« シェルスターレックスカード,還元額1.5倍キャンペーン延長 | Top Page | 要改善!「ETC利用照会サービス」 »
July 03, 2009
携帯2台持ちが,嫌いな理由(わけ)
3年半くらい前に,顧客最前線から外れたときに,それまで持っていた会社携帯を返上した.例え仕事での通話に使っても通話量的には個人携帯で十分だし,夜だろうが休日だろうがかかってくるお客からの電話から逃げられるからだ(笑)
ところがこの5月に異動になり,また会社携帯を持たさせることになった.
今度はお客対応というのがメインの理由ではなくて,社内の連絡用途が主だ.法人契約で社内の Softbank の端末同士だと,通話はいつでも無料なので,それ以外の固定電話,携帯からはかけるなということ.実際には通話料が若干固定費に含まれているだけなのだろうが,うちのグループ全体での契約なので,経費削減効果は相当に大きいらしい.
加えて異動により,デスクが開発のメインの建物から離れてしまったので,上司や部下がいつでも掴まえられるように鈴を付けられたわけだ(^^;
久々に携帯を2台持ちすると,やっぱり面倒.個人携帯だけのときでも,時々忘れて出勤することがあったのに,2台になるといっそうやばい.毎朝,ポケットに携帯が入っていることを確認して出てくるのだが,出勤してみると会社携帯だけで個人携帯は充電台に置き去りだったりする.
今日もそのパターンだったが,個人携帯を忘れると iD とか nanako が使えないので,コンビニの支払いが面倒で困る.かといって,会社携帯を忘れると,社内での連絡が非常に面倒になるし.
でもなにが一番嫌だといえば,携帯2台でパンツや作業服のポケットを膨らませているのが嫌なのだ.
別にパンツのシルエットが崩れるとかを気にしているわけではなく,電話がかかってきたときに,どこのポケットにどっちの携帯が入っているかというのを,あたふたしながら探している自分が嫌なのだ(^^;
僕の周りではそんなにはいないが,時々個人で携帯の2台持ちをしている人がいる.iPhone とおサイフケータイとか,WILLCOM と au とか.通話とパケット通信をわけたり,キャリア違いで圏外のエリアを極力少なくしたり,機能補完したりとか,いろいろ目的はあるんだろうけど,面倒くさくないのかね(^^;
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- Xperia Z2 SO-03F への機種変更メモ(2014.05.20)
- Google カレンダーが同期されない(2013.05.22)
- スマホ (Xperia acro HD) への機種変更メモ(2012.04.03)
- ひさしぶりの新宿(2011.08.16)
- モバイル Suica アプリバージョンアップ,ただし 903i/703i ユーザーのみ(2007.02.15)