« TSUKA ちゃんの個展 | Top Page | 電子ロックでシャットアウト »

June 20, 2005

愛車退院

 付き合いのある人達はご存知かもしれないが,僕の愛車は,平成元年式の E-DA8 である.といっても,古いしマイナーな車だから,相当な車好きもしくは元,現オーナーでもない限り,車種記号を聞いただけで車名がわかる人は少ないだろう.

 既に車暦16年超になるこの車,10年を超えたあたりからさすがにいろんなところにガタが来だしていて,最近は2年に1回くらいサービス工場に入院してなんやかんや修理している始末だ.
 もちろんこういう旧車に乗る場合の心得として,ドライバーの日常の点検と,プロによる定期的な点検は不可欠だし,車検もあるから,結局は毎年1回はサービスに持ち込んでいることになる.

 この車を購入したのは5月なので,今年もディーラーの担当者から12ヶ月定期点検の案内がハガキ+電話で来たのだが,この5月,6月とかなり忙しかったので,持ち込めないでいた.
 
 さすがに車暦なりでフレームにはガタがきているし,いろんなところの塗装が痛み出しているが,消耗品は定期的に交換,メンテしてあるし,足回りも一度入れ替えてある.逆にエンジン周りには手を入れていないが,相変わらず最初期型の B16A は絶好調だから,問題はなかったからだ.

 ところが車の方も手入れを怠っていると,文句を言いたくなるのか,先週の月曜日から,どうもステアリングを切るときに違和感が出てきた.微妙にアシスト量が変わって,少しステアリングが重くなっている感じがするのである.

 僕も一応自動車部品屋の端くれなので,ボンネットを開けて見てみたが,パワステポンプのベルトは切れていないし,オイルが洩れているような気配もない.そもそもアシストが0になっているわけではない(昔乗っていたノンパワステの車のステアリングはこんな重さではなかった)ので,どうも油圧回路がくさいと思ったが,微妙な変化なので,月曜日の段階ではしばらく様子を見ることにした.

 明けて火曜日,雰囲気は変わらないが,さらにステアリングが重くなっている気がする.

 翌水曜日,ステアリングの重さは変わらないが,ステアリングを一度左へフルロックまで切ると,「カクッ」と抜けて,ある時間ステアリングが軽くなることに気づく.しばらく経つとまたもとの重さへ戻るようだ.

 そして木曜日,仕事を終え,自宅へ向かう.状況はさらに悪化.発進時はそうではなかったが,途中で右と左のアシスト量が違うことに気づく.明らかに左へ切るほうが軽いのだ.
 途中でコンビニに寄ったのだが,駐車場から出たら,ついにニュートラルが出なくなってしまった.低速時はハンドルをきちっと保持していないと,勝手に左へ寄っていってしまうのだ(^^; ある程度速度が上がると,この傾向は小さくなるので,明らかにパワステ周りの故障である.

 金曜日,出勤前にディーラーのサービスマンに電話をし,取りに来てもらう.代車があれば,自走していくつもりだったが,週末にかかってしまうこともあって,今すぐは準備できないというので,足を運んでもらった.
 症状を話したら 「多分パワステの油圧回路の切替バルブあたりでしょうね」との話.ばらしてみないとわからないということで,後で概略見積もりを含めて電話をもらうことにして,引き取ってもらった.

 午後サービスマンから携帯へ TEL.
 予想通り「ハウジングの中に水が入って,切替バルブが固着するときがある.左へ切り込んで一時期軽くなるのは,その固着がとれることがあるから.」ということらしい.ハウジングは新品のサービス品を買うと8万弱するそうだが,幸いリビルド品が入手可能で,こっちだと3万弱でいけるという.

 10万だとか言われたら,いっそ一気に車を買い換えることも考えていたのだが,3万+工賃と言われてしまったので,ついでに12ヶ月点検もお願いして,電話を切った.

 そして今日月曜日,無事車が届けられた.伊豆へ出かけていた間に完了したので,ナイスタイミングである.またこの車に金をかけてしまったし,ここまで乗ると愛着もあるので,またまたしばらく乗りつづけることになりそうだな・・・(^^;

 自分の覚えのために,修理内容を記録しておこう.

  • 走行距離: 142,595 km
  • 12ヶ月点検整備
    • 各部点検
    • ショートパーツ補充
    • ブレーキ F パッド残量 4.0mm
    • ブレーキ R パッド残量 5.2mm
    • Eg オイル(SJ)交換
    • ワッシャー,ドレンプラグ 交換 *1
    • スパークプラグ 交換 * 4
  • 左アウターブーツ切れ
    • ブーツセット,アウトボート 交換
    • サイドスリップ調整
  • パワステ作動不良
    • ボックスASSY,パワーステアリング 交換
    • ワッシャー,タイロッドロック 交換 * 2
    • チューブ,エアートランスファー 交換
    • ピン,スプリット 2.0X18 交換 * 2
    • パワーステアリングオイル 交換

[] | Permalink

」カテゴリの記事

Comment