エンジン・オイル汚れ,量 交換
    • ブレーキ液の量 点検
    • 冷却水の量 点検
    • ウォッシャー液の量 点検
    • バッテリー液の量 点検
    • エアコンガスの量 点検
    • タイヤの空気圧 調整
    • タイヤの亀裂,損傷,磨耗 点検
    • 下回りの損傷,オイル漏れ 点検
    • メンテナンスメニュー実施
    • タモツオイル 5w-30 交換 4.2L
    • ワッシャー;ドレンプラグ 交換
  • 2. お勧め/お手入れ
    • エレメント,フィルター(A/C) 交換

A/C フィルターは,部品代 5775円,工賃 840円.
会社から某メーカー向けに供給しているアフターマーケット品を入手しておけば無料だったんだけど,電話もせずに朝から急に行っても嫌な顔一つせずに対応してくれたサービスマンさんの点数になるだろうから,まぁいいか.

Permalink | Comment (0)

June 29, 2010

シェルスターレックスカード,スタープライズコースの特典を変更

2011年4月の給油分の還元からシェルスターレックスカードのスタープライズコースの一部特典が変更される.

従来の4スターの上に5スターというランク(カードを6か月で60万円以上使用)が作られ,ヘビーユーザーへの還元額は増えるものの,新3スター(カードを6か月で30万円以上~42万円未満使用)以下のユーザーへは還元額,特にレギュラー・軽油にたいするそれが減少しており,基本的にはサービスが悪くなっているとみていいだろう.

http://www.showa-shell.co.jp/products/xcard/201006.pdf







2011年3月給油分還元までNew! 2011年4月給油分還元から
お客様のランク6ヵ月間のカード利用金額翌6ヵ月間にランクに応じた還元単価お客様のランク6ヵ月間のカード利用金額翌6ヵ月間にランクに応じた還元単価
---★★★★★
(5 star)
60万円以上ハイオク 12円/L
レギュラー・軽油 6円/L
★★★★
(4 star)
40万円以上ハイオク 10円/L
レギュラー・軽油 5円/L
★★★★
(4 star)
42万円~60万円未満ハイオク 10円/L
レギュラー・軽油 5円/L
★★★
(3 star)
20万円~40万円未満ハイオク 8円/L
レギュラー・軽油 3円/L
★★★
(3 star)
30万円~42万円未満ハイオク 8円/L
レギュラー・軽油 2円/L
★★
(2 star)
10万円~20万円未満ハイオク 6円/L
レギュラー・軽油 2円/L
★★
(2 star)
12万円~30万円未満ハイオク 6円/L
レギュラー・軽油 1円/L

(1 star)
10万円未満ハイオク 4円/L
レギュラー・軽油 1円/L

(1 star)
12万円未満ハイオク 4円/L
レギュラー・軽油 1円/L

また現在は4スターになれば,高速道路料金が5%還元になっていたのだが,この特典は 2011年3月の利用分までで終了らしい.残念!

ガソリンスタンド業界も熾烈な競争にさらされており,しょうがないサービス低下だとは思うが,それでも僕のようにハイオク指定車に乗っているオーナーにとっては,まだまだ魅力のあるサービスなので,個人的には今後も使い続けるつもりだ.

ただ半年でカードを 60万円使うっていうのは,なかなかきびしい.もう1枚のカードから公共料金の支払いを移すだけでは全然足らないな・・・(^_^;)

Permalink | Comment (0)

March 21, 2010

12ヶ月点検 & HDD ナビ地図データ更新

今日は,Euro-R の12ヶ月点検と HDD ナビの地図データ更新へ行ってきた.

Hddnavi1313

今回の更新で,地図バージョンは 2009年秋版 Ver.13.13 ということになった.去年は見送ったから,更新は2年ぶり.僕に関係のありそうなところは,首都高山手トンネルとか,伊豆の一部の有料道路といったところだろう.

点検も含めて,所要時間は1時間半.洗車されて綺麗になった車を受け取った頃には,すっかり陽が落ちてまだまだ肌寒いのであった.

自分のための覚書.

  • 走行距離: 38,669 km
  • 1. 12ヶ月定期点検整備
    • 1年定期点検料 点検
    • 日常定期点検項目点検 点検
    • スパークプラグの状態 点検
    • 排気ガスの状態 点検
    • エア・クリーナの汚れ詰まり 清掃
    • 各ベルト類の緩み及び損傷 点検
    • 冷却水の漏れ 点検
    • ブレーキ廻り各部点検 点検
    • ブレーキパッドの磨耗 点検
      • Fパッド残量 7.4mm
      • Rパッド残量 6.3mm
    • タイヤの亀裂,損傷,磨耗
      • Fタイヤ残量 7.5mm
      • Rタイヤ残量 7.5mm
    • ホイールナット,ボルト緩み 増締
    • マフラの取付けの緩み損傷 点検
    • 油脂類の量及び漏れ 点検
    • 下回り各部点検 増締
    • バッテリーテスト 点検
    • その他は点検記録簿による
    • ショートパーツ 補充
    • メンテナンスメニュー実施
      • タモツオイル 5W-30 交換 4.2L
      • ワッシャー;ドレンプラグ14mm 交換
      • オイルフィルター 交換
      • ラバーブレード(650mm) 交換
      • ラバーブレード(375mm) 交換
  • 2. HDD 有料更新

Permalink | Comment (0)

March 20, 2010

タイヤ交換

Re050a

朝から晴れ渡った今日は,10日前にあんなに雪が降ったとは思えないほど暖かい.明日12ヶ月点検を予約しているのもあり,なじみのスタンドにタイヤ交換に行ってきた.

今回は冬前にスタッドレスタイヤに履き替えた時に夏タイヤの残り溝が 3~1mm になっていたので,ただ夏タイヤへ履き替えるのではなく新品タイヤへの交換だ.

選んだタイヤは BS の POTENZA RE050A, 215/45 R17.新車装着タイヤと同じ銘柄,同じサイズである.一般のリプレース用タイヤと比べるとかなり割高なんだが,ウェット性能とかを考えると,なかなか他のタイヤに行きにくいのだ.

実は RE050A は今年から S001 という新しいモデルに切り替わっており,昨年の年末の段階で旧モデルと言うことで少し安くなっていたのも,このタイヤを選んだ理由ではあるのだが.

既にタイヤはホイールに組まれバランスもとってあったから,作業自体は30分程度で完了.帰りにスタッドレスとは違うかちっとしたハンドリングを確認しつつ,近郊を 30km くらい流してきた.窓を開けて走るのに,ぴったりの気持ちのいい天気だった.

自分のための覚書.

  • 走行距離: 38,657 km
  • タイヤ残量 7.5mm

2010/3/22 追記
ホンダ Internavi のパーソナルホームページの中に 「カーカルテ/交換記録一覧」という項目があって,夏タイヤから冬タイヤへ,またその逆といったタイヤ交換を行った場合には走行距離を記録している.

そこの記録から,新車購入時に装着されていた純正タイヤ(ブリジストン POTENZA RE050 215/45R17)の寿命を計算してみたら,30448km だった.わかってはいたが,かなり減りが早いタイヤである.

リプレース用の RE050A は,純正装着用 RE050 よりさらにコンパウンドが柔らかいといわれているんだが,果たして?! ((((゚Д゚;) (゚Д゚;) (゚Д゚;))))

Permalink | Comment (0)

February 09, 2010

プリウス リコール考

トヨタが,プリウスを含む4車種のリコールを国交省に届け出た.今回のトヨタの対応に関しては,どうしても後手に回ったという感じがするし,たとえクレームであれユーザーの声を軽視した(と見える)ことは,判断を誤ったという感じは否めないが,同じ車業界に働くものとして,他山の石としたい.

ただ今回のリコールに関しては,技術的な面に関してマスコミの報道が良くわからない.

http://response.jp/article/2010/02/09/136098.html

上の記事にあるように,多くの記事が「回生ブレーキが油圧ブレーキに切り替わるタイミングで空走感が生じる」と報道している.

ただ僕が予想するに,問題が指摘されている,雪道,濡れた路面,マンホールの上,横断歩道といった路面,極端にいえばスプリットμ路のような非常に状態の悪い路面を走る際,すなわちかなりの低速だろうが,こんな速度域迄プリウスのシステムは回生を行っているとは思えない.

http://www2.toyota.co.jp/jp/news/10/02/nt10_0204.html

"今回の4車種につきましては、通常路面では油圧ブレーキと回生ブレーキが併用されておりますが、ABS作動時には油圧ブレーキのみに切り替わるため、雪路や凍結路を低速で走行している際にABSが作動した場合、ABS作動前に比べ、制動力が低下し運転者の予測よりも制動距離が伸びる可能性があります。"

実際トヨタの発表を見ると,問題なのは油圧ブレーキのみの制御の問題のように記述されている.

報道関係者は,問題がハイブリッドにしかおこっていないようなので,すぐに「回生ブレーキ」に結びつけたのだろうか?

本当のところはわからないが,ある程度ブレーキのことを知っている人間から見ると,今報道されている説明はいまいち納得できない.まだトヨタの説明の方が理解できる.

ただトヨタが言っている ABS のプログラムの問題であるとすると,うがった見方をすれば,今回の不具合はハイブリッド車に限定されたものではなく,ABS が搭載されているトヨタ車全車に共通するものかもしれない.

ABS 自体はかなり熟成されたシステムなので,世界のトヨタがまさかそんなことはないと思うが・・・:-P


***** 2010/2/10 追記 *****

http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1002/09/news053.html

この記事によると,かなりの低速まで,ぎりぎりまで回生していると言うことらしい.これが本当なら,トヨタの評価部隊はこの現象を把握していたことは間違いが無いだろう.普通は実車の評価で,NG になってもおかしくないと思われるのだが,世界最高の燃費性能と言う狙いの前に,車の基本である止まる性能をおろそかにしてしまったということか?

http://golf4.blog65.fc2.com/blog-entry-150.html
http://golf4.blog65.fc2.com/blog-entry-151.html
http://golf4.blog65.fc2.com/blog-entry-152.html

Permalink | Comment (4)

January 14, 2010

基本は「ハイビーム」

http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20100113/CK2010011302000021.html

確かにこまめに切り替えて使えばいいのだが,対向車の途切れることの少ない都市部ではハイビームにする(できる)時間が短いからね.

加えて街中だと,街灯や商店からもれる照明,ネオンサイン等で十分明るいものだから,何かの拍子にヘッドライトを消してしまっても気づかないことがある・・・(^_^;)

もちろんハイビームにすることも大事だが,シーラカンスのようにいまだに街中にはびこる晴天時のフォグライトオン,薄暮での無灯火,もしくはスモールのみという輩は根絶したいものだ.

Permalink | Comment (1)

January 13, 2010

Range in crusing mode: 205 miles

http://response.jp/article/2010/01/13/134729.html

デトロイトショーで発表された BYD の EV.走行距離が 205 マイルということは,328km である.

今まで発表された多くの EV が 100~160km 程度の航続距離しか達成していないのに対し,ほぼ倍増である.本当だとすれば,とりあえずローカルコミューターにしかならないといわれていた EV の普及速度が飛躍的に上がること間違いなしだ.

ただあまりに性能が飛びぬけているから,他の多くのカーメーカーの開発陣に衝撃が走っているだろうなぁ・・・(^○^)

Permalink | Comment (0)

December 21, 2009

シェルの還元額1.5倍キャンペーン,2010年3月まで延長

いつも使っていたシェルのスタンドが11月末日で閉店してしまった.
ガソリンスタンドも厳しいんだろうが,元売も顧客を繋ぎ止めておくためには必死だ.

************************************
<スタープライズコース会員様>
従来通り、10日20日給油分について1.5倍還元になります。

詳細はこちら[PDF][262KB]

Permalink | Comment (0)

December 19, 2009

冬支度

今年もスタッドレスに交換の時期がやってきた.果たして今年はどれだけ出番があるのかな?

Studless


タイヤ交換の帰りに,バッテリーパックを無料進呈と言う案内が来ていたドコモショップに寄る.2009年冬モデルが出たばかりと言うこともあるのだろう,ショップはかなり混んでいた.

実際には機種変更を考えているくらいだから,バッテリーパックの代わりに「補助充電アダプタ01」をもらう.重量は 70g しかなくコンパクトでなかなかいい感じである.

Battery

左が今回もらった「補助充電アダプタ01」.右は比較のために並べたサンヨーの「エネループ モバイルブースター KBC-L2S」.

実は「補助充電アダプタ01」もサンヨーの製造だから,この二つの製品は兄弟みたいなものだ. 「補助充電アダプタ01」のバッテリー容量は 3.7V/1800mAh,「モバイルブースター」のそれは  3.7V/5000mAh だから,36% の容量と言うことになる.

さて明日は撮影だから,プリントを準備しなくては.

自分のための覚書.

  • 走行距離: 36,993 km
  • Fタイヤ残量 6.5mm
  • Rタイヤ残量 6mm

Permalink | Comment (4)

October 03, 2009

3.5年点検

この間車検を受けたと思ったが,もう半年経ったんだな.
あと2ヶ月もすれば,冬タイヤの季節?! 春には夏タイヤ新調かな.

自分のための覚書.

  • 走行距離: 34,910 km
  • 安心・快適点検
    • ブレーキのきき具合 点検
    • ブレーキペダルの遊び 点検
    • 駐車ブレーキの引き代 点検
    • ワイパーの拭き取り状態 点検
    • ウォッシャーの噴射状態 点検
    • 灯火装置の汚れ損傷,作用 点検
    • 方向指示器の作用 点検
    • エンジンのかかり具合異音 点検
    • 低速,加速の状態 点検
    • シートベルトの状態 点検
    • エアコンのきき具合,異音 点検
    • エアコンベルトの緩み損傷 点検
    • エンジン・オイル汚れ,量 交換
    • ブレーキ液の量 点検
    • 冷却水の量 点検
    • ウォッシャー液の量 点検
    • バッテリー液の量 点検
    • エアコンガスの量 点検
    • タイヤの空気圧 調整
    • タイヤの亀裂,損傷,磨耗 点検 (F3.0mm/R2.5mm)
    • 下回りの損傷,オイル漏れ 点検
    • メンテナンスメニュー実施
    • タモツ用オイル 交換 4.2L
    • ワッシャー;ドレンプラグ 交換

Permalink | Comment (0)

July 08, 2009

要改善!「ETC利用照会サービス」

6/13 のエントリの中で,関越道から圏央道,中央道を経由して,東富士五湖道路須走IC まで抜けると,途中の料金所,最終の須走IC での料金表示(の合計)が 1,000円ではなかったということを書いた.

今日カード会社のサイトをチェックしてみたところ,NEXCOからの請求が来ていた.

結果は,関越東松山IC~関越道~中央道~東富士五湖道路須走IC 区間で,休日特別割引で 1,000円の請求となっていた.事前に調べた高速日和の情報どおりである.

やれやれ(^_^;ゞ

請求が確定した今,関連サービスサイトのデータがどういうことになっているのか調べてみた.

まずはここ.

■ETC利用照会サービス
http://www.etc-user.jp/index.html

ETC は IC では領収書が出ないので,その代わりに"利用証明書"を出してもらえるサービスだ.

僕の 6/13 の利用履歴を検索すると・・・

東松山→河口湖本線 1,000
河口湖本線 260
須走 260

う~~ん,これは料金所で表示されていた金額と同額で,帰宅してから 6/15 に確認した時から変わっていない.システムが今回の休日特別割引に対応できていないようだ.

うちの会社だとこの利用証明書で出張旅費が請求できるので,公的には多分一般の領収書と扱いは同じだよね.大した金額ではないけど,過大請求ができることになる.というか,この金額の利用証明書を出すと,経理から「なんで 1,000円じゃないんだ?!」と説明を求められそうだが...(^_^;)


■「ハイカ・前払」残高管理サービス
http://www.etc-plaza.jp/usertop.html

ETC マイレージが始まる以前には,ETC の前払制度というものがあって,このサイトで残高と利用状況がチェックできた.既に僕の残高は"0"になっているが,今でも ID が残っている(というか,ここの ID が ETC マイレージへ流用された)ので,4ヶ月前までの利用状況はチェックできる.

東松山→河口湖本線 1000

ここのデータは正しく休日割引制度を反映しているみたい.


■ETCマイレージサービス
http://www.smile-etc.jp/

このサイトでETC走行によるマイレージを管理し,設定によっては自動還元をするようにすることもできる.

ただ「マイレージへの反映は,走行月の翌月20日」なので,6月の利用分はまだ確認することができないのであった(^_^;)


同じ NEXCO (旧 JH) のシステムとはいえ,休日特別割引への対応に差が出ていることは現実のようだ.

特に「ETC利用紹介サービス」で実際の請求金額と,利用証明書の金額が異なるというのは,とてもまずいと思う.至急改善が必要であることは間違いがない.

Permalink | Comment (0)

July 03, 2009

シェルスターレックスカード,還元額1.5倍キャンペーン延長

シェルの還元額1.5倍キャンペーン,3ヶ月延長のようだ.( ̄▽ ̄)

***************************************************
シェルスターレックスカード 5周年企画
シェルだからできる、10日、20日はシェルのおトクな日

大好評につき 7月、8月、9月も継続!!

Permalink | Comment (0)

June 14, 2009

SGP 伊豆下田撮影旅行 2日目 (4/4) - 人間ナビ苦闘編

■東名か,中央か,それが問題だ?!

16:00 少し前に伊豆急下田駅でお仲間を落とし,帰途へ着いた.基本的に往路を逆戻りする下記ルートをナビに設定したところ,自宅への帰着予定時間は 21:10,また5時間越えかよっ!(^_^;)

下田→一般道(国道414号線経由)→天城北道路→修善寺道路 (国道136号線経由)→伊豆中央道→一般道(国道1号線経由)→沼津IC→東名→御殿場IC→一般道→須走IC→東富士五湖道路→中央道(富士吉田線)→中央道→八王子JCT→圏央道→鶴ヶ島JCT→関越→東松山IC

ただ今までの経験からいうと,所要時間のキーは,いかに早く伊豆を抜けるかにかかっている.つまり三島で国道一号線の南二日町ICの左折をどの程度の時間で通過できるかがひとつの目安になる.

今回は国道136号線ではほとんど渋滞がなかった.流れが少し遅くなったところはあったが,完全に停止してしまうところがなく,南二日町ICの左折も日曜日の夕方としては軽い渋滞だったといえるだろう.沼津ICに乗る手前は相変わらず混んでいたが,ここはどうしようもないところだ.

18:00 過ぎには沼津ICから,東名へ入った.IC入り口には『大井松田~横浜町田 渋滞 30km』 の表示が.休日お馴染みの海老名SA あたりを先頭にした自然渋滞だろう.中央に抜ける僕には関係がない.御殿場まで流れていればいいのだ.

高速に乗ったところで,ナビを確認してみると,到着予定時刻が 22:50 になっている・・・?!
ルートを確認したら,小仏トンネルを先頭に上野原を越えて大月まで,こっちも 30km くらい渋滞しているではないか?!この程度の中央道の渋滞は予想の範囲内だが,時間的にちょっと早いのと,ナビがはじき出している通過所要時間が少し異常すぎるので,沼津IC入ってすぐの駒門PAで情報収集を兼ねて,少し早いが夕食を取ることにした.

売店で豚汁定食を待ちながら,携帯で中央道の状況を確認してみると,上野原付近の渋滞は 17:30 に起きた衝突事故の影響だろうと思われた.まだ"見分中"という状況だったから,解消にはもう少し時間がかかるか,このまま夕方の大渋滞になっていく可能性も高い.

こうなると判断が難しい.東名の 30km 渋滞も楽ではないが,3車線ある東名はなんのかんのいっても流れてはいくことが多い.一方中央道は一部2車線しかない上に,下道に下りても道路が限られているので,逃げようがないのだ.

悩みながら食事をしていたら,後から追いついてきたSさんとばったり会う.彼は千葉方面なので,悩まずこの渋滞に突っ込んでいくしかないのだが(^_^;)

食事を終えて,もう一度状況をチェック.

 『18:30 猿橋BS付近 衝突事故』

げっ,また事故ってる?! あきらめて,東名の渋滞に向かうことにけてい!

幸い渋滞は,秦野中井あたりからで,多分 30km はなかったかな.東京は雨だったんだけど,それでも流れている渋滞だったので,なんとか我慢できた.

環八は順調,関越は問題なし.結局自宅着は,21:30,またまた5時間半のドライブになってしまった.費用も多くかかってしまったし,果たしてこの判断は正しかったのだろうか?帰宅して自宅の PC で確認したところ,その時点では,中央道の渋滞はほぼ解消しているように思えたからだ.

今回思ったのは,NEXCO には,東名の,特に御殿場近辺の PA では中央道の情報を流してほしいということ.数km 北を通っている道路なんだから,僕のように東名から中央へ,もちろん逆にも渡って走る車も少なくはないだろう.ところが今のところ,東名の少なくとも駒門PAでは,中央道の情報がまったく流れていないのだ.

ナビでも設定ルートと他の比較において,東名と中央といったダイナミックなルート比較にはまだまだロジックが対応しているとは言いがたく,今回の情報だって携帯で見るしかなかったわけだから.

別に特別な装置を PA に備え付けなくても,JARTIC の道路情報画面を見ることができれば,全然違うと思うんだけどな.検討よろしく.>NEXCO 中日本の中の人

今回のドライブのまとめ.(2009/7/8 訂正)
2日間の総運転時間 約 9時間30分,総走行距離約 510km,ガソリン消費量 41.1L,リッター 128円で計算して 5,261円,燃費 12.41km/L.高速/有料道路,往路 1,8701,350円,復路 3,100円,計 4,9704,450円.

最終的に往路の ETC 請求額がどうなるかはわからないが,IC で表示された金額どおりだとしても,
結果電車よりも安い結果となった.ガソリン価格の下落と ETC 割引の効果は大である.

Permalink | Comment (0)

April 23, 2009

30,000km

登録から 3年と2日,納車から3年と1日で,30,000km 達成.

ちょうど会社の帰りだったので,路側に停車して撮影(笑)

30000km

Permalink | Comment (0)

April 07, 2009

車検

うちのアコードも今月ではや納車から3年,今日は車検に出してきた.

タモツに加入しているので,対象部品以外を交換したりしなければ,重量税,自賠責,印紙代で,61,370円 なのだが,ミッションオイル,エアコンのフィルターを交換(10,576円)し,さらに2年間の延長保証(15,000円),次回車検までの定期メンテナンスパック(59,640円)+特定部品保証(16,700円)に加入したので,支払いは,合計 163,286円 なり.この先2年分の点検料が含まれているとはいえ,車を持つって金かかりますな.

今日の代車.

Fit

走行距離 13,000km ちょっとのフィット君.2008年登録なのでほぼ最終型初代フィットだろう.乗り心地はあいかわらずあまり良くはないけど,高速を多用しないのであれば,普段乗りにはこれで十分かな.唯一の不満は同じ車が多すぎることだろう(笑)

自分のための覚書.

  • 走行距離: 29,681 km
  • 1. 検査+定期点検整備
    • 2年定期点検料 点検
    • 日常定期点検項目点検 点検
    • 下回り洗浄 清掃
    • 下廻り錆止め塗装 交換
    • 保安確認検査料
    • ブレーキ廻り各部点検 点検
    • マフラの取付けの緩み損傷 点検
    • フレームボディの緩み損傷 点検
    • その他は点検記録簿による
    • ショートパーツ 補充
    • Fタイヤ残量 4.0mm
    • Rタイヤ残量 3.0mm
    • Fパッド残量 4.5mm
    • Rパッド残量 5.3mm
    • メンテナンスメニュー実施
      • タモツオイル 交換 4.2L
      • ワッシャー;ドレンプラグ14mm 交換
      • オイルフィルター 交換
      • ラバーブレード(650mm) 交換
      • ラバーブレード(375mm) 交換
      • ブレーキオイル(DOT-4) 交換
  • 2. お勧めお手入れ
    • ギヤミッションオイル(MTF) 交換
    • ワッシャー;ドレンプラグ1 交換
    • ワッシャー;ドレンプラグ2 交換
    • ELEMENT FILTER 交換
  • 3. エアークリーナー交換
    • エレメントASSY.,エアクリーナー 交換
    • 写真代 補充

Permalink | Comment (0)

March 30, 2009

夏支度

Wheel01

今シーズンは雪が降ることは降ったのだが,ほとんど積もったり凍結したりするところまでいかず,正直スタッドレスタイヤの出番はなかった冬だった・・・(^_^;)

自分のための覚書.

走行距離: 29,551 km

朝 Eng. をかけたら,メーター内に「スマートキーのバッテリー切れ」ワーニングランプが点滅したので,ヤマダ電機にて電池(CR2032)を購入し,交換する. 210円なり.

Permalink | Comment (0)

March 17, 2009

シェルスターレックスカード,還元額1.5倍キャンペーン

***** 3/22 訂正 *****
6月まで延長されたキャンペーンの還元額は,残念ながら3月までの2倍ではなく,1.5倍とのこと.


3/20 まで延長されていた「10日,20日は,シェルスターレックスカード5周年還元額2倍キャンペーン」だが,再度延長されて6月まで続くようだ.

**********************************************
シェルスターレックスカードの皆様に朗報です!
大好評につき5周年企画を延長させていただきます。
延長期間は4月から6月の3ヶ月間、毎月10、20日となります。
是非昭和シェル石油のSSへお越しください。
**********************************************

この不景気でガソリン消費も減っていることは間違いないだろう.石油卸業も生き残りに必死だ.

個人的にもこのキャンペーンが始まってから,10日,20日以外にはまったくスタンドに行っていない.ささやかな庶民の節約術である(苦笑)

Permalink | Comment (0)

December 19, 2008

Mud & ?

Tyre01

木枯らし吹きすさぶ日に,タイヤを冬仕様へ.


自分のための覚書.

走行距離: 27,845 km

Permalink | Comment (0)

December 15, 2008

シェルスターレックスカード,還元額2倍キャンペーン延長

12/20 で終了する予定だった「10日,20日は,シェルスターレックスカード還元額2倍キャンペーン」だが,来年3月まで延長されるようだ.

**********************************************
<お知らせ欄>
シェルスターレックスカード会員様に朗報です!!
10日、20日の「ダブルでおトク」は12月20日ま
ででしたが、2009年の1月から3月も実施致します
。日にちは変らず、10日、20日となっております。
是非昭和シェルのSSへお立ちより下さい。
**********************************************

このキャンペーン,開始した当初は原油価格急騰を受けての顧客サービスだったのだろうが,3ヶ月経過した今となっては,少しでも安価なイメージを出して顧客を取り込みたいというのが狙いの中心になってしまったのは間違いない.

いつも利用しているスタンドでは,8月の終わりに 183円/L だったハイオクガソリンが,今朝は 112円/L になっていた.なんと 71円/L ダウン!昨今の世界経済危機で僕が勤めている自動車業界はとんでもない状態になっているが,その影響をまともに受けるこの業界も大変である.これで生き残らないといけないのだから.
。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

Permalink | Comment (0)

November 10, 2008

ガソリン価格を決めているのはなにか?

今日は10日なので,なじみのシェルのスタンドに給油へ.

毎朝通勤時に脇を通っているスタンドなので,ここのところ日々ガソリン価格が下がっていたのは知っていたが,今日はハイオクでリッター133円になっていた.先月の20日に給油した際には 154円だったから,20日間でリッター 21円下がっていることになる.

確かに原油価格は下がっているし,円高も進んでいるから,ガソリン価格が下がる方向になっていることは確かだが,普通に考えて,そんなに急に市場価格に反映できるわけもなく,この暴落といっていいほどの価格下落はどこから来ているのだろう?

消費者,そして自動車に関係する業界に従事するものとしては,ガソリン価格は安いに越したことはないが,これだけの急落はどこかに泣いている人がいるとしか思えないのだが.

Permalink | Comment (0)

October 16, 2008

新型「アコード」先行公開

http://www.honda.co.jp/ACCORD/new/

先日点検のためにディーラーに行ったとき,営業マン曰く

「新型アコード,鈴鹿で見てきましたよ.凄くいい車に仕上がってるんだけど,誰に売ったらいいんでしょう?(--;)」

本来北米アコードと同じプラットホームで作られているインスパイア(こっちは V6)が日本でもアコードという車名になり,この車は日本でもアキュラブランドで売る車であったわけで,V6 と L4 の違いはあるにしろ,似たようなセダンを出しても,この時代に売れるわけがない.そもそも巾が 1800mm を越しているというだけで,ちょっと勘弁・・・(^^;


Permalink | Comment (6)

October 10, 2008

今日は給油の日

シェルスターレックスカードオーナーのみの話だが.

https://takephoto.cocolog-nifty.com/breeze/2008/09/2-799b.html

うちの車はどうエコ運転しても今日まで持ちそうになかったので,一昨日の晩,1000円分(7リッター弱)給油してしまった・・・(^^;

*** 追記 ***

夕方スタンド行ったら,劇混み! 給油待ちの間に,会社の後輩もキタ?!(笑)

金曜日,そして世間は3連休の前日ということはあるんだろうけど,安いガソリンを求めて庶民が集っている匂いが・・・(^_^;)

Permalink | Comment (0)

September 20, 2008

いろいろ雑事を片付ける日

本来であれば,今日も海のほうで撮影する予定だったのだが,さすがに台風が通過するという予報で,昨日のうちにあきらめた.

でも起きたら,埼玉は晴れ~!(゚▽゚*)

Sky

こんな日は普段休日に出かけまくっていてできないことを,一気に片付けるに限る.

まず 8:30 に理髪店へGO! 10:00 に終わり,次はガソリンスタンドへ.ハイオク 50.4L で 8,517円なり.

帰りしなにショッピングモールで買い物.今日は20日だというのに気づいて,モール内の書店で今日発売のカメラ雑誌をチェック.

11:00 にディーラーに行き,30ヶ月点検+タイヤローテーションを頼む.予約もせずにいったから,1時間程度かかるということなので,その間に近くのファミレスに食事に行く.

車を受け取った後.レーザーポインター用の単5電池を買わないといけないことを思い出し,ディーラーの近くのヤマダ電機へ回る.デジカメコーナーに今日から発売の IXY 920 IS が置いてあったので,使い勝手をチェック.質感の良さと顔認識プログラムの優秀さに,かなり物欲を刺激される.今日は買わなかったが,そのうち買うかも・・・(^_^;)

その他思いつく限りの用事を済ませ,13:00 帰宅.なかなか効率的な午前中だった.


自分のための覚書.

  • 走行距離: 25,183 km
  • 安心・快適点検
    • ブレーキのきき具合 点検
    • ブレーキペダルの遊び 点検
    • 駐車ブレーキの引き代 点検
    • ワイパーの拭き取り状態 点検
    • ウォッシャーの噴射状態 点検
    • 灯火装置の汚れ損傷,作用 点検
    • 方向指示器の作用 点検
    • エンジンのかかり具合異音 点検
    • 低速,加速の状態 点検
    • シートベルトの状態 点検
    • エアコンベルトの緩み損傷 点検
    • エンジン・オイル汚れ,量 点検
    • ブレーキ液の量 点検
    • 冷却水の量 点検
    • ウォッシャー液の量 点検
    • バッテリー液の量 点検
    • エアコンガスの量 点検
    • タイヤの空気圧 点検
    • タイヤの亀裂,損傷,磨耗 点検
    • 下回りの損傷,オイル漏れ 点検
    • メンテナンスメニュー実施
    • タモツ用オイル 交換 4.2L
    • ワッシャー;ドレンプラグ 交換
  • タイヤローテーション
    • タイヤローテーション 調整

Permalink | Comment (0)

September 16, 2008

シェルスターレックスカードの還元額が2倍に

数日前の某石油元売会社の発表を受けて,この2,3日で市中のガソリン価格は軒並み下がったようだ.昨日行った秦野近辺では,まだレギュラー170円/L をつけているスタンドが見受けられたが,環八沿いや埼玉のこの辺では,レギュラーはほとんど 160円/L 台の前半になっている.ただ下がったといっても,上がり続けていたものが若干下がったというだけであって,去年の同じころから比べると,リッターあたり30円程度あがっているのだ.

ここを見ていらっしゃる皆さんのうち,オーナードライバーの方はこのガソリン高にはどう対抗されているのだろうか? ガソリン満タンにしない? 燃費走行に徹する? 出来るだけ車は使わない? ┐( ̄ヘ ̄)┌

僕の車はハイオク仕様なのもあって,給油にはシェルスターレックスカードを利用している.半年のカード利用額が 40万円を超えると,次の半年リッターあたり 10円 還元してくれるからだ.(レギュラーなら 4円/L)

今日スターレックスカードのサイトを見たら,こんな表示があった.

**********************************************
<お知らせ欄>
シェルスターレックスカードのご利用ありがとうござい
ます。この度シェルスターレックスカードは5周年を迎
えることができました。これを祝し、10月より10日
20日は還元単価を2倍にさせて頂きます。
**********************************************

ということは,10日,20日に給油すると,20円/L 還元されるということね.50L 給油すると 1000円は違うわけか,これは大きいなぁ?! φ(..)メモメモ

ちなみにこのエントリ,別にアフィリエイト目的とかじゃなくて,自分の覚書として書いている.(^_^;)ゞ


*** 追記 ***
Google カレンダーで,「シェル還元額2倍」っていうのを,10日と20日に登録.ケータイにリマインダーメールが来るから,これで忘れないぞ!

・・・って,10日直前にタンクが空になるってパターンになるんだろうな・・・ (^^;)


*** 2008/9/23 追記 ***
今日来た DM によれば,還元額2倍は 10~12月の3ヶ月のようだ.

Permalink | Comment (0)

July 31, 2008

給油した?

明日からまた値上がりだってさ(;´д` ) >ガソリン

Permalink | Comment (2)

July 30, 2008

ホンダ,新型燃料電池車「FCXクラリティ」米国での第一号車を納車

http://www.honda.co.jp/news/2008/4080729.html

3年間で200台程度という超少量生産,ごく限られた地域での限られたユーザーへのデリバリーとはいえ,やっと燃料電池車が市場に出てきます.

本当にほんのちょっぴりだけとはいえ,この車の開発に絡めたことを誇りに思います.(^o^)/

Permalink | Comment (0)

July 19, 2008

真夏日

小中学校が夏休みに入るのかを待っていたように,関東地方は今日梅雨明けしたようだ.いわゆる「梅雨明け十日」で,この1週間程度は雨も少なく,厳しい暑さが続くのだろう.

Prodrive2

今日は暑くなる前にと思って朝から洗車したのだが,その時点ですでに気温は30度くらいあったので,はじめて5分で汗だくになったのはいうまでもあるまい(;^_^ A フキフキ 夏本番である.

Permalink | Comment (2)

June 15, 2008

伊豆下田撮影旅行 2日目 (4/4 番外編)

15:40 に仲間を伊豆急下田駅に送り届け,帰路についた.去年より若干早いが,これが到着に大きく影響するとは思えない.出発時にナビが示したルートは,東名~環八~関越経由で約5時間の所要時間であった.

とはいえ,日曜日好天の伊豆から帰り道がそんなに順調に流れるわけもなく,出発から3時間後の 18:40 頃に三島を越え,やっと東名へ乗れそうというところまで来ていた.ところが,ここでうちのナビは,東名の「秦野中井~横浜町田 16km 渋滞」という情報で,中央道へ回れという.金は数百円余計にかかるが距離的には実はそんなに大きくは変わらないので,ためしに素直に従ってみた.(後でチェックしてみたら,料金の差は 290円だった.)


天城北道路

伊豆中央道

三島

御殿場

須走IC

東富士五湖道路

富士吉田本線

河口湖本線

大月JCT

八王子JCT

圏央道

鶴ヶ島JCT

関越道


結局は全行程は上のようなルートになったのだが,中央道も途中「大月JCT~小仏トンネル 20km 渋滞」(実際には,藤野IC~小仏トンネル 間の渋滞だった)なんてのにぶつかって,最終的には自宅まで 5時間15分の所要時間となった.途中休憩1回だけでこなしたが,さすがに疲れた( ̄▽ ̄;)

2日間の往復の総運転時間 9時間45分,総走行距離約 520km,ガソリン消費量 44.2L,リッター 174円で計算して 7,691円,燃費は 11.8km/L という結果に.
この他に,高速/有料道路に 10,170円 かかっているから,電車での往復(約 14,000円)に比べると,いうまでもなくかなり割高だ,今の調子でガソリン価格が上がっていくとしたら,来年は電車利用も考えなければいけなくなるだろう.

Permalink | Comment (4)

June 08, 2008

梅雨の晴れ間は

撮影したり,洗濯したり,布団を干したりするのも大切だけど,タイヤの空気圧をチェックしておきたい.

低いと燃費が悪化する,高すぎると変な磨耗の仕方をする,そして高くても低くても狙った接地性が出ないので,雨のシーズンでは特に危険である.

関東は明日からまた雨らしいけど,長いことチェックしていない人は,スタンドででもぜひチェックしてもらうことをお勧めする.

Permalink | Comment (0)

April 25, 2008

ガソリン入れてきた

なんだか明日からの週末,明けて月曜日とスタンドが馬鹿込みになりそうな気がして,念のため満タンにしてきた.

ハイオク 28.5リッターで 3705円,リッター 130円なり.多分この後当分ここまで値段が下がることはないだろう.もしかしたら死ぬまで無理かもしれないな.

暫定税率という名で金を集め続け,無駄遣いを続けてきた奴らは決して許されるべきではない.いつまでも国民をなめていると,国会議員だろうが官僚だろうが,地獄に落ちるぞ.腹をくくって決着をつけられたし.

Permalink | Comment (0)

April 19, 2008

ハードディスク地図データ書換え

ホンダの純正 HDD ナビは,毎年2回データの更新(なぜか1月と9月だ)が行われている.このデータ更新,通常は 15,750円の有償だが,登録から 24ヶ月前後に一度だけ,無償でデータの更新をしてくれる.

******** 2008/6/30 追記 ********
今日ホンダから 「HDD地図データ【有償】更新サービスのご案内」 という案内が来た.そしてこの情報を追っていくと,「次回の地図バージョン更新のご案内は2008年11月頃の予定です」という記述も.回数はともかく,たまたま2007年が1月と9月だっただけで,「毎年いつ」というのは決まっていないのかもしれない.
*******************************

昨年フルモデルチェンジしたフィットやインスパイアなどでは,通信経由で主要道の更新をほぼリアルタイムで反映したり,更新差分データも DVD で供給されたりするらしいが,うちのアコードはデビューが 2002年だから,もちろんそんな最新の仕様に対応しているわけもなく,データを更新するためにはディーラーで HDD を取り外してもらい,データをデータセンターで書き換え,再度取り付けてもらう必要がある.

日曜日に取り外した HDD の書き換えが終わって戻ってきたという連絡が,ディーラーから昨日入っていたので,朝一で取り付けに行ってきた.

1_navi01
(圏央道八王子 JCT も繋がった)


今回の更新で,地図データは 2008年冬版,Ver.13.08 となったのだが,高速道路ですら 2007年4月の調査時点までに収集したデータが元になっている.地図というデータの性格上しようがないのだが,更新してもほぼ1年前のデータということだ.

ただ僕にとって嬉しかったのは,圏央道のあきる野 IC ~ 八王子 JCT 延伸が反映されていたこと.ここが繋がったのは 2007年6月23日だから,本来なら今回の更新には間に合っていないわけだが,ここのデータだけは増補で追加したらしい.2ヶ月の差とはいえ,埼玉西部~東京西部~中央道を繋ぐこのルートが更新されていないと,影響を受ける人が多い地域だけにユーザーからクレームになりそうだもんね(^_^;)

2_sky01

出かけるときには小雨模様だったのに,昼には青空が覗いていた.

Permalink | Comment (0)

April 05, 2008

12ヶ月点検

うちのアコードも今月でちょうど2年目を迎えるので,今日は12ヶ月点検に出してきた.

距離も年間たかだか 1万km ペースなので,今のところ気になるところはほとんどない.唯一,この冬極端に寒い日の朝一にセルの回りが微妙に弱くなったかなと感じていたので,バッテリーだけは気をつけて見てもらうようにお願いしていたら,やはり電圧が低めになっていた.サービスの人からも今すぐ上がるというレベルではないとは言われたが,これから夏に向けてエアコンの負荷もかかるし,渋滞にあうこともも多い,2年ではちょっと早いとは思ったが,念のため交換をお願いした.

タモツに加入しているので,上のバッテリーのように指定部品以外を交換でもしない限り支払いは発生しないのだが,夏場に向けての時期だけ Eng オイルを奢ることにしている(笑) それを憶えている担当営業さんが「オイルはカストロールを入れられてましたよね」というから,素直に従っておいたが,銘柄は"プロスピリット シンセティック"というあまり聞き慣れない名前のものに.今ぐぐってみたら,ディーラーやサービス工場向けの銘柄みたいですな.

その他,エアクリーナー,MT オイル等は走行距離相応の汚れ,劣化で問題なし.来年の車検の時の交換で十分ということであった.

自分のための覚書.

  • 走行距離: 20,166 km
  • 12ヶ月定期点検整備
    • 1年定期点検料 点検
    • 日常定期点検項目点検 点検
    • スパークプラグの状態 点検
    • 電気配線部の緩み損傷腐食 点検
    • 駐車ブレーキの引き代 点検
    • 排気ガスの状態 点検
    • エアクリーナの汚れ詰まり 点検
    • 各ベルト類の緩み及び損傷 点検
    • 冷却水の漏れ 点検
    • ブレーキ廻り各部点検 点検
    • ブレーキパッドの磨耗 点検
      • Fパッド残量 8.6mm
      • Rパッド残量 7.3mm
    • タイヤの亀裂,損傷,磨耗
      • Fタイヤ残量 6.0mm
      • Rタイヤ残量 4.4mm
    • ホイールナット,ボルト緩み 点検
    • マフラの取付けの緩み損傷 点検
    • 油脂類の量及び漏れ 点検
    • 下回り各部点検 増締
    • バッテリーテスト 点検
      • バッテリー(55B24L); 交換
    • メンテナンスメニュー実施
      • Eng オイル(Castrol プロスピリット シンセティック 5W-40) 交換 4.4L
      • オイルフィルター 交換
      • ワッシャー;ドレンプラグ 交換
      • ラバーブレード(650mm); 交換
      • ラバーブレード(375mm); 交換

    Permalink | Comment (2)

March 30, 2008

非効率な午後

Wheel_2スタンドに2時半に予約して夏タイヤに交換しに行ったのだが,前の客が押してたのに加え,純正用のナットで夏タイヤを組んじゃった(ヲイヲイ)りして,終わったのが4時半.日曜日は混むだろうから,わざわざ事前にスタンド側の都合を聞いて,その時間に行ったのに何のための予約なんだか?!

もともと時間がかかる予定なら我慢できるけど,こういう手際の悪さってのは勘弁して欲しい.まったく1時間以上ロスったぜ?!雨が降り出してきたのもあって,予定を一個取りやめて帰ってきましたとさ.

Permalink | Comment (0)

March 24, 2008

給油しちゃったよ

揮発油税ってのは製油所からの出荷時にかかるので,4/1 からすぐに 25円/L 下がるわけじゃないらしいけど,あと8日になってから,給油しなくちゃいけないのはなんだか悔しいぞ!

50L ちょっと入ったから,暫定材率廃止後なら 1250円も違うわけだなぁ.かといって,毎日使っている車で,20L とかの継ぎ足し給油ってのは面倒くさくて考えられないし.

でも買い控えのせいなのか,先週よりも2円くらい下がってハイオクがリッター 150円になってた.

Permalink | Comment (0)

February 03, 2008

雪の朝

今日は本当なら SGP の定例撮影会に出かけるはずだったのだが,南へ行く高速が軒並み通行止め.もちろん電車で行く手もあるんだけど,こんなに降ってるんじゃ,ダイヤも怪しいし駅からの歩きが辛い.あえなくあきらめることになった・・・Σ( ̄▽ ̄;)

Snow2
(7:14 頃)

今この時間少し小降りにはなってきたが,午後も陽が差すような予報ではなく,これじゃ融ける暇がない.明日も厚木出張なんだが,果たして道路は大丈夫なんだろうか?!

Permalink | Comment (5)

December 17, 2007

3℃

P1000071_3deg

うちの車,外気センサで拾っている温度が 3℃以下になると,Eng 始動時に温度表示が点滅する.「路面凍結の恐れあり」という警告だ.

日曜日に冬タイヤに変えたからというわけではないが,今日の行きも帰りも 3℃点滅! 帰り着く頃には 2℃まで下がってた.道理で寒いはずだ.

今年はインフルエンザも流行の兆しが早いらしい.皆様,ご自愛あれ.

Permalink | Comment (0)

September 25, 2007

18ヶ月点検

 ディーラーから案内はがきが来ていたので,安全点検に出してきた.

 タモツに入っているので,費用は無料.時期的にちょうどのタイミングだったので,追加でタイヤローテーションだけお願いした.

 当然だが全く異常はなし.毎日乗っているので変化があれば自分でも気づくとは思うが,こうやってプロに見てもらうと,とりあえずは一安心.また明日から大事に乗ろう.

自分のための覚書.

  • 走行距離: 14,983 km
  • 安心・快適点検
    • ブレーキのきき具合 点検
    • ブレーキペダルの遊び 点検
    • 駐車ブレーキの引き代 点検
    • ワイパーの拭き取り状態 点検
    • ウォッシャーの噴射状態 点検
    • 灯火装置の汚れ損傷,作用 点検
    • 方向指示器の作用 点検
    • エンジンのかかり具合異音 点検
    • 低速,加速の状態 点検
    • シートベルトの状態 点検
    • エアコンのきき具合,異音 点検
    • エアコンベルトの緩み損傷 点検
    • エンジン・オイル汚れ,量 点検
    • ブレーキ液の量 点検
    • 冷却水の量 点検
    • ウォッシャー液の量 点検
    • バッテリー液の量 点検
    • エアコンガスの量 点検
    • タイヤの空気圧 点検
    • タイヤの亀裂,損傷,磨耗 点検
    • 下回りの損傷,オイル漏れ 点検
    • メンテナンスメニュー実施
    • タモツ用オイル 交換 4.2L
    • ワッシャー;ドレンプラグ 交換
    • 各ベルト類の緩み及び損傷 点検
    • バッテリーテスト 点検
  • タイヤローテーション
    • タイヤローテーション 調整

Permalink | Comment (0)

September 21, 2007

ゆず

 帰りしな信号で止まったら,交差点で待ち構えていたご婦人に渡された.

Yuzu

 "ゆず"りあい・・・って,駄洒落なんだな(笑)

 パンフを読んでみると,改正道交法で強化された,飲酒運転に関する罰則が紹介されていた.例えば,酒気帯び運転に対する罰則は,従来「1年以下の懲役または30万円以下の罰金」だったが,「3年以下の懲役または50万円以下の罰金」となったようだ.

 個人的には「酒飲んで運転したら,一生免許取り消し」くらいでもいいと思うが,まぁその他とのバランスで量刑的にはそうもいかないんだろう.でもほんと運転だけは,「酒の上での過ち」という言い訳は効かない.誰も殺すつもりで運転はしていないが,酒を飲んで運転するというのは別次元の話で,「殺人を意図している」に等しいというのが,僕の持論である.

 

Permalink | Comment (0)

June 26, 2007

圏央道から中央道へ

 今日は午後から厚木の客先へ出張.時間に余裕があったこともあり,先週繋がったばかりの圏央道八王子ジャンクションを経由して行ってみることにした.

 Web で調べてみると,八王子ジャンクションは高尾山の脇に位置していて,厚木方向へ行くためには,中央道へ入り,上り新宿方面へ向かい八王子 IC で降りるか,下り方向の相模湖 IC で降りるという二つの選択肢があるようだ.どちらも高速を降りてから厚木までの距離は 30km 強でそれほどの差はないから,わざわざ混んでいる可能性の高い八王子方向へ行く手はなく,相模湖 IC を目指して,嵐山小川 IC から関越に乗った.

 平日 15:00 台の関越道から圏央道に渋滞はない.八王子ジャンクションまで 55分で走破.快適,快適(^_^) 予定通り下り相模湖方向へ.

 標識を見ると,分岐の先に『相模湖東出口』という出口があるようだ? 相模湖 IC はもうひとつ先だけど,厚木にはこちらの方が近そう.ということで,高速を降りることに.

 まだ関越からこの辺まで足を延ばすドライバーは少ないのだろう.料金所のおじさんに「あらしやまおがわインターというのはどこですか?」と聞かれてしまった.正解は『らんざんおがわインター』である・・・(^_^;)

 料金は 2,600円.確かに距離の割りには高い.ただ都心経由で,嵐山小川IC~(関越)~練馬 IC~環八~東京 IC~(東名)~厚木 IC と回ると 2,850円だから,僕の利用経路的には大きな差はないのだった.

 高速を降りたところで出発してから約 65分.目の前に広がる相模湖畔の橋を渡り,標識にしたがって厚木方向へ向かうと『厚木まで 31km』という表示.道は国道 412号線で,しばらく道なりに走ったら見覚えのあるところに出た.

 下道に下りてから,相模湖東出口から厚木の客先までも,ほぼ 65分.結果として都合2時間10分で到着することができた.これが今迄のあきる野 IC からの経路では,ほぼ 2時間30分かかっていたから,約 20分の短縮ができたことになる.

 いやぁ,便利になったね~! 早く東名に繋がらないかな?!(残念ながら,これは 2012年度らしい.)

 ちなみに帰りは,厚木を出たのが,21:30 だったので,東名~環八~関越ルートを選択.自宅に帰りついたのは 22:40 頃であった.

 ん?(^_^;)

 ちなみに帰りも圏央道を目指していたら,下の事故に引っかかって,えらく時間がかかっていたに違いない.少なくとも 22:00 過ぎまで,中央道 相模湖 IC ~八王子 IC は通行止めだったのだ.

http://www.asahi.com/national/update/0627/TKY200706270092.html

Permalink | Comment (1)

May 01, 2007

ホイールアライメント調整

 今日は予約していたホイールアライメントの調整に行ってきた.

 昨年の夏,右フロントタイヤを縁石にヒットした時から,高速での 100km/h オーバーでの直進時に微妙にニュートラルが出ておらず,時々ステアリングを軽く左に当てないと車体が右へ流れていく傾向が出ていた.この現象は高速時に一番わかりやすいのだが,顕著ではないもののブレーキング時にも旋回時にも違和感があったから,足回りに不具合が出ている可能性が高かった.

 もちろんその間にディーラーで点検もしてもらっているので,致命的な不具合でないことはわかっていた.考えられるのはアライメントが狂っているいるくらいである.スタッドレスを履いている冬の間もこの症状は出ていたのだが,どうせ調整するのなら,夏タイヤになってからと思い,今日行ってきたというわけ.

結果はこんな感じ.赤が基準範囲から外れている(好ましくない)値,緑が基準範囲に入っている値だ.

<><>
フロント調整前データ調整後データ
トータルトウ-00°19'+00°06'
左右個別トウ-00°05'-00°14'+00°03'+00°03'
キャンバー-00°21'+00°27'-00°18' +00°25'
左右差-00°48'-00°43'
キャスター+02°44'+02°19'+02°44'+02°14'
左右差+00°26'+00°30'
キングピン角+08°26'+08°15'+08°26'+08°15'
インクルーデッド角+08°05'+08°42'+08°08'+08°40'
セットバック-00°06'-00°08'
リア調整前データ調整後データ
トータルトウ-00°52'+00°07'
左右個別トウ-00°20'-00°32'+00°04'+00°04'
キャンバー-01°34'-01°05'-01°33'-01°06'
左右差-00°28'-00°27'
セットバック+00°13'+00°14'
スラスト角+00°06'+00°00'
トレッドの前後差-00°19'-00°19'

(走行距離: 10,100km)

 右フロントのキャンバーが+になっているのは,縁石ヒットの影響である可能性が高い.キャスターが浅い(立っている)のもそのせいか? 総じて調整前の傾向としては,左フロントは直進しやすく右フロントは右へ旋回しやすいセッティングになっており,フロント,リアともトーアウト傾向なので,車全体としても廻りやすい傾向であることがわかる.

 調整後もその右フロントのキャンバー,キャスターの傾向は変わっていない.というのはアコードの場合アライメントの状態がわかっても,サスペンションの構造上いじれるのはトーだけなので,ダイレクトにキャンバーやキャスターを直すことができないからだ.
 今回アライメントを見てもらったショップでは,僕から聞いた症状から,フロント,リアともトーゼロ狙い(イン方向)で調整し,従来より直進性を高めたセッティングとしている.

 さて調整の結果はというと・・・.
 ショップからの帰りが雨だったので,ほとんど感じられないかなぁと思っていたのだが,かなりはっきりとわかったのにはびっくりした.直進性が確かにあがっている!悪く言えばニュートラル近辺がダルになっているともいえるが,それよりもステアリングの神経質なところがなくなっていて,安心感が増えているのだ.加えて左右の接地のバランスが良くなったのだろうか,僕のようなへぼドライバーでもわかるほど,タイヤからのステアリングインフォメーションが増えているのだ.雨にも関わらずである.

 多分この感じだと,以前と比べてワインディングでは少し曲がりにくいのかもしれないし,ワンダリング傾向も出るだろう.ただそれよりも安定感が増して乗りやすくなったことのほうがプラスだと思う.特にロングドライブでの疲れはかなり違って来る気がしている.

 さすがにショップからの帰りでは,高速でのステアリング偏りが改善されているかどうかはチェックのしようがなかったので,これについては次回高速に乗ったときにも確認してみたい.

 今回かかった費用は,税込み 18,900円. 本来は基本調整料 15,000円 + 1,500円/調整箇所*4 = 21,000円 にプラス消費税なのだが,若干おまけしてもらった料金である.

Permalink | Comment (0)

April 21, 2007

エアゲージ購入

 明日4月22日で,うちの Euro-R が納車されてちょうど1年になる.今日現在の積算走行距離は 9,920km,前の車でも平均年間 9,000km 程度だったので,まぁ,こんなものだろう.

 この程度の走行距離なので,ほとんどの点検はディーラーに任せきりにしている僕だが,唯一定期的に自分でやっている点検は,タイヤの空気圧のチェックだ.前の車でももちろんやってはいたが,今度の車になってからは一層まめにやるようにしている.最近では珍しくなくなった 45 扁平タイヤとはいえ,やはりロープロファイルであることには違いがなく,適正空気圧を保つことは,安全にも乗り心地にも燃費にも重要だからだ.

 で,その空気圧チェックには,20年以上前に買ったペンシル型のエアゲージを使っていたんだが,先日これが壊れたのを機に,ゲージを新調した.前のゲージはかなり誤差があったので,もう少し精度の良いものにしたくて今度はダイヤル式のものにしてみた.

 選んだのはダイヤル式としては定番の アサヒのゲージボタル AG-8006-1.


Ag01

 整備工場やディーラーサービスでも使われているものなので,大きさはかなり大きいが,当然作りはしっかりしている.下側のコネクタは,エアホース接続用.左側のレバーを軽く握ると減圧,しっかり握ると加圧(エアホース接続時)が出来る.

Ag02

 ダイヤルの径は 80mm あり,とても見やすい.測定範囲は 25~600kPa だから,使えるのは,乗用車から小型トラックまでくらいだろう.

Ag03

 チャックはストレートチャックのものを選んだ.経験上これが一番使いやすいのだ.

 プロ仕様のツールということで,値段はかなり高かったが,使い勝手はとてもいい.空気圧チェックするのが楽しくなりそうなくらいだ(笑)
 肝心の精度のほうについてだが,誤差がどの程度あるかは,もう少し使ってみないとわからない.ただ従来使っていたペンシル型で顕著だった測り方による誤差というかばらつきが小さいのは確かなようだ.


Permalink | Comment (0)

April 08, 2007

12ヶ月点検

 再来週の22日でアコードが納車されてちょうど1年.今日は12ヶ月点検に出してきた.

 通常の点検,整備項目に加えて,オイルに追加するメタルトリートメント MT-10 なるものを投入.取扱説明書によると 100km 程度の慣らしは必要らしいが,それが終われば燃費が良くなったり,エンジン音が静かになったりするらしい.

 仕事柄あまりこの手の製品は(費用分の効果があるかという面で)信用していないのだが,サービスマンの人が「だまされたと思って」と強く勧められるので,お付き合いで1本入れておいた.まだまだ不景気のこの時代ディーラーさんにも少し儲けさせてあげないとね・・・(^_^;) 235ml 一瓶で 5,229円と決して安くはないので,効果があることを期待したい.

 あと「Eng.息継ぎ対策」で出ている Euro-R の Eng. ECU のプログラム書き換えも同時にお願いした.ネットの情報によると,メーカーが積極的に展開している情報ではなく,クレームのあったお客にだけ対応しているアップデートなので,後日書き換えに来るよう言われるかと思ったが,既にうちの担当ディーラーではアップデートした客がいたのか,夕方車を受け取りにいったら既に書き換えは終わっていた.

 問題の「Eng.息継ぎ」は,低速度域でアクセルオフからアクセルオンにするとき,車ががくがくするという現象だ.実際にはそう頻繁に出るものでもないし,出ても自然とアクセルワークで逃げるようになっていたので,アップデートが必須というわけではなかったが,頼んで正解だった.ディーラーの帰りに試してみたら,多少ラフにアクセルを踏んでも現象が出なくなっていた.Euro-R オーナーでこういった現象に心当たりのある方は,ディーラーに問い合わせてみることをお奨めする.

自分のための覚書.

  • 走行距離: 9,616 km
  • 12ヶ月定期点検整備
    • 日常定期点検項目点検 点検
    • スパークプラグの状態 点検
    • 電気配線部の緩み損傷腐食 点検
    • 排気ガスの状態 点検
    • エアクリーナの汚れ詰まり 点検
    • 各ベルト類の緩み及び損傷 点検
    • 冷却水の漏れ 点検
    • 駐車ブレーキの引き代 点検
    • ブレーキ廻り各部点検 点検
    • ブレーキパッドの磨耗 点検
      • Fパッド残量 10.8mm
      • Rパッド残量 8.0mm
    • タイヤの亀裂,損傷,磨耗
      • Fタイヤ残量 6.8mm
      • Rタイヤ残量 6.8mm
    • ホイールナット,ボルト緩み 点検
    • マフラの取付けの緩み損傷 点検
    • 油脂類の量及び漏れ 点検
    • 下回り各部点検 増締
    • バッテリーテスト 点検
  • メンテナンスメニュー実施
    • Eng オイル(Castrol シンセティック 5W-40) 交換 4.4L
    • メタルトリートメント MT-10 (235ml)
    • オイルフィルター 交換
    • ワッシャー;ドレンプラグ 交換
    • ラバーブレード(650mm); 交換
    • ラバーブレード(375mm); 交換

Permalink | Comment (0)

March 30, 2007

夏タイヤへ

 3月の最終週の埼玉地方は,まれにではあるが雪が降ることがある.この雪は北の群馬や栃木では降ることはなく,南の埼玉や東京だけで降る「春を呼ぶ雪」だ.

 ただそんなことが言えていたのも過去のことになったのかもしれない.昨日の熊谷の最高気温は 25℃を超え,春を通り過ぎて夏の陽気だった.

 そんな陽気なのに,愛車のタイヤはまだ冬仕様のまま.昔3月の半ばにスタッドレスから夏タイヤへ交換したら,その後に降られて痛い目にあった経験が尾を引いているのだ・・・(^_^;)

 でも今年はさすがにもう降ることはないだろうと3月のはじめから思っていたのだが,やっと今日仕事を早めにあがって,夏タイヤに戻すことができた.ふわふわのスタッドレスから履き替えてみると,やっぱり夏タイヤのかちっとした感じはイイ!つい近くの山までドライブしてしまった(笑)

 しかし今年の冬は僕の住んでいる地域では全く積雪せず,結局雪道を走ったのは群馬へ出かけた1回だけだった.それも大した雪ではなかったので,結果論に過ぎないが今年に限って言えばスタッドレスは全く不要だったといえる.

 2,300km もドライで走ってタイヤをすりへらしちゃったぜ・・・(^_^;)

Permalink | Comment (0)

February 20, 2007

「三菱 i」、イギリスで限定販売

「三菱 i」、イギリスで限定販売(webCG)

三菱入魂の軽「i」が海を渡り、フィーシビリティ・スタディの一環としてイギリスでリリースされる。 既にブリティッシュ・モーターショーや各地ディーラーなどで展示されており、周囲の反応がポジティブなものだったことから実現。当面、300台が投入される。

販売されるのはターボモデルで、上級装備が奢られた仕様。気になる現地での価格は、8999ポンド、なんと約210万円にもなるプライスが付けられる。

 日本の自動車業界に身をおく者からすると,UK の市場というのはすごくやっかい.市場としての大きさが小さくて,あの辺では唯一 RHD の国だから.

 だからこそ 300台の限定販売なんていうのを試すのには良いのかも.ただ 210万円じゃ,よっぽどの物好きでないと買わないと思うんだが・・・(^^;

Permalink | Comment (0)

January 12, 2007

アコードクーペ コンセプト

Accordcoupe
(C)Honda

http://www.honda.co.jp/news/2007/4070109b.html
http://response.jp/issue/2007/0110/article90029_1.html

 スタイルはいい感じ.リアを除いては結構好みなり.スラントしたリアは空力からこういうデザインになったのかもしれないけど,最近の日産に似すぎなのでやめてほしいぞ・・・(--;

 もともと北米のアコードは直列4気筒(L4)しか持たない日本のアコードとは違い,V6 と L4 双方の Eng. を持つミドルサイズの中核となる重要なプラットフォームだ.日本でいうとインスパイアが同等の車となる.
 日本のメーカーがミドルクラスの車で,仕向け地違い(主に日本と北米,欧州と北米)で幅の違う車を用意することは珍しくなく,マツダの国内アテンザと北米 Mazda 6 なども同じ考え方から作られている.

 今回のアコードクーペコンセプトは「新型可変シリンダーシステム(VCM:Variable Cylinder Management)採用のV型6気筒エンジンを搭載」となっているが,これも既に国内インスパイアに搭載されている「V6 3.0L i-VTECエンジン」の可変シリンダーシステム(スロットル開度、車速、エンジン回転数やトランスミッションのギアの状態などから走行状況を検知し,クルーズ状態であると判断すると、リアバンク側3気筒を休止する)を進化させたものを載せているのだろう.現行車,といってもアコードセダンだが,日本にはないハイブリッドバージョンも存在するので,"気筒休止 i-VTEC + ハイブリッド"という進化形もあるのかもしれない.

 北米のアコードの姿はこうやって見えてきたが,次期型の国内アコードはどうなるのだろう?雑誌等では ACURA ブランドへ移行し,SH-AWD + Turbo で武装したスポーツセダンになるといった噂が流れているが,はたしてどうなることやら・・・?

 下からシビックの押し上げがあり,2L 4気筒 Eng. 搭載車としての アコードの存在意義が薄れていることは確かだろう.かといって ACURA ブランドへ移った場合,プレミアム性が必要になるだろう.

 そうなると我々のような普通の人は買えないような価格の車になってしまうんだよね.( ̄ヘ ̄)ウーン

Permalink | Comment (2)

December 12, 2006

ケータイ機種変更(2) - インターナビ接続編

 今回 P903i を選んだ第一の理由は,アコードのホンダ純正インターナビが Bluetooth 対応だったからなので,まずナビでの使い勝手を紹介しよう.

 P903i がサポートする Bluetooth プロファイルは,GAP や SDAP といった基本プロファイルを別にすると,以下の7つだ.

プロファイル機能
DUN (Dial-Up Networking)ワイヤレスモデムとして動作
HFP (HandsFree Profile)ハンズフリー機器を接続(HSP より多機能)
HSP (HeadSet Profile)ヘッドセットなどを接続
A2DP (Advanced Audio Distribution Profile)高品質なステレオ音楽の再生
AVRCP (Audio/Visual Remote Control Profile)AV 機器のリモコン機能
OPP (Object Push Profile)名刺交換機能
SPP (Serial Port Profile)機器を仮想シリアルポート化する

 このうちインターナビが使うのは,DUN/HFP/OPP の3つである.DUN はインターナビと外部との通信,HFP はハンズフリー機能,OPP はアドレス帳の送受信を実現する.

 実際にはユーザーはこういった小難しいことを意識することはない.使い始めのときに設定をする必要はあるが.

 この最初の設定(ペアリングと呼ぶ)はそれほど難しくはない.僕自身 Bluetooth 機器をセットアップするのは初めてだったのだが,5分くらいでできてしまった.
 もちろんインターナビと P903i のマニュアルには一応目を通して,パスキーをどう入力するか等は事前に予習してあった.

→ 詳しい接続設定の方法はこちら
このページは P902i 用の内容だが,P903i の場合携帯電話側の表示される画面が少し違うだけで基本は同じだ.

 一度ペアリングが済んでしまえば,次からは車に乗り込んで Eng をかけるだけで,自動的に接続が確立される.
 これでドライバーは車に乗るときに携帯を持ってさえいれば,ポケットだろうがバッグだろうが,どこに入れたかというのを気にする必要がないし,ケーブル接続のように車から降りる時に外し忘れるようなこともない.

 今回これをやりたくて Bluetooth 携帯を選んだわけだが,思っていた以上に便利だし快適だ.ヽ( ̄▽ ̄)ノ

P903i2006121201
(接続メッセージ)

P903i2006121202
(一番上が Bluetooth 携帯で接続されたことを示すアイコン)

 この状態で携帯に着信があると,バイブレータは働くが着信音はナビの方から聞こえるのは,有線接続ハンズフリーの場合と同じである.

 携帯電話からアドレス帳を読み込ませることも可能だ.

P903i2006121203
("すべてのデータを登録できない"のは,P903i の場合,1つのメモリ No. に複数の番号(最大4つ)が登録されているため.インターナビへは先頭から3つ目までの番号が転送される.)

P903i2006121204
(転送完了後,電話メニューの直下には5つの番号が並ぶ.メモリ番号の若い順に5つ登録された.)

 ちなみにインターナビの場合,県境を越えて VICS 情報を拾うために,インターナビ VICS というサービスを提供しているが,僕の場合この通信のためには,Willcom 通信カードによる定額通信サービスを利用している.

P903i2006121205
(アコードのセンターコンソール内の PCMCIA スロットに挿入されている通信カード)

 もちろんこのデータ通信も携帯経由でも出来るのだが,FOMA の場合,たとえ"パケホーダイ"に契約したとしても,この通信分はその適用外になってしまう.

 特にこまめな情報取得をしようとしてインターナビ VICS の通信設定を "状況変化時" とした場合,インターナビは約5分ごとにセンターと通信をする.もちろん一回一回の通信時間は短いものだが,それでもナビで目的地案内をさせながら長距離を移動した場合,その通信量は馬鹿にならない.定額サービスのほうが精神衛生上良いことはわかっていただけるだろう.

 というわけで,うちの車の場合,通話は携帯,データ通信は PHS(Willcom) という風に使い分けしているのだ.

Permalink | Comment (0)

December 11, 2006

ケータイ機種変更(1) - P903i 導入編

 11月のはじめにケータイを機種変更した.使いこなしているとはとてもいえないが,ほぼ1ヶ月使ってみたので,今後何回かにわけてインプレを書いてみたいと思う.

 今回購入したのは,NTT DoCoMo P903i,色は無難に「ブラウン×シルバー」を選択した.カスタムジャケット(着せ替えパネル)対応とはいえ,とりあえず地味ぃ~なおっさん仕様色である(笑)

P903i2006121101
(汚ねぇ液晶面?!(^_^;)

 個人的にパナソニック製の端末は,P202 だか P203 だかの時代に一度使ったが,その時は使い勝手になじめず早々に機種変更した.それ以来 P は避けてきたところがある.

 それが何で今回 P903i を選んだかというと,ドコモ 903i シリーズの中で,唯一 Bluetooth 機能搭載端末だったからだ.8月の終わりのエントリで, 「モトローラ M702iG/M702iS を触ってから決める」と書いているのだが,この M702i,903i シリーズが発表され,SH903i, P903i が店頭に並びだした11月になっても一向に出てくる気配がない.

 結局待ちきれなかったよ?!

 間違いなく M702i シリーズの方がスタイリッシュな端末だと思うが,70Xi シリーズなのでおさいふケータイ機能もないし,カメラも貧弱.デスクに置く充電アダプタもない.
 それに比べ P903i は分厚くて少しやぼったいけれど,間違いなくドコモの基幹機種だから,903i からの機能である GPS機能,容量が拡大された新 Felica チップもついている.もちろん音楽だって聞けるし,AF 付きの 320万画素のカメラだ.きっといいことがあるに違いない.

 ・・・と自分に言い聞かせて,P903i にしたのだった(^^;

 とはいえ,もし Bluetooth 機能がいらなければ,903i シリーズの中から積極的に P を選んだかどうかは疑問だ.エンタテイメントの SH,大画面の D,VGA 液晶の N,Walkman と ATRAC3 データを共有できる SO と,他に特色のある端末がたくさんあるから,あまりこれだっていう引きのない P は買わなかった可能性が高い.

 ちょっと前までだと P の端末というと非常に軽くて薄く,背広の胸ポケットに入れてもシルエットが崩れないみたいな売り文句だったような気がするのだが,P903i はお世辞にも薄いとは言えず,逆に 903i モデル中では大きくて重たい部類になってしまっている.「メモリーカード対応が厚さには効きます.」と知り合いの携帯関係のエンジニア氏が言っていたが,P903i とほぼ同時期にリリースされたソフトバンク 705P は同じ microSD 対応(Bluetooth も搭載)でもかなりスマートだから,メモリーカード対応だけではなく,Felica チップ内蔵とか,GPS対応とか,満艦飾の機能が P903i をごつくしたのかもしれない.

 え,じゃどうして 705P にしなかったのかって?

 そりゃドコモのポイントが溜まってたから.前の SO505iS に替えてから2年半以上経っていて,50,000ポイント以上あったから,とりあえず使わないのはもったいないでしょ.実際今回の機種変更,端末の購入価格は 31,500円だったのだが,これには1円も払わずにすんだのだ.これこそ本当の"端末 0円"である.

 加えて,SoftBank の社長のやり方が気に入らなくてね.公取も指導したみたいだが,最初の "端末 0円,通話,メール 0円" だっていうあの宣伝,ほとんど詐欺に近い.電話をかけそうな知り合い全員に SoftBank の携帯を持たせた上で,無料にならない時間には決して電話をしない.これからどんなに魅力的な端末が出ても,2年間は解約しない.こんなのが出来たとしても基本的なところにかかる料金は無料ではなく取られつづけるのだ.『日本の携帯の料金体系は複雑すぎる』という認識から,新しい料金体系も作ったようだが,「あんたが一層複雑にしてね?」と思うのは僕だけではあるまい.

 あれじゃあ,どんなに魅力的な端末をラインアップに持っていても,どんなに格好良くキャメロン・ディアスやブラッド・ピットが宣伝しようが,SoftBank のユーザーにはなりたくなかったのだ.
 ワンセグ対応の 911SH とか非常に引かれるものはあったけどさ.しっかり Bluetooth 搭載だし.

 MNP も始まっていたから,SoftBank だけではなく au という方向性もあったのだが,こちらはドコモと一緒で Bluetooth 搭載端末が少ない.夏モデルでは W44T という機種があったのだが,秋冬モデルの W45T では Bluetooth は省かれてしまった.もちろん今でも W44T も買えるし,W44TII (トヨタケータイ「TiMO」)という選択肢もあったのだが,ドコモなら端末は無料というのを捨ててまで,わざわざ au にするほど魅力はなかったというわけ.

 個人的に,11月初めの段階で3キャリアを評価すると,こんな感じだった.

1) 秋冬モデルの端末の魅力
Softbank > DoCoMo = au

豊富な機種,カラーバリエーション,Bluetooth 搭載機種の選択肢の多さで,SoftBank 圧勝.

2) サービスの期待感,安心感
au > DoCoMo >> SoftBank

au の場合,料金プランやサービスに魅力があり.DoCoMo は i モードに対する安心感が大きい.加えて自宅で au (会社携帯) はバリ3,DoCoMo は(mova ではあるが)最近圏外になった!というのが差である. SoftBank の場合,このキャリアの端末を使ったことがないので,まったく未知数なのであった.

3) 企業イメージ
au >= DoCoMo >> (超えられない壁) >> SoftBank

au と DoCoMo の差は雰囲気(笑),SoftBank は社長(爆)


 こう考えてくると,今回の機種変更,ドコモポイントが溜まっていなかったら,かなり悩んでいた可能性が高い.Bluetooth マストで考えていたから,SoftBank を否定してしまうと,DoCoMo P903i,au W44T の一騎打ちだったかな? それとも M702i まで待っただろうか?
 「自宅で圏外」というのがなかったら,SO505iS を使いつづけていたかもしれないな・・・(^^;

 まぁ選択理由はどうあれ,実際には P903i は僕の手元にやってきた.オプションとして一緒に購入したのは,

  • FOMA ACアダプタ 01
  • 卓上ホルダ P15
  • ワイヤレスイヤホンセット P01
  • FOMA USB接続ケーブル
  • microSD メモリーカード 2GB

の5点.

 ワイヤレスイヤホンセット P01 は,Bluetooth 接続で P903i 内の音楽を聴いたり,会話のできるヘッドセット.P902iS ミュージックエディションに付属していたものと同じである.日本でもサードパーティ製 Bluetooth ヘッドホンというのもかなり市場に出てきたが,確実に P903i と繋がるということで試しに購入してみた.6,825円と他の製品よりも安いってこともあるけどね.そのうちレポート予定.

 microSD 2GB は SanDisk SDSDQ-2048-J3K という型番で,18,480円なり.メモリー自体は microSD で,それを miniSD, 標準 SD のサイズにするアダプタが付属しているモバイルセットだ.
 ぱっと見,「このサイズで 2GB ですかっ?!」と驚くくらい小さい.ほんと指の爪くらいの大きさしかないのだよ\(◎o◎)/!携帯で 2GB のメモリーが使えるようになったというのも凄いんだけどさ.

 現物を見て将来コンパクトデジカメも microSD 対応になるのかなと考えたが,多分そうはなるまい.あまりに小さすぎて,ユーザーがカメラへ挿入,取り外しするときになくしてしまうというクレームが頻発するに違いないからだ(⌒◇⌒) でも今の主流の SD メモリーカードは,価格が下がればひとつ小さな miniSD メモリカードへ移るかもしれないな.


 ちょっと話が横道にそれてしまったが,導入編はこれで終わり.次回からインプレ本編へ進もう.

 ちなみに心配していただいた「自宅で mova 圏外,果たして FOMA は?」問題は,案ずるより生むが易し.昔と同じようにバリ3に戻ったのであった.うちの近所の基地局があるとき mova 対応から FOMA 対応に切り替わったのかもしれない.

Permalink | Comment (0)

December 05, 2006

今日の下駄

 今日は最近会社で購入したこの車で出張へ.果たして何枚目の写真で車名がわかるかな?

20061205_cl7_01

 いわゆる4ドアハッチバック.

20061205_cl7_02

 シンプルなメーターデザイン.4速 AT 仕様.


20061205_cl7_03

 空調は3連ダイヤルのオートA/C.


20061205_cl7_04

純正アルミホイールに,前後 205/50R17 というタイヤを装備.


20061205_cl7_05

 答えはスズキ SX-4でした.

Permalink | Comment (2)

December 01, 2006

いきなり1年落ち

 昨日は帰ってきたら既に暗くなりかかっていたので確認できなかったので,今日は今回購入したスタッドレスタイヤの製造年月をチェックしてみた.

20061201_cl7_01

 "CFN2805"

 2005年第28週生産である・・・ ヽ(ー_ー )ノ ヲイヲイ

 まぁ確かにブリヂストンのスタッドレス生産は新製品の REVO2 へ移行しつつあるんだろうから,さすがに最近作ったものがくるとは思ってなかったが,去年の6月生産ものがくるとは予想を超えていた.
 やっぱりこんなサイズのスタッドレスはあまり需要もないから,昨年メーカーから出荷された後どこかの問屋で1年以上寝ていたのだろうなぁ・・・(^_^;)

Permalink | Comment (0)

November 30, 2006

今年は暖冬らしいけど

 今日は精密検査のために,休暇取得.3時過ぎにすべて終わったので,その後頼んでおいたスタッドレスタイヤへ履き替えに行ってきた.

20061130_cl7_01
(ひさしぶりの純正ホイール)


 サイズは夏タイヤと変わらず 215/45R17.ブリヂストンの BLIZZAK REVO1 という銘柄である.

 昨シーズンまでミシュランを履いていてドライでの感触が良かったので,今回も X-ICE を考えていた.ところがミシュランに限らず最初に行った近くの AB にこの辺のサイズの在庫が全くなかったので,ホイールの時にお世話になったタイヤ館へ.こっちも在庫はなかった(こんな扁平率のスタッドレスは普通在庫は持たないわな(^_^;)ものの,翌日には取り寄せ可能でなおかつ AB よりも安かったので,今回は BS にしてみたのだ.

 ただし安くなったとはいえ,出てきたお値段は組み換え工賃込みで,138,000円である.この車を買うときから覚悟はしていたが,さすがにこれだけロープロファイルだと,半端でなく高い?! 前の車だったら,ホイール付きスタッドレスが2セット買えるくらいの価格である.205/50R17 へ落とすことも考えたが,セットで 5,000円くらいしか変わらなかったし,チェーン装着,ドライ/ウェット/アイス性能等々,トータルで考えて,夏冬異サイズにすることはやめておいた.

 長期予報によると,今年は暖冬らしい.最近めっきりスキーに行くこともなくなった僕なので,タイヤの履き替えやチェーンの準備は年に数回降る雪のためなのだが,果たして今回のタイヤで雪上を走るのは何回あるのだろうか?

 そういえば,やはり長期予報では暖冬という予測であったにも関わらず,北日本では記録的な豪雪だった昨シーズンは,平塚でも雪を見たなぁ・・・(^_^;)

■関連エントリ
冬支度完了

Permalink | Comment (0)

October 29, 2006

6ヶ月点検

 アコードが納車されて,今日で6ヶ月と1週間.やっと6ヶ月点検に持ち込んできた.

 この夏は結構遠出したので高速走行も多く,既に累積走行距離も 6,500km を超えており,早くオイル交換をしたかったのだが,なかなか忙しくてこんな時期になってしまった.
 前回オイル交換をしたのが,オドメーターが 631km の時だったので,それからでも 6,000km 近く走ってしまったことになる.いくら最近の車のオイル交換推奨期間が長くなっている(アコードは 10,000km 推奨)とはいえ,まだまだ最初の頃は慣らしの時期だったこと,季節的には負荷が高い時期であることを考えると,ちょっと引っ張りすぎだったかな?

 もちろん今の段階で不調なところはまったくないのだが,こういうのは10年くらい後には効いてくるのかも知れない・・・(^_^;)

自分のための覚書.

  • 走行距離: 6,579 km
  • 無料6ヶ月点検
    • ブレーキの液漏れ 点検
    • 駐車ブレーキの引き代 点検
    • ブレーキペダルの遊び 点検
    • ブレーキのきき具合 点検
    • タイヤの空気圧 点検
    • クラッチの作用ペダル遊び 点検
    • バッテリー液の量,比重 点検
    • エンジン・オイル汚れ,量 点検
    • 冷却水の量 点検
    • 灯火装置,方向指示器作用 点検
    • その他点検項目 点検
  • メンテナンスメニュー実施
    • Eng オイル(Castrol シンセティッック 5W-40) 交換 4.4L
    • オイルフィルター 交換
    • ワッシャー;ドレンプラグ 交換

Permalink | Comment (0)

October 26, 2006

ホンダ,「アコード」「アコードワゴン」小変更

ニュースリリース

アコード(20A、20EL、24TL、TYPE S)と,アコードワゴン(24EL、TYPE S)に新たにボディカラーに「カーボンブロンズ・パール」を追加し、「ダーク・モカパール」を廃止.


「アコード」203.7万~265万6500円、月販目標1000台。
「アコードワゴン」214.2万~265万6500円、月販目標500台。

 Euro-R なんて,目に見えるところは,なんの変更もなしかよっ?!・・・(^^;

 来年フルモデルチェンジが噂されているアコードなので,普通に考えるとこれが最終の年次マイナーチェンジのはず,それなのにこの力の入っていなさは・・・

  • 新型が 2008年秋の「アキュラ」ブランド国内導入までずれこむ.
  • 他の開発が忙しくて,国内では売れていないこの車にかけるパワーがない.
  • 北米を中心とした海外でそれなりに売れてるんだから,まぁ日本はこんなもんでお茶を濁しましょ.

ってとこかな???

Permalink | Comment (0)

August 29, 2006

隣に乗せるのなら・・・

クルマCM美女、ナンバー1は選べません (YOMIURI ONLINE)

クルマ関係CM出演の女性タレントのうち、ドライブに誘いたいのは?
順位女性タレント出演CM回答者数
1伊東美咲マツダ デミオ130
2黒木瞳ダイハツ エッセ70
3鈴木京香トヨタ ベルタ46
4ベッキートヨタ ラクティス41
5篠原涼子ダイハツ COO38
6相沢紗世ホンダ ライフ27
7木村カエラスバル R223
8宮里藍ホンダ フィット12
9工藤静香ダイハツ タント11
10大貫亜美ダイハツ ムーヴラテ11
11中島知子ホンダ ゼスト8
12吉村由美ダイハツ ムーヴラテ7
13入山法子ダイハツ タントカスタム2
14ユマ・サーマンホンダ オデッセイ2
15この中にはいない--72
(自家用車を保有している18歳以上のインターネットユーザー男性500人、合計1000人。調査期間は2006年5月19日 ~ 20日)

 このメンバーなら,個人的にはダントツで相沢紗世ちゃんだな,わしゃ面くいなのよ・・・(^^;ゞ

 そのあとは伊東美咲も捨てがたいが,木村カエラ,PUFFY の二人を同着2位としたい.海沿いを生歌バックでドライブしたい(笑)

 おやぢの妄想だな・・・(^^;

Permalink | Comment (2)

August 28, 2006

Bluetooth 携帯の選択肢は?

モバイルスイカ、他社カードで入金可能に JR東日本 (asahi.com)

 JR東日本は大手クレジット会社と提携し、年内にも各カードの会員が携帯電話で手続きをすれば「モバイルSuica(スイカ)」の電子マネー機能サービスを利用できるようにする。多くの鉄道利用客をもつJR東日本のモバイルスイカは「おサイフケータイ」市場の本命と見られていたが、普及のピッチが上がらず現在の会員数は約11万人どまり。大手カード会員を取り込むことで利用客数を一気に増やす狙いだ。

 この記事を見たとき,「ああ,また JR は同じ轍を踏んでいる.」と思った.

 もっとも鉄道会社だから,同じ路をトレースするのはしょうがないのかもしれないが・・・(^^;

 かって「みどりの窓口」や自販機で使えるクレジットカードは,ビューカードだけという時代があった.それも10年前とかいう話ではなく,ほんの数年前まではそうだったのである.特に一般クレジットカードの導入が遅く利用者に不評だったのが,JR 東海.東京駅で東海道新幹線の切符を買う時,JR 東日本の窓口では普通に使えるクレジットカードが,JR 東海の窓口では使えないという不便な状態がかなり続いていた.同じ時期,JR 名古屋駅で,現金の持ち合わせが少ない海外支社の出張者を,カードの使えない JR の窓口ではなく,隣接の「JR 東海ツアーズ」へよく案内したものだ.

 彼らも不思議がっていたが,案内した僕のほうも,世界に冠たるトヨタ自動車のお膝元の大都市の駅で,世界で普通に通用するクレジットカードが使えないのは,なんとも不便だなぁと思った記憶がある.

 当時 JR がまずビューカードから使えるようにしたのは,囲い込み戦略だったのかもしれないが,結局それは意味がなかった.その当事既に猫も杓子も提携クレジットカードを発行し,顧客を囲い込もうとし,JR を含めてその多くは失敗に終わったからだ.

 いまやちょっとした会員証でさえクレジットカード機能を持っており,審査を通りやすいサラリーマンや OL であれば,財布や自宅の引出しの中を合わせれば最低でも4~5枚のクレジットカードを保有しているのが珍しくないと思われる.(自分を調べてみたら,僕自身は6枚所有していた・・・(^^;)

 こんな状態で,おサイフケータイ対応の携帯に買い換えたからといって,(モバイルスイカを利用するために)ビューカードに新たに加入しようという人は多くなかったのだろう.売れ筋の携帯であれば1機種で 100万台程度売れるわけだから,それと比較して,加入者11万人というのはいかにも少ない.

 僕自身も未だムーバ端末を使っているので,おサイフケータイに乗り換えたときにどうするかなと考えてみると・・・

  1. これ以上カードを増やしたくないから,ビューカードには加入しない.すなわちモバイルスイカは利用しない.小額クレジットが使いたければ,三井住友 iD とかを使う.
  2. 現在JALカードオーナーなので,「JALカードSuica」にする.
  3. (僕自身は違うが)ビックカメラでたくさん買い物をするのであれば,「ビックカメラSuicaカード」にする.

 JALカードSuicaにすればカードが1枚減るから,これが一番良いかも.ただ JAL カードのサイトによれば,現在持っているカードに Suica 機能を付加するということは出来ず,新しく2枚目のカードとして発行し,旧のカードが要らなければ解約するという手順になるようだ.JAL⇔JR東日本提携カードだからかもしれないが,ユーザーから見れば面倒くさいことは間違いがない.

 実のところ,そろそろ携帯の切り替え時期かなと思っているのだ.今の機種(SO505iS)にしたのが2004年5月なので,もう2年3ヶ月も使っていることになる.機能的には今でも不満はないのだが,1ヶ月ほど前に空き地だった自宅の前に住宅が2棟建ったせいか,自室での電波状況が最悪になった.普段アンテナが1本立つか立たないかで,最悪の時には圏外になってしまう.

 これで急激に携帯換えたい熱が最高潮に達したというわけだ.長期使用している関係で,金銭的には DOCOMO 端末なら手数料のみで交換できることはわかっているが,FOMA でも受信状況が同じだとちょっと考えてしまう.10月からナンバーポータビリティもはじまることだし,他キャリアへの乗換も考えられなくはない.金銭的にはそちらの方がかかるだろうが,新規契約は結構安くしてくれるわけで,具体的に聞いてみないとわからない.悩ましいところである.(ちなみに自宅でも会社もちの au 端末はバリ3?!)

 そんな状態で既に1月以上どうしようかなと考えている.こういうのをぐだぐだ迷う人ではないのだが,今回はひっかかっていることがもうひとつある.それは今度切り替える携帯電話は,「Bluetooth 対応」でないといけないということ.

 これはアコードで携帯ハンズフリーで会話するため.現在は PDC 携帯電話用ケーブルで接続しているのだが,DOCOMO, au, Softbank に関わらず,各社の 3G 携帯電話はアコードのナビ側が対応しておらず,基本的に接続が出来ない.(サードパーティ製の巨大な中間ボックスを繋ぐことによって接続できる機種もある) ところが 3G 携帯でも,Bluetooth 対応であればケーブルレスで接続できるのだ.

 そこで各社の Bluetooth 対応機種をチェックしてみると,DOCOMO, au ではいきなり選択肢が少なくなる.夏モデルでいうと DOCOMO P902iS, au W44T と,それぞれ1機種ずつとなってしまう.(その他ビジネス端末や旧型に Bluetooth 対応のモデルが少し存在する) それに比べ,Softbank は,904SH/905SH といったシャープ製をはじめとして,ノキア製も選べかなり選択肢が多い.

 ということは,キャリアを DOCOMO にするとなると,自動的に P902iS になってしまうのだが,DOCOMO の Bluetooth 対応端末としては,発表はされているのだが,まだ発売されていないクールなモデルが存在する.

 そう,モトローラ M702iG/M702iS である.

 僕としては,この機種を実際に触ってから,移行するかどうか決めようと思っているのだ.

Permalink | Comment (2)

August 18, 2006

あぢいぃ...

20060818_cl7_01

 午後ホイール交換後の点検に,ショップへひとっ走り.点検といっても,空気圧のチェックとナットを増し締めするくらいなので,自分でやろうと思えばわけはないのだが・・・.

 なんといっても暑いもんね.無料でやってもらえることは,お願いするに限るのである・・・(^_^;)

Permalink | Comment (0)

August 08, 2006

ホイール交換

 ひさびさのユーロRネタ.

 購入以来フル純正の状態を保ってきたが,今日ホイールを,Prodrive の GC-05F へ履き替えた.色は BRITISH BLACK をチョイス.

 純正 R17/7J,オフセット +55,9.3kg から,GC-05F,R17/7.5J,オフセット +48,7.4kg へ.タイヤは持ち越しなので,1輪当たり1.9kg,4輪で 7.6kg の軽量化だ.
(7.4kg という重さが,17" サイズで最も軽いものかというと,そうではない.市販されている最軽量のものは,7kg を切っているようだ.ただ重量は強度とのトレードオフの関係にあるので,デザインも合せて選択は難しい.ちなみにホンダ純正のホイールは鋳造がほとんどで強度の安全率も大きめに見るので,市販のものに比べて重たいのが普通だ.燃費対策で軽量だと謳っているシビックハイブリッドの 15" ホイールでさえ,6.9kg もある.)

20060808_cl7_01

 決して純正のホイールが嫌いだとか不満だとか言うわけではなかったんだが,ちょっと見飽きたのと,先日縁石ヒットで右前のホイールにガリ傷を付けてしまったので,思い切って交換となったわけだ.(外した純正ホイールは,季節になったら,スタッドレスタイヤを組むつもりでいる.)

 見た目だけを追求するのなら,車高を下げて 18インチへアップというのが良いのだろうが,今回はサスもいじらずタイヤサイズもそのままとした.
 18インチにするとタイヤも履き替えで費用もかさむし,よっぽど軽いホイールを選ばないと重量も上がってしまう.加えて現状の17インチ45扁平ですら,路面の穴とかちょっとしたギャップを気にしながら走っているのだから,さらに40扁平とかになったら,この辺の田舎道は走れそうもないと思ったからだ.

 取引先の課長に,自分のミニバンに,20インチホイール,35扁平タイヤを組んでいる人がいるが,見た目はリムで走っているんじゃないかと思えるほどだ.正直あの度胸は僕にはない.確かに見た目は抜群に格好良いけどね・・・(^^;

 まぁそんなびびりが選んだ結果は,写真の通り,あいかわらずホイールアーチとタイヤとの隙間の大きさが気になるが,それでもすっきりとした5スポークデザインのおかげで,純正よりもしまって見えるかなと,ひとりで悦に入っている d(^_^)v

 リムが 7J → 7.5J,オフセットが +55 → +48 となったせいで,フロントは完全に面一となったのも,そう見える原因かもしれない.実際にはリアはもう少し余裕があるので,このホイールとタイヤ(BS RE050)の組み合わせであれば,オフセット +44 が装着可能かと思われる.ただそのときはフロントがフェンダーからはみ出してしまいそうだが.

 後はばね下で小さくはない軽量化をしたわけだから,燃費が少しでも良くなるといいなぁ・・・?!

Permalink | Comment (0)

July 13, 2006

NEW ストリーム登場

 今日は新型ストリームの発表日.帰りにアコードを買ったディーラーへ寄って,実車を見てきた.新型車をチェックするのは,半分は仕事,半分は趣味なんである(笑)

 展示車として置いてあったのは 1.8L Eng の安い方のグレードだったので,「2L とか,RSZ はないの?」って聞いてみた.普通新型車を発表した直後は,高級グレードのほうが売れるので,展示車もそれなりのものを入れたほうが販促効果があるからである.

 知り合いのサービスマンによると,今回の新型ストリーム,全国に配る展示車が足りていないらしく,この車も今朝の 10時に入ってきたとのこと.発表日開店後に配車されることはかなり異例らしいが,それでも配られたディーラーはまだ良いほうで,販売成績の良くないディーラーには,次回の配車まで車はないんだそうである.

 運転席に座ってみてびっくりしたのは,視界が良いこと.シビックほどではないが,Aピラーは強く傾斜している.その割りに死角が少ない感じがするのだ.Aピラー根元の三角窓がかなり低い位置にあるのが効いていると思う.この三角窓に向かって傾斜していくサイドウィンドウラインは,今回のストリームのエクステリアで好きなデザインだ.

-------------------------------------------------------------------------------
2006.7.14 追記
 同僚が乗っているホンダのミニバンを見てみると,Aピラーの根元に縦にかなり太いサブピラーが入っているが,新型ストリームにはそれがない.加えてAピラーも従来の車に比べ,ドライバーのアイポイントから見て細く見えるようだ.これらの複合技が視界を良くしている原因と思われる.
-------------------------------------------------------------------------------

 ドライビングポジションは,ユーロRと同じ位か,低めに感じられた.ユーロRは決して低いとは言えないので,低床デザインのこの車の方が低く感じたのかもしれない.

Stream2006071301

 コックピットデザインはちょっと平凡かな? 大衆ミニバンのセンターコンソールからメーター周りの造形は,ホンダお得意の分野だが,今度のストリームは,この辺りのコストをけちっているのが見受けられる.シビックで採用したデジタルスピードメーターをやめ,せっかくアナログにした2連メーターも,それほど高級そうに見えないのが悲しい.(夜間照明をつけると印象は違うのかもしれない)
 デザイン的には難しいのに,水温計,燃料系をそれぞれタコメーター,速度計に組み込んでいるのも,コストダウン狙いだろう.そしてこのデザイン,成功しているとは思えない.

 個人的には上に書いたように細かいところに不満はあるが,全体的にはぱっと見だけでもそれなりに売れそうだと思える車だ.低く踏ん張ったスタイルは魅力的だし,最新の車らしく良く考えられたパッケージング,ユーティリティ,装備に文句は無い.旧型のアインデンティティでもあったいかにもミニバンというプロポーションも上手に隠され,知らない人が見たら,5シーター5ナンバーワゴンとしか見えないだろう.

 実際この車を買う人たちのほとんどは普段は5シーターとして使うんだろうし,猫も杓子もミニバンという時代,ぱっと見にはミニバンに見えないこのデザインは評価できるものだと思う.

 試乗できたわけではないので走りの部分はわからないけど,「無限のツートンのエアロを付ければ,ストリームも悪くないな」と思った.まじにアコード買ってなかったら,これに転んでた可能性もあるかも.地デジもつくみたいだし(笑)

 まぁ設計の古いアコードと最新の車を比べてはいけないのはわかっているのだが,ほんと使い勝手では,アコードセダンなんか全然勝ち目はないのである.
 
Stream2006071302
(新型ストリームカタログより (C)本田技研工業株式会社)

 そもそもカタログに込められている気合が,セダン系とは違うように感じられるのは,少数派セダンユーザーの僻みであろうか?(^_^;)

Permalink | Comment (4)

May 23, 2006

最新のレー探

 土曜日に取り付けた コムテック GL870 という GPS レー探(レーダー探知機),今日やっと電源取り出しをシガーライターからヒューズボックスからに手直し. 突然の雷雨で作業が途中になってたから,やっとすっきりした.

 ただ使うだけなら,シガーライター電源で問題はないのだが,アコードの場合,シガーライターソケットは灰皿と並んでいて,共通の蓋が付いており,電源をここから取ると蓋が閉まらなくてみっともないのだ.

20060523_gl870

 さてこの GL870,コムテックの製品の中でも,2006年3月に出た最新式(笑)である.
 大型の6万5000色マルチカラー液晶を搭載し,本体に GPS を内蔵,オービスの登録ポイントはもちろん,車速を計算し,低速ではレーダーの感度を落とす,警報自体を鳴らさないとか,自動で切り替え.
 当然レーダー探知機本来の取り締まりレーダー波受信,カーロケシステム受信,取締り用無線もチェック可能ときたもんだ.

 電源は 12V 電源接続でも,機能は制限されるがソーラーパワーのみでも使える(充電池内蔵).

 この手の機器も,ちょっと見ない間に随分進歩しているのだ?!(@@;)

 購入にあたっては,あまたある機種の中から,機能,液晶の見易さ,デザインで GL870 を選択したのだが・・・.

 購入した後でネットで評価を検索してみると,肝心のレー探としての基本性能や,オービスの登録ポイント数等では,今は総合的にセルスターの ASSURA シリーズの方が評判が良い.コムテックが優っているのは,カーロケシステム受信機能のみ?

 ところが,その肝心のカーロケシステム受信機能,警視庁,埼玉県警は,既に新型カーロケになっていて,チェックできないって話も?!

 ・・・ まじっすか? _| ̄|○


 でも日曜日の朝の環八,『カーロケ警告』の後,パトカーと遭遇したよ.それも2回もさ・・・.
 都心でパンダも多いから,たまたまなのか?


 ま,何が本当かよくわからんけど,レー探なんて付けてたって捕まる時は捕まるもんだし・・・(苦笑)
 液晶綺麗だし,緯度経度もわかるから,ま,いっか・・・(汗)

Permalink | Comment (2)

May 20, 2006

今日の代車

 走行距離は 631km でちょっと早いんだが,ちょうど納車から一ヶ月ということで,ユーロR君を初回点検に.ついでにちょっとしたオプションの追加をお願いしたので,代車を渡される.

 取り付けに大して時間がかかるわけでもなし,なんでかなと思ったら,サービスが忙しいとのこと.夏のボーナス時期を目指して商談が多いのかと思いきや,まだそれには少し早いらしく,どちらかというと梅雨前(?)で点検整備が多い時期らしい.

 今日の代車は,初めて乗るライフ.車よりも,相沢紗世ちゃんの綺麗な CM の印象のほうが強い・・・(笑)

20060520_jb5_01
(デザインモチーフは丸らしく,ドアハンドルも丸だ.このハンドル,意外と使いやすい.)

20060520_jb5_02
(当然,メーターも丸)

20060520_jb5_03
(センタークラスターも丸基調)

20060520_jb5_04
(アイドリングはとても静かな3気筒エンジン.さすがに丸くはない.)

20060520_jb5_05
(この辺は最近のホンダデザインアイデンティティ)

 個人的には,足回りをもうちょっとしっかりさせて,ステアリングのニュートラル近傍の遊びを少なくしたい.メインターゲットが女性という設定で,エンジンのピックアップ,ハンドリング等をマイルドにしたいんだろうけど,マイルドとダルというのは違うと思うのだ.

 2時過ぎにディーラーに点検の終わった車を取りに行ったら,帰りは大雨.道路も駐車場もそこここで池になってた.今日はレー探の電源取出し(今は仮にシガーライターから取っている)を整理しようと思ってたんだが,この雨ではあきらめざるをえなかった.今ニュースを見てたら,1時間で50ミリも降ってたらしい.

 そんな予想外もあったけど,とりあえずユーロRのオイル交換も終わったし,明日からはもう少し上まで回すことにしよう.

Permalink | Comment (0)

May 17, 2006

ETC 車載器 - ナビ連動タイプ,独立タイプ,どちらを選ぶ?

 今回の納車にあたって,ディーラーの担当営業氏はディーラーオプションの発注に関して2つミスをした.

 ひとつはインターナビ・ハンズフリーコード(携帯電話接続用ケーブル)が PDC 用でないといけないのに,au 用のものを発注してしまったこと.
 ふたつめは ETC 車載器で,『ナビ連動タイプ』をオーダーしたのに,通常の『独立(ナビ非連動)タイプ』を頼んでしまったことだ.

 ひとつめは,納車の際,営業氏と一緒に装備品のチェックをしているときに気づいた.携帯電話側のカプラの形状がどう見ても違うので,間違いであることは明白だった.
 ふたつめのほうは,ETC カードを挿入した際,クリアな音声

「ETCカードを確認しました.」

というメッセージが流れたので『問題ないな.』と思ってしまい見逃してしまった.

結果的にはこれが完全な間違いだったのだが.

 ディーラーから戻って駐車場でナビの設定をいろいろいじっていると,中に "ETC 設定" というのがあった.どういう項目かはわからないけれど,こういう場合はとりあえず押してみる.ナビ画面の表示は?!

 "ETC が接続されていません"

 『ん? ということは,ここに付いている ETC は何なんだ?(・・?』

 冷静に観察してみると,頼んだ ETC はナビ連動タイプの筈なのに,ETC カードの抜き差しでナビの画面には何も表示されない.音声メッセージは流れるが,その音声はナビからではなく,フロントウィンドウに貼り付けられた ETC アンテナにあるスピーカーから聞こえているのだ.つまりこの ETC 車載器は,ナビ連動タイプかそうでないかはわからないが,少なくとも今のところナビには接続されておらず,完全に独立して作動しているようだ.

 この疑問を確認するために,即ディーラーに電話してみた.営業氏は商談中だったが,なじみの工場長氏と話せたので,現象を話してみた.さすがにベテランサービスマン,話を聞いてすぐに

「多分ナビ連動タイプじゃないほうが付いていると思いますが,注文書を確認して折り返し電話します.」

という答え.5分後に再度電話.

「竹下さんの注文は,"ナビ連動タイプ"というのを営業はわかっていたようですが,電算での注文の段階で間違ってしまったようです.交換する部品を取り寄せますので,とりあえずそのまま使っていていただけますか.ETC が使えないということはありませんので.」

 こちらとしても状況がクリアになれば文句があるわけではなく,結局1週間後に ETC 車載器の交換をすることになった.

 ホンダ純正ナビ車に ETC を付ける際,"ナビ連動タイプ"にするか,"独立タイプ" にするか,悩まれる方もいるだろう.特に"ナビ連動タイプ"はそうでないものに対し価格が高いので,一層である.

 今回ディーラーのミスからとはいえ,結果として両タイプの ETC 車載器を付けることができたので,ふたつの違いを軽くインプレしてみよう.

 まず"独立タイプ"の方から. 

Et900d ホンダのアクセサリーカタログによると,「ETC 車載器 音声ガイドタイプ/アンテナ分離型(取付アタッチメント含む) 15,750円」というのになる.

 ETC 車載器セットアップ証明書で見ると,型式は"松下電器 ET900D".ルームミラーの裏側あたりのフロントウィンドウに貼り付けるアンテナにスピーカーを内蔵.乗員側には,ETCカード確認を示すインジケータとして青色 LED がある.

 機能としては,このページに詳しいが,基本的にガイドはすべて音声によって行われる.

 Eng 起動時に ETC カード挿入/忘れ,Eng Off 時に ETC カード抜き忘れ,ETC 予告アンテナ/カード未挿入警告アンテナ通過時に,レーン予告/カード使用可否通知,ETC レーン通過時に料金通知といった感じだ.

 このガイドはいわゆる合成音声ではなく,人間の生声に近く聞きとりやすい.カードの挿入/未挿入/抜き忘れといった警告は,設定によって個別に ON/OFF が可能であった.

 次に"ナビ連動タイプ".

Eth063m カタログ上の名称は,「ETC 車載器 ナビ連動タイプ/アンテナ分離型 16,800円」である.こちらは本体とは別に「ETC 車載器取付アタッチメント 6,300円」が必要になる.合計 23,100円というわけだ.

(後で調べてみたら,この「ETC 車載器取付アタッチメント」には,ETC 車載器に電源を供給するハーネス,ETC~ナビ間の接続ケーブル,取りつけブラケット(*)が含まれているようだ.ハーネスとブラケットは,独立タイプの ETC 車載器取付アタッチメントにも入っているので,2つのタイプの価格差は簡単にいうと,ETC~ナビ間接続ケーブルの値段ということになる.オプションって,そんなもんだけど,これはちょっと暴利かも(^^;
(*)取付ブラケットは,当然車種によって異なっていると思われるが,ホンダの場合純正の ETC 車載器(本体&アンテナ)は,2006/5現在,フラッグシップのレジェンド用から,エントリーカーのライフ用まで同じ物である(ようだ).)

 セットアップ証明書に書いてある型式は"三菱電機 ETH-063M".デザイン,機能から見て,EP-403 の OEM 版だろう.ETC アンテナはルームミラー裏のウィンドウ貼り付けで,松下のものと同様だが,このアンテナには作動インジケータ,スピーカーの類はない.その分写真で見てもわかるように,松下のものよりもアンテナが少し薄型だ.ETC 車載器本体には,警告音用にブザーが内蔵されている.

 こちらのガイドは,警告がブザー,ガイドはナビ画面という手法だ.加えてレーン&料金関係は,ナビ側からの音声でも案内される.(カードの抜き差しでは音声案内はない.)

 例えば,

 Eng On 時,ETC カードが挿入されていれば,(ETC車載器の)ブザーで警告.
 ナビ画面 "ETC が利用できます"

 Eng Off 時,ETC カードが挿入されて(抜き忘れて)いれば,ブザーで警告
 カードの抜き忘れに関しては,ナビの画面には何も表示されない.

 もちろんナビ連動タイプの最大の利点は,ETC 利用中に,ナビ画面と音声の双方で案内がされることにある.下のように予告アンテナがある IC では ETC レーン案内がナビ画面に表示され,同時に音声ガイドも聞こえるのだ.(イラストは取扱説明書より)

Etc_gamen

 ただこのレーン案内,まだまだ予告アンテナがある IC が少ないのが,僕の認識だ.今まで僕が利用したことがある IC で予告アンテナがあるのを確認したのは,川越 IC くらいではないだろうか? もちろん一部の IC しか知らないのだが,未だに東名,東北,圏央道では見たことがない・・・(^^;

-------------------------------------------------------------------------------------
5/21 追記
 この週末の関越道~東名道利用で,東松山 IC,厚木 IC には,予告アンテナがあることが確認できた.ただアコードのこのナビの場合,画面に出てくるゲートの数が実際のゲートの数とあっていないような感じ...(^^;
 機会を見て,追確認予定.
-------------------------------------------------------------------------------------

 ETC 関連事業には湯水のように税金をつぎ込んできたんだから,今後はもっと予告アンテナやカード未挿入お知らせアンテナは増えるだろうが,果たしてこれだけのために 7,350円高いナビ連動タイプを付ける価値があるかというと,ちょっと疑問だ.

 ましてやこのレーン予告,ナビ画面に表示されるからといって,それを見ている余裕があるかどうか,見たとしても有効かどうかは,そのときの状況次第である.

 出口が本線を外れた先にあるような通常の IC ならともかく,東名東京料金所,関越新座料金所といった,レーンが 10 以上並ぶような最終バリア型出口では,レーン予告があったとしても悩むことがあるからである.ナビの絵と現実の出口のイメージが一致しないのだ・・・(^^;

-------------------------------------------------------------------------------------
5/21 追記
 やはり東名東京料金所,関越新座料金所のようなバリア型料金所には,今のところ予告アンテナは設置されていないようだ.
-------------------------------------------------------------------------------------

 加えてアコード純正の場合,ETC 車載器の取り付け場所がコンソール内になるので,運転中はカードが挿入されているかどうかがわからない.その点,松下 ET900D の LED インジケーターは安心な感じがする.

 ただ同じホンダ車でも ETC 車載器がステアリングコラム脇のコインポケット内に装着できるエリシオンのような車なら,カードはすぐに確認できるので,これはプラスにはならないかもしれない.

 とはいえ,ホンダ車に限らずどんな車であれ,"ナビ連動"にこだわらなければ,純正である必要がなくなり,市場に溢れるもっと安い ETC 車載器が選択肢に入ってくる.

 他メーカーの純正ナビ対応 ETC ではどうかわからないが,少なくともホンダ車の場合,アコードの"ナビ連動タイプ"を見る限りでは.価格の差を機能が上回っているとは思えず,"ナビ連動タイプ"を積極的に薦める理由はないというのが,今のところの正直な感想だ.今後使っていくうちに評価が変わるかもしれないが.

 個人的には,優秀な営業さんのおかげで,"独立タイプ"の値段で"ナビ連動タイプ"が付いたので,プチ幸せなのであった(笑)

Permalink | Comment (0)

May 16, 2006

諸元で見るマイカーヒストリー

 うちのユーロR,今度の土曜日で納車されてちょうど4週間だが,昨夜やっとオドメーターが 500km を越えた.

 「地球に優しいエンジニア」を自任してるんだが,何か?

 この車,納車されてから自宅を中心とした半径 30km 圏内から出てないけど,何か?

 休日出勤も多いし,休みは雨だし,だめぼ・・・_| ̄|○

 全然乗れてないからインプレも書けない.
 悔しいから今日は机上インプレをしてみるのだ.車の机上インプレなんてのは聞いたことがない(今僕が作った)けど,要は過去の自分の車と比べてみようってことだ.

 仕事柄車両の諸元表を作ることは少なくないので,こんなのはお手の物.
 現行車のユーロRは,当然ホンダのサイトにあるし,前の DA8 かっこインテグラはぐぐって発見,その前の AH ワンダーシビックもホンダのサイトに当時のデータが掲載されてた.

Mycar

 単なる備忘録,自己満足の代物だな・・・(^^;

 でもたった3台ではあるけれど,こういう風に並べてみると,数字とは関係なく,懐かしい思い出がたくさん.これらの車に乗った人たち,出かけたところ,楽しかったこと,悲しかったこと,危なかったこと・・・.

 それにしても,個人的には着実に大きく長く幅広く,そして重い車に移っているんだな.全然地球に優しくないぞ・・・(^^;

 本当は人間一人が移動するのであれば,コンパクトカーで十分なんだよね.上の表で言えば,最初のシビックくらいが理想でしょ.車重が 900kg 以下なら,Eng なんて 1.5L で 100ps もあれば,かなり元気に走れてしまう?!

 ところが安全装備だとか便利装備だとかが満載された最近の車ではそうもいかない.ヴィッツ,フィットクラスでも,1.5L を選んでしまうとほとんど 1ton 越えなのだ.マーチでぎりぎり 990kg とか.

 重量は即燃費に効いてくるので,各メーカーは軽量化に必死だけど,20年前のシビックに付いていなかった,オートマ,パワステ,ABS,エアバッグ,サイドインパクトビーム,パワーウィンドウ,CDプレイヤーが標準装備になった現在,900kg を切るコンパクトカーを作るのは夢かもしれない.

 こんなものなくたって20年前の車は十分に走ったのだが,現代の車からパワステを取ったら「すえ切りできない」というクレームがバンバン入るだろうし,そもそもそんな車だと買ってもらえないに違いない.時代は確実に変わったのである.

Permalink | Comment (2)

April 25, 2006

黄砂,ところにより雹,のち快晴

 朝出勤するために駐車場に足を踏み入れたら,昨夜降ったらしい黄砂と中途半端な雨のせいで,ボディといわずウィンドウといわず斑模様である.朝から軽くブルーが入る.

 昼休み食堂から戻ってくるとき,すっきりと晴れていた空にあっという間に黒雲が湧き,大粒の雨が.

 『車の砂が流れてちょうどいいや』

 と思ってたら,なんか様子が違う!? 落ちた雨粒が転がってる・・・???

 『 これって雨じゃなくて なんですけど・・・(@@;)』

 幸い雹とはいっても直径2mmくらいの小さなもので,降っていたのもほんの2~3分だったので大事にはいたらなかった.

 数年前後輩が納車2時間後に雹に襲われ,ルーフに即席のディンプル加工を施されたのを思い出して,あせっちゃったのだった・・・(笑)

 今日は珍しく日が沈む前に退社.通り雨で綺麗になったボディが,夕陽に煌いていた.

Permalink | Comment (0)

April 24, 2006

インテグラ生産中止

 写真ブログも多いけど,それにも増して多いのが,車ブログ. それだけ車というのが,生活に深く根ざしている製品である証拠.そりゃ,カメラがなくて困る人より,車がなくて困る人のほうが多いよね(笑)

 そんな車関係のブログをクロールしていて見つけた記事がこれ.

  インテグラ・・・
  DC5インテグラ 生産中止へ…

 DC5 の目指した先にはマーケットはなかったから,しょうがないとはいえ,なんとも寂しいニュース.おまけにあのセリカもなくなるの?!
 僕の中学生の頃の憧れの車といえば,ダークグリーンのセリカLBだったなぁ.父の部下が良くうちに洗車に来てたのを飽きずに眺めてたものだ.「わたしをスキーに連れてって」の GT-FOUR も欲しかった・・・(・_・)トオイメ

 NSX が既に生産中止になり,インテグラも続くとなると,現行のシビックには Type R の設定はない(来年欧州では投入?)から,これで7月からホンダ車から Type R というグレードが消えることになるわけだ.

 こうして考えると,3日前に初代 VTEC インテグラを手放してユーロRに乗り換えたおいらって,個人的には時代の流れに思いっきり逆行しているのかもね・・・(^_^;)

Permalink | Comment (0)

April 22, 2006

さよなら DA8,ようこそ CL7 (2/2)

 急いでシャワーを浴びて,ディーラーへ.
 一目でわかったが,ショールーム出入り口脇の車が僕の車に間違いない.同じ日に2台も納車があるような車ではないし,遠くからでもはっきりわかるくらい磨き上げられてたのよね(^_^;)

 で,その車とは・・・?!

20060422_cl7_01
(また MT です.それも6速v(^_^)/)

20060422_cl7_02
(また VTEC です.今度は 2L ですが.)

20060422_cl7_03
(またホンダです.北米で Hyundai と間違われやすいという理由で,大きくなったといわれているエンブレム ( ̄ヘ ̄)ウーン)

 ということで,ニューカマーは CL7 アコード ユーロR でした.

 さてここを見てくれている皆さん,予想は当たってだろうか? まぁ,最近のこのサイトを注意して見てたら,リンクページあたりから気づけただろうが.普通はそこまでは見ない・・・(^_^;)

 メーカーは正解だったが,車種まではいかがだったかな? > Markun


おまけというか,愚痴

20060422_cl7_04
(ブリヂストン RE050 の 215/45R17 87W なんて,性能だけでなく値段も超高いタイヤを履いている割りには,あまりにも格好悪いタイヤとフェンダーアーチとの隙間.なんと拳が縦に入る(T_T) 速攻,無限か,車高調サスかしらん?・・・(^_^;))

Permalink | Comment (3)

さよなら DA8,ようこそ CL7 (1/2)

さて今日は,待ちに待った納車日.納車日和という言葉があるかどうかはわからないけれど,少なくとも雨や雨に近い天気だと塗装面の傷とかのチェックはやりにくいし,いきなり雨の中で新車を乗るのも悔しい.んなわけで,早朝(6時である(^_^;)起きて見上げた空がすっきりと晴れていてご機嫌である.

まず DA8 インテグラ君のトランクから,非常用三角板やら,工具やらを助手席の足元へ移動,新しい車へすぐに積み替えられるようにするためだ.逆にディーラーで車両と一緒に処分してもらう古タイヤ4本をトランクへ積み込む.これで一応処分するものの準備は完了.

ステレオタイプな CM なら 17年も乗った愛車だから最後に洗車して送り出すというところだろうが,この車は他の人のところへ嫁ぐわけでもないし,既に洗車してもそんなに綺麗にならないのだ・・・(^_^;)

とはいえ愛着ある車とのお別れであることは間違いがない.全体の写真を撮るのはちょっと忍びないので,記録というかブログのネタ(笑)の意味で,部分部分で写真を撮ることに.

20060422_da8_01
(車台番号から172台目の生産と思われる.20年くらい前,この車が研究所で開発されていた当時,本田技研がどのくらいの台数,市場に出さない試作車を作っていたのかは知りようがないが,僕の感覚では少なくともこの車は市場に出た DA8 の最初の 100台には入っている.なにしろ,この DA8 は現車を見ずに買ったからだ.同様に Eng も 3819台目か? B16A はこの年式のインテグラで初めて採用された Eng だが,1ヶ月早く 3ドアで立ち上がっていたのでその可能性はあるが,ちょっと多すぎる気もする.)

20060422_da8_02
(丸17年には少し欠けることになったが,それでも長いインテグラとのつきあい.総走行距離は 149,887km だった.)

20060422_da8_03
(さすがに歴史を感じさせる汚い Eng ルーム(^_^;) 補機の細かい故障はあったが,Eng, T/M, Clutch といった主要部品は結果的に無交換であった.)


20060422_da8_04
(飛び石やら虫の死骸やら鉄粉やらで,今や磨いても光らないボンネット.中央のエンブレムが控えめサイズで好ましい.向こうにぼけて見えているのは,友人の Regacy B4 2.0GT)

 あら?! アングルに凝って撮影していたら,ディーラーの営業さんと約束していた10時過ぎちゃったよ・・・(^_^;)

 (2/2) へ続く

Permalink | Comment (0)

April 16, 2006

Made in Korea

 この週末は,こんなメーターの車を転がす羽目に.ハゲタカ後輩が,うちの DA8 から,カーナビ&オーディオだとかを剥ぎ取る間の足代わりというわけ(笑)

20060416tb

 この車,韓国H社製のコンパクトカーだけど,作りとか走りのフィールはほとんど国産とかわりがない.値段を考えると良い車だと思う.

 燃費がいまいちだというのが巷での評価のようだが,こればっかりはある程度乗ってみないとわからないよね.

Permalink | Comment (0)

April 02, 2006

あと3週間

 スタッドレスタイヤを夏タイヤに交換していたら,ディーラーの営業マンからのメッセージが留守電に.

 「お車ですが,15日位にうちに入ってきそうなので,納車は22日か23日になりそうです.」

 ふむ,最初に聞いていたよりも1週間早い.これで GW は新しい車で遊べそうだ.少しは慣らしも出来るだろう.d(^_^)v
 
 とりあえずいらなくなったスタッドレスタイヤは懇意にしている GS のお兄ちゃんに進呈.3シーズン使ったので冬タイヤとしての効きは期待できないが,まだかなり山はあるので夏タイヤとして履きつぶすそうだ.攻め込めば滑るので,きっと練習用には最適だろう(笑)

 さてタイヤの処理は済んだけど,保険の切り替えとかナビの取り外しとか,やることも多いなぁ.

 あ,そういえば,肝心の車の代金を払ってないや・・・?!(^_^;)


Permalink | Comment (0)

March 14, 2006

次期車発注

 今年の5月の頭で車暦17年になる我が愛車,車検を通すとなると8回目になる.年式の割りには走行距離は大したことなくて 150,000km 弱だが,さすがにこれだけ時間が経過していると,いろんなところに限界が来ていることは間違いがない.

 最近では Eng ルームで部品が落ちたりしたし,キャビン内もゴムやプラスチック系の部品もぼろぼろと割れる始末.おまけに去年から目立ってきていたボンネットとルーフの塗装の痛みも進行してきていて,ちょっとみっともないのだ.

 塗装の問題だけならオールペンするという手があるのだが,エラスティックな部品はどんどん劣化していくことは間違いがなく,それを交換していくとメンテナンスに一層費用がかかるようになる.おまけにメーカーに在庫がなくなって来ているので,純正部品だろうが社外品だろうが,交換部品があるのかという問題も出てくる.

 最近では長距離ドライブへ出かけると,ちょっと不安だってのも正直なところ.湘南往復くらいならともかく,関西往復ともなると内心「果たして帰ってこれるかな?」と思っているのは秘密である(苦笑) それでも一人で乗っている時はまだいい.同乗者がいる場合だと,塗装の禿げかけたポンコツ車はすこぶる評判が悪いのだ・・・(^_^;)
 
 あいかわらず Eng は絶好調だし,もちろん愛着のある車だが,もう十分元は取ったし,安心も買いたい.総合的に考えて,次回の車検は通さず,新しい車を購入することにした.

 3週間前から候補を3車くらいに絞ってディーラー巡りをしていたのだが,今日その中の1車に決め,発注をしてきた.納期は 4/29 の予定.今の車の車検が 5/8 までだからぎりぎりである・・・(^_^;)

 しかし久しぶりにディーラーのセールスマンと交渉したが,やっぱり買う側の立場というのは良いね.こちらも車業界の人間のはしくれだから,こういう交渉はお手のもの,どこまで突っ込んでいけるかは大体わかるのである.電卓を片手に見積もりを見ながら若いセールス担当さんを厳しくプッシュしたら,最後には多少やけくそ気味の「はい,わかりました」という言葉とともに,ほぼ目標としていた価格が出たので,判子を押したのであった.

 いつもお客様であるカーメーカーの購買担当者に「御社は高い」といじめられているしがない自動車部品屋としては,こんなときしか溜飲を下げるチャンスはないのである d(^_^)V

 ちなみに何を買ったかは今のところ秘密.納車されたら,格好のネタだから,まずこのブログに書くと思うけど・・・(笑)

Permalink | Comment (3)

November 03, 2005

冬支度完了

 朝晩めっきり冷え込むようになってきたので,車の冬支度をすることにした.とはいっても,そんな大げさなことではなく,夏タイヤをスタッドレスタイヤへ,オイルを若干柔らかいものへ交換しただけである.

 僕が住んでいる埼玉県のこの地域では,11月は,まだまだ雪が降ったり,路面凍結をする時期ではない.そもそも雪が降ること自体年に7~8回程度しかないし,そのうち走行に支障を来たすほどの積雪や凍結というと,その半分の3~4回あれば多いほうだ.

 またその走行に支障を来たす積雪の1回目は,(今年もそうだったように)大概年明けに来るので,山沿いに住んでいるとか,スキーに行くとかでない限り,車を冬仕様にするのは年末で十分なのだ.

 もちろん,車通勤だからといって僕のようにスタッドレスタイヤに履き替えるのは,どちらかというと少数派かもしれない.「雪が降ったら,車は乗らない(雪の日だけは公共交通機関を使う)」と割り切っていたり,「降ればチェーンを巻く」といった人もいるから,年間を通して夏タイヤで通す人が6割か,7割くらいではないだろうか.

 それでも,20年以上前僕が社会人になった頃に比べれば,冬タイヤの使用率は格段に上がっている.当時は,まだスパイクタイヤの使用が認められていたので,本当の寒冷地の車はスパイクタイヤを履いていたし,僕らのような中途半端な地域に住む休日スキーヤーは,もっぱらチェーンを使っていた.よく友人たちとチェーンを「どれだけ短時間で巻けるか」という競争をしたものだ.当時主流だった金属チェーンなら,巻くだけなら片輪一分強で巻けたような記憶がある.

 やっぱりこういうのって手早いほうが格好良いし,女の娘受けもよい.チェーンを付けるということは,誰かが降りてドアを開けるということなので,もたもたしているとせっかく温まったキャビン内の温度は急降下してしまうからである.(普通はエンジンを止めてしまうから,空調も止まるのでもっと悲惨である.) 理想は,寝ている女性陣が気づかないうちに,チェーン装着して走り出す.やっぱ,これなんである(笑)

 『シュー』 (停車)
 『カチャ,スタ』 (ドアを開け,チェーン装着要員が降りる)
 『カチャ,シュタッ,ドン』 (トランクを開け,チェーンを取り出し,トランクを閉める)
 『ガシャガシャ』 (チェーンを路面に広げる音)
 『ブン,カチャカチャ』 (少し前進)
 『シャリン,ガチャガチャ』 (チェーンをタイヤにかぶせる)
 『ギュギュギュ』 (ステアリングを切り込む)
 『カシ』 (チェーンの内側のフックをかける)
 『ギュギュギュギュ』 (ステアリングを逆に切り込む)
 『カシ』 (チェーンの内側のフックをかける)
 『ギュギュ』 (ステアリングを中立に)
 『カチャカチャカチャ』 (外側のフックにテンション用のゴムをかけ,バランスをとる)
 『カチャ,ドン』 (ドアを開け,乗り込む)
 『ブォーン』 (出発)

 理想的なコンビであれば,ここまで5分かからなかった.チェーン装着要員が2人いれば,もっと短縮できそうだが,実際にはタイヤの内側に来るチェーンのフックを引っ掛けるために,ステアリングを切り込む時間があるため,それほど差は出ないのだ.この点からいうと,ステアリングを切り込まなくても,構造上ホイールハウスの内側に楽に手が入るような車のほうが作業時間は短かった.

 安全の面では,エンジンを停止し,必要な時には輪止めをかけて,作業をするのが理想だが,当時僕も含めうちの仲間が乗っていた車は 100% マニュアルミッションだったし,そんなかったるいことはしなかった.
 スキー人口が最も多かったと思われる 1990年頃,ハイシーズンの群馬や長野の山奥の路側帯に,チェーン装着車がずらっと並んでいたものだったが,中にはジャッキアップまでして,チェーンをつけている車も少なくなかった.僕らはその列の後ろにつけ,ささっと作業を終えて,寒そうに男達のおぼつかない作業を見守る女性達を尻目に,先に出発するのをこよなく愛していたのだ(笑)

 時代は変わり,スパイクが禁止され,車で行くスキーヤーは普通スタッドレス装着になった昨今では,そんな楽しみもなくなった(^^;が,スタッドレスに慣れてしまった僕らにとっては,逆に雪だからといってチェーンを巻くという作業が逆に苦痛になってしまったのだ.
 加えて雪面上での夏タイヤと冬タイヤの安定性の違いというのは大きく,一度4輪スタッドレスの感覚に慣れてしまうと,夏タイヤはいうまでもなく,チェーン装着タイヤでさえ不安定さは耐え難く,あまり自分の車ではスキーに行くこともなくなってしまった最近でも,冬場はちゃんとスタッドレスに履き替えることにしている.

 話がすごく脱線してしまったが,今回の冬支度に話をもどそう・・・(^_^;)

 まず日曜日に車を点検していたら,右側のドライブシャフトのアウターブーツが切れているのを発見.6月に左側を交換しているので,そろそろと思っていたら案の定である.まだ少しグリスが残っていたので,今すぐ走れなくなることはないが,このまま放って置いてドライブシャフトにガタが出だすと大事になる.即なじみのサービスマンに電話をして,部品を取り寄せてもらうことにする.

 今日電話があり,部品が入ったということなので,さっそく工場へ持ち込んだ.

 ブーツ交換ということになれば,タイヤも外すわけで,この際,タイヤもスタッドレスに交換してもらうことにする.先に書いたように,うちの近所だけ走っている分には随分気の早い交換ではあるが,来週末信州に出かける予定なので,念のためである.
 後で自分で交換しても良いのだが,タイヤ交換と言うのは,かなりの時間と体力を使う(^_^;)ので,今回は楽することに決定したのだ?!

 Eg オイルの方は,前回交換してから走行距離にしてちょうど 3,000km.もう少し引っ張れる距離ではあるが,過去2回のオイル交換でフィルターを交換していなかったのと,この夏結構高速走行が多かったのを考慮して,交換することにした.

 前回入れたのは,10W-30 だったので,今回は少し奢って 5W-40 にしてみたが,多分差には気がつかないだろう・・・(^_^;) 少なくとも,今ディーラーから帰ってくる間にはわからなかった.

Permalink | Comment (4)

October 20, 2005

東京モーターショー

 今日は,幕張で開催されている第39回東京モーターショー2005へ出かけてきた.

 昨日開幕した今年の東京モーターショーだが,昨日今日の2日間はプレスデイ,明日は特別招待日とあって, 一般公開は明後日土曜日からとなる.
 つまり報道関係ではない仕事についている僕がプレスデイに出かけるということは,説明員ということで.すなわち仕事なんである・・・(^_^;)

 とはいっても,プレスデイの2日目は,取材は比較的少なくそういう意味ではラッキーな日でもある.実際うちの小さなブース(笑)に今日来た取材陣は,僕が立っていた間で,通信社が2社,新聞が4社(?),雑誌が数社だっただろうか.
 やはりニュースは鮮度が命だから,プレスデイの1日目はこんなものではすまない.僕も経験があるが,ある時間帯はひっきりなしに応対するという感じになる.

 それに比べれば,会期中一番空いている日であることは間違いなく,ハッピーなプレスデイ2日目なのだ.d(^_^)/

 何しろ市販車であれば,ひな壇の上にある車でも,大概の車は座ることができる.たとえばこんな車でも頼めば乗せてくれるのだ.

20051020-01

 さすがに開発中の車,未発売の車はキーがロックされていて無理だが,メーカーによっては,コンセプトカーですら,近くによって写真を撮ることは可能である.ただ(本物の)取材陣が優先である(当然)

 取材の合間を見て,他社の展示を見に行く,
 会社(人)的には,展示しているメーカーは,お客であったり,コンペティターであったり,サプライヤ(部品なり製品を,何か購入しているメーカー)ではあり,仕事の一環としてきているのだが,それを割り引いて考えても一車好きとしては楽しいイベントだ.

 一般公開日と違って,お客さんも少ない,立っているコンパニオンも少ない(1シフトに割り当てている人数が少ないか,シフトの間が空いている)ので,車に集中して見ることができるのだ(笑)

20051020-02

20051020-03


20051020-04


 とはいっても,国内最大のイベントである.あれだけいれば,どうしても知り合いにはあってしまうのだ.お二人ともお久しぶりであった.

20051020-05
(古谷杏子@Y社)

20051020-06
(嶋田なな@S社)

 あと現役の2005年度ミス湘南からは,翠ちゃんが北ホールのH社ブースにいたような気がしたのだが,遠目だったのと,こっちも取材陣が来て急いでブースに戻るところだったので,確認は出来なかった.後で行ってみたけど,数人いたコンパニオンのうち2人くらいしかいなかったから,イベント要員だったのか,それともやはり人違いだったのか?

10/25 追記
 某SGP会員からの情報によれば,北ホールのH社ブースにいたのは,現役ミス湘南には違いがなかったが,翠ちゃんではなくて,高知利香ちゃんであった.完全に僕の見間違い・・・(^_^;)

 遠かったんだよ~~~~! (^^ゞ


Permalink | Comment (0)

August 27, 2005

愛車ピットイン

 車暦16年を超えるような旧車に乗っていると,車のいろんなところから発生する音には非常に敏感になる.実際には音だけではなく,ステアリングを切り込んだときの感じ,アクセルを踏み込んだときの回転の上がり方,クラッチを接続する時のフィール等,五感で感じるすべてのことに注意深くなるのだが.

 これは,高速で飛ばしていても,室内でオーディオをがんがんかけていても,同じである.いつもの様にいろんなところがガタピシいっていても,今まで聞いたことのない音や,感じたことのない振動は,すぐ気づいてしまうのだ.

 今週の月曜日,朝通勤時,自宅の近くの交差点で信号停止をする際,エンジンルームから柔らかい何かがこすれるような「シュー」という連続音がした.『あ,何かのベルトが切れたな』と思ったが,信号が青に変わったので,ゆっくりと発進をした.その際何か「ゴトン」と音がして,突然エンスト.幸い後続車がいなかったので,キーを回してエンジンを再始動.そろそろと走り出してみたが,音は消えており.注意をしながら走り続けてみたが,走り自体には影響はなかった.

 ただ 100m ほど走ってすぐ気づいたのは,A/C が効かなくなったことだ.ベントの吹出しが冷たくなくなっている.確かにその時は外気温が既に30℃を超えていたと思うが,どんなに負荷が高くなろうとも,A/C がきちんと作動していれば,こんな吹出し温度になるはずはない.
 この車の A/C は自分のところの製品ではないが,僕もプロのカーA/C屋の端くれ,そのくらいはわかるのだ.まぁ,A/C が効かなくなっているのは,別にプロでなくてもわかったと思うが・・・(^_^;)

 『ああ,コンプレッサが焼きついたか何かで,コンプレッサのベルトが切れたんだな』と思いつつ,会社まで走ってしまった.本当は停めてエンジンルームをチェックしたかったんだが,駐停車禁止のところだったし,停めていると会議に遅れるところだったのだ.

 とりあえず午前中の会議を終え,炎天下の駐車場でボンネットを開けた.ぱっと見て,やはりコンプレッサのベルトがかかっていない.エンジンルームの中で,コンプレッサプーリーとクランクシャフト側の駆動プーリーの溝が光っていた.

 ただコンプレッサが焼きついたとしたら,もう少しベルトが滑った焦げ臭い匂いとか,プーリーにこすれた跡がありそうなものだが,そういうのが全然ない.何か変だなと思って,今一度よくよく覗き込んでみると,コンプレッサベルトは一番内側のウォーターポンプベルトと,外側のパワーステアリングポンプのベルトの間で,切れずに単に外れた状態で残っていた!この状態で,コンプレッサベルトが外れるというのは,かかっているプーリーが壊れない限り普通はありえない.

 ベルトは残っている,コンプレッサプーリーはある,当然クランクプーリーもある,・・・ということは,3番目のプーリーであるテンションプーリーがないのだ?!

 どうも何らかの原因でテンションプーリーが脱落してしまったらしい.もとのベルトレイアウトに関しては,漠然としたイメージしかないが,該当する部分に手を突っ込んでみてもまったく部品が残っている様子がない.テンションプーリーを支えているブラケットごと脱落してしまったようだ.
 本来あるべき部品がないのでは,いくら良く知っている A/C 部品とはいえ,手の出しようがない.帰宅の道すがらいつものディーラーによって見てもらい,部品を取り寄せてもらうことにした.

 金曜日になってやっと部品が揃ったというので,今日午前中にディーラーへ車を持ち込んだ.週末のディーラーは販促キャンペーン中らしく,お客さんも多い.すぐには取り掛かれないということだったので,代車を受け取り,夕方取りに来ることにした.

 夕方サービスの人と,『なぜ外れたのか?』という議論をしてみたが,取り付けボルトの折損とかではなく,きれいにブラケットもボルトも全部なかったらしく,サービスとしても初めての症例で想像が付かないという.
 なんだか不安の残る話だが,僕が見た限りでも本当にきれいに部品がなかったのは事実だし,受け入れるしかない.まぁ,17年近く壊れなかったんだから,次に壊れるのもそれくらいかかるだろう・・・(笑)

 自分の覚えのために,修理内容を記録しておこう.

  • 走行距離: 144,434 km
  • テンションプーリー脱落
    • コンプレッサーベルト 交換
    • パワーステアリングベルト 交換
    • アイドルプーリー 交換
    • アイドルプーリーカラー 交換
    • ベアリングカバー 交換
    • M8 ナット 交換
    • M10-25 ソケットボルト 交換
    • M8-63 ボルト 交換

Permalink | Comment (0)

June 20, 2005

愛車退院

 付き合いのある人達はご存知かもしれないが,僕の愛車は,平成元年式の E-DA8 である.といっても,古いしマイナーな車だから,相当な車好きもしくは元,現オーナーでもない限り,車種記号を聞いただけで車名がわかる人は少ないだろう.

 既に車暦16年超になるこの車,10年を超えたあたりからさすがにいろんなところにガタが来だしていて,最近は2年に1回くらいサービス工場に入院してなんやかんや修理している始末だ.
 もちろんこういう旧車に乗る場合の心得として,ドライバーの日常の点検と,プロによる定期的な点検は不可欠だし,車検もあるから,結局は毎年1回はサービスに持ち込んでいることになる.

 この車を購入したのは5月なので,今年もディーラーの担当者から12ヶ月定期点検の案内がハガキ+電話で来たのだが,この5月,6月とかなり忙しかったので,持ち込めないでいた.
 
 さすがに車暦なりでフレームにはガタがきているし,いろんなところの塗装が痛み出しているが,消耗品は定期的に交換,メンテしてあるし,足回りも一度入れ替えてある.逆にエンジン周りには手を入れていないが,相変わらず最初期型の B16A は絶好調だから,問題はなかったからだ.

 ところが車の方も手入れを怠っていると,文句を言いたくなるのか,先週の月曜日から,どうもステアリングを切るときに違和感が出てきた.微妙にアシスト量が変わって,少しステアリングが重くなっている感じがするのである.

 僕も一応自動車部品屋の端くれなので,ボンネットを開けて見てみたが,パワステポンプのベルトは切れていないし,オイルが洩れているような気配もない.そもそもアシストが0になっているわけではない(昔乗っていたノンパワステの車のステアリングはこんな重さではなかった)ので,どうも油圧回路がくさいと思ったが,微妙な変化なので,月曜日の段階ではしばらく様子を見ることにした.

 明けて火曜日,雰囲気は変わらないが,さらにステアリングが重くなっている気がする.

 翌水曜日,ステアリングの重さは変わらないが,ステアリングを一度左へフルロックまで切ると,「カクッ」と抜けて,ある時間ステアリングが軽くなることに気づく.しばらく経つとまたもとの重さへ戻るようだ.

 そして木曜日,仕事を終え,自宅へ向かう.状況はさらに悪化.発進時はそうではなかったが,途中で右と左のアシスト量が違うことに気づく.明らかに左へ切るほうが軽いのだ.
 途中でコンビニに寄ったのだが,駐車場から出たら,ついにニュートラルが出なくなってしまった.低速時はハンドルをきちっと保持していないと,勝手に左へ寄っていってしまうのだ(^^; ある程度速度が上がると,この傾向は小さくなるので,明らかにパワステ周りの故障である.

 金曜日,出勤前にディーラーのサービスマンに電話をし,取りに来てもらう.代車があれば,自走していくつもりだったが,週末にかかってしまうこともあって,今すぐは準備できないというので,足を運んでもらった.
 症状を話したら 「多分パワステの油圧回路の切替バルブあたりでしょうね」との話.ばらしてみないとわからないということで,後で概略見積もりを含めて電話をもらうことにして,引き取ってもらった.

 午後サービスマンから携帯へ TEL.
 予想通り「ハウジングの中に水が入って,切替バルブが固着するときがある.左へ切り込んで一時期軽くなるのは,その固着がとれることがあるから.」ということらしい.ハウジングは新品のサービス品を買うと8万弱するそうだが,幸いリビルド品が入手可能で,こっちだと3万弱でいけるという.

 10万だとか言われたら,いっそ一気に車を買い換えることも考えていたのだが,3万+工賃と言われてしまったので,ついでに12ヶ月点検もお願いして,電話を切った.

 そして今日月曜日,無事車が届けられた.伊豆へ出かけていた間に完了したので,ナイスタイミングである.またこの車に金をかけてしまったし,ここまで乗ると愛着もあるので,またまたしばらく乗りつづけることになりそうだな・・・(^^;

 自分の覚えのために,修理内容を記録しておこう.

  • 走行距離: 142,595 km
  • 12ヶ月点検整備
    • 各部点検
    • ショートパーツ補充
    • ブレーキ F パッド残量 4.0mm
    • ブレーキ R パッド残量 5.2mm
    • Eg オイル(SJ)交換
    • ワッシャー,ドレンプラグ 交換 *1
    • スパークプラグ 交換 * 4
  • 左アウターブーツ切れ
    • ブーツセット,アウトボート 交換
    • サイドスリップ調整
  • パワステ作動不良
    • ボックスASSY,パワーステアリング 交換
    • ワッシャー,タイロッドロック 交換 * 2
    • チューブ,エアートランスファー 交換
    • ピン,スプリット 2.0X18 交換 * 2
    • パワーステアリングオイル 交換

Permalink | Comment (0)