« AKB48 「こじまつり~小嶋陽菜感謝祭~」 | Top Page | スタバの水筒のパッキンを交換 »
February 28, 2017
AKB48「ミネルヴァよ、風を起こせ」初日公演
AKB48 グループに楽曲を提供している作曲家の外山大輔氏がプロデュースする「ミネルヴァよ、風を起こせ」初日公演を観てきたので感想などを.
と偉そうに書いてるが,僕が公演に当選して AKB48 劇場に行くのは初めて.先日のリクアワライブビューイング抽選で 3-4月有効の"100発98中権利" が当たったので,ぜひ劇場に行こうと考えていた矢先,ラッキーにもこの初日公演にキャンセル待ち当選した.キャンセル待ち番号は18番.どのくらいキャンセルが出るのかググってみたら,人気メンバーの生誕祭が行われる公演でも20人以上対象内で入場できているみたいなのでまず大丈夫そうと判断して早めに自宅を出た.(実際には 15:00 ごろに "[AKB48劇場]繰上当選のお知らせ_当選確定キャンセル待ち" というメールが届いていたし,最終的には「内39外57」になったようだ.)
ビンゴ抽選は8巡か9巡くらい.劇場内に入った時には既に中央の立ち見エリアはほぼいっぱい.初劇場が立見では辛いかなと思い,下手後ろの方に6~7席空きがあったので,上図の〇印のところに座った.悪名高き柱のせいで下手側からセンターにかけてステージの 20% くらいは見えないのだが,結果的にはまあまあの席だった.
#AKB48 #劇場公演 #ミネルヴァ公演 #ミネルヴァよ風を起こせ公演 #チーム8 #初日さて本題に戻って,感想の方をセットリストに沿って書いていくことにしよう..
(セットリストはネットにあがっていたものをお借りした.また翌日以降 DMM で公演は何度か見返している.その他 twitter / showroom 等で情報は仕入れている.).
■■ 外山大輔プロデュース公演「ミネルヴァよ、風を起こせ」初日公演セットリスト ■■
日時:2017年2月28日(火) AKB48劇場 開演 18:31 (18:30予定)
初日メンバー:谷口めぐ・中西智代梨・市川愛美・武藤十夢・茂木忍・後藤萌咲・福岡聖菜・大森美優・岡田奈々・川本紗矢・込山榛香・村山彩希・舞木香純(福島県)・岡部麟(茨城県)・清水麻璃亜(群馬県)・大西桃香(奈良県)
☆:センター・唄い出し ★:外山大輔作曲
影アナ:茂木忍・舞木香純 (18:28)
もぎもうぎコンビでの影アナは外山氏の指名だそう.予定ではかすみんがまず(原稿を)読むはずだったが,風邪で声がカスカス(笑)だったので,茂木ちゃんが読むことになったらしい.
■M00 overture (外山remix.ver)
風の効果音に続いて歪んだギター音で始まる新しい overture.作曲家プロデュース公演らしく小技にもこだわっているのがビンビン伝わってきて,高まる高まる(^^)/
■M01 重力シンパシー (チームサプライズ) 岡部☆
知っているイントロ(これ大事)が流れ,暗転から照明が入り,向こう向きに整列していたメンバーが振り返る.おお,衣装が新しい! 赤チェックのスカート,共布の襟が付いた白いジャケット,少し宝塚テイスト(おっさんは「サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド」味といいたいが,さすがにそれは違う)の入った最近の AKB48 衣装部のお得意のデザイン.照明の効果も加えて2割増しくらい可愛く見えてるかもw
初日の1曲目,当然メンバーの気合が凄い.やる気スカウターがあったら,焼き切れそうだ.いきなりセンターのりんりんも,堂々と踊っていてハマっている(^^)/ そんな中で下手ポジションが多かったこともあるが,華のあるなあちゃん,安心安定感抜群のゆいりーにまず目が向いた.
この曲は,バス通学の男の子が好きな女の子と空間と時間と想いを共有していると唄う甘いアイドルソング.通学シーンに片思いという秋元氏お得意のシチュエーションだ.この曲を表題曲とする「重力シンパシー公演」は SKE だけがやっている(一部改変部分あり)んだがなんとももったいないから,AKB でフルでやってほしいなあ.
■M02 ゼロサム太陽 (24th「上からマリコ」c/w K曲) 岡田奈☆・清水☆ ※remix ver.
この曲もチームK曲らしく踊りが激しい.秋元チームKと現峯岸チームKに関係はないのだが,ここでは丁寧な十夢と茂木ちゃんが目立ってた.
Wセンターの片方だった麻璃亜だがしっかり踊り切れたのは立派.こんなに踊れる娘だったのね.おじさん見くびってました.ごめんなさい(笑) ただ厳しいことを言えば,表情の作り方はもっと工夫できそう.十夢や茂木ちゃんを例にあげるまでもなく,せいちゃんやまなみ達若いメンバーにも負けてたという印象.ここはこれからだな.
■M03 私たちのReason (29th「永遠プレッシャー」c/w) 大森☆
3曲目のこの曲でみゆぽんがセンターになったことで,やっと「この公演はフローティングセンターになってるんじゃないか?」と気づく.
後で twitter や Showroom 等で見聞きしたところによると,外山氏自身がセンターやポジションを指定したとのこと.恒久的なチームならセンターを固定するということも必要だろうけど,この後出てくるアンダーメンバーも含めこの公演のために集まられたスペシャルチームだから,出演者全員にスポットライトが当たる配慮は素晴らしい.
曲自体は前の2曲に比べると少しだけおとなしい振り付けだが,ずっと動き続けているのでそこはしんどそうだ.公演後の Showroom でりんりん,せいちゃん,かすみんが,"サビの部分でマイクを左右で持ち替えてシンメの振りのする部分があるが,ここが結構難しい" と口を揃えていた.
■M04 ラベンダーフィールド (A7th) 福岡☆
DMM で良く観ている「M.T. に捧ぐ公演」の曲.舞台袖からミストが出ているのが照明に映し出されたので何だろうと思ったら,ラベンダーの香りだった.こういう演出は劇場に来ないとわからないね.
4曲目になって観てる方もやっと落ち着いてきて全体を見られるようになってきたが,高身長メンはやっぱりぱっと見に目立つので有利だな.みゆぽん,茂木ちゃん,かすみん,もえきゅん辺りは探さなくていいw でも比較的小柄な十夢やせいちゃんが埋もれていないのは,それだけパフォーマンスで目立っているからなんだろう.でも身長の高低に関係なく全員の意識の高さは変わらず.もちろん実力やキャリアによってこなし方は違うのだが,一生懸命なのはみんな同じ.ただチーム8メンバーの必死さは,先輩たちを凌駕していたのは間違いないだろう(*^ー^)ノ♪
序盤4曲,シングル曲もしくはこれぞ AKB というような代表曲は一曲もなし.ただ比較的ポピュラーな曲が選ばれていて,外山プロデューサーからファンやメンバーに対して,「こんなものじゃないぞ,お前らついてこれるか?」と挨拶代わりのジャブが飛んできているという印象だった.
■MC1 自己紹介MC (右から)
1列目:武藤十・福岡・岡田奈・込山・川本
2列目:舞木・中西智・市川愛・大西・大森・村山
3列目:谷口め・岡部・清水・茂木・後藤萌
十夢「12期の私が最も先輩で年齢的にも最年長」
せいちゃん「今回は15期が3人もいるので安心」
なあちゃん「チーム8の4人と記念写真撮りました」
こみはる「この『ミネルヴァよ,風を起こせ』公演が一番難しい.何回泣いたんだろう」
かすみん「風邪ひいちゃって鼻水が止まりません」
まなみ「初日メンバーに選ばれたのが初めて(涙)」
おおにし「この外山さん公演が著名人公演の中で一番といわれるように頑張りたい」
りんりん「あまりチーム8のコンサートでは見たことがない顔がいらっしゃるので,今日はその方たちをぜひチーム8に引き込みたいと思います.そしてエイターの皆さーん!隣の人を今度の SSA のコンサートに連れてきてください」
ぐんま「大人っぽい私を見せられるようにがんばります」
茂木ちゃん「もうぎちゃんへのコールがめちゃでかいなと思って,ぜひ茂木のことも覚えて帰ってください」
■M05 ★コップの中の木漏れ日 (ラブクレッシェンド1st) 村山☆・武藤十・込山・福岡・岡田奈・川本・大森
勉強不足で外山氏作曲だとは知らなかったが, 2016年末に出た SKE48 の MV 集を見て知った曲.珠理奈,りょうは,江籠ちゃんが滝の前で唄ってたなという印象が残ってた.実力のあるメンバー7人のパフォーマンスだけに安心してみていられたが,ユニゾンで唄っていてもはっきりとわかるゆいりーの声が歌いだしから安定感抜群で,可愛らしい曲調もあって耳に心地よかった.
曲の冒頭でせいちゃんが後ろを向いて足元を気にしていたのは,(何度も確認したはずの)靴のストラップが外れたとのこと(笑)
■M06 オフショアガール (乃木坂15th「裸足でSummer」c/w 白石曲) 市川愛 BD:佐藤美・道枝・武藤小・鈴木く
聞いたことない曲だなと思ってたら,MC で乃木坂46白石麻衣ソロ曲と聞き納得.まなみんというとピッチングフォームの綺麗な娘という印象しかなかったんだが,16期4人をバックダンサーに引き連れて弾むボールのようなパフォーマンスはりっぱに先輩風が吹かすことができてたよ(^^♪
一番後ろの席に座ったのですぐ後ろが立見エリアだったのだが,そこに2人くらい強烈なまなみんファンがいて,コールで耳が痛かった(^_^;)
■M07 夢でKiss me ! (A7th) 中西智 BD:込山・村山・岡田奈・川本・大森(全員体操着)
なぜここでちよりのソロと思ったが,生歌で頑張ってた.咲良やひーわたんの感想を聞いてみたいものだ.前日の夜急遽結成されたという親衛隊が楽しい(^^♪
■M08 口移しのチョコレート (B4th) 茂木・舞木・大西☆
この美形トリオはみんなすごく良かった,いやエロかった?!平日の夜の公演ということで,お客は高校は20年以上前に卒業しましたというようなおっさんが多かったのは幸いだったかも.子供には見せられません.個人的には3人のうち誰がセンターをやっても絵になったと思うが,外山氏が選んだのはおおにし.身長のあるもぎもうぎをシンメに配置してという感じだろうか.
■M09 おしべとめしべと夜の蝶々 (K4th) 岡部(黒)・清水(白)
大堀ポジ(姉)のりんりんは普段のプチ毒舌キャラもあってそれなりに歌の世界観にはまってたかな.一方河西ポジ(妹)の麻璃亜はひたすら可愛くてほほえましかった.二人とももっと振り切れるように精進しようぜ!
■M10 記憶のジレンマ (ひ2nd) 福岡☆・武藤十・谷口め・後藤萌
今チーム4が「夢を死なせるわけにはいかない 公演」をやっているし,過去にいろんなメンバーでこの曲を聞いたけど,この4人の組み合わせはなかなかいい.結構上位にくるかも.二人の声質は全然違うけど,せいちゃんと十夢の声が好き.
ユニット6曲は,今日の初日はチーム8メンバー4人とソロ曲を歌った2人にスポットライトというか課題を与えた構成だと思う.そのせいか「コップの中の木漏れ日」のメンバーがなんと贅沢なこと(笑) 今後アンダーメンバーが出てきた時にどういうメンバー構成になっているかが楽しみになった.
■MC2 川本・岡田奈・込山・市川愛・大森・村山
まなみ「全国の白石麻衣さんのファンの方に謝罪申し上げます.お願いですから叩かないでください」
ゆいりー「この公演メンバーって若い子が多いから,ちよりさんをいじる人がいないんです.だからわたしが仕方なくいじってるだけです」
■M11 不器用太陽 (SKE15th) 武藤十☆
この歌の「て・ら・し・て・る・だ・け・だ」のところがいい! 下手に多くいた茂木ちゃんの表情に見とれてしまう.
全体的にはミディアムテンポで緩急の多い曲だけに,ダンスはもう少し合わせたいところ.勢いでごまかせてしまうハードな曲と違って,腕や指先の角度が揃ってないと目立つんだ.
■M12 夏の前 (HKT4th「控えめ I love you!」c/w KⅣ曲) 清水☆
再び麻璃亜センター,コールが凄かった.可愛らしく爽やかな曲なんだけど,この「夏の前」は梅雨が明ける前の頃を唄ってるんだね.
■M13 ★Make noise (43rd「君はメロディー」c/w) 谷口め☆
外山大輔プロデュース公演と聞いて,この曲は入ってくるかなと思っていた曲.AKB紅白やリクアワでもやっていたのでハードなダンスナンバーなのは知ってたけど,この距離で見ると目に飛び込んでくる迫力が凄い.まさに刮目してみるべし!
ただ現場でダンスの印象が MV と少し違うなと思ったので,帰ってから見比べてみたら,劇場用に両手振りからハンドマイクを使う片手振りになってて難易度がさらに上がっていたのだった( ̄□ ̄;)!!
■MC3 集合写真から
前半MC:村山・舞木・谷口め・岡部・後藤萌・大森・込山・武藤十
ゆいりー「ぐんまりあちゃんは私服がダサいの?」
かすみん「いつも同じ服を着てる」
りんりん「結構ローテーションしてる」
ゆいりー「りんりんって好感度爆上げ公演ではめっちゃ静かなんですけど,今日はめっちゃしゃべるんですけど」
後半MC:岡田奈・清水・福岡・大西・川本・中西智・市川愛・茂木
麻璃亜「わたし本当にすごい緊張しててレッスンの時からもう(先輩たちが)怖いんじゃないかと思ってたんですけど.すっごい優しくて.特に茂木さん」
茂木「(8ポーズしながら) ありがとう.わたしこの公演で好感度上がる気がする」
■M14 君のために僕は… (26th「真夏のsounds good」c/w) 村山☆・大西☆
再び踊る曲.せいちゃんが「ポジションが多くてダンス覚えるのが大変だった」とぼやいてた(^^♪
MC2 後の3曲「不器用太陽」から「Make noise」までは,体力的にこの公演で最もきついと思われるパート.シアターの鉄人(!)と呼ばれるゆいりーでさえ息が上がってることからもそれはわかる.でも若いって素晴らしい.少しだけ MC の時間を挟むと復活するんだから.でもみんなよく頑張ってた!
本編終了 (20:04) 口上 → アンコール
■EN1 10年桜 (11th)
この公演で唯一 "古き良き AKB48" 的な選曲,ちょっとほっとするところかな.アンコール明けメンバーも楽しそうに踊っているのがいい.
■EN2 ★大人列車 (39th「グリーンフラッシュ」c/w HKT曲) 川本☆
アンコール明け1曲目が「10年桜」だったので,次は「大人列車」かと思ってたら予想通りだったw 二つの曲は MV を同じ高橋栄樹監督が手がけており,巷には MV的に「大人列車」は「10年桜」の続編だという説があるからだ.まあこれを外山氏がご存じでこういう選曲になったのかどうだかはわからないが,「10年桜」が "古き良き" ならばこの曲が "現代の AKB48" なのだ.個人的には疾走感あふれるメロディと軽快なリズム(と切ない歌詞)で,AKB48 グループの外山氏作品の中では一番好きな曲だ.
イントロのかわいらしいダンスとさややの歌いだしが素晴らしかった.
■EN3 ★混ざり合うもの (43rd「君はメロディー」c/w 乃木坂AKB) 舞木☆
果たして今回の公演の "混ざりあうもの" は AKB48 にとって,何をもたらすのだろう? そんなことを考えてしまった.
■MC4
十夢「まずは最年長のわたしがこのグループに風を起こしてみます」
■EN5 風は吹いている (23rd) 谷口め☆・後藤萌☆
「おーい,間違いなく風は起こってるぜ!」
全編終了 公演時間:1時間57分 (20:28)
結論:この「ミネルヴァよ,風を起こせ」公演楽しい.今日のメンバーでまた観てみたいけど,魅力的なアンダーメンバーもいるんだよな.次の公演の日程が気になるところだ.
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- AKB48 チーム8選抜コンサート 〜僕たちは熱狂する〜(2018.01.13)
- AKB48 チーム8結成4周年記念特別公演 DMM鑑賞(2018.04.03)
- トップリード「君も8で泣こうじゃないか」公演 大西桃香 生誕祭(2017.09.18)
- AKB48 チーム8 「君も8で泣こうじゃないか」初日公演 DMM鑑賞(2017.09.02)
- お台場シーサイドイメージガールズオーディション2006(2006.08.21)