« 3℃ | Top Page | 帰省 »

December 18, 2007

Zippo ハンディウォーマー

冬の戸外での撮影は大変なもの.特に木枯らし吹きすさぶこれからの季節,カイロは必需品.

うちには使い捨てカイロの在庫がかなりあるので,この冬,少なくとも前半はそれで乗り切れるかなと思ってたのだが,これには誤算があることがこの間箱根へ行ったときに判明した.古くなった(年を越した)使い捨てカイロは「発熱量が小さい(?)」,そして「"貼る"タイプのカイロは粘着力が弱くなって,途中で落ちる」のだ.発熱量の減少はデータ的にどの程度かは不明だが,感覚的にパンチがなくなっていることは確かで,新品の使い捨てカイロに比べて暖まるスピードは遅いし,最高温度も低くなっている.

そこで新しいカイロを買うことに.もう使い捨てという時代でもないので,以前から eneloop kairo はどうだろうかとか検討していたが,某氏のアドバイスもあって,Zippo のハンディウォーマー(ミニではなくて)をチョイス.先週末半日外へ出づっぱりの日があったので使ってみた.満量に対し半分しか燃料をいれなかったが,取扱説明書どおり12時間くらいぽかぽかだった.燃料もコンビニをはじめいろんなところで買えるので,使い捨てでないカイロをお探しの方にはお奨めである.


[ガジェット] | Permalink

ガジェット」カテゴリの記事

Comment