« 緊急地震速報 | Top Page | 梅雨の晴れ間は »
May 31, 2008
世界禁煙デー
今日は WHO が定める世界禁煙デー.
JT 調べによると2007年の全国の喫煙者率は 26% (男性 40.2%,女性 12.7%)らしい.まだ随分多いなと思う.特に男性の4割がタバコを吸っているというのは,個人的な感覚からすると倍くらいに思える.友人や仕事で付き合う人の中で,喫煙者はせいぜい5人に1人,どんなに多く見ても4人に1人がいいところだと思えるのだ.
この差はどこから来るのだろう? 僕が普段付き合わない年齢層の人の喫煙率がとても高い? 人前では吸わない人が多い?
まぁ,なんにしろタバコは法で認められているだけで,準麻薬みたいなものであることは間違いがなく,子供の頃からこんな変な習慣に染まらないに越したことはない.
ほれ,そこでタバコを吸っている若い人,タバコに費やしているお金を別のものにあててみよう.きっともっといいことがあるかもよ.
25年以上タバコを吸ってきて,禁煙して2年2ヶ月経ったおじさんの戯言.
「その他」カテゴリの記事
- スタバの水筒のパッキンを交換(2017.03.07)
- 車ネタは,みんカラで(2015.07.04)
- 謹賀新年(2015.01.01)
- ポートレイト二人展 "ふたつの顔 2014" のご案内(2014.10.15)
- ポイント(2014.05.03)
Comment
うちの会社も全体は2割前後だと思うのだが、うちのチームは3/5という高喫煙率。飲み会のときはいつも席を仕切っています。もちろん、喫煙席と禁煙席を分けるため。
道端や車に乗って働いている人たちの喫煙率は80%を超えていると思います(^^;
投稿者: undo (Jun 1, 2008, 12:59:36 PM)
分煙しての飲み会というのも凄いですね.そこまで徹底するのなら,禁煙にすればいいのに(^_^;)
ああ,確かにある種のドライバーさんの喫煙率は高いかも? 肉体労働すると休憩でタバコを吸いたくなるのは,もとスモーカーとしてはわかるな.
投稿者: Takeshita (Jun 2, 2008, 10:07:25 PM)